ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1622572
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

蓼科山 女ノ神茶屋・蓼科山登山口から周回

2018年10月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:57
距離
10.0km
登り
885m
下り
899m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:22
休憩
1:21
合計
8:43
7:17
7:27
21
7:48
7:48
83
9:11
9:11
2
9:13
9:14
8
9:22
9:22
6
9:28
9:28
6
9:34
10:36
38
11:14
11:16
1
11:17
11:17
5
11:22
11:22
44
12:06
12:09
0
12:09
12:12
72
13:24
13:24
65
14:29
14:29
9
14:38
14:38
10
日帰り
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
スズラン峠園地駐車場
コース状況/
危険箇所等
山頂近くは岩の上に降った雪が凍って滑りやすくなっています。
スズラン峠園地駐車場からスタートです。
2018年10月21日 05:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 5:52
スズラン峠園地駐車場からスタートです。
駐車場から少し下った所に登山口があります。
2018年10月21日 06:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 6:03
駐車場から少し下った所に登山口があります。
紅葉が綺麗
2018年10月21日 06:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 6:09
紅葉が綺麗
登山道はぬかるんでいる箇所もありました。
2018年10月21日 06:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/21 6:35
登山道はぬかるんでいる箇所もありました。
笹がなくなると岩の多い道となります。
2018年10月21日 06:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/21 6:45
笹がなくなると岩の多い道となります。
そして斜度は上がっていきます。
2018年10月21日 06:53撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/21 6:53
そして斜度は上がっていきます。
途中の展望が開ける地点。
2018年10月21日 07:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/21 7:07
途中の展望が開ける地点。
遠く南アルプスまでよく見えます。
2018年10月21日 07:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 7:08
遠く南アルプスまでよく見えます。
駐車場でも5:30時点で0℃だったので霜くらいありますよね。
2018年10月21日 07:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 7:13
駐車場でも5:30時点で0℃だったので霜くらいありますよね。
霜に足跡をつけながら登って行きます。
2018年10月21日 07:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 7:13
霜に足跡をつけながら登って行きます。
頂上の展望に期待が高まります。
2018年10月21日 07:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 7:17
頂上の展望に期待が高まります。
道標。
2018年10月21日 07:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 7:24
道標。
苔生した森。癒やされます。息は上がってますが。
2018年10月21日 07:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/21 7:25
苔生した森。癒やされます。息は上がってますが。
森と太陽。
2018年10月21日 07:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/21 7:27
森と太陽。
岩が少なくなったり
2018年10月21日 07:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 7:30
岩が少なくなったり
多くなったり。
2018年10月21日 07:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 7:31
多くなったり。
自然の炭
2018年10月21日 07:33撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 7:33
自然の炭
道標
2018年10月21日 07:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 7:46
道標
はい。
2018年10月21日 07:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/21 7:48
はい。
ほんと綺麗
2018年10月21日 07:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/21 7:48
ほんと綺麗
木って凄い。
2018年10月21日 07:54撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 7:54
木って凄い。
八ヶ岳かっこいいなあ。
2018年10月21日 07:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/21 7:55
八ヶ岳かっこいいなあ。
雪の跡
2018年10月21日 08:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 8:13
雪の跡
気持ち積もってます
2018年10月21日 08:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/21 8:15
気持ち積もってます
八ヶ岳ブルーっていうんですかね空が近い
2018年10月21日 08:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
10/21 8:21
八ヶ岳ブルーっていうんですかね空が近い
遮るものがなくなってきました。
2018年10月21日 08:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/21 8:22
遮るものがなくなってきました。
そろそろ木々のない地点に到達しそうです。
2018年10月21日 08:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/21 8:40
そろそろ木々のない地点に到達しそうです。
この辺りから完全に岩しかない世界になります。
2018年10月21日 08:43撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 8:43
この辺りから完全に岩しかない世界になります。
岩の上にうっすら積もった雪が凍ってるのでビビりながら撮りました。
2018年10月21日 08:50撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 8:50
岩の上にうっすら積もった雪が凍ってるのでビビりながら撮りました。
下から見ると雪のゆの字もありません。
2018年10月21日 08:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 8:51
下から見ると雪のゆの字もありません。
見下ろすとこんな雰囲気です。
2018年10月21日 09:04撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/21 9:04
見下ろすとこんな雰囲気です。
鎖大活躍しました。
2018年10月21日 08:54撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 8:54
鎖大活躍しました。
見えない道標。
直接山頂へ行く道は見落としたようです。
2018年10月21日 09:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 9:00
見えない道標。
直接山頂へ行く道は見落としたようです。
蓼科山頂ヒュッテ前
2018年10月21日 09:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 9:10
蓼科山頂ヒュッテ前
ここから山頂に向かいました。
2018年10月21日 09:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/21 9:11
ここから山頂に向かいました。
八ヶ岳かっこいいなあ
2018年10月21日 09:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/21 9:12
八ヶ岳かっこいいなあ
三角点です。
2018年10月21日 09:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 9:15
三角点です。
×ってなんですかね・・・
2018年10月21日 09:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 9:16
×ってなんですかね・・・
山頂碑。
直近で話し込む12名の団体様。
写真撮らないのならもうちょっと離れて貰えると助かるんですがねぇ・・・
2018年10月21日 09:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/21 9:19
山頂碑。
直近で話し込む12名の団体様。
写真撮らないのならもうちょっと離れて貰えると助かるんですがねぇ・・・
しかし山頂広い
2018年10月21日 09:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 9:24
しかし山頂広い
方位盤。
昔は頭に何かあったけど飛ばされたようだって話してる人が居ましたがそうなの?
あと、写真撮ろうとして転倒し膝から出血している方が居ました。
気を付けましょう
2018年10月21日 09:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/21 9:28
方位盤。
昔は頭に何かあったけど飛ばされたようだって話してる人が居ましたがそうなの?
あと、写真撮ろうとして転倒し膝から出血している方が居ました。
気を付けましょう
ほんと人が多い
2018年10月21日 09:32撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 9:32
ほんと人が多い
えびの尻尾らしきもの。
2018年10月21日 09:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
10/21 9:51
えびの尻尾らしきもの。
はあ。八ヶ岳かっこいい。
2018年10月21日 10:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 10:25
はあ。八ヶ岳かっこいい。
八ヶ岳、北・中央・南アルプスあたり一望です。
2018年10月21日 10:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/21 10:34
八ヶ岳、北・中央・南アルプスあたり一望です。
御嶽山かな
2018年10月21日 10:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 10:41
御嶽山かな
前回霧ヶ峰から蓼科山見ましたが今度は逆です。
2018年10月21日 10:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/21 10:41
前回霧ヶ峰から蓼科山見ましたが今度は逆です。
槍ヶ岳ですかね。私には行けそうもないですが。
2018年10月21日 10:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 10:41
槍ヶ岳ですかね。私には行けそうもないですが。
浅間山も見えます。
2018年10月21日 10:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/21 10:41
浅間山も見えます。
紅葉綺麗
2018年10月21日 10:43撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/21 10:43
紅葉綺麗
蓼科神社です。
2018年10月21日 11:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/21 11:11
蓼科神社です。
2018年10月21日 11:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 11:16
山頂ヒュッテ前看板
2018年10月21日 11:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 11:18
山頂ヒュッテ前看板
蓼科山頂ヒュッテ
2018年10月21日 11:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/21 11:19
蓼科山頂ヒュッテ
蓼科山頂ヒュッテウェルカム看板
2018年10月21日 11:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 11:19
蓼科山頂ヒュッテウェルカム看板
枝に氷がついてる
2018年10月21日 11:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/21 11:22
枝に氷がついてる
下に見える山小屋まで雪というより氷のお陰で1時間位かかりました。
2018年10月21日 11:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 11:25
下に見える山小屋まで雪というより氷のお陰で1時間位かかりました。
道標
2018年10月21日 12:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 12:00
道標
苔+雪って贅沢
2018年10月21日 12:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 12:03
苔+雪って贅沢
蓼科荘
外でグッズ売ってました。
トイレお借りしました。\200也
2018年10月21日 12:04撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 12:04
蓼科荘
外でグッズ売ってました。
トイレお借りしました。\200也
道標
天正寺原方面へ
2018年10月21日 12:04撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 12:04
道標
天正寺原方面へ
下ります。
2018年10月21日 12:53撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 12:53
下ります。
途中河原のような所を歩きます。
2018年10月21日 12:53撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 12:53
途中河原のような所を歩きます。
かと思うと普通の登山道になり
2018年10月21日 12:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 12:57
かと思うと普通の登山道になり
また河原っぽいところを渡ります。
2018年10月21日 13:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 13:00
また河原っぽいところを渡ります。
道標
2018年10月21日 13:01撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 13:01
道標
石のゴロゴロした登山道
2018年10月21日 13:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 13:02
石のゴロゴロした登山道
苔サイコー
2018年10月21日 13:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 13:05
苔サイコー
道標。この辺りから笹が出てきます。
2018年10月21日 13:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 13:18
道標。この辺りから笹が出てきます。
2018年10月21日 13:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 13:24
蓼科山を下から。登りはこういうの見れなかったんでうれしい。
(途中崩落地方向に向かう踏み跡があったのでそこからなら見えたかもしれないけど行かない)
2018年10月21日 13:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/21 13:28
蓼科山を下から。登りはこういうの見れなかったんでうれしい。
(途中崩落地方向に向かう踏み跡があったのでそこからなら見えたかもしれないけど行かない)
お隣横岳
2018年10月21日 13:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 13:30
お隣横岳
ここら辺は斜度もゆるいので歩きやすいです。
2018年10月21日 13:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 13:36
ここら辺は斜度もゆるいので歩きやすいです。
雰囲気サイコーです
2018年10月21日 13:42撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 13:42
雰囲気サイコーです
苔たまりません。
2018年10月21日 13:43撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/21 13:43
苔たまりません。
道標
2018年10月21日 13:49撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 13:49
道標
赤い。
2018年10月21日 14:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 14:06
赤い。
倒木があります。
2018年10月21日 14:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 14:19
倒木があります。
道標
2018年10月21日 14:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 14:22
道標
ビーナスラインを登ります。途中松茸売ってましたが、道の反対まで松茸臭がしました。
2018年10月21日 14:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 14:39
ビーナスラインを登ります。途中松茸売ってましたが、道の反対まで松茸臭がしました。
登山口まで戻ってきた。
2018年10月21日 14:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 14:46
登山口まで戻ってきた。
駐車場に到着です。お疲れ様でした。
2018年10月21日 14:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/21 14:47
駐車場に到着です。お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

MYアイテム
tetsunyan
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ ポール
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人

コメント

参考になります〜
tetsunyanさん、こんにちは

今週末、蓼科山を予定してます
岩に雪or氷ですね、転倒気を付けます
2日は気温がぐっと下がるようなのでドキドキします

女ノ神茶屋からピストンで考えていましたが・・
レコ拝見したら周回もいいですね〜!心が揺れます(笑)

登山道の様子などイメージしやすい写真&ステキな風景写真
ありがとうございました
参考にさせていただきます
2018/10/30 12:01
Re: 参考になります〜
10ko3さんこんにちは

返信遅くなってしまい申し訳ありません。
既に蓼科山行ってこられたんですね。
同様に山頂付近の高度感のある岩ゴロにはかなりビビりましたが
ご無事でなによりです

その足で美ヶ原行くってタフですね・・・

ススキもそうですが、一番のお気に入り写真ほんと綺麗ですね。
そのうち構図パクって撮りに行きたいと思います
2018/11/8 15:53
助かりました〜
tetsunyanさん、こんばんは

実はレコの”すずらん峠園地からスタート”のコメに救われたんです
駐車場スルーして、すずらん峠??あれっ!?って思って
無事引き返すことができました

写真、褒めてもらったの初めてかも〜
ありがとうございます

是非、あの構図で写真をよろしくお願いします〜
カメラの使い方がイマイチわかってなくて
もっと影絵っぽく、色の強弱をつけて撮りたかったんですが・・
すすきのキラキラもお願いします〜夕日に照らされて、ほんと綺麗だったんですよ
2018/11/8 20:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
女乃神茶屋登山口から蓼科山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら