ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1617052
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

女峰山周回!梵字飯場跡〜志津峠〜大真名子山〜小真名子山〜帝釈山〜女峰山は大冒険!

2018年10月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:10
距離
24.3km
登り
1,835m
下り
1,816m

コースタイム

日帰り
山行
7:49
休憩
2:25
合計
10:14
5:48
5:49
25
6:14
6:21
87
7:48
8:11
29
8:40
8:41
35
9:16
9:30
34
10:04
10:10
53
11:03
11:29
8
11:37
11:38
14
11:52
12:30
24
12:54
13:05
7
13:12
13:18
24
13:42
13:43
12
13:55
13:59
64
15:03
15:05
3
15:08
15:11
5
15:16
15:17
6
今回もうまくログが取れておらず、写真を撮った時間からの手入力です。
もはや、自分のヤマレコのログは全く使い物になりません。
プレミアム会員だし、ここまで書いてきたし、本当に困ったなぁ。

さて、今回のルートは、急登と長いガレ場が多いです。
そして、肉体的にも精神的にも日帰りはかなりキツいと思います。
栃木でも縦走コースとしては難関グループに入る内容です。

地味に面倒なのが、梵字〜志津までの林道。
ここは、時間短縮のために折りたたみ自転車持参しました。登りはほとんど自転車手押しですが、志津からの帰りはほぼ下るだけなので、かなり楽でした。コースタイムの半分以下、約20分くらいで下り切れました!
歩いたら1時間以上はかかるので、準備は面倒でしたが、持って行って大正解でした!
天候 スタートは晴れ、その後の山の天気は変わりやすい!
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
梵字飯場跡の駐車場利用。
先に1台だけ停まってました。

志津峠で自転車をデポ。
登りはほとんど押していきましたが、帰りはほとんど漕ぐことなく、ブレーキ掛けながら下るだけで楽チンでした!
コース状況/
危険箇所等
[梵字〜志津]
危険箇所なし。
準備運動だと思って、5.1kmの長めの林道歩き頑張りましょう!

[志津〜大真名子]
とにかく急登がキツイ!
山頂手前には、日光三険のひとつ「千鳥返し」があります。

[大真名子〜小真名子]
こちらも急登がキツイ!

[小真名子〜帝釈]
ガレ場の下りは想像以上。
小真名子から富士見峠までは、ほぼ長いガレ場だったのには驚きました。
見方によっては崩落地帯ですが、ジグザグ道で注意して歩いてみるとそうでもない印象です。
その後の帝釈までの登りも、急登ではないですが、永遠に続くような感じで精神的にキツかったです。

[帝釈〜女峰]
日光三険のひとつ「馬の背渡り」、ビクトリーロードです!
登りの最後のステージを楽しみましょう!

[女峰〜梵字]
危ないのは唐沢小屋の前のガレ場。
ここさえクリアしてしまえば、後はそれ程キツイ所や危ないところはないです。
その他周辺情報 志津小屋

帰りに場所確認に行きました。
夜明け前、ヘッデン装着して、梵字飯場跡からいよいよ行きますよ!
2018年10月14日 05:24撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 5:24
夜明け前、ヘッデン装着して、梵字飯場跡からいよいよ行きますよ!
真っ暗な中、ひたすら自転車を押しながら進みます。
2018年10月14日 05:27撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/14 5:27
真っ暗な中、ひたすら自転車を押しながら進みます。
登り始めてしばらくして、少し明るくなってきました!
2018年10月14日 05:36撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/14 5:36
登り始めてしばらくして、少し明るくなってきました!
おお!
少しガスってて、天気心配だったけど大丈夫そうになってきた!
大真名子山が前方に見えてきます。
2018年10月14日 05:47撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 5:47
おお!
少しガスってて、天気心配だったけど大丈夫そうになってきた!
大真名子山が前方に見えてきます。
太郎山との林道分岐通過!

来年は、太郎山へはこちらからも行ってみたいですね。
日光三劍のひとつ「新薙」もこちらからのようですし。
2018年10月14日 05:48撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 5:48
太郎山との林道分岐通過!

来年は、太郎山へはこちらからも行ってみたいですね。
日光三劍のひとつ「新薙」もこちらからのようですし。
紅葉もキレイです!
2018年10月14日 05:59撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/14 5:59
紅葉もキレイです!
男体山もしっかり見えてきた!
裏から見ると、こんな形に見えるんですね。
2018年10月14日 06:09撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/14 6:09
男体山もしっかり見えてきた!
裏から見ると、こんな形に見えるんですね。
志津峠が見えてきました!
2018年10月14日 06:14撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 6:14
志津峠が見えてきました!
前はここまで車で来れたようですが、今はダメですからね。
2018年10月14日 06:14撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 6:14
前はここまで車で来れたようですが、今はダメですからね。
とりあえず自転車をデポします。
2018年10月14日 06:20撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/14 6:20
とりあえず自転車をデポします。
さて、いよいよ本番!
ここが登山口です。
まずはお姉ちゃんの大真名子山を登りますよ!

笹の中を藪漕ぎレッツラゴー!
2018年10月14日 06:21撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 6:21
さて、いよいよ本番!
ここが登山口です。
まずはお姉ちゃんの大真名子山を登りますよ!

笹の中を藪漕ぎレッツラゴー!
カラマツ林を登り始めると、直ぐの左側に守久霊神の石柱が祀られていました。
2018年10月14日 06:27撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 6:27
カラマツ林を登り始めると、直ぐの左側に守久霊神の石柱が祀られていました。
さらに、和真霊神など三体の石柱が祀られています。
2018年10月14日 06:29撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 6:29
さらに、和真霊神など三体の石柱が祀られています。
八海山神像!
いきなりで、ちょっと怖いな(^_^;)
2018年10月14日 06:30撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/14 6:30
八海山神像!
いきなりで、ちょっと怖いな(^_^;)
この後はずっと急登!
2018年10月14日 06:51撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 6:51
この後はずっと急登!
この急登はかなり大変ですね^^;
2018年10月14日 07:07撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 7:07
この急登はかなり大変ですね^^;
今回はエネルギー補給に、コンデンスミルクをチューチュー。
2018年10月14日 07:15撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/14 7:15
今回はエネルギー補給に、コンデンスミルクをチューチュー。
急登がまだまだ続きます!
2018年10月14日 07:19撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/14 7:19
急登がまだまだ続きます!
ひえーーー!!!

見晴らしの開けたところに、三笠山神像が!
目玉がギョロっとしてて怖い^^;
2018年10月14日 07:27撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/14 7:27
ひえーーー!!!

見晴らしの開けたところに、三笠山神像が!
目玉がギョロっとしてて怖い^^;
ハシゴもあったり。
2018年10月14日 07:34撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 7:34
ハシゴもあったり。
終わったと思ったら、またあったり。
2018年10月14日 07:37撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/14 7:37
終わったと思ったら、またあったり。
開けた場所からは、男体山がこんなに近くに、しかもくっきりと!
2018年10月14日 07:40撮影 by  SO-02H, Sony
3
10/14 7:40
開けた場所からは、男体山がこんなに近くに、しかもくっきりと!
アップでパシャリ!
2018年10月14日 07:41撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/14 7:41
アップでパシャリ!
戦場ヶ原方面もビューティフォー!!
2018年10月14日 07:40撮影 by  SO-02H, Sony
3
10/14 7:40
戦場ヶ原方面もビューティフォー!!
山頂まではもうちょい。

そのかわいい名前とは裏腹に、見た目も内容もハードなお姉ちゃんです。
2018年10月14日 07:40撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/14 7:40
山頂まではもうちょい。

そのかわいい名前とは裏腹に、見た目も内容もハードなお姉ちゃんです。
景色を楽しんだと思ったら。またハシゴです!
2018年10月14日 07:42撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 7:42
景色を楽しんだと思ったら。またハシゴです!
お!ここが噂のアレですか!
2018年10月14日 07:42撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/14 7:42
お!ここが噂のアレですか!
日光三劍のひとつ「千鳥返し」!
待ってましたー!
2018年10月14日 07:43撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/14 7:43
日光三劍のひとつ「千鳥返し」!
待ってましたー!
なかなかの岩場です!

ここをクリアすればほぼ山頂でしょうか。
2018年10月14日 07:43撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/14 7:43
なかなかの岩場です!

ここをクリアすればほぼ山頂でしょうか。
大変だったけど、ここまで来てよかった!
2018年10月14日 07:44撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/14 7:44
大変だったけど、ここまで来てよかった!
でも、まだ1座目でした。

ずっと男体お父さんが見守ってくれていて励まされますね!
2018年10月14日 07:45撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/14 7:45
でも、まだ1座目でした。

ずっと男体お父さんが見守ってくれていて励まされますね!
大真名子神社!

いよいよ山頂です!
2018年10月14日 07:48撮影 by  SO-02H, Sony
3
10/14 7:48
大真名子神社!

いよいよ山頂です!
大真名子山山頂ゲッツ!
2018年10月14日 07:48撮影 by  SO-02H, Sony
3
10/14 7:48
大真名子山山頂ゲッツ!
山頂は誰もおらず、貸切です!

見晴らしも最高!
2018年10月14日 07:48撮影 by  SO-02H, Sony
4
10/14 7:48
山頂は誰もおらず、貸切です!

見晴らしも最高!
おはようございます!

とても品のある、蔵王権現の青銅像です。
2018年10月14日 07:49撮影 by  SO-02H, Sony
6
10/14 7:49
おはようございます!

とても品のある、蔵王権現の青銅像です。
2018年10月14日 07:51撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 7:51
2018年10月14日 07:51撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 7:51
久々に見た栃百の看板!
栃百やってる人からすると、この看板は嬉しいな〜(^^)
2018年10月14日 07:59撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/14 7:59
久々に見た栃百の看板!
栃百やってる人からすると、この看板は嬉しいな〜(^^)
セルフタイマーでやりますよ!

DIVE TO BLUE!
2018年10月14日 08:05撮影 by  SO-02H, Sony
4
10/14 8:05
セルフタイマーでやりますよ!

DIVE TO BLUE!
これから目指す女峰山方面です!

先はまだまだ長いですね。
2018年10月14日 08:08撮影 by  SO-02H, Sony
5
10/14 8:08
これから目指す女峰山方面です!

先はまだまだ長いですね。
長めに休んで、先に進みます!
2018年10月14日 08:11撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 8:11
長めに休んで、先に進みます!
メッチャ崩れてますねー。
2018年10月14日 08:19撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/14 8:19
メッチャ崩れてますねー。
倒木が結構激しいですが、ガツガツ下ります!
2018年10月14日 08:32撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/14 8:32
倒木が結構激しいですが、ガツガツ下ります!
うわー!
派手に崩れてますねー。
2018年10月14日 08:34撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/14 8:34
うわー!
派手に崩れてますねー。
ここは通るのにコツがいりそうだ^^;
2018年10月14日 08:36撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 8:36
ここは通るのにコツがいりそうだ^^;
最低鞍部の平地に出たら、そこが鷹ノ巣です。
2018年10月14日 08:40撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/14 8:40
最低鞍部の平地に出たら、そこが鷹ノ巣です。
ここからが、小真名子山への登りとなります。
2018年10月14日 08:40撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 8:40
ここからが、小真名子山への登りとなります。
登り返しも急登でキツイです。
2018年10月14日 09:01撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 9:01
登り返しも急登でキツイです。
小真名子山山頂ゲッツ!
2018年10月14日 09:16撮影 by  SO-02H, Sony
3
10/14 9:16
小真名子山山頂ゲッツ!
2018年10月14日 09:16撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/14 9:16
こちらで、東京からソロで来られていた男性とお会いしました。
会話が弾みました!
2018年10月14日 09:17撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 9:17
こちらで、東京からソロで来られていた男性とお会いしました。
会話が弾みました!
実は栃百ではない、妹の小真名子山なのです。
2018年10月14日 09:27撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/14 9:27
実は栃百ではない、妹の小真名子山なのです。
以前に太郎山で見て以来、ずっと気になっていた反射板!
それにしても、よくこんな場所に。
2018年10月14日 09:28撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/14 9:28
以前に太郎山で見て以来、ずっと気になっていた反射板!
それにしても、よくこんな場所に。
お兄ちゃんの太郎山も目の前によく見えます(^^)
後には白根山!
2018年10月14日 09:29撮影 by  SO-02H, Sony
4
10/14 9:29
お兄ちゃんの太郎山も目の前によく見えます(^^)
後には白根山!
帝釈山も近づいてきました!
2018年10月14日 09:30撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/14 9:30
帝釈山も近づいてきました!
小真名子から下ります。
2018年10月14日 09:34撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 9:34
小真名子から下ります。
Σ( ̄ロ ̄lll)ゲッ!!
2018年10月14日 09:36撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/14 9:36
Σ( ̄ロ ̄lll)ゲッ!!
マジか(;・∀・)
こんなに長いガレ場が…
2018年10月14日 09:38撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/14 9:38
マジか(;・∀・)
こんなに長いガレ場が…
でも景色は最高なんです!
2018年10月14日 09:39撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/14 9:39
でも景色は最高なんです!
ある程度踏み固められてはいるので、注意して歩けばそこまででもないです。
2018年10月14日 09:53撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/14 9:53
ある程度踏み固められてはいるので、注意して歩けばそこまででもないです。
帝釈山、ターゲティング!
2018年10月14日 09:54撮影 by  SO-02H, Sony
3
10/14 9:54
帝釈山、ターゲティング!
振り返ると、下ってきたガレ場のヤバさが改めてわかります。
2018年10月14日 09:57撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 9:57
振り返ると、下ってきたガレ場のヤバさが改めてわかります。
2018年10月14日 10:00撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/14 10:00
富士見峠に到着!
こちらで、先程お話しした男性とまた合流。

少しお話しさせていただいて、この後は自分がお先に進ませていただきました。
2018年10月14日 10:04撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 10:04
富士見峠に到着!
こちらで、先程お話しした男性とまた合流。

少しお話しさせていただいて、この後は自分がお先に進ませていただきました。
ここから先は、ずっとこんな感じの荒れた登りしかありません。

急登ではないものの、かなり長いな〜( ̄▽ ̄)
2018年10月14日 10:13撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 10:13
ここから先は、ずっとこんな感じの荒れた登りしかありません。

急登ではないものの、かなり長いな〜( ̄▽ ̄)
ここを渡るのはちょっと怖い(^_^;)
2018年10月14日 10:14撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 10:14
ここを渡るのはちょっと怖い(^_^;)
ずーーっと
2018年10月14日 10:15撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 10:15
ずーーっと
永遠に続くような感覚でした。
2018年10月14日 10:21撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/14 10:21
永遠に続くような感覚でした。
振り返ると、さっき登った2座が見えます。
2018年10月14日 10:58撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/14 10:58
振り返ると、さっき登った2座が見えます。
帝釈山山頂ゲッツ!
2018年10月14日 11:03撮影 by  SO-02H, Sony
6
10/14 11:03
帝釈山山頂ゲッツ!
広々していて気持ちいいです!
2018年10月14日 11:04撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/14 11:04
広々していて気持ちいいです!
しばらくして、先程の男性とまた合流。
2018年10月14日 11:05撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 11:05
しばらくして、先程の男性とまた合流。
登ってきた大真名子・小真名子、後ろに太郎山。
白根方面は雲に隠れてしまいました。
2018年10月14日 11:17撮影 by  SO-02H, Sony
3
10/14 11:17
登ってきた大真名子・小真名子、後ろに太郎山。
白根方面は雲に隠れてしまいました。
2018年10月14日 11:23撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 11:23
ガスってしまいましたが、女峰までのビクトリーロード行きます!

日光三劍のひとつ「馬の背渡り」の開始です!
2018年10月14日 11:28撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 11:28
ガスってしまいましたが、女峰までのビクトリーロード行きます!

日光三劍のひとつ「馬の背渡り」の開始です!
ガスっている影響もあって、そこまで高い場所で危ないとは感じないです。
2018年10月14日 11:34撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/14 11:34
ガスっている影響もあって、そこまで高い場所で危ないとは感じないです。
専女山なんてピークがあったんですね!
知らなかったなー。

でも、ガスで見えなーい!
2018年10月14日 11:38撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/14 11:38
専女山なんてピークがあったんですね!
知らなかったなー。

でも、ガスで見えなーい!
また少しガスが抜けました。
2018年10月14日 11:43撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 11:43
また少しガスが抜けました。
女峰山、遂にとらえたり!

ここら辺が、母なる女峰が一番キレイに見えるところかな。
2018年10月14日 11:48撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/14 11:48
女峰山、遂にとらえたり!

ここら辺が、母なる女峰が一番キレイに見えるところかな。
帝釈側から登ってみたかったんですよ!

馬の背渡りも間もなく終了!
2018年10月14日 11:49撮影 by  SO-02H, Sony
3
10/14 11:49
帝釈側から登ってみたかったんですよ!

馬の背渡りも間もなく終了!
さて、最後の登りと行きますか!
2018年10月14日 11:50撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 11:50
さて、最後の登りと行きますか!
女峰山山頂ゲッツ!

結局、2週連続で女峰山を登ってしまいましたw
2018年10月14日 11:52撮影 by  SO-02H, Sony
7
10/14 11:52
女峰山山頂ゲッツ!

結局、2週連続で女峰山を登ってしまいましたw
こちらでも男性と再び合流。
長めの休憩を取りましたが、ここでその男性とは最後のお別れとなりました。

いろいろお話しありがとうございました!
2018年10月14日 11:53撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/14 11:53
こちらでも男性と再び合流。
長めの休憩を取りましたが、ここでその男性とは最後のお別れとなりました。

いろいろお話しありがとうございました!
山頂に座ってみましたが、男体山方面はガスガスで何も見えません(-_-;)
2018年10月14日 11:55撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/14 11:55
山頂に座ってみましたが、男体山方面はガスガスで何も見えません(-_-;)
お昼です!
2018年10月14日 11:58撮影 by  SO-02H, Sony
5
10/14 11:58
お昼です!
梵字までの周回ルートで帰るので、下りは唐沢小屋方面へ。
2018年10月14日 12:29撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 12:29
梵字までの周回ルートで帰るので、下りは唐沢小屋方面へ。
先週も見た祠。
無事に下れるよう、お祈りをしてから下ります。
2018年10月14日 12:29撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 12:29
先週も見た祠。
無事に下れるよう、お祈りをしてから下ります。
さようなら、女峰山!
2018年10月14日 12:30撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 12:30
さようなら、女峰山!
マジか(^_^;)
このガスの中のガレ場下りは、無駄に緊張しますね。

浮石も、さっきの小真名子よりも多い感じがします。
2018年10月14日 12:40撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/14 12:40
マジか(^_^;)
このガスの中のガレ場下りは、無駄に緊張しますね。

浮石も、さっきの小真名子よりも多い感じがします。
とりあえず、唐沢小屋方面への矢印に従って進んでいきます。
2018年10月14日 12:44撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 12:44
とりあえず、唐沢小屋方面への矢印に従って進んでいきます。
唐沢小屋まではもうすぐのようです!
2018年10月14日 12:46撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 12:46
唐沢小屋まではもうすぐのようです!
こういうところで誰もいないと怖いな〜!
2018年10月14日 12:47撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 12:47
こういうところで誰もいないと怖いな〜!
唐沢小屋に到着!
2018年10月14日 12:54撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 12:54
唐沢小屋に到着!
唐沢小屋内部に潜入!
2018年10月14日 13:02撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 13:02
唐沢小屋内部に潜入!
学生さんが大人数で泊っていましたが、お邪魔して少し写真だけ撮らせていただきます。
2018年10月14日 13:02撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 13:02
学生さんが大人数で泊っていましたが、お邪魔して少し写真だけ撮らせていただきます。
水場に到着!
少し水分補給します。

ここで水汲みにきた、さっきの少し学生さん達と少し会話。
若いって羨ましい!
2018年10月14日 13:12撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 13:12
水場に到着!
少し水分補給します。

ここで水汲みにきた、さっきの少し学生さん達と少し会話。
若いって羨ましい!
馬立方面へ。
2018年10月14日 13:19撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 13:19
馬立方面へ。
水の流れが素敵!
2018年10月14日 13:19撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 13:19
水の流れが素敵!
水場の先も少しガレてます。
ここはトラバース気味ですが、慎重に渡りましょう!
2018年10月14日 13:20撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/14 13:20
水場の先も少しガレてます。
ここはトラバース気味ですが、慎重に渡りましょう!
荒沢上流の堰堤群。
こんなに深い場所なのに、随分と人工的ですねー!
2018年10月14日 13:46撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 13:46
荒沢上流の堰堤群。
こんなに深い場所なのに、随分と人工的ですねー!
2018年10月14日 13:53撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/14 13:53
志津林道方面を目指します!
2018年10月14日 13:57撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 13:57
志津林道方面を目指します!
馬立にて一息。

実際にはこの辺から荒沢出合なのかな?
2018年10月14日 13:57撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 13:57
馬立にて一息。

実際にはこの辺から荒沢出合なのかな?
岩がゴロゴロしています。

この辺でかなりガスってきて、ちょっと怖かったです。
2018年10月14日 13:58撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 13:58
岩がゴロゴロしています。

この辺でかなりガスってきて、ちょっと怖かったです。
おお!
よく写真で見ていた、荒沢出合のハシゴです!
2018年10月14日 14:05撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 14:05
おお!
よく写真で見ていた、荒沢出合のハシゴです!
ここから少しだけ登ります。

もう登りたくなーいって、身体は言っていますが、ムチ打ちます(^^;)
2018年10月14日 14:06撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 14:06
ここから少しだけ登ります。

もう登りたくなーいって、身体は言っていますが、ムチ打ちます(^^;)
馬立の登山口から、志津林道に出ます。

あとは長めの林道を下るだけです!
2018年10月14日 14:14撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 14:14
馬立の登山口から、志津林道に出ます。

あとは長めの林道を下るだけです!
もうずっとこの感じです。
2018年10月14日 14:15撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 14:15
もうずっとこの感じです。
2018年10月14日 14:18撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 14:18
ゲート通過。
長かった志津林道ももう少しです!
2018年10月14日 14:46撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/14 14:46
ゲート通過。
長かった志津林道ももう少しです!
すごい大きな落石(^^;)
危ないな!
2018年10月14日 14:50撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 14:50
すごい大きな落石(^^;)
危ないな!
ようやく志津峠に到着!
2018年10月14日 15:03撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 15:03
ようやく志津峠に到着!
時間もあるので、少し志津小屋を確認しに行きます。
2018年10月14日 15:05撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 15:05
時間もあるので、少し志津小屋を確認しに行きます。
結構開けた感じの場所です。

二荒山神社志津宮があります。
2018年10月14日 15:09撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/14 15:09
結構開けた感じの場所です。

二荒山神社志津宮があります。
志津小屋に到着!
2018年10月14日 15:09撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/14 15:09
志津小屋に到着!
中はこんな感じ。
この日は誰もいないようでした。

帰りましょう!
2018年10月14日 15:10撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/14 15:10
中はこんな感じ。
この日は誰もいないようでした。

帰りましょう!
志津峠からはデポった自転車で。
2018年10月14日 15:16撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 15:16
志津峠からはデポった自転車で。
20分くらいで、あっという間に自転車で下りきりました!
2018年10月14日 15:37撮影 by  SO-02H, Sony
10/14 15:37
20分くらいで、あっという間に自転車で下りきりました!
梵字飯場跡の駐車スペースに到着!

お疲れ様でしたヾ(・∀・)ノ
2018年10月14日 15:37撮影 by  SO-02H, Sony
3
10/14 15:37
梵字飯場跡の駐車スペースに到着!

お疲れ様でしたヾ(・∀・)ノ
撮影機器:

感想

前々から狙っていた、梵字飯場跡〜女峰山の周回を遂にソロで決行しました!
夜明け前からヘッドライト頼りに1人で登り始めたり、濃霧の中、誰もいない場所をひたすら進み続けるのは少し怖かったです。

ですが、ソロでこのコースを登り切れたことは、達成感と共に、とても自信になりました。そして、何よりも大冒険って感じでとても楽しかったです!
今回は、とても思い出に残る山行となりました(^^)

ちなみに、先週に引続きの女峰山(霧降高原からピストンのコース)。
2週連続で女峰山とか、我ながらクレイジー^^;

前日は半月山と戦場ヶ原ハイク。
お陰で身体はボロボロ^^;
週が開けての月曜の仕事はキツかったです!

これで今年の目標だった、日光男体ファミリーは制覇!
雪が降る前に登れてよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2195人

コメント

凄すぎ(;゜0゜)
こんばんわ(^O^)/
ファミリー女子縦走、お疲れ様です〜(^∇^)
毎回楽しくレコ拝見してますが、凄いハイペースで栃100進めてますよね?
健脚にあっぱれでございます(*^^*)
細かく見やすいレコで、大真名子山〜小真名子行くときは是非こちらのレコ参考にさせて貰いますね(*^^*)
ところで、山レコmapが起動しないとの事、スマホ本体のGPSは正常ですか?
わたしも前に山レコマップのGPSが取れなくて困った事がありまして(>_<)
結局スマホ本体のソフトウェア更新してGPSアプリ等もアプデしたら、すっかり使える様になったんです(*^^*)
症状が違うのかも知れませんがもしかしたら?と思ってコメントしてみました(^O^)/
ではでは、お互い栃100頑張りましょーね♪
2018/10/18 1:54
Re: 凄すぎ(;゜0゜)
こんばんは(^-^)/

梵字からの女峰周回、早起きしたのでソロで行ってしまいました(^^)前半の大真名子・小真名子は急登、後半はガレ場と、中々の内容でした!

大真名子・小真名子だけでも十分過ぎる内容だと思います。景色はどの山頂からも最高です!

今年から始めた栃百ですが、10ヶ月で50座を超えてきました。毎週のように山に登っていますが、8割型栃百を登っているので、自然と踏破数は増えてきました!今年中に60座が目標なので、まもなく目標達成ですかね(^^)

私のログの心配までしていただき、ありがとうございます\(ϋ)/スマホはXperiaなんですが、スマホの容量を増やす、アプデ、再起動、ヤマレコの再インストール等、出来ることはいろいろやってみてるんですがダメですね^^;2000メートル級の山で縦走するとだいたいダメですね。低山や、平地歩きならログ取れる時もあるんですが、最近は全然ダメです。

とりあえず、節電機能は一切なしにして、GPS高精度→最高精度の感度にして試してみます!

今週の日曜も山行予定ですが、どうなることか…
2018/10/18 20:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら