記録ID: 1625984
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山
白神岳から十二湖へ
2018年10月20日(土) ~
2018年10月21日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp0b3380e6697962e.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 23:50
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,379m
- 下り
- 1,329m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 3:56
距離 6.2km
登り 1,042m
下り 14m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
下山は十二湖のキョロロからバスで十二湖駅へ行き タクシーで駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
避難小屋から十二湖までは笹藪の中を歩くので 足下が見えない上に朝露ですべるので注意 |
その他周辺情報 | 十二湖駅近くの静観荘で下山後のランチにおまかせ定食1000円をいただきました お魚とイカの刺身付きでおかずが多くご飯お替わり自由でボリューム満点 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
シェラフ
|
---|
感想
アップダウンが多く藪漕ぎもありなかなか疲れましたが
良い天気と居心地の良い避難小屋で楽しい山行でした。
日本海と十二湖を上から見た時は気持ち良かったです。
たまたまですが避難小屋利用者が少なくて広々使えました。
9月は人が多くて大変だったそうです。
避難小屋はマットやサンダルなど置かれていて快適に過ごせますが
補修が必要でふるさと納税で寄付金を募っているので協力できる方はぜひお願いします。
タクシーが少ないので十二湖側に車をとめてタクシーで白神岳登山口へ行き登るのが良いかもしれません。
背中にボルトを入れるほどのケガをし最低な人間にだまされお金も失い散々でしたが
やっと山に泊まれるまで回復したのが嬉しかったです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:581人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する