記録ID: 1609972
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
御嶽山(黒沢登山口から往復)
2018年10月08日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:28
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,351m
- 下り
- 1,341m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:51
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 7:29
距離 11.0km
登り 1,351m
下り 1,355m
6:25
11分
スタート地点
13:54
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト(登山口) |
その他周辺情報 | ホテル木曽温泉。鹿の瀬温泉。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
タオル
ストック
カメラ
調理器具
|
---|
感想
2014年の噴火以来4年ぶりに山頂への規制が期間限定で解除されたということで、御嶽山へ登ってきました。規制解除期間最終日ということもあり、混雑は予想していましたが、予想をはるかに超える混雑ぶりでした。
日本百名山に名を連ねるだけあって、北アルプス・中央アルプス・南アルプスまでが見渡せ、眺望は抜群でした。特に、普段中央アルプスに登ることが多いため中央アルプス自体の姿を眺めることができていなかったのですが、今回の登山でこんな姿だったのかと再認識できたことが印象的でした。
(少し写真を追加しました)
3連休+体動かしたい+期間限定開放(しかも10/8まで)ってことで、御嶽山に行きました。同じ考えの人が多かったのか、とにかく人が多かった。。笑
朝4時半位に駐車場に着いたにも関わらず、駐車場満車どころかすでに路駐の車で1 km程離れた所まで続いていました。日の出見る組の影響かな。
6時半に登山開始しました。とにかく雲海が美しかったです。登山中に振り替えると雲海がひたすら見え、疲れも吹き飛んだ。
難易度はこれまでやってきた登山の中でも低い方だと感じました。体力的にも。百名山で高山の割に(景色がいい&涼しい)登りやすいのが印象的でした。ただとにかく人が多かったです。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:713人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する