記録ID: 1618996
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
紅葉の太平山(宝蔵岳から奥岳)
2018年10月17日(水) [日帰り]
秋田県
nardis
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:00
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 927m
- 下り
- 926m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:55
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 7:59
距離 8.8km
登り 927m
下り 926m
8:44 旭又登山口
9:10 宝蔵岳コース入口
10:37 軽井沢分岐
11:17 宝蔵岳 11:47
12:28 弟子還獄神社
12:54 奥岳山頂13:01
13:14 萩形分岐
14:01 御手洗
15:10 御滝神社
15:25 宝蔵岳コース入口
15:52 旭又登山口
登り3時間40分 下り2時間51分 休憩45分
9:10 宝蔵岳コース入口
10:37 軽井沢分岐
11:17 宝蔵岳 11:47
12:28 弟子還獄神社
12:54 奥岳山頂13:01
13:14 萩形分岐
14:01 御手洗
15:10 御滝神社
15:25 宝蔵岳コース入口
15:52 旭又登山口
登り3時間40分 下り2時間51分 休憩45分
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
添川から右折し県道15号線へ入り、「仁別国民の森」経由約23kmで旭又登山口。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
「仁別国民の森」から先は舗装路だが1車線でカーブミラー・避難帯多数あり。 旭又登山口の駐車場は30台分ほど。 トイレあり、登山ポストはなし。 ※現在橋が壊れており、迂回路がある。 登りに使った「宝蔵岳コース」はトラロープのある急斜面が数カ所。 弟子還(でしがえり)の鎖場は3段あり2段目がかなりの崖。 その先に左側がスッパリと切れ落ちている箇所あり。強風時は要注意。 下りの「旭又コース」は良く整備されており問題なし。 ※スマホで登山届が出せるが、電波のある山頂でのみ提出可。 |
写真
感想
6年ぶりの太平山です(妻は初めて)。
大曲を6:35に出て、旭又口には8:20に着きました。
平日なので駐車場は1/3くらいです。
すぐそこの橋が壊れているので、トイレの横から迂回路に進みます。
以前より10分ほど遅れて「宝蔵岳コース」へと入ります。
トラロープの急坂が続きますが、杉やブナの巨木に眼を奪われます。
妻も「凄いね、こんなに大きな木がある山は初めてかも」。
紅葉は標高800m付近がピークですが、今年はどこもサッパリです。
色づく前に枯れて落ちた葉が多いようです。
2時間半かかって「宝蔵岳」に着きました。
今日もコーヒーを淹れてお昼にします。
少し進むと、弟子還の岩場が見えてきました。
程なく真下まで来ました。
「えっ、ここを登るの?」
ストックを縮めてザックに収納します。
2段目が厄介で、少し難儀しました。
鎖場の先では、男鹿半島など素晴らしい眺望です。
周囲の山々の紅葉に、思わず歓声が上がります。
一旦下って、登り返すと奥岳の山頂です。
日差しはありますが、雲が多くて遠望は効きません。
少し休憩してから旭又口に向かいます。
枯葉が登山道に積もっていて、石が隠れています。
七曲のジグザグを下りて、1時間で「御手洗」(みたらし)の水場です。
休憩後さらに1時間ちょっとで「御滝神社」、40分で登山口でした。
今日は「宝蔵岳」で1人、山頂の手前で15人ほどの団体さんとスライドしたのみの、それは静かな山行でした。
帰宅後に妻は「鎖場面白かった、アドレナリン出たねー」ですって。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:568人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
nardisさん
お疲れさまでした。
大分、紅葉が降りてきましたね。
御手洗の手前の黄葉写真、きれいです。
それを狙って次の日曜に計画中です。
写真52は、森吉山ですね。どちらも山腹にスキー場がありますもんね。
todohLXさん
コメントありがとうございました。
そうですね、あれは森吉山ですね。麓しか見えないので・・・。
さっき訂正しました。
日曜まで黄葉が残っていれば良いですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する