記録ID: 1624300
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
積雪で乗鞍に行けず、西穂丸山さんぽ
2018年10月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:53
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 381m
- 下り
- 378m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とても歩き易い登山道です。気持ち良く歩けます。 西穂山荘から上は、雪が融けたばかりの所は、ぬかるみ多し。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は、水明館 佳留萱山荘へ。 https://www.karukaya.co.jp/ja-jp/open-air-hot-spring 大露天風呂(男性用露天風呂)は混浴となっています。タオル等着用OK。 普通の温泉や銭湯にあるような感じの洗い場はありません。 |
写真
撮影機器:
感想
最高の秋晴れ。今年はまだ登山を1回しか出来ていないmojo氏と軽めの山を、という事で乗鞍に。ほおのき平バスターミナルに着いたがやけに閑散としている。おかしいと思いながらも自分の頭の中には「運休」のうの字もない。だが、無情にも「積雪、凍結のため運休」の貼り紙が。全く雲一つない、ポカポカ陽気の日なのに・・・。
私達の他にも戸惑っている人は結構いて、バス乗り場近くは人だかりができていた。
だが、どうしようもないので、近場で展望が良くて、遅い時間からでもスルッと登れる山はと探したら、西穂丸山〜独標くらいしかない。
不本意ではあるが、行先変更。新穂高の第2ロープウェイ乗り場への道は、駐車場近くになると渋滞。乗鞍のつもりの人達もこっちに来ているのかなと思われる。幸い、ロープウェイの臨時便も出ていて、昼近くにはスタートラインに立つ事ができた。
天気も良く、展望は最高。山歩きは快適そのものでした。恨めしい乗鞍を眺めつつ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:433人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する