ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1624227
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

銚子ヶ口からチョウシ、イブネ、愛知川を周回

2018年10月20日(土) ~ 2018年10月21日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:28
距離
22.0km
登り
1,718m
下り
1,729m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:39
休憩
0:20
合計
5:59
距離 9.4km 登り 1,251m 下り 443m
7:41
147
10:08
10:14
11
10:25
10:27
15
10:42
10:43
16
10:59
11:00
6
11:06
7
11:13
3
11:16
11:26
30
11:56
77
13:13
18
13:31
9
2日目
山行
6:14
休憩
1:03
合計
7:17
距離 12.6km 登り 473m 下り 1,304m
6:30
31
7:01
7:02
19
7:21
7:25
14
7:39
7:40
12
7:52
7:53
25
8:18
16
8:34
7
8:41
8:43
24
9:07
9:23
40
10:03
10:16
23
10:39
11:04
163
13:47
0
13:47
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八日市I.Cから国道421号で永源寺奥の杠葉尾登山口から
コース状況/
危険箇所等
往路の銚子ヶ口から先は、所々に標識とテープがありますがルートが怪しくなります。舟窪から銚子までは岩場の登下降があり注意が必要です。
またクラシ北尾根のワサビ峠からお金峠までは痩せ尾根の急登下降が続くため滑落に注意。
お金出合いからヒロ沢出合までの神崎川沿いはルートが怪しく道迷いに注意。
杠葉尾登山口です。
2018年10月20日 07:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/20 7:43
杠葉尾登山口です。
水車横は2台しか駐車できませんが、東側のすぐ隣に3台程停められるスペースがあります。
2018年10月20日 07:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/20 7:43
水車横は2台しか駐車できませんが、東側のすぐ隣に3台程停められるスペースがあります。
曇っていて暗い植林帯を登ります。
2018年10月20日 08:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/20 8:31
曇っていて暗い植林帯を登ります。
ここだけ登山道が苔むしていました。
2018年10月20日 08:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/20 8:33
ここだけ登山道が苔むしていました。
銚子ヶ口まで15等分されています。
2018年10月20日 08:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/20 8:38
銚子ヶ口まで15等分されています。
レスキュー標識あり。
2018年10月20日 08:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/20 8:51
レスキュー標識あり。
あっ、太陽が出てきた。
2018年10月20日 09:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/20 9:01
あっ、太陽が出てきた。
12/15辺りから自然林に変わります。
2018年10月20日 09:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/20 9:55
12/15辺りから自然林に変わります。
幻想的です。
2018年10月20日 10:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/20 10:09
幻想的です。
もうすぐ稜線。
2018年10月20日 10:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/20 10:10
もうすぐ稜線。
尾根に出ました。
2018年10月20日 10:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/20 10:17
尾根に出ました。
ガスりまくり。
2018年10月20日 10:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/20 10:17
ガスりまくり。
尾根を進みます。
2018年10月20日 10:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/20 10:19
尾根を進みます。
少し紅葉。
2018年10月20日 10:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/20 10:19
少し紅葉。
あまり鮮やかではありません。
2018年10月20日 10:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/20 10:22
あまり鮮やかではありません。
銚子ヶ口東峰に到着。
2018年10月20日 10:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/20 10:25
銚子ヶ口東峰に到着。
本峰に着きました。展望はありません。
2018年10月20日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/20 10:28
本峰に着きました。展望はありません。
色づき今イチ。
2018年10月20日 10:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/20 10:39
色づき今イチ。
大峠方面へ。この辺りから標識、マーカー共に薄くなります。
2018年10月20日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/20 10:48
大峠方面へ。この辺りから標識、マーカー共に薄くなります。
奥のピークが、
2018年10月20日 10:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/20 10:54
奥のピークが、
西峰でした。
2018年10月20日 11:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/20 11:07
西峰でした。
水舟の池はスルー
2018年10月20日 11:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/20 11:12
水舟の池はスルー
水舟の頭に到着。
2018年10月20日 11:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/20 11:17
水舟の頭に到着。
相変わらずガスが濃く、時折雨もパラつきテンションだだ下がりです。
