ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1604874
全員に公開
ハイキング
甲信越

【八海山】青空に紅葉最高\(^o^)/(屏風道〜八ツ峰〜新開道)

2018年10月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:19
距離
10.8km
登り
1,506m
下り
1,495m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
1:52
合計
8:17
7:16
7:22
50
9:08
9:16
5
9:21
9:52
34
10:26
10:53
1
10:54
10:56
18
11:14
11:20
19
11:39
11:42
1
11:43
11:47
1
13:13
13:15
55
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
2合目駐車場(トイレ無)20台ほど駐車可
(駐車場は朝5:30で10台くらい止まっていました)
コース状況/
危険箇所等
全てにおいて注意が必要です‼
特にクサリ場の下降は注意が必要です‼
その他周辺情報 【ゆ〜パーク薬師】
http://www.yu-park.net/
今回は私が以前から行きたかった八海山♪

私は2年前にも訪れました(t
2018年10月06日 05:51撮影 by  DSC-TF1, SONY
3
10/6 5:51
今回は私が以前から行きたかった八海山♪

私は2年前にも訪れました(t
屏風道→千本檜小屋→新開道のコースで行きます
出来れば入道岳まで行きたいです♪
2018年10月06日 05:53撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
10/6 5:53
屏風道→千本檜小屋→新開道のコースで行きます
出来れば入道岳まで行きたいです♪
登山ポストの左側からスタートです
2018年10月06日 05:55撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
10/6 5:55
登山ポストの左側からスタートです
早速渡渉!
水が多いときは上のカゴを使って渡るそうです。
2018年10月06日 05:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
5
10/6 5:57
早速渡渉!
水が多いときは上のカゴを使って渡るそうです。
大きな滝が見えてきました
2018年10月06日 06:40撮影 by  DSC-TF1, SONY
3
10/6 6:40
大きな滝が見えてきました
【4合目】
水場へは寄らずそのまま進みます
2018年10月06日 06:41撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
10/6 6:41
【4合目】
水場へは寄らずそのまま進みます
クサリが出始めました
2018年10月06日 06:48撮影 by  DSC-TF1, SONY
2
10/6 6:48
クサリが出始めました
振り返ると〜
素晴らしい景色です✨
2018年10月06日 06:55撮影 by  DSC-TX20, SONY
9
10/6 6:55
振り返ると〜
素晴らしい景色です✨
【五合目】
大きな松の木がありました
2018年10月06日 07:03撮影 by  DSC-TF1, SONY
3
10/6 7:03
【五合目】
大きな松の木がありました
山頂方面は紅葉して綺麗です(^^)
2018年10月06日 07:16撮影 by  DSC-TF1, SONY
5
10/6 7:16
山頂方面は紅葉して綺麗です(^^)
またまた振り返っちゃいます(^^♪
2018年10月06日 07:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
10/6 7:18
またまた振り返っちゃいます(^^♪
クサリ場が続きます
2018年10月06日 07:35撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
10/6 7:35
クサリ場が続きます
上から見ると
あまり高度感かんじられない
2018年10月06日 07:34撮影 by  DSC-TF1, SONY
2
10/6 7:34
上から見ると
あまり高度感かんじられない
このクサリ…でかっ(≧▽≦)
2018年10月06日 07:49撮影 by  DSC-TX20, SONY
4
10/6 7:49
このクサリ…でかっ(≧▽≦)
鮮やかな紅葉
2018年10月06日 08:04撮影 by  DSC-TX20, SONY
13
10/6 8:04
鮮やかな紅葉
紅葉ズームアップ‼
2018年10月06日 08:03撮影 by  DSC-TF1, SONY
9
10/6 8:03
紅葉ズームアップ‼
太陽と紅葉✨
2018年10月06日 08:05撮影 by  DSC-TX20, SONY
15
10/6 8:05
太陽と紅葉✨
秋めいてる〜✨
2018年10月06日 08:07撮影 by  DSC-TX20, SONY
5
10/6 8:07
秋めいてる〜✨
八ツ峰と千本檜小屋が見えてきました(^^♪

中腹部の紅葉はこれからですね(t
2018年10月06日 08:08撮影 by  DSC-TX20, SONY
8
10/6 8:08
八ツ峰と千本檜小屋が見えてきました(^^♪

中腹部の紅葉はこれからですね(t
クサリの無い所は気を付けて!
2018年10月06日 08:19撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
10/6 8:19
クサリの無い所は気を付けて!
千本檜小屋近づいてきた〜\(^o^)/
2018年10月06日 08:54撮影 by  DSC-TF1, SONY
10
10/6 8:54
千本檜小屋近づいてきた〜\(^o^)/
黄金ロード✨
2018年10月06日 08:59撮影 by  DSC-TX20, SONY
7
10/6 8:59
黄金ロード✨
千本檜小屋到着(^^)v

ロープウェイでの方々はまだの様で空いています♪(t
2018年10月06日 09:12撮影 by  DSC-TX20, SONY
28
10/6 9:12
千本檜小屋到着(^^)v

ロープウェイでの方々はまだの様で空いています♪(t
では八ツ峰行ってきましょう\(^o^)/
2018年10月06日 09:11撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
10/6 9:11
では八ツ峰行ってきましょう\(^o^)/
千本檜小屋と薬師岳方面
薬師岳は行きませんでした
2018年10月06日 09:16撮影 by  DSC-TX20, SONY
11
10/6 9:16
千本檜小屋と薬師岳方面
薬師岳は行きませんでした
【地蔵岳】
ステキな景色です✨
2018年10月06日 09:23撮影 by  DSC-TF1, SONY
4
10/6 9:23
【地蔵岳】
ステキな景色です✨
紅葉ロードを通って不動岳へ
2018年10月06日 09:24撮影 by  DSC-TF1, SONY
22
10/6 9:24
紅葉ロードを通って不動岳へ
またまた振り返っちゃいます(≧▽≦)
2018年10月06日 09:26撮影 by  DSC-TX20, SONY
7
10/6 9:26
またまた振り返っちゃいます(≧▽≦)
torrent我慢できずに登っちゃった(^^)v
2018年10月06日 09:27撮影 by  DSC-TF1, SONY
28
10/6 9:27
torrent我慢できずに登っちゃった(^^)v
【不動岳】
2018年10月06日 09:32撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
10/6 9:32
【不動岳】
祠などがありました。
2018年10月06日 09:32撮影 by  DSC-TF1, SONY
4
10/6 9:32
祠などがありました。
それにしても青空と紅葉の素晴らしい景色です

久しぶりの快晴登山です(^^♪(t
2018年10月06日 09:35撮影 by  501SO, Sony
14
10/6 9:35
それにしても青空と紅葉の素晴らしい景色です

久しぶりの快晴登山です(^^♪(t
クサリで下降するのは微妙に難しい(>_<)
2018年10月06日 09:49撮影 by  DSC-TX20, SONY
9
10/6 9:49
クサリで下降するのは微妙に難しい(>_<)
2018年10月06日 09:50撮影 by  DSC-TX20, SONY
6
10/6 9:50
【五大岳】
2018年10月06日 09:56撮影 by  DSC-TF1, SONY
4
10/6 9:56
【五大岳】
トラバース
2018年10月06日 10:03撮影 by  DSC-TX20, SONY
5
10/6 10:03
トラバース
ギラギラの太陽が暑い💦

下界は10月なのに35℃以上の猛暑日…(>_<)(t
2018年10月06日 10:05撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
10/6 10:05
ギラギラの太陽が暑い💦

下界は10月なのに35℃以上の猛暑日…(>_<)(t
でも風が気持ちいい〜
2018年10月06日 10:06撮影 by  DSC-TX20, SONY
18
10/6 10:06
でも風が気持ちいい〜
中々の切れ落ち感です(>_<)
2018年10月06日 10:06撮影 by  DSC-TF1, SONY
6
10/6 10:06
中々の切れ落ち感です(>_<)
素晴らしい景色♪
2018年10月06日 10:09撮影 by  DSC-TX20, SONY
4
10/6 10:09
素晴らしい景色♪
気を付けて下降‼
2018年10月06日 10:11撮影 by  DSC-TX20, SONY
6
10/6 10:11
気を付けて下降‼
【白川岳】
2018年10月06日 10:14撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
10/6 10:14
【白川岳】
先ほどいた所にひとが見えます
2018年10月06日 10:14撮影 by  DSC-TX20, SONY
7
10/6 10:14
先ほどいた所にひとが見えます
天気も良く紅葉も綺麗でウキウキです♪
2018年10月06日 10:17撮影 by  DSC-TX20, SONY
16
10/6 10:17
天気も良く紅葉も綺麗でウキウキです♪
【摩利支岳】
2018年10月06日 10:23撮影 by  DSC-TF1, SONY
2
10/6 10:23
【摩利支岳】
越後駒ケ岳
2018年10月06日 10:23撮影 by  DSC-TF1, SONY
6
10/6 10:23
越後駒ケ岳
その隣に中ノ岳と荒沢岳のてっぺんがちょこんと見えています
2018年10月06日 10:24撮影 by  DSC-TF1, SONY
6
10/6 10:24
その隣に中ノ岳と荒沢岳のてっぺんがちょこんと見えています
風が強くなってきた
2018年10月06日 10:24撮影 by  DSC-TX20, SONY
10
10/6 10:24
風が強くなってきた
このクサリ場は長かった〜
2018年10月06日 10:28撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
10/6 10:28
このクサリ場は長かった〜
階段を上ると
2018年10月06日 10:31撮影 by  DSC-TF1, SONY
3
10/6 10:31
階段を上ると
【大日岳】
2018年10月06日 10:33撮影 by  DSC-TF1, SONY
5
10/6 10:33
【大日岳】
仏像さんと一緒にピース(^^)v
2018年10月06日 10:35撮影 by  DSC-TX20, SONY
5
10/6 10:35
仏像さんと一緒にピース(^^)v
写真では伝わらないこの絶景✨

本当に写真で伝えるのは難しい(-.-)(t
2018年10月06日 10:42撮影 by  501SO, Sony
11
10/6 10:42
写真では伝わらないこの絶景✨

本当に写真で伝えるのは難しい(-.-)(t
ここも凄いのに…
2018年10月06日 10:42撮影 by  501SO, Sony
13
10/6 10:42
ここも凄いのに…
微妙にペッピリ腰…(-.-)
2018年10月06日 10:47撮影 by  DSC-TX20, SONY
6
10/6 10:47
微妙にペッピリ腰…(-.-)
遠目で見ると様になってる感じ♪
2018年10月06日 10:53撮影 by  DSC-TX20, SONY
7
10/6 10:53
遠目で見ると様になってる感じ♪
五竜岳までは行きませんが入道岳へ行ってきます‼
2018年10月06日 10:54撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
10/6 10:54
五竜岳までは行きませんが入道岳へ行ってきます‼
ステキ✨
2018年10月06日 10:56撮影 by  DSC-TX20, SONY
8
10/6 10:56
ステキ✨
入道岳から見た八ツ峰方面
これもステキ〜✨
2018年10月06日 11:13撮影 by  DSC-TX20, SONY
13
10/6 11:13
入道岳から見た八ツ峰方面
これもステキ〜✨
中ノ岳
いつかはこの稜線を歩きたいです♪
2018年10月06日 11:14撮影 by  DSC-TX20, SONY
7
10/6 11:14
中ノ岳
いつかはこの稜線を歩きたいです♪
入道岳へ到着〜(^^)v
2018年10月06日 11:16撮影 by  DSC-TX20, SONY
23
10/6 11:16
入道岳へ到着〜(^^)v
torrentもバンザ〜イ\(^o^)/
2018年10月06日 11:17撮影 by  DSC-TX20, SONY
23
10/6 11:17
torrentもバンザ〜イ\(^o^)/
早々に下山を開始
2018年10月06日 11:24撮影 by  DSC-TX20, SONY
6
10/6 11:24
早々に下山を開始
八ツ峰混んできましたね
2018年10月06日 11:39撮影 by  DSC-TX20, SONY
5
10/6 11:39
八ツ峰混んできましたね
ここから新開道コースで下山します
2018年10月06日 10:17撮影 by  DSC-TF1, SONY
3
10/6 10:17
ここから新開道コースで下山します
まずは八ツ峰迂回路です
長〜い階段を降りて
2018年10月06日 11:46撮影 by  DSC-TF1, SONY
2
10/6 11:46
まずは八ツ峰迂回路です
長〜い階段を降りて
こんな細い所を通って

八ツ峰は迂回路の方が怖いのでは…(t
2018年10月06日 11:52撮影 by  DSC-TF1, SONY
7
10/6 11:52
こんな細い所を通って

八ツ峰は迂回路の方が怖いのでは…(t
分岐に到着
ここから新開道にて下山
2018年10月06日 11:54撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
10/6 11:54
分岐に到着
ここから新開道にて下山
しばらく続くトラバースが今回の核心でした‼
怖かった〜(>_<)
2018年10月06日 11:56撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
10/6 11:56
しばらく続くトラバースが今回の核心でした‼
怖かった〜(>_<)
核心を終え「ふぅ〜」っと一息ついたところで振り返ると絶景でした♡
2018年10月06日 12:00撮影 by  DSC-TX20, SONY
11
10/6 12:00
核心を終え「ふぅ〜」っと一息ついたところで振り返ると絶景でした♡
途中にあった稲荷社
あと1.5辧

ここまでの3劼盻襪てとても長く感じました(T_T)(t
2018年10月06日 13:20撮影 by  DSC-TF1, SONY
3
10/6 13:20
途中にあった稲荷社
あと1.5辧

ここまでの3劼盻襪てとても長く感じました(T_T)(t
無事に下山完了で〜す♪
お疲れ様でした\(^o^)/

この後marimituがやらかしました(>_<)
内容は感想で…(t
2018年10月06日 14:09撮影 by  DSC-TF1, SONY
4
10/6 14:09
無事に下山完了で〜す♪
お疲れ様でした\(^o^)/

この後marimituがやらかしました(>_<)
内容は感想で…(t
【おまけ 
9月の連休にアタックする2日目に晴れる事を願ってUさんを誘ってまたまた北岳バットレスへ行ってきました。

晴れて富士山を見るはずだったのに〜(T_T)(t
2018年09月15日 08:50撮影 by  DSC-TF1, SONY
4
9/15 8:50
【おまけ 
9月の連休にアタックする2日目に晴れる事を願ってUさんを誘ってまたまた北岳バットレスへ行ってきました。

晴れて富士山を見るはずだったのに〜(T_T)(t
残念ながら翌朝4時過ぎまで雨が降っていたので今回は諦めました(T_T)
晴れた日にリベンジします(^^)v

取り付きまでのアプローチも前日にきちんと確認したのに…残念です(t
2018年09月15日 13:49撮影 by  DSC-TF1, SONY
3
9/15 13:49
残念ながら翌朝4時過ぎまで雨が降っていたので今回は諦めました(T_T)
晴れた日にリベンジします(^^)v

取り付きまでのアプローチも前日にきちんと確認したのに…残念です(t
【おまけ◆
9/24蒜場山&杉滝岩へ行ってきました。
アプローチ練習を兼ねロープとハーネス、ヌンチャクなどをリュックにいれていきました。
2018年09月24日 09:56撮影 by  DSC-TX20, SONY
22
9/24 9:56
【おまけ◆
9/24蒜場山&杉滝岩へ行ってきました。
アプローチ練習を兼ねロープとハーネス、ヌンチャクなどをリュックにいれていきました。
下山後、杉滝岩でアブミ練習をしました。
昨年初めてした時よりスムーズにできました(^^)v
2018年09月24日 15:27撮影 by  DSC-TX20, SONY
7
9/24 15:27
下山後、杉滝岩でアブミ練習をしました。
昨年初めてした時よりスムーズにできました(^^)v
torrentも頑張りました(^^♪

去年よりアブミ下手になってました(T_T)
今年も明星山の南壁左岩稜または左フェース不安が残ります(t
2018年09月29日 08:14撮影 by  DSC-TF1, SONY
7
9/29 8:14
torrentも頑張りました(^^♪

去年よりアブミ下手になってました(T_T)
今年も明星山の南壁左岩稜または左フェース不安が残ります(t
懸垂下降
高度感ありますね〜♪
2018年09月24日 16:08撮影 by  DSC-TX20, SONY
12
9/24 16:08
懸垂下降
高度感ありますね〜♪

装備

個人装備
グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 行動食 地図(地形図) 計画書 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
共同装備
飲料(2人で4ℓ→ 1ℓ残り)

感想

今回は八海山へ行ってきました。
屏風道でクサリに頼り過ぎて登ると腕が疲れるのでなるべくクサリは補助的に使い体力を温存したおかげで八ツ峰も快適に登れました。
これでも少しはクライミングの成果が出てきているのかなぁ〜(笑)

下山の新開道は結構急でしかも尾根道へ出るまでのトラバースが超超怖かったです。

少しだけ期待していた紅葉が山頂付近でちょうど見ごろで青空とのコントラストが素晴らしくて最高の山行となりました。

自宅へ戻ってから気づきました。
ストックが一本無いことに…
後の祭りでした(T_T)
最近忘れ物が多いです…年のせいかなぁ(-.-)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:865人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら