丹沢 大山 今年も初登山は安全祈願で
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 971m
- 下り
- 611m
コースタイム
富士見台9:10-9:46大山山頂10:25-見晴台11:16-11:43下社
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大山第2駐車場(1日600円) 駐車場はあまり広くないので早めの到着がよいです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 凍結場所はなく、ぬかるんでいる場所もなく 安全に歩けました。 こま参道を登り切ると女坂・男坂の分岐が あります。どちらも階段がほとんどで、 どちらもきついです。 下社から先は登山道になりますが、階段状の道が 続きます。 石に〜丁目と記載されており、下社が1丁目、 山頂が28丁目になり、登山の目安になります。 富士見台(20丁目)からの富士山はきれいですが、 イタツミ尾根分岐をヤビツ峠方向に少し進むと 丹沢の表尾根と富士山が見渡せるきれいな場所が あります。通り過ぎないで少しヤビツ峠方向に 歩いて見てください。南アルプスの赤石岳もよく 見えました。 山頂からは関東平野が一望です。スカイツリーも よく見えます。 下山後は、こま参道の中村屋でいのしし釜飯を 食べました。釜飯のおこげ最高です。友人が食べた 五目釜飯が一番おいしそうでしたけど。 かき釜飯も魅力的でした。 温泉は鶴巻温泉の弘法里湯に行きました。 休日は2時間1000円とちょっと高い。 でも、露天は気持ちよし。 |
写真
感想
昨年に続き、今年も安全祈願をしに、大山で初登山です。
朝は雲が多そうな感じでしたが、登るに従ってだんだん
雲がとれてきて青空に。
朝のこま参道はお土産屋さんが開店の準備を始める時間で
まだひっそりとしていました。
ケーブルカーの駅までは舗装された階段を上り、その後は
男坂・女坂に分かれます。昨年は男坂を登ったので、
今年は女坂で。女坂も階段が多く、大山寺手前と男坂と
合流する手前は特に急です。らくらくと書いてありますが
らくではないです。
昨年も思いましたが、阿夫利神社下社までがきつい。
下社で今年の登山の安全祈願をして山頂を目指します。
登拝門に1丁目の石碑。山頂まで石碑があり、28丁目が
山頂になります。登山の目安になります。
登拝門をくぐるといきなり急な階段。登りきると2丁目です。
ここからは登山道となりますが、階段状の道が続きます。
大山第2駐車場からだと山頂まで累積標高差約1000mあります。
その多くが階段で、かなり太ももが鍛えられます。
16丁目が追分分岐。
20丁目が富士見台。二ノ塔、三ノ塔の向こうに富士山が
きれいに見えました。
25丁目のイタツミ尾根との分岐をヤビツ峠方面に少し歩くと
富士見台より素晴らしい景色が広がります。
丹沢表尾根と富士山、南アルプスが少し見えます。
山頂まではもう少し。太ももがつりそうになりましたが、
なんとか山頂に到着。昨年よりきつかった・・・体重が
増えてしまったからだ・・・・あ〜あ。
山頂で休憩。
山頂からは富士山はちょっとしか見えませんが、相模湾から
関東平野は一望です。スカイツリーやランドマークタワーを
探したり、東京湾から房総半島まで見渡したり、筑波山を
見つけたり、楽しいです。
下りは見晴台までほとんど階段という感じ。見晴台から
下社までは傾斜がほとんどありません。鹿がいました。
下社に着くと12時ちょっと前。
早く釜飯が食べたいのでケーブルカーを使うことに。
6分で着いてしまうんですね・・・
中村屋の釜飯、おいしかったです。五目が一番おいしそうでした。
鶴巻温泉は先月も行きました。丹沢に来たときにはいつも
ここです。露天でゆっくりして、帰途につきました。
今年一年、怪我をすることなく安全に山歩きを楽しみたいと
思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する