ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1629040
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳

2018年10月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:03
距離
18.1km
登り
793m
下り
1,615m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
0:47
合計
7:02
7:55
24
8:19
25
8:51
2
8:59
9:06
3
9:09
9:19
2
9:21
4
9:25
9:26
13
9:39
9:43
1
9:44
9:46
9
9:55
9:56
14
10:29
10:31
13
10:44
10:45
8
10:53
10:54
4
10:58
10:59
4
11:08
5
11:13
10
11:27
6
11:37
8
12:05
47
12:52
13:03
16
13:19
13:21
55
14:16
14:17
20
14:37
14:40
17
14:57
ゴール地点
天候 ガスのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
三本滝レストハウス前の駐車場にて車中泊
その他周辺情報 乗鞍高原 湯けむり館 http://www.norikura.co.jp/yukemuri/
※入浴と食事がセットで1500円で利用できる。入浴のみは720円。夜9時まで営業しており(最終入館8時)前泊前利用に都合が良い。

白骨温泉 煤香庵 http://www.baikoan.net/
※登山口から離れているが入ってみたかった温泉。700円、木造の建物の作りがきれい。温泉もいい感じでした。
富山のうなぎ屋『うな一』で上うな重中蒸し¥5300
2018年10月01日 12:35撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/1 12:35
富山のうなぎ屋『うな一』で上うな重中蒸し¥5300
乗鞍高原湯けむり館で入浴後、茄子とベーコンのピザを食す
2018年10月01日 18:29撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/1 18:29
乗鞍高原湯けむり館で入浴後、茄子とベーコンのピザを食す
バス下車、登山口
2018年10月02日 07:56撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 7:56
バス下車、登山口
2018年10月02日 07:56撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 7:56
2018年10月02日 07:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 7:57
登りはじめはこんな感じ
2018年10月02日 08:00撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 8:00
登りはじめはこんな感じ
2018年10月02日 08:12撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 8:12
樹氷化している
2018年10月02日 08:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 8:13
樹氷化している
2018年10月02日 08:15撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 8:15
赤白緑が映える
2018年10月02日 08:15撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 8:15
赤白緑が映える
2018年10月02日 08:16撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 8:16
2018年10月02日 08:21撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 8:21
2018年10月02日 08:23撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 8:23
2018年10月02日 08:24撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 8:24
2018年10月02日 08:26撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 8:26
2018年10月02日 08:27撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 8:27
2018年10月02日 08:27撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 8:27
風が強く綺麗な模様を岩に描く
2018年10月02日 08:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 8:33
風が強く綺麗な模様を岩に描く
少しガスが晴れた
2018年10月02日 08:34撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 8:34
少しガスが晴れた
このあたりから真っ白
2018年10月02日 08:47撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 8:47
このあたりから真っ白
2018年10月02日 08:48撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 8:48
2018年10月02日 08:48撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 8:48
風が強い
2018年10月02日 08:49撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 8:49
風が強い
2018年10月02日 08:53撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 8:53
少しガスが晴れたり晴れなかったり
2018年10月02日 09:00撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 9:00
少しガスが晴れたり晴れなかったり
山頂付近
2018年10月02日 09:02撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 9:02
山頂付近
この日一番乗りでした
2018年10月02日 09:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 9:04
この日一番乗りでした
2018年10月02日 09:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 9:04
2018年10月02日 09:05撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 9:05
2018年10月02日 09:07撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 9:07
来た道を戻る
2018年10月02日 09:07撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 9:07
来た道を戻る
頂上小屋売店、下山時に営業開始準備をしていた。
2018年10月02日 09:18撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 9:18
頂上小屋売店、下山時に営業開始準備をしていた。
手拭いを一本購入
2018年10月02日 09:21撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 9:21
手拭いを一本購入
2018年10月02日 09:26撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 9:26
2018年10月02日 09:38撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 9:38
ガスが晴れてきた
2018年10月02日 09:39撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 9:39
ガスが晴れてきた
2018年10月02日 09:39撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 9:39
2018年10月02日 09:49撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 9:49
2018年10月02日 09:51撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 9:51
2018年10月02日 09:56撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 9:56
2018年10月02日 10:00撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 10:00
2018年10月02日 10:03撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 10:03
2018年10月02日 10:08撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 10:08
各ピークを巡り歩く
2018年10月02日 10:09撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 10:09
各ピークを巡り歩く
2018年10月02日 10:12撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 10:12
2018年10月02日 10:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 10:13
2018年10月02日 10:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 10:20
2018年10月02日 10:21撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 10:21
2018年10月02日 10:24撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 10:24
2018年10月02日 10:30撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 10:30
ライチョウの声は聞こえるが姿は見えず・・・
2018年10月02日 10:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 10:33
ライチョウの声は聞こえるが姿は見えず・・・
2018年10月02日 10:35撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 10:35
2018年10月02日 10:55撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 10:55
2018年10月02日 11:00撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 11:00
晴れると池の色がきれいに映えてくる
2018年10月02日 11:02撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 11:02
晴れると池の色がきれいに映えてくる
2018年10月02日 11:02撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 11:02
売店多し
2018年10月02日 11:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 11:04
売店多し
2018年10月02日 11:08撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 11:08
2018年10月02日 11:12撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 11:12
2018年10月02日 11:16撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 11:16
2018年10月02日 11:16撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 11:16
2018年10月02日 11:28撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 11:28
2018年10月02日 11:35撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 11:35
2018年10月02日 11:36撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 11:36
2018年10月02日 11:36撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 11:36
2018年10月02日 11:37撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 11:37
2018年10月02日 11:40撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 11:40
2018年10月02日 11:42撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 11:42
2018年10月02日 11:44撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 11:44
飛行機雲
2018年10月02日 11:45撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 11:45
飛行機雲
2018年10月02日 11:47撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 11:47
県境
2018年10月02日 11:49撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 11:49
県境
2018年10月02日 11:50撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 11:50
車道を歩く
2018年10月02日 11:54撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 11:54
車道を歩く
2018年10月02日 11:58撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 11:58
2018年10月02日 11:58撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 11:58
2018年10月02日 12:00撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 12:00
すっかりガスが晴れた乗鞍岳
2018年10月02日 12:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 12:04
すっかりガスが晴れた乗鞍岳
2018年10月02日 12:07撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 12:07
紅葉を楽しみに来たのである意味ここからが本番。ここが歩道、ただの沢筋かと思うような雰囲気だが小さい看板がある。
2018年10月02日 12:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 12:11
紅葉を楽しみに来たのである意味ここからが本番。ここが歩道、ただの沢筋かと思うような雰囲気だが小さい看板がある。
2018年10月02日 12:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 12:13
沢筋の道を下る
2018年10月02日 12:14撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 12:14
沢筋の道を下る
2018年10月02日 12:17撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 12:17
2018年10月02日 12:19撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 12:19
光に当たると紅葉はより映えますね
2018年10月02日 12:23撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 12:23
光に当たると紅葉はより映えますね
道端で写真を撮る人や、歩いている人が多く、バスドライバーは気を使いますね。
2018年10月02日 12:25撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 12:25
道端で写真を撮る人や、歩いている人が多く、バスドライバーは気を使いますね。
2018年10月02日 12:28撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 12:28
2018年10月02日 12:31撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 12:31
2018年10月02日 12:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 12:33
いたるところで紅葉しています。
2018年10月02日 12:35撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 12:35
いたるところで紅葉しています。
2018年10月02日 12:39撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 12:39
樹林帯に入っても綺麗
2018年10月02日 12:52撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 12:52
樹林帯に入っても綺麗
2018年10月02日 12:52撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 12:52
2018年10月02日 12:54撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 12:54
2018年10月02日 12:54撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 12:54
2018年10月02日 12:56撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 12:56
位ヶ原山荘で、昼食をいただく
2018年10月02日 12:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 12:57
位ヶ原山荘で、昼食をいただく
ここのそばは梅干しが入ってる
2018年10月02日 13:02撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 13:02
ここのそばは梅干しが入ってる
2018年10月02日 13:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 13:11
2018年10月02日 13:19撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 13:19
2018年10月02日 13:21撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 13:21
2018年10月02日 13:21撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 13:21
2018年10月02日 13:23撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 13:23
2018年10月02日 13:28撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 13:28
2018年10月02日 13:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 13:33
いたるところで真っ赤に燃えている
2018年10月02日 13:37撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 13:37
いたるところで真っ赤に燃えている
2018年10月02日 13:38撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 13:38
2018年10月02日 13:39撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 13:39
2018年10月02日 13:48撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 13:48
2018年10月02日 13:51撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 13:51
2018年10月02日 14:02撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 14:02
キノコ類も豊富
2018年10月02日 14:09撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 14:09
キノコ類も豊富
2018年10月02日 14:10撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 14:10
2018年10月02日 14:10撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 14:10
2018年10月02日 14:12撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 14:12
道が壊れているが巻ける
2018年10月02日 14:18撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 14:18
道が壊れているが巻ける
2018年10月02日 14:32撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 14:32
2018年10月02日 14:34撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 14:34
2018年10月02日 14:40撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 14:40
2018年10月02日 14:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 14:41
2018年10月02日 14:42撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 14:42
2018年10月02日 14:52撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 14:52
レストハウス前の駐車場に戻ってきた。
2018年10月02日 15:01撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 15:01
レストハウス前の駐車場に戻ってきた。
足を延ばして白骨温泉まで、煤香庵で汗を流す。
2018年10月02日 16:03撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/2 16:03
足を延ばして白骨温泉まで、煤香庵で汗を流す。
撮影機器:

感想

立山室堂では全然ぱっとしない紅葉も終わり、お客も減ってきたので少しの間暇をもらいまだ紅葉している乗鞍に行くことにした。

朝仕事、朝食を終えた後準備して下山。下の駐車場に止めっぱなしだった車で、まずは昼飯を食べに行く。小屋ではお客様よりいい食事が連日でるが、ウナギは出ないので『うな一』へウナギを食べに行く。ひつまぶしがイチ押しのお店だったがガッツリ食べたかったのでうな重をいただく。表面がカリッとしており美味しい。地元の千葉ではちょくちょく食すのだが久しぶりだったので満足した。

腹ごしらえを終え3時間かけて乗鞍のふもとまで行き『湯けむり館』で入浴して運転の疲れをいやす。本日は三本滝レストハウス前の駐車場で車中泊して過ごす。電気が付かないがトイレもあり、一晩過ごす分には問題ない。翌朝も起きて準備すれば目の前がバス停なので楽だ。

翌朝時間前に準備してバス停前に並ぶ。始発バスは3台来た。さほどぎゅうぎゅうというわけではなく余裕をもって乗車できた。細い道をバスに揺られながら登り、肩の小屋口バス停で下車。ここで乗客の4分の1くらい下車しただろうか。山を見ると上部が白い。室堂ではこの日初冠雪したそうだが、こちらは降雪せず樹氷がびっしりついていた。

早速歩き始めるが、少しするとガスの中に入った。この日は朝はガスっており昼近くからガスが晴れた。だんだんと樹氷の密度が濃くなっていく中粛々と歩く。眺望はなく風もかなり強かったが、私の前を歩く登山客はおらず気持ちが良い。約1時間程で頂上へ到着。やはりガスの中で眺望はないがびっしりと氷が付いた山頂は綺麗だった。

元来た道を戻ると気づかなかったが頂上小屋が見えたので、小屋明け準備をしていたおじさんに話しかけ手ぬぐいを一本購入。肩の小屋まで下りてオリジナルではないが500円しない乗鞍の手拭いを購入。小砂利の舗装路を歩き、富士見岳、大黒岳とピークを歩き畳平へ。さすがこの辺りは俗化して人が多いが、室堂と比べると外人比率はかなり低く感じた。魔王岳を登って降りてきたころから少し青空が見えはじめてきた。ここから肩の小屋口バス停まで舗装路を歩き沢筋の道を使い下山する。

沢筋の道はナナカマドが多く、振り返って乗鞍岳を仰ぐと青空とともに映えて見える。アスファルトの道沿いでは歩いているハイカーや写真を撮影している客も多くバスドライバーは気を使いそうだ。

しばらく下った先の位ヶ原山荘で昼食をいただく。そばを頼んだが、ここのそばは変わっており梅干しが乗っていた。ここでも色鮮やかなオリジナル手ぬぐいを一本購入。この後は歩道を下り、しばらくした後は車道を下る。道沿いの紅葉は素晴らしくが燃えているようだった。

三本滝を渡り駐車場へ帰還。汗を流すための温泉は車を飛ばして白骨温泉にした。木造作りの趣のある建屋で温泉も素晴らしかった。山の中に温泉街がぽつんと存在しており隠れ家的でポイント高い。

明日は御嶽山に登るので近くの道の駅三岳まで車を走らせた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:344人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら