ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1593270
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

甲斐駒ケ岳 黒戸尾根ピストン

2018年09月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
sutakorasasa その他1人
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
09:37
距離
21.5km
登り
2,649m
下り
2,654m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:14
休憩
1:24
合計
9:38
6:05
6:07
54
7:01
7:01
42
7:43
7:43
14
7:57
7:57
29
8:26
8:27
3
8:30
8:32
24
8:56
9:08
39
9:47
9:47
42
10:29
10:33
9
10:42
10:46
4
10:50
11:30
33
12:03
12:03
23
12:26
12:43
21
13:04
13:06
2
13:08
13:08
27
13:35
13:35
8
13:43
13:43
40
14:23
14:23
68
15:31
15:31
5
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 白州塩沢温泉(フォッサマグナの湯)
竹宇駒ケ岳神社駐車場より20号を諏訪方面へ行ったところ
予約できる山小屋
七丈小屋
竹宇駒ケ岳神社駐車場(標高 770m)
三連休中日の5:30到着で駐車場は余裕がありました。
2018年09月23日 05:50撮影 by  iPhone X, Apple
9/23 5:50
竹宇駒ケ岳神社駐車場(標高 770m)
三連休中日の5:30到着で駐車場は余裕がありました。
トイレはとても綺麗で頭が下がります。
2018年09月23日 05:59撮影 by  iPhone X, Apple
9/23 5:59
トイレはとても綺麗で頭が下がります。
登山届は黄色い箱へ。
2018年09月23日 06:00撮影 by  iPhone X, Apple
9/23 6:00
登山届は黄色い箱へ。
安全に行って帰ってこられるよう参拝してからスタートします。
2018年09月23日 06:06撮影 by  iPhone X, Apple
9/23 6:06
安全に行って帰ってこられるよう参拝してからスタートします。
橋を渡っていよいよスタート!
2018年09月23日 06:08撮影 by  iPhone X, Apple
9/23 6:08
橋を渡っていよいよスタート!
朝日が清々しく心が洗われます。
2018年09月23日 07:26撮影 by  iPhone X, Apple
9/23 7:26
朝日が清々しく心が洗われます。
スタートから斜度は結構きついが、優しく包み込まれるような樹林の中を歩くのは気持ちよい。
2018年09月23日 07:26撮影 by  iPhone X, Apple
9/23 7:26
スタートから斜度は結構きついが、優しく包み込まれるような樹林の中を歩くのは気持ちよい。
景色が開けてきたところで刃渡り(ナイフリッジ)の登場
2018年09月23日 07:47撮影 by  iPhone X, Apple
9/23 7:47
景色が開けてきたところで刃渡り(ナイフリッジ)の登場
写真で見るとドキドキですが怖さはありませんでした。
2018年09月23日 07:51撮影 by  iPhone X, Apple
9/23 7:51
写真で見るとドキドキですが怖さはありませんでした。
雨の日は歩きたくありませんね…
2018年09月23日 07:51撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/23 7:51
雨の日は歩きたくありませんね…
上から見たところ。写真だと危険な感じですが、ここは問題ありませんでした。
上から見たところ。写真だと危険な感じですが、ここは問題ありませんでした。
スタートして2時間くらいに現れる階段の連続。
しっかりとした階段なので下を見なければ大丈夫。
2018年09月23日 07:59撮影 by  iPhone X, Apple
9/23 7:59
スタートして2時間くらいに現れる階段の連続。
しっかりとした階段なので下を見なければ大丈夫。
仲間は若いのでふざける余裕があります(笑)
(私は足元に集中して一歩一歩)
2018年09月23日 08:30撮影 by  iPhone X, Apple
9/23 8:30
仲間は若いのでふざける余裕があります(笑)
(私は足元に集中して一歩一歩)
アトラクションのようなしっかりとした橋。
2018年09月23日 08:44撮影 by  iPhone X, Apple
9/23 8:44
アトラクションのようなしっかりとした橋。
ここ連続する屏風岩の鎖場を抜けると七丈小屋に到着です。

2018年09月23日 08:49撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/23 8:49
ここ連続する屏風岩の鎖場を抜けると七丈小屋に到着です。

七丈小屋(標高 2,400m)
トイレはここを過ぎるとありませんので、行き帰りとも利用。
(一回200円)おいしい水も補給できます(100円)コーラーやネクター、ホットコーヒなども販売してます。
2018年09月23日 08:57撮影 by  iPhone X, Apple
9/23 8:57
七丈小屋(標高 2,400m)
トイレはここを過ぎるとありませんので、行き帰りとも利用。
(一回200円)おいしい水も補給できます(100円)コーラーやネクター、ホットコーヒなども販売してます。
岩盤のような斜面を登ります。
登山道の赤い印などはほとんどないので私のような初級者は広く先を見ながら進まないと、微妙にルートを間違えます。(間違えました‥)
2018年09月23日 09:27撮影 by  iPhone X, Apple
9/23 9:27
岩盤のような斜面を登ります。
登山道の赤い印などはほとんどないので私のような初級者は広く先を見ながら進まないと、微妙にルートを間違えます。(間違えました‥)
八合目御來迎場というだけあって、近くに来ると絶景が広がります!
2018年09月23日 09:29撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/23 9:29
八合目御來迎場というだけあって、近くに来ると絶景が広がります!
いよいよゴールが見えてきました。


2018年09月23日 09:31撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/23 9:31
いよいよゴールが見えてきました。


八合目御来迎場。石碑がありました。
1
八合目御来迎場。石碑がありました。
細い登山道を歩きます。
2018年09月23日 09:46撮影 by  iPhone X, Apple
9/23 9:46
細い登山道を歩きます。
またまた鎖場、岩場の連続です。
脚を掛ける場所がありました。
2018年09月23日 09:50撮影 by  iPhone X, Apple
9/23 9:50
またまた鎖場、岩場の連続です。
脚を掛ける場所がありました。
疲れも溜まってくるので、一歩一歩着実に。。
2018年09月23日 09:52撮影 by  iPhone X, Apple
9/23 9:52
疲れも溜まってくるので、一歩一歩着実に。。
ひたすら上ります。

2018年09月23日 10:00撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/23 10:00
ひたすら上ります。

登りながら帰りのことを考えると不安もよぎりますが、心配ありません!ビビリな私でも下りは想像していたより怖さはありませんでした。
2018年09月23日 10:00撮影 by  iPhone X, Apple
9/23 10:00
登りながら帰りのことを考えると不安もよぎりますが、心配ありません!ビビリな私でも下りは想像していたより怖さはありませんでした。
5月に行った鳳凰三山。


2018年09月23日 10:04撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/23 10:04
5月に行った鳳凰三山。


どうしてここに?というような巨大な岩。
ここは岩の下を迂回です。
2018年09月23日 10:04撮影 by  iPhone X, Apple
9/23 10:04
どうしてここに?というような巨大な岩。
ここは岩の下を迂回です。
2本の剣が刺さった大岩。実物を見たど〜!でもナゼ岩に剣が?
ここが9合目。
2018年09月23日 10:07撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/23 10:07
2本の剣が刺さった大岩。実物を見たど〜!でもナゼ岩に剣が?
ここが9合目。
ここまで来るとゴールまでもう少しです。が、最後まで脚は休ませてもらえません(笑)
2018年09月23日 10:13撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/23 10:13
ここまで来るとゴールまでもう少しです。が、最後まで脚は休ませてもらえません(笑)
駒ケ岳神社本宮。


2018年09月23日 10:29撮影 by  iPhone X, Apple
9/23 10:29
駒ケ岳神社本宮。


本宮から甲斐駒ヶ岳山頂?まではクールダウンです。
連休だけあって、大勢の人で賑わっていました。
2018年09月23日 10:34撮影 by  iPhone X, Apple
9/23 10:34
本宮から甲斐駒ヶ岳山頂?まではクールダウンです。
連休だけあって、大勢の人で賑わっていました。
甲斐駒ヶ岳登頂!
360℃パノラマ絶景です。
2018年09月23日 10:41撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/23 10:41
甲斐駒ヶ岳登頂!
360℃パノラマ絶景です。
雲の絨毯と鳳凰三山の後ろに富士山も。
あ〜来て良かった。。。
2018年09月23日 11:24撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/23 11:24
雲の絨毯と鳳凰三山の後ろに富士山も。
あ〜来て良かった。。。
さて、下りスタートです。(ふぅ)
2018年09月23日 11:27撮影 by  iPhone X, Apple
9/23 11:27
さて、下りスタートです。(ふぅ)
譲りあいながら、安全に淡々と下って七丈小屋に到着。
糖分補給にネクターを購入。水で薄めてボトルに。
トイレをお借りしホットコーヒーで休憩。山小屋のスタッフさん達は親切で疲れた身体を癒してくれます。
2018年09月23日 12:41撮影 by  iPhone X, Apple
9/23 12:41
譲りあいながら、安全に淡々と下って七丈小屋に到着。
糖分補給にネクターを購入。水で薄めてボトルに。
トイレをお借りしホットコーヒーで休憩。山小屋のスタッフさん達は親切で疲れた身体を癒してくれます。
復路七丈小屋からは、帰りの運転への体力温存のためにトレールランナーの相棒にはカッ飛んでもらって私はマイペースで下ります。その時に岐阜県からソロで来ていた方と駐車場までお話ししながら歩き、楽しいひとときでもありました。そんな一期一会の出会いもいいものですね。
シューズが一緒(笑)
2018年09月23日 15:36撮影 by  iPhone X, Apple
9/23 15:36
復路七丈小屋からは、帰りの運転への体力温存のためにトレールランナーの相棒にはカッ飛んでもらって私はマイペースで下ります。その時に岐阜県からソロで来ていた方と駐車場までお話ししながら歩き、楽しいひとときでもありました。そんな一期一会の出会いもいいものですね。
シューズが一緒(笑)
駐車場に到着したときには、待ちくたびれた相棒が売店でかき氷をたべていました(笑)
ここのおばちゃんが豪快でとっても親切(笑)
ありがとうございました
2018年09月23日 15:41撮影 by  iPhone X, Apple
9/23 15:41
駐車場に到着したときには、待ちくたびれた相棒が売店でかき氷をたべていました(笑)
ここのおばちゃんが豪快でとっても親切(笑)
ありがとうございました
売店のおばちゃんのおススメの温泉。
泉質が良く、連休中でありながら空いていました。
この後は地獄の渋滞が待ち受けていましたとさ‥
売店のおばちゃんのおススメの温泉。
泉質が良く、連休中でありながら空いていました。
この後は地獄の渋滞が待ち受けていましたとさ‥

装備

個人装備
ズボン 半袖シャツ 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 非常食 飲料水3L 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 サングラス タオル ストック 特小無線機 携帯酸素

感想

憧れの甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根コース。
中央高速を利用して竹宇(ちくう)駒ケ岳駐車場に5:30到着。
連休中日でしたが、駐車場は余裕がありました。
まずは駒ケ岳神社でケガなく帰ってこられますようしっかり手をあわせます。
事前に色々な方の山行記録の写真を見ると、直角ハシゴやら鎖場・刃渡りはかなり危険そうに写っておりましたので、若干不安とともにスタート。
また、日帰りだときついコースである、とも書かれておりましたので、心してペースは上げ気味で歩きます。
初っ端はくねくねとした急坂がつづき、ひと登りすると緩やかな道になり、木漏れ日のなか森林浴を楽しめます。
緩やかな道が終わると、ここからはひたすら長い急登が続き、第一関門と思われた刃渡りの登場です。
ここは写真で見るよりも危険な感じではなくホッとしました。(ただ雨の日は来たくありませんね…)
ビビリな私でも難なくクリア。
ここらで標高2,000mを超えてきますからひとまず深呼吸してペースを落とします。
刃渡りを過ぎると第二ラウンドの始まりで、長い階段やらクサリが登場し、一歩一歩着実にこなしていく感じ。
どちらかというと岩場をよじ登るより階段?ハシゴ?のほうが、ちょっぴりハラハラしますが、登ることより下るのことのほうが不安でした。
たぶん経験を積めば、不安はないほうなんでしょうねぇ。。
自分はビビリなんだなぁ(笑)
そうそうモンベルの皮手袋は滑らず、前回の雨の八ヶ岳に続いて役に立ってくれました。
自分の中で靴と手袋は命を守る大事なパーツに認定です(笑)
急な岩場を自分が楽に登れそうなコースを探しながら進むのはとても楽しく、疲れを感じることはありませんでした。ただ調子に乗ると痛い目に合いそうなので、集中して緩急つけて進んでいきました。
トイレに行きたい気持ちも背中を押してくれ脚がタレることなく七丈小屋に到着。
確か、ここまでは景色を楽しむというより、急登を楽しむ感じだったような?
水場とトイレは七丈小屋が最初で最後なのでしっかりと済ましておきました。
トイレは200円で水場利用は100円。
ベンチは少ないので譲り合いましょうね。。
パンを頬張り、再スタート。
すぐに八合目御来迎場が現れます。
日の出を拝する霊場だけあり、景色が素晴らしい!
素晴らしい、って表現は簡単すぎる…
なんだろ‥う〜ん雄大?荘厳?行った人にしかわからないよなぁ。。
ここからは景色を味わいながら進むので、疲労を感じますが頑張れます。
正直、急登は続きますので駒ケ岳神社本宮が現れたときに、
あっ、着いちゃった。って感じでした(笑)
いかに登ることに必死だったか‥
天空の青空の下、大己貴命(おおなむちのみこと)が祀られてということです。
その昔、修験道山へ籠もって厳しい修行を行うことにより、悟りを得ることを目的とする日本古来の山岳信仰の凄さが身をもってわかります。
ここからは駒ヶ岳頂上までクールダウンをかねてちょこっと歩いて到着。
ここで昼食休憩し、身体が冷える前に復路のスタートです。
下りは安全にゆっくりと。。
登ってくる方たちと譲り合い、声を掛け合って安全に歩きます。
前後で話し声が続きますので、あっという間七丈小屋に到着。
ここで水分補給・トイレにタオルとステッカーを購入して長〜い下りの始まり始まり。
ビビリの私はハシゴ・階段は登ってきた姿勢で一歩づつ降りました。
(後続の方にはお待たせしてしまったかもしれません。ご勘弁を)
広い樹林帯まで降りてきたところで、トレールランナーな相棒には先へ行ってもらい私はのんびり下山です。
しばらくして、往路で岐阜県からソロで来た方とご挨拶をきっかけにそこからはおしゃべりしながら楽しくも永遠に続く下りにコテンパにやられながら駒ヶ岳神社まで無事に帰還。
いやぁ、楽苦しかった〜。。
甲斐駒ヶ岳は上りより下りが圧倒的にきつかった。。。
なんといっても翌日の筋肉痛が過去最高(笑)
でもまた再訪したい山ナンバー1になりました。
もし迷っている方がいるのであれば、是非オススメしたいコースです。
標高2,000mを超えたところからの景色は雄大で最高です!
ただ決して楽なコースではありませんでしたので日ごろから山歩きのために運動しておいたほうが良いかもしれませんね。
私はビビリなので、鎖場を想定して週に数回だけですが運動をするようにしました(笑)
ますます山歩きにハマってしまいそうです…な気持ちを残しつつ筆を置きます。
ご挨拶した方々、ありがとうございました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:662人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら