女峰山(霧降高原から往復)
- GPS
- 06:37
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,389m
- 下り
- 1,375m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
手袋
冬用帽子
防寒着
着替え
靴
ツエルト
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
地図(地形図)
笛
鈴
ヘッドライト
計画書
筆記用具
常備薬
時計
ストック
カメラ2台
ヘルメット
iPhone2台
バッテリー
|
---|
感想
『コースデータは参考値です』
アタック日: 2018/10/13
天候 : 曇り
気温 : ↓ 7℃ ↑
アタック場所: 女峰山
標高 : 2,483m
ルート : 霧降高原から登るルート(ピストン)
駐車場 : 霧降高原第三駐車場
DoCoMo通信: 登山口:OK 往復接続率:79.2%
出発時間 : AM6:17
到着時間 : PM12:54
所要時間 : 6:37
歩いた距離: 13.2Km
累積標高差登り: 1,443m
累積標高差下り: 1,442m
歩数 : 29,100歩 (新・平成の伊能忠敬万歩計の数字)
昨夜は霧降高原駐車場で夜を明かした。朝は7度と寒かった。
ドアの開閉音で目を覚ますと登山者が次々とスタートして行くのが見える。
焦らずまずは朝食、忘れ物がないかチェック表で入念に確認、6時20分頃スタート。
小丸山迄は立派な階段を上る。標高差は277m、段数は1445段もある。
まだ身体があたたまっていないので休まずゆっくり登った。 赤薙山までの道は粘土質の道、ぬかるみでは無いが少し滑る感じ、その後は樹林帯の木の根が縦横無尽に張っている所を進む。一本道では無くどうぞ自由にお歩きください!の感じ、踏み跡は無数。
その後は登りだがこれまた真っ直ぐな道ではない、結構体力を消耗した。登りはじめ天気は良かったが登るにつれ寒く曇ってきた。さらに進むと今度は雲が流れ雲の上となった。
一里曽根からは一旦降る、その後グルーっと回ってさらに登る、最後はロープのある急登を登ると山頂が目の前に見えてきた。
山頂は雲の上 遠望は少なかったが雲の切れ間から時々見える感じ、山頂で少し休み、誰か登って来ないかな〜と思った。
女峰山は 日本二百名山の200座目で、なんとか記念の写真を撮りたかったが誰もいない。幸いすぐ登ってこられた方にお願いしてことなきを得た。
お疲れのところありがとうございましたー。
下りはゆっくり慎重に下った。ずっと雲の中であった。最後の階段はチトこたえた。でも百名山に続き二百名山といままで登った日本各地の山々を思い出しながら歩いた。
階段を終えると第1第2駐車場とも車は満杯であった。 土曜日だったので、ハイキングやトレッキングの方々も多かった。 駐車場は未だ気温9℃と寒かった。天気は快晴では無かったが、一生思い出に残る山旅であった。
日光東照宮付近の渋滞(有料だと普通車一区間100円のようです)を通過、日光市営ヤシオの湯に浸かって汗を流した。ありがたいことに65歳以上は割引料金が待っていました。
女峰山 日本三百名山では299座目、明日は太郎山 300座目に挑戦します。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する