記録ID: 1623806
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
初冬の蝶ヶ岳
2018年10月20日(土) ~
2018年10月21日(日)
長野県
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 27:42
- 距離
- 26.6km
- 登り
- 1,354m
- 下り
- 1,343m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:22
距離 14.5km
登り 1,249m
下り 97m
13:17
2日目
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 4:15
距離 11.9km
登り 100m
下り 1,255m
午前10時30分のバスに乗りたくて徳沢から上高地迄は、ほぼマラソン状態。
小走りで時間を稼ぎ発車1分前に到着。
48番目(定員50名)の乗車でギリギリセーフでした。
小走りで時間を稼ぎ発車1分前に到着。
48番目(定員50名)の乗車でギリギリセーフでした。
天候 | 晴れ−雪−曇り−晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
午前5時50分に駐車場に到着、始発のバス(6:20)を利用しました。 往復2,090円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
これでもかというマーキングが有ってとても整備された登山道です。 危険個所は有りませんでしたが、下山時に降雪の為、スリップしやすくチェーンスパイクを利用しました。 |
その他周辺情報 | アルプス街道 平湯600円 笠ヶ岳が一望できる露天風呂が名物ですが、今年の11月で終了らしいです。 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
チェーンスパイク
軽アイゼン
|
---|
感想
久しぶりの日曜日の好天予報、どこの山へ行くか?迷わず蝶ヶ岳を選びました。
土曜日は降雪の予報だったので雪化粧の槍穂の眺望が期待できるという事で土日の登山を計画し軽アイゼンとチェーンスパイク、防寒対策、冬山装備万全で臨みました。
登山ルートは、横尾からの上りと長塀尾根の下りで計画。
横尾までは、いつもながら長い試練の道。横尾からは急登です。楽しい山歩きですがあっという間に稜線に出ました。生憎のみぞれから雪模様。お昼過ぎに蝶ヶ岳ヒュッテに到着しましたが雪が酷くズ〜と部屋で待機です。夕方雲が切れて最高の眺望を楽しみました。
翌朝は、期待していたモルゲンロートは楽しめませんでしたが、槍穂の眺望を堪能できました。
事件は、出発時に起こりました。
自分の登山靴が無いのです。ヒュッテの人に伝えたら、早速館内放送してくれました。それでも見つからず残っている人全員に確認して頂き、持ち主不明の靴を一足発見。取りあえずそれを履いて下山する事にしました。すこし小さくて足が痛かったですが我慢して30分遅れで下山します。
長塀尾根ルートを降りて行くと自分の靴を履いている人を発見。
確認すると間違えたとの事で早速交換して貰いました。
いろいろ有りましたが、やっぱり槍穂の眺望は蝶ヶ岳が最高という事でとても良い山行となりました。
また行きたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:666人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する