2018年10月20日 11:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/20 11:20
相変わらずガスが濃く、時折雨もパラつきテンションだだ下がりです。
今日は晴れなさそうです。
2018年10月20日 11:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/20 11:23
今日は晴れなさそうです。
大峠に到着。この辺りでGPSが不調、進行方向はブッシュで阻まれており、しばらくさ迷いました。
2018年10月20日 11:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/20 11:23
大峠に到着。この辺りでGPSが不調、進行方向はブッシュで阻まれており、しばらくさ迷いました。
風が強く雲も低く垂れ下がります。
2018年10月20日 11:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/20 11:26
風が強く雲も低く垂れ下がります。
尾根が痩せてきました。
2018年10月20日 11:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/20 11:57
尾根が痩せてきました。
切れ落ちています。
2018年10月20日 11:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/20 11:58
切れ落ちています。
色づいてはいるのですが。
2018年10月20日 12:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/20 12:04
色づいてはいるのですが。
色づく前に落ちてしまっている感じ。
2018年10月20日 12:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/20 12:23
色づく前に落ちてしまっている感じ。
明日下るクラシ北尾根です。ここまで痩せ尾根のアップダウンで消耗しました。
2018年10月20日 13:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/20 13:14
明日下るクラシ北尾根です。ここまで痩せ尾根のアップダウンで消耗しました。
ようやくチョウシの台地に乗りました。
2018年10月20日 13:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/20 13:17
ようやくチョウシの台地に乗りました。
快適です。
2018年10月20日 13:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/20 13:18
快適です。
葉が落ちてしまっています。
2018年10月20日 13:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/20 13:18
葉が落ちてしまっています。
遠くにイブネが見えています。
2018年10月20日 13:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/20 13:19
遠くにイブネが見えています。
チョウシに到着。
銚子ヶ口からチョウシは結構ハードコースでした。
2018年10月20日 13:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/20 13:20
チョウシに到着。
銚子ヶ口からチョウシは結構ハードコースでした。
右手にイブネを望みながら…
2018年10月20日 13:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/20 13:20
右手にイブネを望みながら…
クラシへ向かいます。
2018年10月20日 13:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/20 13:23
クラシへ向かいます。
あ〜極楽。
2018年10月20日 13:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/20 13:26
あ〜極楽。
チョウシ方面を振り返ります。
2018年10月20日 13:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/20 13:30
チョウシ方面を振り返ります。
例の木が見えてきました。
2018年10月20日 13:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/20 13:32
例の木が見えてきました。
クラシに到着。
2018年10月20日 13:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/20 13:34
クラシに到着。
明日はこの尾根を下ります。
2018年10月20日 13:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/20 13:36
明日はこの尾根を下ります。
イブネ北端にも立ち寄り。
2018年10月20日 13:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/20 13:47
イブネ北端にも立ち寄り。
マムシ草が真っ赤です。
2018年10月20日 13:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/20 13:50
マムシ草が真っ赤です。
イブネに到着。
2018年10月20日 13:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/20 13:52
イブネに到着。
結構風が強いので、灌木横に決定。
2018年10月20日 13:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/20 13:54
結構風が強いので、灌木横に決定。
設営完了。
2018年10月20日 14:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/20 14:15
設営完了。
まだ夕方の4時ですが、キムチ鍋の夕食。
2018年10月20日 15:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/20 15:57
まだ夕方の4時ですが、キムチ鍋の夕食。
夕食中に空が晴れてきました。
2018年10月20日 16:12撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/20 16:12
夕食中に空が晴れてきました。
だんだん雲が切れていきます。
2018年10月20日 16:13撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 16:13
だんだん雲が切れていきます。
伊勢湾が見渡せます。
2018年10月20日 16:13撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 16:13
伊勢湾が見渡せます。
御在所岳、国見岳に鎌ヶ岳が正面。
2018年10月20日 16:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/20 16:17
御在所岳、国見岳に鎌ヶ岳が正面。
日が傾いてきます。
2018年10月20日 16:35撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 16:35
日が傾いてきます。
今日のコーヒー、スタバのハウスブレンド。
2018年10月20日 16:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/20 16:35
今日のコーヒー、スタバのハウスブレンド。
暮れる山を眺めながら一服。
2018年10月20日 16:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/20 16:41
暮れる山を眺めながら一服。
綿向山や竜王山方面。
2018年10月20日 16:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/20 16:54
綿向山や竜王山方面。
日が落ちて月が登りました。
2018年10月20日 17:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/20 17:15
日が落ちて月が登りました。
2018年10月20日 17:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/20 17:29
夜景がとても明るい。
2018年10月20日 18:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/20 18:41
夜景がとても明るい。
御在所方面の夜景。
2018年10月20日 18:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/20 18:41
御在所方面の夜景。
気温は8℃ほど
2018年10月21日 04:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/21 4:50
気温は8℃ほど
朝5時ごろ空を見上げると星がいっぱい。
2018年10月21日 04:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/21 4:58
朝5時ごろ空を見上げると星がいっぱい。
今イチ綺麗に写らない
2018年10月21日 05:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/21 5:01
今イチ綺麗に写らない
朝食は鍋の残りのうどんです。
2018年10月21日 05:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/21 5:19
朝食は鍋の残りのうどんです。
オレンジ色に染まります。
2018年10月21日 05:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/21 5:25
オレンジ色に染まります。
だんだん明るくなります。
2018年10月21日 05:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/21 5:37
だんだん明るくなります。
日の出を迎えました。
2018年10月21日 06:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/21 6:09
日の出を迎えました。
この日は3グループと単独が2名でした。
2018年10月21日 06:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/21 6:09
この日は3グループと単独が2名でした。
2018年10月21日 06:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/21 6:28
今朝は雨乞岳も良く見えます。
2018年10月21日 06:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/21 6:28
今朝は雨乞岳も良く見えます。
撤収完了しました。
2018年10月21日 06:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/21 6:32
撤収完了しました。
爽やかな朝
2018年10月21日 06:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/21 6:33
爽やかな朝
6時半にスタートしました。
2018年10月21日 06:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/21 6:35
6時半にスタートしました。
太陽で赤く染まっています。
2018年10月21日 06:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/21 6:39
太陽で赤く染まっています。
まずクラシへ。
2018年10月21日 06:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/21 6:42
まずクラシへ。
2018年10月21日 06:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/21 6:42
また来ます。
2018年10月21日 06:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/21 6:43
また来ます。
クラシ北尾根を進みます。
2018年10月21日 06:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/21 6:47
クラシ北尾根を進みます。
尾根はだんだん痩せてきます。
2018年10月21日 06:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/21 6:48
尾根はだんだん痩せてきます。
アップダウンが激しくなります。
2018年10月21日 07:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/21 7:02
アップダウンが激しくなります。
クラジャンでしょうか。
2018年10月21日 07:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/21 7:05
クラジャンでしょうか。
所々赤テープがあります。
2018年10月21日 07:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/21 7:31
所々赤テープがあります。
ピークに標識がないためどこか判りません。
2018年10月21日 07:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/21 7:47
ピークに標識がないためどこか判りません。
尾根通しで進みます。
2018年10月21日 07:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/21 7:49
尾根通しで進みます。
通り過ぎようとしたらお金峠でした。
2018年10月21日 08:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/21 8:22
通り過ぎようとしたらお金峠でした。
どこがお金明神かわからず、出合まで降りてしまいました。
この先ヒロ沢出合までかなりルートが怪しかったです。
2018年10月21日 08:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/21 8:49
どこがお金明神かわからず、出合まで降りてしまいました。
この先ヒロ沢出合までかなりルートが怪しかったです。
沢を渡渉して、
2018年10月21日 09:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/21 9:18
沢を渡渉して、
ヒロ沢出合に着きました。
2018年10月21日 09:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/21 9:24
ヒロ沢出合に着きました。
白滝谷へは、この矢印の岩場を登ります。
2018年10月21日 09:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/21 9:28
白滝谷へは、この矢印の岩場を登ります。
どんどん高巻いて行きます。
2018年10月21日 09:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/21 9:30
どんどん高巻いて行きます。
沢沿いを下流に下ると天狗滝があるようです。
2018年10月21日 10:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/21 10:06
沢沿いを下流に下ると天狗滝があるようです。
古い標識がありました。
2018年10月21日 10:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/21 10:08
古い標識がありました。
この橋は渡れません。
2018年10月21日 10:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/21 10:23
この橋は渡れません。
ようやく白滝谷出合に到着。
2018年10月21日 10:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/21 10:46
ようやく白滝谷出合に到着。
沢が綺麗です。
2018年10月21日 10:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/21 10:54
沢が綺麗です。
また渡渉です。ここは靴を脱いで渡りました。
2018年10月21日 10:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/21 10:54
また渡渉です。ここは靴を脱いで渡りました。
渡った先のカンバン。杠葉尾に向かいます。
2018年10月21日 11:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/21 11:12
渡った先のカンバン。杠葉尾に向かいます。
ハンガーノック状態の為、途中の沢で水を補給し昼食にします。
浄水器で濾過して使用。
2018年10月21日 11:38撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/21 11:38
ハンガーノック状態の為、途中の沢で水を補給し昼食にします。
浄水器で濾過して使用。
カレーヌードルリフィルです。
大分足にきており、食事をしても回復しません。
2018年10月21日 11:43撮影 by  SO-02J, Sony
10/21 11:43
カレーヌードルリフィルです。
大分足にきており、食事をしても回復しません。
ようやく林道に這い上がりました。
2018年10月21日 12:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/21 12:40
ようやく林道に這い上がりました。
この先で林道は終わっています。
2018年10月21日 12:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/21 12:40
この先で林道は終わっています。
テクテク林道を下ります。もうルーファイしなくていいのでホッとします。
2018年10月21日 12:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/21 12:40
テクテク林道を下ります。もうルーファイしなくていいのでホッとします。
林道は途中で崩れていたり、
2018年10月21日 12:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/21 12:43
林道は途中で崩れていたり、
陥没したりしています。
何の用途なのでしょうか。一台も車を見かけません。
2018年10月21日 12:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/21 12:43
陥没したりしています。
何の用途なのでしょうか。一台も車を見かけません。
ここから瀬戸峠に詰め上げ瀬戸峠林道の入り口にバイパスできますが、もう限界です。登れません。
林道を下ります。
2018年10月21日 12:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/21 12:45
ここから瀬戸峠に詰め上げ瀬戸峠林道の入り口にバイパスできますが、もう限界です。登れません。
林道を下ります。
愛知川が大分下を流れています。
2018年10月21日 12:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/21 12:52
愛知川が大分下を流れています。
少し沢が近づいてきました。
2018年10月21日 13:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/21 13:06
少し沢が近づいてきました。
瀬戸峠からの林道の合流点です。当初ここに降りてくる予定でした。
2018年10月21日 13:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/21 13:29
瀬戸峠からの林道の合流点です。当初ここに降りてくる予定でした。
1時間と10分かけて、ようやくゲートに到着。
2018年10月21日 13:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/21 13:50
1時間と10分かけて、ようやくゲートに到着。
鈴鹿10座。残るは日本コバと天狗堂です。
2018年10月21日 13:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/21 13:51
鈴鹿10座。残るは日本コバと天狗堂です。
国道を少し戻って登山口に到着。
2018年10月21日 13:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/21 13:54
国道を少し戻って登山口に到着。
最後は十二坊温泉ゆららで汗を流しました。
2018年10月21日 15:39撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/21 15:39
最後は十二坊温泉ゆららで汗を流しました。

感想

秋になったので恒例のテント泊にてイブネを訪問しました。

当初は東側の朝明か西側の甲津畑どちらからにしようか思案していたのですが、北から銚子ヶ岳を経由しアプローチするルートを発見。
永源寺の東にある杠葉尾登山口からアプローチし、往路は銚子ヶ口、大峠を経由しチョウシ・イブネへ、帰路はクラシ北尾根で北上しお金峠から愛知川に出て、沢沿いに白滝谷出合、瀬戸峠を経由して杠葉尾に戻る周回ルートです。

気になるのは、銚子ヶ口から先は点線ルート、クラシ北尾根から愛知川までは点線すらない完全バリエーション。事前にネットで下調べをしたのですが危険地帯もあり結構厳しそうです。単独では不安もありましたがトライしてきました。

当初、土曜日から月曜日まで晴れ予報だったのですが、土曜の朝7時半に杠葉尾登山口についたときは小雨模様。未踏ルートで雨はやだなあと思いましたが、ここまで来たら仕方ありません。明日も天気が悪ければピストンを視野に入れてスタートします。
登山口から銚子ヶ口ピークまで15等分された標識がありルートも明瞭、稜線手前までは植林帯で尾根に乗ると自然林に切り替わります。3時間程でピークに到着、ピークは東峰、本峰、中峰、西峰と別れています。
本峰までは一般登山ルートといった趣ですが、本峰から西に下り出した途端に踏み跡が薄くなり、点線ルートに入ったことを実感、ここから先はルーファイしながらの登山となります。
水舟の頭から大峠まで進んだところでGPSが不調、しばし徘徊したのち舟窪を越え、1時間程狭い尾根の急下降を繰り返しチョウシの台地に上り詰めました。
久しぶりのテン泊装備での登山に疲労困憊、明日の行程も思いやられます。

登りの最中に雨は止んだのですが、終始ガスと突風が吹き抜けており、イブネで灌木を背後にテントを設営しやっと一息つけました。
周囲を散策してみると、紅葉してはいるのですが、風のせいか色づいた葉っぱが既に落葉しており、緑と紅葉が入り混じっている感じで今ひとつです。
甲津畑から来られた方は途中紅葉が綺麗だったと言われていたため、イブネには少し来るのが遅かったのかもしれません。

早めの夕食後には徐々に雲が切れ空が明るくなってきました。明日は晴れそうでよかった。ラジオを聴きながら軽く日本酒を飲んで夜10時ごろ就寝しました。

翌朝5時ごろ目覚め空を見上げると満点の星空、今日は天気良さそうです。
6時半に撤収を済ませクラシに向かいます。昨晩は3グループと自分を入れ単独2名で12張ほどのテントがありました。

北尾根は下り始めは良いものの、すぐに急な崖や狭路となりルーファイしながらの登下降は神経を使います。ピークに標識もないためどこを通過しているのか判りにくいのですが、かなりの急下降が一か所あり、ここがおそらくクラジャンかなと感じました。スタートから二時間ほどでお金峠に到着、沢に下降を開始しますが気が付くとお金出合の標識、いつの間にかお金明神はスルーしてしまいました。

ここからは愛知川沿いに踏み跡が薄い中、若干迷いながらヒロ沢出合に。対岸に渡渉し白滝谷に向けて沢沿いをかなり高巻き、白滝谷出合に着いた時点ではもうヘロヘロです。沢で大休止した後対岸に渡渉し瀬戸峠に向かいます。
途中の支沢で昼前だったので軽く昼食を兼ねて休憩、最後の昇りをこなして林道末端に到達しました。
林道途中で風越谷の瀬戸峠入り口に向けてのショートカットの昇りもあったのですが、もう登る体力は残っておらず、ひたすら林道を下って14時前に登山口に戻りました。CT大幅遅れの7時間もかかりました。

約一か月ぶりでテン泊装備での登山のせいか二日目はかなりキツかったです。イブネでは複数人の方とお会いしたものの、往路では誰とも出会わず、帰路の沢の高巻き途中で1名の方とすれ違っただけで、点線ルートを実感しました。
単独でのバリエーションルートは、入念な下調べとルーファイ能力や体力面の向上等準備の大事さを思い知らされました。
でもやっぱり紅葉時期はテン泊でのんびりゆっくりするのがイイですね。

おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:640人

コメント

大変お疲れ様ですー
早速いかれましたか!
難ルートですね(-_-;)
ウインナー入キムチ鍋、懐かしかー
2018/10/23 3:44
Re: 大変お疲れ様ですー
ひどい筋肉痛です。(*_*)
体力不足を実感しました。
2018/10/23 7:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら