銚子ヶ口からチョウシ、イブネ、愛知川を周回
- GPS
- 13:28
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 1,718m
- 下り
- 1,729m
コースタイム
- 山行
- 5:39
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 5:59
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
往路の銚子ヶ口から先は、所々に標識とテープがありますがルートが怪しくなります。舟窪から銚子までは岩場の登下降があり注意が必要です。 またクラシ北尾根のワサビ峠からお金峠までは痩せ尾根の急登下降が続くため滑落に注意。 お金出合いからヒロ沢出合までの神崎川沿いはルートが怪しく道迷いに注意。 |
写真
感想
秋になったので恒例のテント泊にてイブネを訪問しました。
当初は東側の朝明か西側の甲津畑どちらからにしようか思案していたのですが、北から銚子ヶ岳を経由しアプローチするルートを発見。
永源寺の東にある杠葉尾登山口からアプローチし、往路は銚子ヶ口、大峠を経由しチョウシ・イブネへ、帰路はクラシ北尾根で北上しお金峠から愛知川に出て、沢沿いに白滝谷出合、瀬戸峠を経由して杠葉尾に戻る周回ルートです。
気になるのは、銚子ヶ口から先は点線ルート、クラシ北尾根から愛知川までは点線すらない完全バリエーション。事前にネットで下調べをしたのですが危険地帯もあり結構厳しそうです。単独では不安もありましたがトライしてきました。
当初、土曜日から月曜日まで晴れ予報だったのですが、土曜の朝7時半に杠葉尾登山口についたときは小雨模様。未踏ルートで雨はやだなあと思いましたが、ここまで来たら仕方ありません。明日も天気が悪ければピストンを視野に入れてスタートします。
登山口から銚子ヶ口ピークまで15等分された標識がありルートも明瞭、稜線手前までは植林帯で尾根に乗ると自然林に切り替わります。3時間程でピークに到着、ピークは東峰、本峰、中峰、西峰と別れています。
本峰までは一般登山ルートといった趣ですが、本峰から西に下り出した途端に踏み跡が薄くなり、点線ルートに入ったことを実感、ここから先はルーファイしながらの登山となります。
水舟の頭から大峠まで進んだところでGPSが不調、しばし徘徊したのち舟窪を越え、1時間程狭い尾根の急下降を繰り返しチョウシの台地に上り詰めました。
久しぶりのテン泊装備での登山に疲労困憊、明日の行程も思いやられます。
登りの最中に雨は止んだのですが、終始ガスと突風が吹き抜けており、イブネで灌木を背後にテントを設営しやっと一息つけました。
周囲を散策してみると、紅葉してはいるのですが、風のせいか色づいた葉っぱが既に落葉しており、緑と紅葉が入り混じっている感じで今ひとつです。
甲津畑から来られた方は途中紅葉が綺麗だったと言われていたため、イブネには少し来るのが遅かったのかもしれません。
早めの夕食後には徐々に雲が切れ空が明るくなってきました。明日は晴れそうでよかった。ラジオを聴きながら軽く日本酒を飲んで夜10時ごろ就寝しました。
翌朝5時ごろ目覚め空を見上げると満点の星空、今日は天気良さそうです。
6時半に撤収を済ませクラシに向かいます。昨晩は3グループと自分を入れ単独2名で12張ほどのテントがありました。
北尾根は下り始めは良いものの、すぐに急な崖や狭路となりルーファイしながらの登下降は神経を使います。ピークに標識もないためどこを通過しているのか判りにくいのですが、かなりの急下降が一か所あり、ここがおそらくクラジャンかなと感じました。スタートから二時間ほどでお金峠に到着、沢に下降を開始しますが気が付くとお金出合の標識、いつの間にかお金明神はスルーしてしまいました。
ここからは愛知川沿いに踏み跡が薄い中、若干迷いながらヒロ沢出合に。対岸に渡渉し白滝谷に向けて沢沿いをかなり高巻き、白滝谷出合に着いた時点ではもうヘロヘロです。沢で大休止した後対岸に渡渉し瀬戸峠に向かいます。
途中の支沢で昼前だったので軽く昼食を兼ねて休憩、最後の昇りをこなして林道末端に到達しました。
林道途中で風越谷の瀬戸峠入り口に向けてのショートカットの昇りもあったのですが、もう登る体力は残っておらず、ひたすら林道を下って14時前に登山口に戻りました。CT大幅遅れの7時間もかかりました。
約一か月ぶりでテン泊装備での登山のせいか二日目はかなりキツかったです。イブネでは複数人の方とお会いしたものの、往路では誰とも出会わず、帰路の沢の高巻き途中で1名の方とすれ違っただけで、点線ルートを実感しました。
単独でのバリエーションルートは、入念な下調べとルーファイ能力や体力面の向上等準備の大事さを思い知らされました。
でもやっぱり紅葉時期はテン泊でのんびりゆっくりするのがイイですね。
おわり
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
早速いかれましたか!
難ルートですね(-_-;)
ウインナー入キムチ鍋、懐かしかー
ひどい筋肉痛です。(*_*)
体力不足を実感しました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する