大町付近
バスの車窓から見えた鹿島槍ヶ岳
4
10/21 14:09
大町付近
バスの車窓から見えた鹿島槍ヶ岳
扇沢駅周辺から眺める紅葉
2
10/21 14:27
扇沢駅周辺から眺める紅葉
関電トロリーバスは今年で終了
来年から電気バスになるそうです
4
10/21 14:56
関電トロリーバスは今年で終了
来年から電気バスになるそうです
黒部ダム到着
黒部の太陽がまぶしい!
(※私ここ44年ぶり、観光でしたけど)
4
10/21 15:20
黒部ダム到着
黒部の太陽がまぶしい!
(※私ここ44年ぶり、観光でしたけど)
尊き みはしらに 捧ぐ
(ダム建設で亡くなった尊い殉職者の慰霊碑)
5
10/21 15:22
尊き みはしらに 捧ぐ
(ダム建設で亡くなった尊い殉職者の慰霊碑)
黒部ダムと黒部湖
立山(雄山・大汝山)方面が見えます
5
10/21 15:23
黒部ダムと黒部湖
立山(雄山・大汝山)方面が見えます
南前方のピークは赤牛岳
上廊下・読売新道方面
(あっ!見てしまった)
5
10/21 15:29
南前方のピークは赤牛岳
上廊下・読売新道方面
(あっ!見てしまった)
破砕帯の湧水
飲みました、美味しかった
7
10/21 15:31
破砕帯の湧水
飲みました、美味しかった
ダムの下を覗くと
2
10/21 15:42
ダムの下を覗くと
まだ観光放水継続中でした
(海外団体客向けサービス?)
7
10/21 15:42
まだ観光放水継続中でした
(海外団体客向けサービス?)
美しい黒部湖
湖と空がほぼ同じ色だ
4
10/21 15:45
美しい黒部湖
湖と空がほぼ同じ色だ
ロッジくろよんへ続く道は
ファミリーでも歩きやすい紅葉プロムナードでした
5
10/21 15:57
ロッジくろよんへ続く道は
ファミリーでも歩きやすい紅葉プロムナードでした
10年くらいして、お爺さんになったら秋の散策に再訪したいなぁ。
もうジジイってか?
3
10/21 16:03
10年くらいして、お爺さんになったら秋の散策に再訪したいなぁ。
もうジジイってか?
ロッジくろよん(1470m)
今夜の宿です
2
10/21 16:06
ロッジくろよん(1470m)
今夜の宿です
0
10/21 16:43
ロッジから大観峰の駅が見えますね
稜線は雄山・大汝山と思います
3
10/21 16:43
ロッジから大観峰の駅が見えますね
稜線は雄山・大汝山と思います
ロッジ周辺の紅葉
0
10/21 16:43
ロッジ周辺の紅葉
ロッジ前より
右のピークが針ノ木岳だそうです
4
10/21 16:44
ロッジ前より
右のピークが針ノ木岳だそうです
夕食
ごはん・お味噌汁は無くなるまでおかわり自由
11
10/21 17:30
夕食
ごはん・お味噌汁は無くなるまでおかわり自由
10月22日早朝
星空モードで撮影してみました
====
ロッジくろよん 出発
営業は10月28日の宿泊まで
====
15
10/22 4:40
10月22日早朝
星空モードで撮影してみました
====
ロッジくろよん 出発
営業は10月28日の宿泊まで
====
写ってなくて残念ですが
眼の前に北斗七星がドカーン
0
10/22 5:02
写ってなくて残念ですが
眼の前に北斗七星がドカーン
トロリーバス専用路内で日の出を待ちながら出発前の装備チェック
2
10/22 5:24
トロリーバス専用路内で日の出を待ちながら出発前の装備チェック
あちらのグループはハーネスで完全装備ですね
どこを登攀するんだろう
1
10/22 5:24
あちらのグループはハーネスで完全装備ですね
どこを登攀するんだろう
ここから渓谷へ降りていきます
0
10/22 5:56
ここから渓谷へ降りていきます
モルゲンロート
4
10/22 6:02
モルゲンロート
紅葉のプロムナード
このまま戻ってもいいけど(^^
0
10/22 6:15
紅葉のプロムナード
このまま戻ってもいいけど(^^
0
10/22 6:37
黒部の渓谷が見えてきました
1
10/22 6:48
黒部の渓谷が見えてきました
内蔵助出合
右が黒部川です
0
10/22 7:18
内蔵助出合
右が黒部川です
振り返って
上流方面
8
10/22 7:19
振り返って
上流方面
いよいよ渓谷沿い歩きです
5
10/22 7:36
いよいよ渓谷沿い歩きです
沢沿いで紅葉を眺めながら快適歩きです
2
10/22 8:03
沢沿いで紅葉を眺めながら快適歩きです
ピーカーン
2
10/22 8:04
ピーカーン
2
10/22 8:19
美しさに目を奪われてしまいます
3
10/22 8:25
美しさに目を奪われてしまいます
右岸に鳴沢小川
0
10/22 8:27
右岸に鳴沢小川
新越沢付近
ここから緊張の番線のルートへ
3
10/22 8:44
新越沢付近
ここから緊張の番線のルートへ
0
10/22 8:54
雪渓を横目に
1
10/22 8:55
雪渓を横目に
番線に触れながら
3
10/22 8:57
番線に触れながら
大滝も大岩壁もここでは普通・・
人間が米粒です 見えます?
1
10/22 8:57
大滝も大岩壁もここでは普通・・
人間が米粒です 見えます?
大ヘツリ帯と
ビル4Fレベルの丸太ハシゴ、丸太橋で高巻き
6
10/22 9:29
大ヘツリ帯と
ビル4Fレベルの丸太ハシゴ、丸太橋で高巻き
黒部別山谷出合
(谷の向こうは剣沢・剱岳方面)
2
10/22 9:38
黒部別山谷出合
(谷の向こうは剣沢・剱岳方面)
例年は雪渓をハシゴで越えてわたるそうですが今年は消えてるので・・・
3
10/22 9:37
例年は雪渓をハシゴで越えてわたるそうですが今年は消えてるので・・・
「沢へ降りて渡渉と登り返し」が待っていました。
0
10/22 9:48
「沢へ降りて渡渉と登り返し」が待っていました。
何度も見惚れる
素晴らしい黒部ブルーです!
6
10/22 9:43
何度も見惚れる
素晴らしい黒部ブルーです!
白竜峡付近
進むほどに渓谷が深く川床の落差が広がり緊張
4
10/22 10:33
白竜峡付近
進むほどに渓谷が深く川床の落差が広がり緊張
1
10/22 10:36
2〜3秒の濡場を慎重に通過
太陽のおかげで濡れても冷たく感じませんでした
4
10/22 11:29
2〜3秒の濡場を慎重に通過
太陽のおかげで濡れても冷たく感じませんでした
ロッジくろよんのお弁当
5
10/22 11:40
ロッジくろよんのお弁当
十字峡です
黒部川(画像の右→左へ)
劒沢(画面の下↗上へ)
棒小屋沢(画面の上↘下へ)
13
10/22 11:48
十字峡です
黒部川(画像の右→左へ)
劒沢(画面の下↗上へ)
棒小屋沢(画面の上↘下へ)
通り過ぎて振り返ってみる
やはりコワイ
4
10/22 12:57
通り過ぎて振り返ってみる
やはりコワイ
S字峡付近より黒四送電口が見えた
仙人ダムまでもう少しだ
0
10/22 13:01
S字峡付近より黒四送電口が見えた
仙人ダムまでもう少しだ
S字峡
この美しさに見惚れてしまいます
8
10/22 13:04
S字峡
この美しさに見惚れてしまいます
山全体が錦のフワフワ毛布のようです
錦繍の山々と右下にS字峡
0
10/22 13:05
山全体が錦のフワフワ毛布のようです
錦繍の山々と右下にS字峡
対岸に見える黒四ダム送電口
(先月歩いた雲切新道から見えたのはこれです)
0
10/22 13:38
対岸に見える黒四ダム送電口
(先月歩いた雲切新道から見えたのはこれです)
東谷吊橋(880m)を渡り
仙人ダムまで右岸歩き
1
10/22 13:48
東谷吊橋(880m)を渡り
仙人ダムまで右岸歩き
東谷吊橋から上流を眺める
0
10/22 13:51
東谷吊橋から上流を眺める
黒四送電口と東谷吊橋
0
10/22 13:56
黒四送電口と東谷吊橋
左岸には雲切新道へ進む長いハシゴ
0
10/22 14:16
左岸には雲切新道へ進む長いハシゴ
0
10/22 14:18
関西電力仙人谷ダム管理所の登山者用ルートを通過させてもらいます
0
10/22 14:20
関西電力仙人谷ダム管理所の登山者用ルートを通過させてもらいます
トロッコ軌道を横切る。
阿曽原谷から仙人谷の間にある160℃の高熱帯を抜けてここに来ているという。小説「高熱隧道」
1
10/22 14:23
トロッコ軌道を横切る。
阿曽原谷から仙人谷の間にある160℃の高熱帯を抜けてここに来ているという。小説「高熱隧道」
0
10/22 14:25
関電の人見寮前と権現峠を経て阿曽原温泉小屋へ
もう少しだ
0
10/22 14:26
関電の人見寮前と権現峠を経て阿曽原温泉小屋へ
もう少しだ
権現峠
0
10/22 14:57
権現峠
0
10/22 15:10
阿曽原温泉小屋 到着です
露天温泉・🍺・美味しいカレーライス
この3つで大満足です
2
10/22 15:24
阿曽原温泉小屋 到着です
露天温泉・🍺・美味しいカレーライス
この3つで大満足です
小屋からやや下にあるテント場
この時間でテントがいっぱい
1
10/22 15:25
小屋からやや下にあるテント場
この時間でテントがいっぱい
標高860m
1
10/22 15:32
標高860m
阿曽原温泉(小屋から5〜6分)
1時間ごとに男女入れ替え制
屋根なし、脱衣場なし、照明なし
湯温はホースの水で調整可
5
10/22 17:20
阿曽原温泉(小屋から5〜6分)
1時間ごとに男女入れ替え制
屋根なし、脱衣場なし、照明なし
湯温はホースの水で調整可
満員で夕食タイムは3クール
◆美味しいカレーライス
◆コロッケ・サラダ
(カレーは2皿いただきました)
8
10/22 18:30
満員で夕食タイムは3クール
◆美味しいカレーライス
◆コロッケ・サラダ
(カレーは2皿いただきました)
10月23日
昨夜布団1枚に二人雑魚寝。
午後7時過ぎから3時半まで完全爆睡(^^!
そして満天の星空
7
10/23 4:37
10月23日
昨夜布団1枚に二人雑魚寝。
午後7時過ぎから3時半まで完全爆睡(^^!
そして満天の星空
<水平歩道へ>
1
10/23 6:04
<水平歩道へ>
水平歩道の標高はほぼ900m前後
昨日より山道に落葉が目立ちます
7
10/23 6:51
水平歩道の標高はほぼ900m前後
昨日より山道に落葉が目立ちます
ホントに水平ですね
対岸に見えますが、黒部渓谷の左岸歩きです
4
10/23 6:57
ホントに水平ですね
対岸に見えますが、黒部渓谷の左岸歩きです
途中、上へあがる丸太階段がありました
どこへ行くのか謎です…
関電の鉄塔保守用かも
1
10/23 7:03
途中、上へあがる丸太階段がありました
どこへ行くのか謎です…
関電の鉄塔保守用かも
オリオの大滝
2
10/23 7:07
オリオの大滝
折尾谷の砂防トンネルを通過
ヘッドライトは必須です
2
10/23 7:14
折尾谷の砂防トンネルを通過
ヘッドライトは必須です
突然、スマホからLINE・ラインの音
遠くに見える欅平駅の建物をズームしました
0
10/23 7:48
突然、スマホからLINE・ラインの音
遠くに見える欅平駅の建物をズームしました
高度感たっぷりの大太鼓付近
0
10/23 7:59
高度感たっぷりの大太鼓付近
奥鐘山の西壁
2
10/23 8:02
奥鐘山の西壁
志合谷
トンネルの入り口と出口が分かりますか?
0
10/23 8:15
志合谷
トンネルの入り口と出口が分かりますか?
ヘッドライト必須
素掘りトンネルの中は足元悪く、水が多く、頭もぶつけます。(ヘルメット推奨)
0
10/23 8:25
ヘッドライト必須
素掘りトンネルの中は足元悪く、水が多く、頭もぶつけます。(ヘルメット推奨)
志合谷を振り返って
トンネルの入り口
1
10/23 8:26
志合谷を振り返って
トンネルの入り口
鉄骨1F2F部を残して上部分が「泡(ほう)雪崩」で奥鐘山西壁へ吹き飛ばされ激突(小説「高熱隧道」より)
志合谷宿舎跡は今も現場にあるそうです。
5
10/23 8:29
鉄骨1F2F部を残して上部分が「泡(ほう)雪崩」で奥鐘山西壁へ吹き飛ばされ激突(小説「高熱隧道」より)
志合谷宿舎跡は今も現場にあるそうです。
鹿島槍ヶ岳と牛首山
1
10/23 9:57
鹿島槍ヶ岳と牛首山
鹿島槍ヶ岳をズーム
2
10/23 9:54
鹿島槍ヶ岳をズーム
奥鐘山の右に鹿島槍ヶ岳
左に唐松岳・不帰嶮・天狗の頭〜白馬鑓ヶ岳
1
10/23 9:58
奥鐘山の右に鹿島槍ヶ岳
左に唐松岳・不帰嶮・天狗の頭〜白馬鑓ヶ岳
0
10/23 10:34
山名板で山座同定を楽しみます
0
10/23 10:36
山名板で山座同定を楽しみます
パノラマ展望台より
天狗ノ頭・不帰嶮・唐松岳が一望
1
10/23 10:37
パノラマ展望台より
天狗ノ頭・不帰嶮・唐松岳が一望
パノラマ展望台で
記念写真お願いしました
今回、オール晴れでバンザーイ
6
10/23 10:46
パノラマ展望台で
記念写真お願いしました
今回、オール晴れでバンザーイ
黒部ダム↘下の廊下→水平歩道↘欅平
憧れのルート
無事完了しました
1
10/23 11:27
黒部ダム↘下の廊下→水平歩道↘欅平
憧れのルート
無事完了しました
<おまけ>
お蕎麦を食べたかったが、富山でしか食べられないという宣伝に負けてブラックチャーシューラーメンを注文
6
10/23 11:41
<おまけ>
お蕎麦を食べたかったが、富山でしか食べられないという宣伝に負けてブラックチャーシューラーメンを注文
気分はもう観光モード
9
10/23 12:09
気分はもう観光モード
黒部峡谷鉄道のトロッコを楽しんで帰ります
6
10/23 12:36
黒部峡谷鉄道のトロッコを楽しんで帰ります
帰ってきました宇奈月駅
1
10/23 13:44
帰ってきました宇奈月駅
うなづき湖畔の
「とちの湯」で
対岸のトロッコ電車を見ながら露天風呂
5
10/23 14:34
うなづき湖畔の
「とちの湯」で
対岸のトロッコ電車を見ながら露天風呂
中味が濃厚すぎ〜
下の廊下・水平歩道・紅葉満喫でした
7
10/23 14:41
中味が濃厚すぎ〜
下の廊下・水平歩道・紅葉満喫でした
cicsさん こんばんは〜
憧れの、黒部渓谷、それも紅葉の下の廊下!
見ごとな、青、青、青の黒部ブルーですね!
今年は遠征に行きまくりですね〜
ええな〜
chasseさん mittiさん こんばんわ
迷ったけどね、ちょっと怖かったけどね、先月の続きで心が動いてしまいましたわ。来年になったらまた心が萎えてやめるにきまってるから。
来年はchasseさんを見習って北アに挑戦しようかな、ツアーに紛れ込んでやけど
cicsさん、ごんばんわ
金勝アルプスではお世話になりました
本当に紅葉が綺麗で、写真?絵画?と見間違えてしまうぐらいですね
岩肌をバックに鮮やかな紅葉も素敵です
今まで見たヤマレコの写真の中での『1番』を見つけました
ロッヂくろよんで撮られた早朝の星空✨
この1枚、ほんとに気に入りました
実は9月初めに、黒部立山アルペンルートに行く予定だったのですが、悪天候のせいでサンダーバードが運休になりツアー自体がキャンセルになってしまったんです…
いつかcicsさんが歩かれたこのルート行ってみたくなりました😅
mocapiiさん こんばんわ
まぁうれしいコメントいただきありがとうございます、星空気に入ってくれましたか!月が隠れる夜明け前に撮影して正解でした。
やっぱ、黒部渓谷はデカいです。山というより岩のカタマリ。運よく紅葉のピークに当たったみたいで緑赤黄の色がとてもきれいでした。下の廊下ぜひトライしてみてください、でも足震えるよ〜
cicsさん、こんばんは〜
私は行ったらダメな所ですねぇ・・・
景色に見惚れて奈落の底におっこちてしまいそうです
やまどん こんばんわ
来年に持ち越したらもう行く気力は無くなってると思って勇気を振り絞って行ってきたよ。今回天候悪かったら一生行くことなかったかもね。これも運命か!?
やまどん、景色見ずにまっすぐ前向いて歩けばいいんよ 。
cicsさん、こんばんは〜。
よくぞ無事に帰還されましたね。おめでとうございます。
遠征に行っているのはききましたけど、だれも行き先を知らない!
下の廊下でしたか〜?とうとう十字峡まで見てきたんですね。
最高のタイミングで行かれたんですね。
今年は、ちょっと生き急いでるようなラッシュでしたね〜
何度、富山行ってもラックラーメン注文する勇気がありませんが、うまいっすか?
シゲさん こんばんわ
実は身辺整理してから出発しましたァ〜 ウソです。
この夏はじ〜っとしてたからその反動かなぁ〜、来年早々前期高齢者入りだからかなぁ〜。。。。
来年はシゲさんみたいに3000m級の山を優先で狙ってみようかな。ブラックラーメンねぇ、富山でしか食べれないってキャッチコピーは大阪人にはズルイよ。
うまいっすか?ってか? まずくなかったけど次は注文しませんよ。
cicsさん、こんばんは〜。
私もいつかは行ってみたい下の廊下、良いタイミングで行けてホントに良かったですね。あぁ、うらやましぃ〜‼️
シーさん おはようございます。
普通人の100倍?慎重な私ですが、年明けに前期高齢者のお仲間入りになるのかと思うと、「元気なうちに‥」と決断しました。天気が悪ければキャンセルしてました。私より若い人はいいなぁ!超うらやましぃ〜‼
cicsさんこんにちは。
素晴らしいですねー。
秋の美味しい空気を満喫されたでしょうね。
うっすら雪化粧した鹿島槍ヶ岳きれいですね。
shinjiさんa2a2さん お久〜です
しばらくレコ拝見さぼってましたら、お二人さんはこの夏はえぇトコ行ってましたんですね。
私どっちも行ったことないけどいつか行きたいとこです、後でゆっくり楽しませていただきますねぇ。しかし、やっぱりジャンは怖そうかも
☆彡追記:お二人はどんな体力しとるねん!
ジャン・大キレットのあとで槍を2回も登るってハンパねぇ
cicsさん、こんにちは〜(^^)
思い立ったらGO!ですね(^^)
私も最近思います。
好きなこと、目標、、我慢したら後悔しそうな気がして・・・。
なので、昔も今も遊び貧乏背負ってます💦
これからも益々お元気で!
まだまだこれからですょ!
お気をつけて頑張って下さいね〜(^o^)v
🐄〜さん こんばんわ
いいことおっしゃいますねぇ。私も そう思います。
今年なんとか鈴鹿を終えてしまいたいです。
来年はぜひ北アへ攻め入りたい!・・・アへアへ (^^
わ〜凄い。羨ましい〜 行きたいルートです。ツアーもあるんですね。
天気もよく最高ですね。このルートは、V字渓谷にて衛星を4機捕捉できない箇所が多く、GPSが役に立たないって聞いていました。順天頂衛星のみちびき運用が始まって、対応チップ機種だと捕捉できるのかな〜なんて考えておりましたが、ここは迷うことは無いルートでしょうか。
このルートのプランも作ってあるんですけど、いつになることやら。
先月の神輿巡行の足洗いで、同席した近所の方と話をしていたら、なんと〜バリバリの山屋さんだったんです。その時に、この下の廊下の話をしておりました。山の話を町内で出来るなんて〜って、その方も喜んでおられました。
いい写真いっぱいありがとうございました。
no2さん こんばんわ
コメントありがとうございます。みちびきが11月から運用始まったそうですね、今回どうゆう訳か途中でGarminログが切れてしまって手書きとなってしまい性能チェックできず残念。このルートでは迷いようがないですが、内蔵助谷出合で渓谷へ降りずに谷筋を上へ行っちゃう人がいるそうです。
それから、私個人登山だったらたぶん黒部ダムでウロウロ迷いしてしまいそうですね(^^。9月の水平歩道〜裏劒の勢いがあってか「えいやぁ!」と下の廊下もチャレンジしてしまいました。no2さんもぜひ紅葉時期にトライしてみてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する