ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1625738
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

紅葉ピークの高妻山

2018年10月20日(土) ~ 2018年10月21日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:22
距離
10.7km
登り
1,278m
下り
1,278m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:55
休憩
0:28
合計
8:23
6:17
9
スタート地点
6:35
6:37
65
7:42
7:43
6
7:49
7:53
15
8:08
8:08
79
9:27
9:28
30
9:58
9:59
70
11:09
11:20
49
12:09
12:10
30
12:40
12:45
46
13:31
13:31
49
14:20
14:21
19
14:40
ゴール地点
天候 土曜:長野駅に着いたら激しいにわか雨、日曜:晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
長野駅でレンタカー30時間で11,612円。
ニッポンレンタカーの店舗は駅から遠い。。。雨だったので参りました。。。
コース状況/
危険箇所等
上りの滑滝、帯岩は慎重に登れば問題無しです。
下りは弥勒尾根を使用。疲れている足に急下降が効きました。。
その他周辺情報 キャンプ場係員の勧めで同じ市営の森林囃子(もくもくばやし)へ。安くて空いいてていいが、設備は、イマイチです。アットホームを望むならいいかもです。
次回行くなら違うところにします。
最強の西京焼き弁当で出発
2018年10月20日 12:16撮影 by  iPhone 8, Apple
10/20 12:16
最強の西京焼き弁当で出発
絵になるなぁ
2018年10月20日 15:48撮影 by  iPhone 8, Apple
10/20 15:48
絵になるなぁ
こっちが我々w
2018年10月20日 16:25撮影 by  iPhone 8, Apple
10/20 16:25
こっちが我々w
チーズフォンデュをいただく
2018年10月20日 17:19撮影 by  iPhone 8, Apple
10/20 17:19
チーズフォンデュをいただく
2018年10月20日 17:20撮影 by  iPhone 8, Apple
10/20 17:20
2018年10月20日 17:20撮影 by  iPhone 8, Apple
10/20 17:20
あまった具材でポトフ
2018年10月20日 18:08撮影 by  iPhone 8, Apple
10/20 18:08
あまった具材でポトフ
凍えながらの朝食
2018年10月21日 04:33撮影 by  iPhone 8, Apple
10/21 4:33
凍えながらの朝食
牛たちも寒そう
2018年10月21日 06:18撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/21 6:18
牛たちも寒そう
2018年10月21日 06:19撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/21 6:19
2018年10月21日 06:19撮影 by  iPhone 8, Apple
10/21 6:19
2018年10月21日 06:20撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/21 6:20
2018年10月21日 06:25撮影 by  iPhone 8, Apple
10/21 6:25
帰りはこの右方向から降りてきます
2018年10月21日 06:26撮影 by  iPhone 8, Apple
10/21 6:26
帰りはこの右方向から降りてきます
2018年10月21日 06:28撮影 by  iPhone 8, Apple
10/21 6:28
2018年10月21日 06:34撮影 by  iPhone 8, Apple
10/21 6:34
滑滝
2018年10月21日 07:33撮影 by  iPhone 8, Apple
10/21 7:33
滑滝
滑滝を登る
2018年10月21日 07:35撮影 by  iPhone 8, Apple
10/21 7:35
滑滝を登る
2018年10月21日 07:44撮影 by  iPhone 8, Apple
10/21 7:44
2018年10月21日 08:05撮影 by  iPhone 8, Apple
10/21 8:05
2018年10月21日 08:06撮影 by  iPhone 8, Apple
10/21 8:06
2018年10月21日 08:20撮影 by  iPhone 8, Apple
10/21 8:20
2018年10月21日 08:20撮影 by  iPhone 8, Apple
10/21 8:20
2018年10月21日 08:22撮影 by  iPhone 8, Apple
10/21 8:22
2018年10月21日 08:32撮影 by  iPhone 8, Apple
10/21 8:32
2018年10月21日 08:47撮影 by  iPhone 8, Apple
10/21 8:47
ここでおにぎり食べましたが、
2018年10月21日 09:05撮影 by  iPhone 8, Apple
10/21 9:05
ここでおにぎり食べましたが、
こっちが本当の山頂。眺めがいいです。
2018年10月21日 09:24撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/21 9:24
こっちが本当の山頂。眺めがいいです。
ここでおにぎり食べるべきでした。
2018年10月21日 09:24撮影 by  iPhone 8, Apple
10/21 9:24
ここでおにぎり食べるべきでした。
2018年10月21日 09:35撮影 by  iPhone 8, Apple
10/21 9:35
2018年10月21日 09:56撮影 by  iPhone 8, Apple
10/21 9:56
ここから尾根を見上げて、ウンザリする
2018年10月21日 10:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/21 10:07
ここから尾根を見上げて、ウンザリする
ここまでくれば、着いたも同然。
2018年10月21日 10:49撮影 by  iPhone 8, Apple
10/21 10:49
ここまでくれば、着いたも同然。
山頂
2018年10月21日 10:55撮影 by  iPhone 8, Apple
10/21 10:55
山頂
北アルプスもバッチリ
2018年10月21日 10:56撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/21 10:56
北アルプスもバッチリ
絶景の中、紅葉を見下ろして小休止。
2018年10月21日 11:16撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/21 11:16
絶景の中、紅葉を見下ろして小休止。
2018年10月21日 13:04撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/21 13:04
下りの後半は紅葉ロード
2018年10月21日 13:37撮影 by  iPhone 8, Apple
10/21 13:37
下りの後半は紅葉ロード
何回も立ち止まり写真を
2018年10月21日 13:43撮影 by  iPhone 8, Apple
10/21 13:43
何回も立ち止まり写真を
2018年10月21日 13:44撮影 by  iPhone 8, Apple
10/21 13:44
2018年10月21日 13:45撮影 by  iPhone 8, Apple
10/21 13:45
2018年10月21日 13:45撮影 by  iPhone 8, Apple
10/21 13:45
2018年10月21日 14:05撮影 by  iPhone 8, Apple
10/21 14:05
2018年10月21日 14:10撮影 by  iPhone 8, Apple
10/21 14:10
2018年10月21日 14:20撮影 by  iPhone 8, Apple
10/21 14:20
長い道を歩いてきてこの景色はご褒美
2018年10月21日 14:22撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/21 14:22
長い道を歩いてきてこの景色はご褒美
北海道かー
2018年10月21日 14:23撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/21 14:23
北海道かー
振り返ってもいい感じ。
2018年10月21日 14:25撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/21 14:25
振り返ってもいい感じ。
いい配色です。
2018年10月21日 14:28撮影 by  iPhone 8, Apple
10/21 14:28
いい配色です。
爽やかな週末の午後
2018年10月21日 14:34撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/21 14:34
爽やかな週末の午後
Cooool!
2018年10月21日 17:28撮影 by  iPhone 8, Apple
10/21 17:28
Cooool!
月夜の善光寺をあとに帰路の途に
2018年10月21日 17:30撮影 by  iPhone 8, Apple
10/21 17:30
月夜の善光寺をあとに帰路の途に

感想

下ノ廊下に行く予定だった週末前の金曜日。ギリギリの雨予報が思ったより長く続きそうだったので、急遽前乗りで高妻山に行くことに。
往復の新幹線、レンタカーを予約後、荻窪に集まって飲みながら作戦会議をすることに。のんびりと夕食の時間を楽しもうとチーズフォンデュをすることにした。

土曜の朝、新幹線で長野に着いたら、土砂降りの雨。単独でレンタカーを取りに行って長野駅で後輩と荷物をピックアップ。スーパーで食材を仕入れて戸隠キャンプ場に向かう。キャンプ場は、車を直接サイトに乗り入れることが出来て、いい感じ。暗くなるまでチーズフォンデュとポトフを楽しみ就寝。初めてエアマットで寝てみたが、思ったより快適に寝られた。フリース、ダウンを着て寝てちょうどいいくらいの寒さだった。月が明るくて星はそこそこ。

日曜、山の朝は早い。3時半ごろ起床して、朝食の準備を進める。暗がりの中、震えながら朝食の準備を進める。朝食は食パンを挟んで焼くアレだ。スープで温まりながら準備して「チョコ+りんご」と「チーズ+ハム」で美味しくいただいた。

 水を補給してと思ったがキャンプ場の水道は凍っていたので、自販機で購入。キャンプ場奥の駐車場から準備をして出発、予定より1時間ちょい遅れだ。早朝の牧場の脇を白黒の牛を見ながら山へ向かう。牧場が過ぎたら紅葉に包まれる。
 本格的登山道に入り、沢沿いをゆっくり歩いていく。振り返ると紅葉の向こうに牧場というナイスビュー。ちょくちょく振り返りながら高度を稼いでゆく。滑滝は想像よりこじんまりしていた。右側の鎖を使って慎重に登れば問題ない。流量が多い時には、もっとスリリングなのかもしれない。その次の帯岩の方も狭い道のトラバースだったが、歩きやすい道だったので、それほど苦戦せずに通過。むしろ、帯岩後の直登の方が少し苦戦した。水場は時期的なものなのか流れはチョロチョロだった。
 一不動避難小屋は、シェルターのようなもので、窓がない。ここからの眺望も素晴らしかった。ここから五地蔵山に向かう稜線からの眺めが素晴らしかった。外輪山である黒姫山とその中にある御巣鷹山(小黒姫)が近づいてくる。進行方向には、妙高、火打、焼山が雄大に青空をバックに横たわっている。
 六弥勒からが厳しい。アップダウンを繰り返し、最後の九勢至からの上りは急でキツかった。十阿弥陀手前の稜線に出ると視界がひらけて元気が出る。山頂は眺望がよく北アルプスを眺めながら小休止。ガスが出てきたのと混んできたので、山頂を後に。六弥勒からは、せっかくだから違う道を、と未奥尾根を下りた。疲れてる足に急降下の衝撃がきいてくる。道も細くて一本道だから休むところもない。1時間半くらいで牧場に出た。広い空の下、牧場の向こうに山が続く。向こうに見える山は飯綱山だ。長い長い山行をやりとげた満足感、達成感を感じながら清々しく牧場横を歩いて車に向かう。

 駐車場で荷物整理をして、温泉&蕎麦に向かう。温泉はキャンプ場の係員がおすすめしてくれた市営の温泉に向かう。山奥に垢抜けない施設がこじんまりと建っていた。キャンプ場の領収証見せれば、410円が300円になる。そんなことより、もっと設備良くしてほしい、というような風呂。一番風呂だったので、広々と入れたが、遠いし、周りに何もない。長野への帰り道も簡素な感じで店とか何もない。この風呂に寄り道すると他を見る時間がとれなくなるリスクがある。という感想。

 せっかく長野にきたのだからと善光寺で門前そばをいただき、そのあと夜の善光寺を見学して長野駅に。長野駅前のセルフサービス居酒屋で新幹線の時間まで今回の長い山行を振り返る。「歩いたよなー」

 爆睡の新幹線で東京へ帰った。

<諸々経費メモ>
2人合わせて5万円ぐらい
新幹線32,800
食材3,281
レンタカー11,612
ガソリン760
キャンプ場3,500
椅子テーブルレンタル1,600

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
戸隠山・高妻山・乙妻山縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら