ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7395305
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山

白神岳(蟶山コース〜十二湖コース縦走)

2024年10月21日(月) ~ 2024年10月22日(火)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
14:50
距離
16.7km
登り
1,513m
下り
1,443m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:35
休憩
0:53
合計
6:28
8:29
2
スタート地点
8:31
8:33
13
8:46
8:46
46
9:32
9:38
49
10:27
10:42
48
11:30
11:31
6
11:36
11:46
2
11:47
11:47
146
14:14
14:14
20
14:33
14:42
2
14:44
14:55
1
2日目
山行
7:53
休憩
0:30
合計
8:23
6:57
7:06
4
7:10
7:10
19
7:29
7:30
210
11:00
11:01
129
13:10
13:18
24
13:41
13:53
85
15:18
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
登山口の白神岳登山口駐車場に車をデポ、下山口の森の物産館キョロロからタクシーで車をピックアップ。
岩崎タクシー:0173-77-2131、呼んだら10〜15分で迎えに来てくれました。(料金は5,620円)
コース状況/
危険箇所等
蟶山コースに危険な箇所は特に無し。
十二湖コースは、昨年(令和5年)下草刈りされたとの情報はあるが、かなり藪と倒木の処理に悩まされる(特に大峰分岐から大峰岳までの間、初めの半分)。滑りやすいところが多く、下りでも気が抜けない。
避難小屋近くにある水場は、道標も無く、背丈ほどの藪の中を下っていく状態だったので、今回は敬遠した。翌日の水は、最後の水場で大量に担ぎ上げておいた。
その他周辺情報 下山後の温泉は、何と言っても外せないのが「不老ふ死温泉」
内風呂利用だけなら19時まで利用できる。
白神岳登山口駐車場、平日とあってか登山客は少なめ、ここは携帯の電波が届きません
2024年10月21日 08:31撮影 by  Pixel 7a, Google
10/21 8:31
白神岳登山口駐車場、平日とあってか登山客は少なめ、ここは携帯の電波が届きません
林道が終わると、いよいよ本格的な登山道の開始です
2024年10月21日 08:43撮影 by  Pixel 7a, Google
10/21 8:43
林道が終わると、いよいよ本格的な登山道の開始です
クマの目撃情報アリ
2024年10月21日 08:45撮影 by  Pixel 7a, Google
10/21 8:45
クマの目撃情報アリ
いい感じの登山道が続きます
2024年10月21日 08:52撮影 by  Pixel 7a, Google
10/21 8:52
いい感じの登山道が続きます
携帯電波が受信できるところだとの案内アリ、このあとも稜線は総じて携帯電波は通じます
2024年10月21日 09:14撮影 by  Pixel 7a, Google
10/21 9:14
携帯電波が受信できるところだとの案内アリ、このあとも稜線は総じて携帯電波は通じます
途中、しっかりした道標があります
2024年10月21日 09:20撮影 by  Pixel 7a, Google
10/21 9:20
途中、しっかりした道標があります
キノコを採られる方は勿論、採らない方も触らないよう要注意です
2024年10月21日 09:21撮影 by  Pixel 7a, Google
10/21 9:21
キノコを採られる方は勿論、採らない方も触らないよう要注意です
蟶山コースと二股コースの分岐、左の蟶山コースへ向かいます
2024年10月21日 09:35撮影 by  Pixel 7a, Google
10/21 9:35
蟶山コースと二股コースの分岐、左の蟶山コースへ向かいます
最後の水場の手前にある水場、昨日や一昨日に雨が降ったせいか他にもいくつか水を補給できる場所がありました(最後の水場までの話)
2024年10月21日 09:57撮影 by  Pixel 7a, Google
10/21 9:57
最後の水場の手前にある水場、昨日や一昨日に雨が降ったせいか他にもいくつか水を補給できる場所がありました(最後の水場までの話)
最後の水場、水量は問題なし
2024年10月21日 10:28撮影 by  Pixel 7a, Google
10/21 10:28
最後の水場、水量は問題なし
標高590mのところにありました
2024年10月21日 10:29撮影 by  Pixel 7a, Google
10/21 10:29
標高590mのところにありました
蟶山分岐までは急登が続きます
2024年10月21日 11:07撮影 by  Pixel 7a, Google
10/21 11:07
蟶山分岐までは急登が続きます
蟶山分岐に到着、せっかくなので蟶山まで行ってみます
2024年10月21日 11:26撮影 by  Pixel 7a, Google
10/21 11:26
蟶山分岐に到着、せっかくなので蟶山まで行ってみます
蟶山山頂、前情報通り展望はほとんど無い感じです
2024年10月21日 11:36撮影 by  Pixel 7a, Google
10/21 11:36
蟶山山頂、前情報通り展望はほとんど無い感じです
蟶山分岐から暫くは急登も無く軽快な登山道が続きます
2024年10月21日 12:06撮影 by  Pixel 7a, Google
10/21 12:06
蟶山分岐から暫くは急登も無く軽快な登山道が続きます
標高1100m付近でようやく視界が開けました!
2024年10月21日 13:33撮影 by  Pixel 7a, Google
1
10/21 13:33
標高1100m付近でようやく視界が開けました!
小屋が見えました!あと一息で大峰分岐です
2024年10月21日 13:49撮影 by  Pixel 7a, Google
10/21 13:49
小屋が見えました!あと一息で大峰分岐です
右を見れば黄金崎方面がすぐ近くです
2024年10月21日 13:52撮影 by  Pixel 7a, Google
10/21 13:52
右を見れば黄金崎方面がすぐ近くです
左を見れば男鹿半島が見えました
2024年10月21日 13:52撮影 by  Pixel 7a, Google
10/21 13:52
左を見れば男鹿半島が見えました
大峰分岐に到着しました
2024年10月21日 14:12撮影 by  Pixel 7a, Google
10/21 14:12
大峰分岐に到着しました
山頂近くにある立派なトイレです
2024年10月21日 14:31撮影 by  Pixel 7a, Google
10/21 14:31
山頂近くにある立派なトイレです
本日のお宿に到着しました!
2024年10月21日 14:35撮影 by  Pixel 7a, Google
1
10/21 14:35
本日のお宿に到着しました!
小屋の中は凄く綺麗で、木の香りが良い感じです
2024年10月21日 14:40撮影 by  Pixel 7a, Google
10/21 14:40
小屋の中は凄く綺麗で、木の香りが良い感じです
白神岳山頂、右奥の岩木山がカッコいいです
2024年10月21日 14:45撮影 by  Pixel 7a, Google
1
10/21 14:45
白神岳山頂、右奥の岩木山がカッコいいです
これが白神山地核心部、人の手が入ってる感じは全くありません
2024年10月21日 14:52撮影 by  Pixel 7a, Google
10/21 14:52
これが白神山地核心部、人の手が入ってる感じは全くありません
右に行くと水場のようですが、背丈くらいの激藪で諦めました。最後の水場でタンマリ補給してあるので問題なし。
2024年10月22日 06:55撮影 by  Pixel 7a, Google
10/22 6:55
右に行くと水場のようですが、背丈くらいの激藪で諦めました。最後の水場でタンマリ補給してあるので問題なし。
白神岳からの朝日です
2024年10月22日 06:56撮影 by  Pixel 7a, Google
1
10/22 6:56
白神岳からの朝日です
これから向かう十二湖コース、ルートがはっきりと分かります。
2024年10月22日 07:25撮影 by  Pixel 7a, Google
10/22 7:25
これから向かう十二湖コース、ルートがはっきりと分かります。
いよいよ十二湖コースへ踏み込みます
2024年10月22日 07:29撮影 by  Pixel 7a, Google
10/22 7:29
いよいよ十二湖コースへ踏み込みます
足元はこんな感じのところが多く、注意してても足を取られます
2024年10月22日 07:40撮影 by  Pixel 7a, Google
10/22 7:40
足元はこんな感じのところが多く、注意してても足を取られます
足元がよく見えないところが多いですが、ところどころ展望が開けます
2024年10月22日 07:52撮影 by  Pixel 7a, Google
10/22 7:52
足元がよく見えないところが多いですが、ところどころ展望が開けます
倒木も多くてしゃがむのに疲れます
2024年10月22日 07:58撮影 by  Pixel 7a, Google
10/22 7:58
倒木も多くてしゃがむのに疲れます
でも、このテープを見つけると安心しますね
2024年10月22日 08:00撮影 by  Pixel 7a, Google
10/22 8:00
でも、このテープを見つけると安心しますね
激藪も数か所あります
2024年10月22日 08:06撮影 by  Pixel 7a, Google
10/22 8:06
激藪も数か所あります
1122mピークからの向白神岳、こういう景色も楽しめます
2024年10月22日 08:19撮影 by  Pixel 7a, Google
10/22 8:19
1122mピークからの向白神岳、こういう景色も楽しめます
大峰分岐から大峰岳まで約半分のところにある道標、下側は読めませんが「大峰岳1.5km」だそうな
2024年10月22日 09:04撮影 by  Pixel 7a, Google
10/22 9:04
大峰分岐から大峰岳まで約半分のところにある道標、下側は読めませんが「大峰岳1.5km」だそうな
この辺りから、ようやく藪が深い場所から抜け出たような感じです
2024年10月22日 09:13撮影 by  Pixel 7a, Google
10/22 9:13
この辺りから、ようやく藪が深い場所から抜け出たような感じです
ようやく大峰岳が見えてきました
2024年10月22日 10:06撮影 by  Pixel 7a, Google
10/22 10:06
ようやく大峰岳が見えてきました
大峰岳到着!最後の登りは古い木の階段の急登でした
2024年10月22日 10:32撮影 by  Pixel 7a, Google
10/22 10:32
大峰岳到着!最後の登りは古い木の階段の急登でした
崩山(写真左奥)へと向かう途中の山々、まだまだアップダウンが続きます
2024年10月22日 11:13撮影 by  Pixel 7a, Google
10/22 11:13
崩山(写真左奥)へと向かう途中の山々、まだまだアップダウンが続きます
こんな感じの展望の無い登山道が続きます
2024年10月22日 12:17撮影 by  Pixel 7a, Google
10/22 12:17
こんな感じの展望の無い登山道が続きます
黄色い虎ロープが張ってあるところがありました
2024年10月22日 12:53撮影 by  Pixel 7a, Google
10/22 12:53
黄色い虎ロープが張ってあるところがありました
崩山山頂の道標、何故か「崩山」との表示がありません
2024年10月22日 13:10撮影 by  Pixel 7a, Google
1
10/22 13:10
崩山山頂の道標、何故か「崩山」との表示がありません
崩山山頂近くにベンチがありました
2024年10月22日 13:11撮影 by  Pixel 7a, Google
10/22 13:11
崩山山頂近くにベンチがありました
コレがブナの原生林ってやつですね
2024年10月22日 13:28撮影 by  Pixel 7a, Google
10/22 13:28
コレがブナの原生林ってやつですね
危険な箇所にはココにも虎ロープがあります
2024年10月22日 13:42撮影 by  Pixel 7a, Google
10/22 13:42
危険な箇所にはココにも虎ロープがあります
道標が変だ、と思っていたら、右は展望台に行く道だったようです(後から気がついた)
2024年10月22日 13:44撮影 by  Pixel 7a, Google
10/22 13:44
道標が変だ、と思っていたら、右は展望台に行く道だったようです(後から気がついた)
途中にあった沼地、昔は池だったに違いない?
2024年10月22日 14:06撮影 by  Pixel 7a, Google
10/22 14:06
途中にあった沼地、昔は池だったに違いない?
ココにもベンチがありました
2024年10月22日 14:22撮影 by  Pixel 7a, Google
10/22 14:22
ココにもベンチがありました
この辺りカラーテープがたくさんあります
2024年10月22日 14:52撮影 by  Pixel 7a, Google
10/22 14:52
この辺りカラーテープがたくさんあります
ガレ場歩きも疲れます
2024年10月22日 15:04撮影 by  Pixel 7a, Google
10/22 15:04
ガレ場歩きも疲れます
十二湖が近づいてくると、何故か獣の鳴き声、叫び声がびっくりするほど聞こえてきます
2024年10月22日 15:09撮影 by  Pixel 7a, Google
10/22 15:09
十二湖が近づいてくると、何故か獣の鳴き声、叫び声がびっくりするほど聞こえてきます
下山口のちょうど目の前にある「青池」、到着しました!長かった〜
2024年10月22日 15:18撮影 by  Pixel 7a, Google
10/22 15:18
下山口のちょうど目の前にある「青池」、到着しました!長かった〜
撮影機器:

装備

備考 避難小屋には銀マットが備え付けられているので、エアマット持参は不要かも。
熊よけ鈴と熊スプレーは必須。スプレーは、気がついたら安全ピンを紛失していた、という話をよく聞くので、購入時に付いていたタイロックの代わりに100均のベルクロテープで固定した。

感想

蟶山コースはよく整備された登山道で、頂上近くで視界が開ける時の感動がありました。
十二湖コースは藪と倒木の処理に悩まされ、最初のうちは向白神岳の展望があるが、あとはほとんど展望の無いロングコースでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら