ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1603121
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

甲武信岳から雁峠 縦走

2017年11月04日(土) ~ 2017年11月05日(日)
 - 拍手
truman その他5人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:42
距離
22.2km
登り
2,064m
下り
1,717m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:34
休憩
0:08
合計
5:42
8:59
8:59
13
9:15
9:15
5
9:20
9:22
142
11:44
11:46
151
14:17
14:17
5
14:23
14:27
15
14:42
14:42
0
14:42
宿泊地
2日目
山行
6:57
休憩
0:56
合計
7:53
7:14
17
宿泊地
7:31
7:42
47
8:30
8:34
29
9:03
9:03
62
10:06
10:06
28
10:34
10:57
35
11:32
11:32
70
12:41
12:43
31
13:14
13:30
8
13:38
13:39
4
13:42
13:42
8
13:50
13:50
13
14:03
14:03
47
14:50
14:50
18
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
塩山駅から西沢渓谷までタクシー
作場平から塩山駅までタクシー
コース状況/
危険箇所等
積雪は朝の小屋からピークなどごく一部に薄っすらとありましたが、軽アイゼンなどは不使用。ぬかるみもない良いコンディションでした。
西沢渓谷に向かう車の中で
甲武信に嫌な雲がかかる
2017年11月04日 08:43撮影 by  iPhone 7, Apple
11/4 8:43
西沢渓谷に向かう車の中で
甲武信に嫌な雲がかかる
西沢渓谷バス停からスタートすぐ
2017年11月04日 09:14撮影 by  iPhone 7, Apple
11/4 9:14
西沢渓谷バス停からスタートすぐ
登って登って
2017年11月04日 10:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:35
登って登って
ひたすら登ります
2017年11月04日 11:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 11:59
ひたすら登ります
ここはいい眺め
2017年11月04日 13:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:49
ここはいい眺め
木賊山に着きました
2017年11月04日 14:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 14:26
木賊山に着きました
小屋に向かって下りますの
正面が甲武信岳
2017年11月04日 14:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 14:34
小屋に向かって下りますの
正面が甲武信岳
小屋は1布団2人の大混雑
2017年11月05日 05:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 5:07
小屋は1布団2人の大混雑
ご来光
2017年11月05日 06:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 6:11
ご来光
小屋の前は薄っすらと昨晩の積雪が
2017年11月05日 06:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 6:34
小屋の前は薄っすらと昨晩の積雪が
いよいよ2日目スタート
2017年11月05日 06:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:35
いよいよ2日目スタート
破風山非難小屋のすぐ手前にて
正面は西破風山
2017年11月05日 07:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 7:30
破風山非難小屋のすぐ手前にて
正面は西破風山
破風山避難小屋こんな展望の良いところも
2017年11月05日 07:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 7:42
破風山避難小屋こんな展望の良いところも
富士山と広瀬湖だ!
右手は黒金山
2017年11月05日 08:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 8:14
富士山と広瀬湖だ!
右手は黒金山
前の写真から30分
皆で絶景を楽しむ立ち休憩
2017年11月05日 08:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:44
前の写真から30分
皆で絶景を楽しむ立ち休憩
富士山がずっと右側に
2017年11月05日 09:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 9:23
富士山がずっと右側に
雁坂峠に下っていきますフル札
2017年11月05日 10:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 10:10
雁坂峠に下っていきますフル札
雁坂峠は明るくて気持ち良い
2017年11月05日 10:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 10:55
雁坂峠は明るくて気持ち良い
古札山を巻きます
2017年11月05日 12:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:10
古札山を巻きます
雁峠への下り
正面は笠取山
2017年11月05日 13:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 13:12
雁峠への下り
正面は笠取山
雁峠にて
2017年11月05日 13:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 13:26
雁峠にて
笠取小屋を通過
2017年11月05日 13:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 13:50
笠取小屋を通過
もうすぐ作場平
2017年11月05日 14:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 14:46
もうすぐ作場平

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット 携帯トイレ

感想

2017年11月4日(土) 1日目

秋には山深いところをひたすら歩きたい!と思い今秋は奥秩父甲武信ヶ岳から雁峠を歩くことにしました。

去年、将監峠から笠取山まで雨の中を歩いてすっかり懲りていますので、当初予定の10/28-29(悪天予報)を11/4-5に延期して決行しました。

10/4土曜日の7時6分に高尾駅を出発。どんな特急よりも早く塩山駅に到着するスーパー鈍行の一つです。
予約してあったタクシー2台に乗り西沢渓谷入口へ向かいます。

晴れてはいるものの、山には雲がかかっています。予報では寒く風が強く、前線通過で瞬間的に雪も降るとか。
今日は甲武信小屋の主人、自称「徳ちゃん」が作った徳ちゃん新道を登ります。
この徳ちゃん新道は名前とは裏腹に1400mを一気に登る結構な急登です。
ここを5時間48分で登りきり、15時前に小屋に到着しました。休憩込みでコースタイムよりも短い快速です。

到着すると直ぐに小雪が舞い始めました。
みんな元気でまだまだ余力はあるのですが、ピークへのピストンは明日の朝に先送りにしました。

夕食はカレーでした。
20年前の山小屋の夕食を彷彿とさせますが、かつての具が何も入っていない純粋カレーとは違い大変美味しい。

ところで、3連休の山小屋はどれくらい混んでいるのか?
私達はちょっと舐めていたかもしれません。
この日は布団50組に100人と結構キビしく、いつでもどこでも眠れるセンパイたちも熟睡できず窓の外を何度も眺めたとか。

夜の話し合いの結果、朝食が予定の5時半よりも早いという情報に期待して、5時半にピークピストンに出発。6時過ぎには小屋に戻り縦走に出発することにしました。


2017年11月5日(日) 2日目

4時半に目覚めたら星空。
朝食は期待したほどは早くならなかったものの、5時40分にはヘッ電を頭に出発しました。

頂上には日の出直前に到着し、下り始めた時に美しいご来光。ピークピストンを今朝にして本当に良かった!
ピークで快晴の景色を楽しみ、記念写真を撮りましたが、日の出くらいでは大げさには喜ばない我々は淡々と小屋に下ります。

6時35分、雁坂峠から作場平を目指し出発します。
コースタイムで9時間に迫る長丁場です。

奥秩父の稜線ですから自生の常緑樹が多いのですが、所々で南側の展望が開けます。
中でも南アルプスの峰々には関心が集まります。北岳から赤石岳まで常盤さんの解説に頷きます。
しかしながら、良く分からない山も多く、特に北側の山はあまりにも山が多くなかなか分かりません。

下り切って先ずは笹平です。立派な破風山避難小屋の横で休憩します。

西破風山、東破風山と快晴で気持ちの良い道を、徐々に高度を下げながら前進しました。

雁坂嶺への登りは約100m。100〜250mの登りを繰り返すのが今日のルートです。稜線に紅葉はありませんが、囲む山々は紅葉の盛りです。

10時半過ぎに雁坂峠に着きました。STTSさんは登る前には「雁坂峠から下って、反省会の店で待っている」と言っていたのですが、下るそぶりも見せません。

水晶山、古礼山、燕山と地味で人の少ない稜線を歩き、雁峠に到着。
ここは、雁坂峠のような派手さはありませんが、峠から見上げる笠取山は美しく迫力があります。

ここで、帰路のタクシーを予約し、分水嶺に登り返し、笠取小屋経由で作場平へ。

途中、私はカメラを落とし、少し離れて歩いていたHRSさんに偶然発見してもらうというラッキーがありました。
カメラも大事ではありますが、HRSさんが見つけてくれなかったら、今回の写真は無しになるところでした。

二日間でコースタイム14時間30分の結構な長旅でしたが、ここを12時間40分で踏破。中高年登山者が多いのでコースタイムがゆっくりになったとの意見もありますが、我々も立派に平均年齢67歳。
ほぼ全行程を先頭で率いたHRSさんのペース配分は抜群でした。

塩山では午後休み中の中華菊亭を開けてもらい、反省会を行いました。

皆さんお疲れ様でした!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら