ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1613096
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

黒菱平〜唐松岳 

2018年10月13日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:15
距離
14.0km
登り
1,346m
下り
1,338m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
0:49
合計
5:13
距離 14.0km 登り 1,346m 下り 1,346m
5:28
34
6:02
16
6:18
6
6:24
4
6:28
6:29
7
6:36
6:39
2
6:41
6:43
34
7:17
7:19
10
7:29
7:37
31
8:21
8:32
13
8:45
9:03
22
9:25
9:26
4
9:30
9:32
24
9:56
4
10:00
15
10:15
10:16
25
10:41
0
10:41
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒菱駐車場は無料。朝5時頃で4割程度。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はなし。
木道は早朝、霜で滑りやすくなっています。
その他周辺情報 白馬村のとんかつ屋「ちとせ」美味しかったです。
黒菱第3ペアリフト前より出発。
やや明るくなり、ヘッデン無しで歩けます。
時間は5時半。気温6度。寒いです。
2018年10月13日 05:27撮影 by  SOL23, Sony
1
10/13 5:27
黒菱第3ペアリフト前より出発。
やや明るくなり、ヘッデン無しで歩けます。
時間は5時半。気温6度。寒いです。
マップも設置されて、人気の高さが伺えます。
2018年10月13日 05:27撮影 by  SOL23, Sony
1
10/13 5:27
マップも設置されて、人気の高さが伺えます。
このゲートから入ります。
2018年10月13日 05:28撮影 by  SOL23, Sony
2
10/13 5:28
このゲートから入ります。
直後に現れますこのコンクリートの急坂。
人生でこんな急な坂みたの初めて。
太ももとふくらはぎの筋肉が号泣。
ここが今回の一番の難所でした。
2018年10月13日 05:37撮影 by  SOL23, Sony
3
10/13 5:37
直後に現れますこのコンクリートの急坂。
人生でこんな急な坂みたの初めて。
太ももとふくらはぎの筋肉が号泣。
ここが今回の一番の難所でした。
リフト乗り場を超えて、いよいよ本格的に
トレッキングコースです。
2018年10月13日 06:04撮影 by  SOL23, Sony
1
10/13 6:04
リフト乗り場を超えて、いよいよ本格的に
トレッキングコースです。
日の出前の、凛とした空気。気持ちいいです。
2018年10月13日 06:04撮影 by  SOL23, Sony
4
10/13 6:04
日の出前の、凛とした空気。気持ちいいです。
案内図もあるんですね。
判り易いです。
2018年10月13日 06:07撮影 by  SOL23, Sony
10/13 6:07
案内図もあるんですね。
判り易いです。
白馬村が雲海で満たされています。
朝立ち寄ったコンビニは霧の中でした。
2018年10月13日 06:15撮影 by  SOL23, Sony
1
10/13 6:15
白馬村が雲海で満たされています。
朝立ち寄ったコンビニは霧の中でした。
日の出。いい天気に期待します。
周りで一眼レフカメラでシャッター切る音しています。

2018年10月13日 06:16撮影 by  SOL23, Sony
3
10/13 6:16
日の出。いい天気に期待します。
周りで一眼レフカメラでシャッター切る音しています。

左に五竜岳も見えてきました。
2018年10月13日 06:21撮影 by  SOL23, Sony
10/13 6:21
左に五竜岳も見えてきました。
トイレの周辺は寒そうです。
登山道の水たまりは氷が張っています。
2018年10月13日 06:23撮影 by  SOL23, Sony
10/13 6:23
トイレの周辺は寒そうです。
登山道の水たまりは氷が張っています。
だいぶ登ってきました。
2018年10月13日 06:30撮影 by  SOL23, Sony
10/13 6:30
だいぶ登ってきました。
展望図もあり、至れり尽くせりです。
2018年10月13日 06:32撮影 by  SOL23, Sony
10/13 6:32
展望図もあり、至れり尽くせりです。
八方池に向かう木道。
霜がビッシリ。慎重に歩きます。
2018年10月13日 06:34撮影 by  SOL23, Sony
10/13 6:34
八方池に向かう木道。
霜がビッシリ。慎重に歩きます。
八方池に到着。
7人程居ますね。
2018年10月13日 06:37撮影 by  SOL23, Sony
1
10/13 6:37
八方池に到着。
7人程居ますね。
一周して見ました。
場所が変わるとまた違いますね。
2018年10月13日 06:41撮影 by  SOL23, Sony
2
10/13 6:41
一周して見ました。
場所が変わるとまた違いますね。
風も収まり、いい画が撮れました。
2018年10月13日 06:44撮影 by  SOL23, Sony
9
10/13 6:44
風も収まり、いい画が撮れました。
唐松岳に向かいます。
2018年10月13日 06:46撮影 by  SOL23, Sony
10/13 6:46
唐松岳に向かいます。
葉も落ち、初冬を感じます。
2018年10月13日 06:54撮影 by  SOL23, Sony
10/13 6:54
葉も落ち、初冬を感じます。
ナナカマドの存在感たるや。
2018年10月13日 06:55撮影 by  SOL23, Sony
10/13 6:55
ナナカマドの存在感たるや。
ナナカマド多し。
2018年10月13日 06:56撮影 by  SOL23, Sony
10/13 6:56
ナナカマド多し。
五竜岳も近くなりました。
これ今日行けるか?行けるのか?
無理だろうなあ。すでに息切れているし。
2018年10月13日 07:01撮影 by  SOL23, Sony
1
10/13 7:01
五竜岳も近くなりました。
これ今日行けるか?行けるのか?
無理だろうなあ。すでに息切れているし。
紅葉もピークを過ぎました。
2018年10月13日 07:02撮影 by  SOL23, Sony
10/13 7:02
紅葉もピークを過ぎました。
雪渓周辺はまだ色が残っていますね。
2018年10月13日 07:14撮影 by  SOL23, Sony
1
10/13 7:14
雪渓周辺はまだ色が残っていますね。
青と黄色が合う。
2018年10月13日 07:17撮影 by  SOL23, Sony
3
10/13 7:17
青と黄色が合う。
丸山ケルン。
ここまで来ればあと少し。
2018年10月13日 07:31撮影 by  SOL23, Sony
2
10/13 7:31
丸山ケルン。
ここまで来ればあと少し。
終始右手に見える迫力の山
2018年10月13日 07:36撮影 by  SOL23, Sony
2
10/13 7:36
終始右手に見える迫力の山
これが不帰キレットなのか?
キレッキレですけど。
2018年10月13日 07:36撮影 by  SOL23, Sony
1
10/13 7:36
これが不帰キレットなのか?
キレッキレですけど。
さあ前見てもうひと踏ん張り。
2018年10月13日 07:36撮影 by  SOL23, Sony
10/13 7:36
さあ前見てもうひと踏ん張り。
ハイマツ帯は歩き易いし、気持ちいいですよね。
2018年10月13日 07:38撮影 by  SOL23, Sony
10/13 7:38
ハイマツ帯は歩き易いし、気持ちいいですよね。
あるいてきた道。
丸山ケルン手前がきつかった。
そんなに標高高くないのに、息が切れる不思議感。
2018年10月13日 07:50撮影 by  SOL23, Sony
10/13 7:50
あるいてきた道。
丸山ケルン手前がきつかった。
そんなに標高高くないのに、息が切れる不思議感。
隣の山がこっちもいいぞと呼んでいます。
2018年10月13日 07:57撮影 by  SOL23, Sony
10/13 7:57
隣の山がこっちもいいぞと呼んでいます。
ここが通れない巻き道なんですね。
この先どこに行くのだろうか。
2018年10月13日 07:58撮影 by  SOL23, Sony
10/13 7:58
ここが通れない巻き道なんですね。
この先どこに行くのだろうか。
直登コースのゆずりあい地点。
2名程とゆずり合い。
2018年10月13日 07:59撮影 by  SOL23, Sony
10/13 7:59
直登コースのゆずりあい地点。
2名程とゆずり合い。
右手に唐松岳山頂が見えます。
テンションも上がります。
息もあがります。
2018年10月13日 08:03撮影 by  SOL23, Sony
1
10/13 8:03
右手に唐松岳山頂が見えます。
テンションも上がります。
息もあがります。
左、唐松岳頂上山荘。
右、唐松岳。
ここで立山、剣岳見えます。
2018年10月13日 08:07撮影 by  SOL23, Sony
10/13 8:07
左、唐松岳頂上山荘。
右、唐松岳。
ここで立山、剣岳見えます。
ラストスパート。
至福の尾根道。
2018年10月13日 08:07撮影 by  SOL23, Sony
2
10/13 8:07
ラストスパート。
至福の尾根道。
ハイマツがキラキラしています。
よく見ると氷が着いていました。
実は寒いんです。
2018年10月13日 08:13撮影 by  SOL23, Sony
1
10/13 8:13
ハイマツがキラキラしています。
よく見ると氷が着いていました。
実は寒いんです。
すぐそこが山頂です。
2018年10月13日 08:18撮影 by  SOL23, Sony
10/13 8:18
すぐそこが山頂です。
唐松岳山頂に到着。
8人程でしょうか。
中央の尖がったのが剣岳。
左のまあるい山容が立山。
絶景です。
2018年10月13日 08:22撮影 by  SOL23, Sony
6
10/13 8:22
唐松岳山頂に到着。
8人程でしょうか。
中央の尖がったのが剣岳。
左のまあるい山容が立山。
絶景です。
こちらが栂池方面でしょうか。
2018年10月13日 08:22撮影 by  SOL23, Sony
10/13 8:22
こちらが栂池方面でしょうか。
黄色の標識もあります。
2018年10月13日 08:23撮影 by  SOL23, Sony
3
10/13 8:23
黄色の標識もあります。
白馬岳方面が圧巻。
2018年10月13日 08:23撮影 by  SOL23, Sony
1
10/13 8:23
白馬岳方面が圧巻。
白馬村からこの尾根歩いてきました。
歩き易く整備されているいい道ですね。
2018年10月13日 08:23撮影 by  SOL23, Sony
10/13 8:23
白馬村からこの尾根歩いてきました。
歩き易く整備されているいい道ですね。
そして五竜岳。
堂々たる五竜。かっこいいです。
2018年10月13日 08:24撮影 by  SOL23, Sony
3
10/13 8:24
そして五竜岳。
堂々たる五竜。かっこいいです。
一番左に槍ヶ岳見えました。
天気に恵まれて遠くまで見えました。
2018年10月13日 08:25撮影 by  SOL23, Sony
10/13 8:25
一番左に槍ヶ岳見えました。
天気に恵まれて遠くまで見えました。
空も青いし広い。
何の音もなく最高。
2018年10月13日 08:25撮影 by  SOL23, Sony
10/13 8:25
空も青いし広い。
何の音もなく最高。
舞茸おこわ頂きました。
美味し。
2018年10月13日 08:26撮影 by  SOL23, Sony
1
10/13 8:26
舞茸おこわ頂きました。
美味し。
富山湾の海も肉眼では見えました。
2018年10月13日 08:31撮影 by  SOL23, Sony
1
10/13 8:31
富山湾の海も肉眼では見えました。
さあ、山荘に向かいましょう。
2018年10月13日 08:34撮影 by  SOL23, Sony
1
10/13 8:34
さあ、山荘に向かいましょう。
到着。
2018年10月13日 08:43撮影 by  SOL23, Sony
10/13 8:43
到着。
山荘からの唐松岳。
いい場所にありますね。
2018年10月13日 08:44撮影 by  SOL23, Sony
3
10/13 8:44
山荘からの唐松岳。
いい場所にありますね。
休憩したので、帰りますか。
2018年10月13日 09:01撮影 by  SOL23, Sony
10/13 9:01
休憩したので、帰りますか。
白馬村の雲海も消え、ガスが上がってきてます。
2018年10月13日 09:01撮影 by  SOL23, Sony
10/13 9:01
白馬村の雲海も消え、ガスが上がってきてます。
ここが巻き道の行先だってんですね。
2018年10月13日 09:02撮影 by  SOL23, Sony
10/13 9:02
ここが巻き道の行先だってんですね。
さあ下りますよ。
2018年10月13日 09:08撮影 by  SOL23, Sony
10/13 9:08
さあ下りますよ。
下りの景色もいいんですね。
2018年10月13日 09:09撮影 by  SOL23, Sony
10/13 9:09
下りの景色もいいんですね。
丸山ケルン。
ここでランチもいいですね。
2018年10月13日 09:24撮影 by  SOL23, Sony
10/13 9:24
丸山ケルン。
ここでランチもいいですね。
八方池まで来ると、沢山の人。
今日は天気いいからね。
2018年10月13日 09:53撮影 by  SOL23, Sony
10/13 9:53
八方池まで来ると、沢山の人。
今日は天気いいからね。
リフト乗り場から八方池までも結構ガレていますので
しっかりとした靴がいいと思います。
2018年10月13日 09:55撮影 by  SOL23, Sony
1
10/13 9:55
リフト乗り場から八方池までも結構ガレていますので
しっかりとした靴がいいと思います。
下りは木道を歩きますよ!
登りは尾根道が人気のようで、こちらは穴場ですね。
2018年10月13日 10:03撮影 by  SOL23, Sony
10/13 10:03
下りは木道を歩きますよ!
登りは尾根道が人気のようで、こちらは穴場ですね。
街も見えてきました。
ランチはどこで何を食べようか悩み中。
ラーメンorとんかつ定食。あなたならどっち?
2018年10月13日 10:08撮影 by  SOL23, Sony
10/13 10:08
街も見えてきました。
ランチはどこで何を食べようか悩み中。
ラーメンorとんかつ定食。あなたならどっち?
リフト乗り場まで来ました。
リフトでもこの景色。十分です。
2018年10月13日 10:16撮影 by  SOL23, Sony
10/13 10:16
リフト乗り場まで来ました。
リフトでもこの景色。十分です。
リフトを横目に歩きます。
2018年10月13日 10:18撮影 by  SOL23, Sony
10/13 10:18
リフトを横目に歩きます。
でたー。急坂なコンクリートロード。
見ただけで膝がうずきます。
2018年10月13日 10:30撮影 by  SOL23, Sony
10/13 10:30
でたー。急坂なコンクリートロード。
見ただけで膝がうずきます。
これですよ。これ。
一歩ごとに膝にキマス。
後ろ向きはどう?斜め歩きはどう?試します。
2018年10月13日 10:30撮影 by  SOL23, Sony
1
10/13 10:30
これですよ。これ。
一歩ごとに膝にキマス。
後ろ向きはどう?斜め歩きはどう?試します。
振り返って見ました。
これだけの短い道なんですけどね。
ここがんばると後々響きます。
2018年10月13日 10:36撮影 by  SOL23, Sony
10/13 10:36
振り返って見ました。
これだけの短い道なんですけどね。
ここがんばると後々響きます。
駐車場の紅葉がややピーク過ぎですね。
2018年10月13日 10:39撮影 by  SOL23, Sony
10/13 10:39
駐車場の紅葉がややピーク過ぎですね。
黒菱平に戻ってきました。
ほぼ満車ですね。
2018年10月13日 10:41撮影 by  SOL23, Sony
1
10/13 10:41
黒菱平に戻ってきました。
ほぼ満車ですね。
お疲れ様でした。
温泉入って、コーラ飲んで、カツ食べて帰りますよ!
2018年10月13日 10:41撮影 by  SOL23, Sony
1
10/13 10:41
お疲れ様でした。
温泉入って、コーラ飲んで、カツ食べて帰りますよ!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 携帯 タオル ストック

感想

初の北アルプス。後立山連邦。
自宅からオール一般道で3時間。
遠かった・・・
それに見合うだけのトレッキングでした。
とにかく天気がいい。空気がいい。最高でした。
登りだけ少し振り返ってみると・・・

【黒菱平〜八方山山荘】
まず急登のコンクリートロード。
ある意味今回のメインです。心拍数ハンパないって。
数百メートルのこの区間で体力の5割使いました。
その後全然足が動きませんでした。少し対策を考えないと。

【八方山荘〜八方池】
尾根道なので、岩場をひたすら登ります。
急ではないので、景色を楽しみながらのんびり行きましょう。

【八方池〜丸山ケルン】
ここは広葉樹の道あり、雪渓あり、岩場ありと面白いです。
登山道の隣でガレ場を小石が転がる音が絶えず聴こえるので
ビビります。でもそこは通らないので安心してください。
ケルン手前はやや急登となるので、息が弾みます。
そこを超えると絶景が待っています。

【丸山ケルン〜唐松岳頂上山荘】
ゆずりあいポイントから細い岩場の尾根道となります。
高度感もあるので、登山って感じします。
慌てないで行きましょう。最後に剣岳見えます。

【唐松岳頂上山荘〜唐松岳】
気持ちのいい尾根道です。道幅も広いので、絶景を楽しみながら歩けます。
見た目距離ありますが、すぐに着いてしまいます。

【唐松岳〜五竜岳】
いつか歩きたいです。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:640人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら