記録ID: 1618151
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
【前黒法師岳・北東尾根】紅葉はもう少し先...
2018年10月16日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 04:30
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 2,744m
- 下り
- 2,737m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 4:27
距離 22.3km
登り 2,744m
下り 2,745m
12:08
ゴール地点
◯コースタイム
・寸又峡〜千頭ダム→60分 標準CT比(2時間40分) 37.5%
・千頭ダム〜前黒法師岳→2時間30分 (バリエーションルート)
・前黒法師岳〜寸又峡→55分 標準CT比(3時間30分) 26.1%
・寸又峡〜千頭ダム→60分 標準CT比(2時間40分) 37.5%
・千頭ダム〜前黒法師岳→2時間30分 (バリエーションルート)
・前黒法師岳〜寸又峡→55分 標準CT比(3時間30分) 26.1%
天候 | ・曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・寸又川右岸林道 台風24号で崩土箇所があります。 ただ、ここは中電が管理しており既に復旧工事が始まっていました。 ・前黒法師岳北東尾根 右岸林道千頭ダム手前にの木の階段状の登山口が有ります。(私はダムから適当に登った)概ね踏み跡やマーキングがありました。特に藪は無し。 ・前黒法師岳〜寸又峡 一般ルートですが、台風24号による倒木・枝でルートが不明瞭な箇所多数でした。 このルートは赤いペンキでマーキングが多数ありますので見失わないように。(私はロストして適当に下った |
その他周辺情報 | ・寸又峡温泉 翠紅苑 500円 |
写真
感想
前黒法師岳へ北東尾根から登ってきました。
寸又峡を7時40分にスタート!
ジョグで寸又川右岸林道を走ると台風24号の影響で一箇所崩土の流出で道路が埋まっていましたが、既に復旧工事も行われており歩くには特に影響はありませんでした。
ちょうど1時間で千頭ダムに到着。
ここから適当に取り付きます。
一般ルートでは無いのでルートの整備はされていませんが、ある程度の踏み跡とマーキングもあり思ったよりもスッキリしたルートで藪もほぼありませんでした。
ルートとしては展望もなく(一ヶ所だけ鹿ノ平〜不動岳が見えた)特に面白いルートではありませんでしたが、前黒法師岳の1つのルート・尾根ハントとして、歩く価値があるのかもしれません。
驚いたのは前黒法師岳からの下山路(前黒法師岳→寸又峡の一般ルート)で台風24号で倒木・枝が激しくルートが分かり難くなっていました。
豊富にある赤いペンキを追っていけば迷う事は無いと思いますが、倒木を越えたり枝を払いながら進むのは面倒でした。
下山は久しぶりに飛ばしたので55分で寸又峡に戻ってきました。
時期的にまだ少し紅葉に早かったですが、こんな山奥でも台風の塩害を受けている樹木が多く見受けられました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:805人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kaiさん寸又峡から千頭ダムの軌道に乗ったことありますよ。
前に大無間山が国体のコースになったことがあり、そのころ会社の先輩に誘われていったことがあります。
千頭ダムからまわって半日コースですか、早いですね。
台風24号静岡の山はだいぶひどいですね。十枚山のコース緑の道パトロールにもう一度いかなければならないです。
kaiさん、静岡の山は行くところなくなってきましたね。
こちらぼちぼち歩きで行くところを選んでいます。
kaiさんが行くコース楽しみにしています。
one-hunter先生、コメントありがとうございます!
軌道の事は少し前に調べた事がありましたが、乗った事があるんですか
今回の台風は派手に壊してくれましたね。 安倍奥も荒らされたんですね(泣)
南アルプスは特に沢沿い・トラバース道は酷いようですが、幸いにも僕は尾根ハンターの教え子ですので尾根道で安全なルートファインディングをしながら歩きます。
まだまだ先生のように歩き尽くしていませんが、日帰りで行けるルートは少なくなってきました。
僕も先生が違う山域で山を楽しんでいる記録を楽しみにしていますので、今後ともよろしくお願いします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する