ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1630167
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

雲海ゴンドラを利用して入笠山

2018年10月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
ねたにしくん その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
11.9km
登り
375m
下り
1,122m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:01
休憩
2:23
合計
5:24
距離 11.9km 登り 383m 下り 1,122m
7:15
7:17
6
7:23
7:31
8
7:39
7:41
23
8:04
9:37
10
9:52
10
10:18
10:24
1
10:37
10:38
41
11:19
11:37
6
11:43
11:45
7
11:52
14
12:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
富士見パノラマリゾートの駐車場(無料)
ゴンドラリフト利用料(往復)1,650円
ゴンドラ乗り場、ゴンドラ山頂駅、山彦荘付近、マナスル山荘付近にトイレがあります。
コース状況/
危険箇所等
【ゴンドラ山頂駅から入笠湿原まで】
山頂駅から100m程度は、アスファルト道を進み、アンテナ塔を過ぎると入笠湿原を案内する道標があります。道標からは、林の中の平坦な道になり、階段を少し下ると湿原の入口です。林の中の道は、カラマツの落葉がクッションとなり、足にやさしい歩きやすい道でした。
【入笠湿原】入口から木製の階段を湿原まで下ります。朝の冷え込みで階段は、霜で白くなっていましたが、溶け出す前だったので滑ることなく下れました。湿原も木道です。湿原が終わると山彦荘へ階段で少し登ります。
【山彦荘からマナスル山荘手前の分岐まで】山彦荘の隣にはトイレがあり、少し進むと、道が二手に分かれ、左が林の中の散策路で、右は、平坦な小砂利の道になります。どちらを進んでもすぐに合流し、スキー場跡に到着します。入口には、鉄製の引き戸があります。少し進むと、道は、スキー場内を九十九折れに登るルートとマナスル山荘へ向かう舗装路とに分かれます。今回は、マナスル山荘へ向かいました。
【マナスル山荘から入笠山山頂】山荘手前を左に進み、いよいよ登山道になります。最初は、やや勾配のありますが、直ぐに勾配が緩まります。途中で、岩場の道と巻道に分かれますが、岩場の道を右に進みます。岩場の道は、途中にクサリ場もありますが、足場がしっかりしているのでクサリを使わずに登れます。山頂直下に到着すると、木製土留めの階段になり、直ぐに山頂到着です。
【山頂から首切登山口まで】
最初は、やや急な下りですが、小股で足の置き場に気を付ければ問題なく下れます。途中からは、緩やかな道となります。特に危険な場所はありませんが、木の根の躓きや、刈られた笹の上でのスリップには注意が必要です。
【首切口から大阿原湿原まで】
アスファルト道の林道です。
【大阿原湿原からスキー場跡まで】
アスファルト道の林道です。途中には、八ヶ岳展望台があります。
富士見パノラマスキー場のゲレンデ下をゴンドラ乗り場へ向かいます。スキー場は、赤・黄の紅葉が綺麗でした。
2018年10月28日 06:34撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/28 6:34
富士見パノラマスキー場のゲレンデ下をゴンドラ乗り場へ向かいます。スキー場は、赤・黄の紅葉が綺麗でした。
モミジ紅葉のグラデーション
2018年10月28日 06:37撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/28 6:37
モミジ紅葉のグラデーション
ゴンドラに乗り山頂駅に向かいます。周りの黄葉が綺麗でした。
出発を遅くしたため、到着が6時を過ぎてしまいました。もう既に日が出て明るくなっています。
2018年10月28日 06:44撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/28 6:44
ゴンドラに乗り山頂駅に向かいます。周りの黄葉が綺麗でした。
出発を遅くしたため、到着が6時を過ぎてしまいました。もう既に日が出て明るくなっています。
やはり、今日の雲海はお休みでした。しかし、八ヶ岳がクリアに見え綺麗でした。
2018年10月28日 06:59撮影 by  X-T3, FUJIFILM
2
10/28 6:59
やはり、今日の雲海はお休みでした。しかし、八ヶ岳がクリアに見え綺麗でした。
入笠湿原に到着。木道が、霜で白く見えます。
2018年10月28日 07:13撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/28 7:13
入笠湿原に到着。木道が、霜で白く見えます。
湿原の御来光。霜が付いた草黄葉が輝いていました。
2018年10月28日 07:22撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
10/28 7:22
湿原の御来光。霜が付いた草黄葉が輝いていました。
山彦荘前から晩秋の入笠湿原
2018年10月28日 07:25撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
10/28 7:25
山彦荘前から晩秋の入笠湿原
入笠山の山頂から八ヶ岳
2018年10月28日 08:09撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
10/28 8:09
入笠山の山頂から八ヶ岳
左から鳳凰三山・甲斐駒ヶ岳・鋸岳・塩見岳
2018年10月28日 08:12撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
10/28 8:12
左から鳳凰三山・甲斐駒ヶ岳・鋸岳・塩見岳
ススキ原の先に八ヶ岳
2018年10月28日 08:14撮影 by  X-T3, FUJIFILM
2
10/28 8:14
ススキ原の先に八ヶ岳
カラマツ黄葉と甲斐駒ヶ岳・鋸岳・塩見岳・仙丈ケ岳
2018年10月28日 08:17撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
10/28 8:17
カラマツ黄葉と甲斐駒ヶ岳・鋸岳・塩見岳・仙丈ケ岳
左から鋸岳・塩見岳・仙丈ケ岳
2018年10月28日 08:17撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
10/28 8:17
左から鋸岳・塩見岳・仙丈ケ岳
中央アルプス
2018年10月28日 08:24撮影 by  X-T3, FUJIFILM
10/28 8:24
中央アルプス
中央アルプス
2018年10月28日 08:26撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
10/28 8:26
中央アルプス
木曽御嶽山
2018年10月28日 08:28撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
10/28 8:28
木曽御嶽山
富士山も見えました。
2018年10月28日 08:30撮影 by  X-T3, FUJIFILM
10/28 8:30
富士山も見えました。
空木岳・木曽駒ケ岳の主脈がクッキリ見えました。晴天に感謝です。
2018年10月28日 08:32撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/28 8:32
空木岳・木曽駒ケ岳の主脈がクッキリ見えました。晴天に感謝です。
木曽御嶽山
2018年10月28日 08:33撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/28 8:33
木曽御嶽山
木曽駒ケ岳など
2018年10月28日 08:33撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/28 8:33
木曽駒ケ岳など
木曽駒から南の主脈
2018年10月28日 08:34撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/28 8:34
木曽駒から南の主脈
霧ヶ峰。車山の山頂まで良く見えました。
2018年10月28日 08:35撮影 by  X-T3, FUJIFILM
10/28 8:35
霧ヶ峰。車山の山頂まで良く見えました。
諏訪湖。残念ながら、北アルプス方面は、雲がかかり見えませんでした。
2018年10月28日 08:36撮影 by  X-T3, FUJIFILM
10/28 8:36
諏訪湖。残念ながら、北アルプス方面は、雲がかかり見えませんでした。
霧ヶ峰
2018年10月28日 08:36撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
10/28 8:36
霧ヶ峰
甲斐駒ヶ岳
2018年10月28日 08:47撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
10/28 8:47
甲斐駒ヶ岳
鳳凰三山
2018年10月28日 08:47撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/28 8:47
鳳凰三山
鋸岳と奥に塩見岳
2018年10月28日 08:48撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/28 8:48
鋸岳と奥に塩見岳
塩見岳と仙丈ケ岳
2018年10月28日 08:48撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/28 8:48
塩見岳と仙丈ケ岳
富士山
2018年10月28日 08:50撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/28 8:50
富士山
八ケ岳(左から横岳・阿弥陀岳・赤岳)
2018年10月28日 08:50撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/28 8:50
八ケ岳(左から横岳・阿弥陀岳・赤岳)
権現岳と手前に編笠山
2018年10月28日 08:51撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/28 8:51
権現岳と手前に編笠山
右から赤岳・阿弥陀岳・横岳
2018年10月28日 08:51撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/28 8:51
右から赤岳・阿弥陀岳・横岳
右から赤岳・阿弥陀岳・横岳・硫黄岳・天狗岳
2018年10月28日 08:52撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/28 8:52
右から赤岳・阿弥陀岳・横岳・硫黄岳・天狗岳
蓼科山と北横岳
2018年10月28日 08:53撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/28 8:53
蓼科山と北横岳
天狗岳
2018年10月28日 08:53撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/28 8:53
天狗岳
中腹がカラマツなどが黄葉している八ケ岳
2018年10月28日 08:54撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/28 8:54
中腹がカラマツなどが黄葉している八ケ岳
南八ヶ岳から北八ヶ岳まで雲ひとつなく綺麗に見えました。
2018年10月28日 08:55撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
10/28 8:55
南八ヶ岳から北八ヶ岳まで雲ひとつなく綺麗に見えました。
八ケ岳連峰
2018年10月28日 08:56撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/28 8:56
八ケ岳連峰
カラマツ黄葉が少し残る入笠山山頂から南アルプス
2018年10月28日 09:02撮影 by  X-T3, FUJIFILM
10/28 9:02
カラマツ黄葉が少し残る入笠山山頂から南アルプス
金峰山
2018年10月28日 09:13撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/28 9:13
金峰山
ホワイトバランスを曇天に変更して遊ぶと、カラマツが綺麗に黄葉しているように写りました。
2018年10月28日 09:20撮影 by  X-T3, FUJIFILM
10/28 9:20
ホワイトバランスを曇天に変更して遊ぶと、カラマツが綺麗に黄葉しているように写りました。
南アルプス方面のススキもいい感じの色になりました。
2018年10月28日 09:20撮影 by  X-T3, FUJIFILM
10/28 9:20
南アルプス方面のススキもいい感じの色になりました。
富士山と甲斐駒ヶ岳
2018年10月28日 09:21撮影 by  X-T3, FUJIFILM
10/28 9:21
富士山と甲斐駒ヶ岳
入口からすぐにある展望デッキに着くと、湿原の草黄葉が綺麗でした。
2018年10月28日 10:06撮影 by  X-T3, FUJIFILM
10/28 10:06
入口からすぐにある展望デッキに着くと、湿原の草黄葉が綺麗でした。
草黄葉のグラデーション模様が素敵でした。
2018年10月28日 10:07撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
10/28 10:07
草黄葉のグラデーション模様が素敵でした。
すこし、設定を変えて創作すると黄金色になりました。
2018年10月28日 10:08撮影 by  X-T3, FUJIFILM
10/28 10:08
すこし、設定を変えて創作すると黄金色になりました。
黄色く紅葉するイカの天日干し。葉っぱがイカみたいと相棒が言っていました。
2018年10月28日 10:15撮影 by  X-T3, FUJIFILM
10/28 10:15
黄色く紅葉するイカの天日干し。葉っぱがイカみたいと相棒が言っていました。
サルオガセ
2018年10月28日 10:24撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
10/28 10:24
サルオガセ
さあ、大阿原湿原からゴンドラ山頂駅に向かい帰ります。林道は、カラマツ林の中の舗装路になっています。
2018年10月28日 10:25撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
10/28 10:25
さあ、大阿原湿原からゴンドラ山頂駅に向かい帰ります。林道は、カラマツ林の中の舗装路になっています。
ナナカマドの落葉色々
2018年10月28日 10:30撮影 by  X-T3, FUJIFILM
10/28 10:30
ナナカマドの落葉色々
黄金色のカラマツ
2018年10月28日 10:32撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
10/28 10:32
黄金色のカラマツ
林道途中の八ヶ岳展望台に到着。まだ八ケ岳が綺麗に見えました。
2018年10月28日 10:46撮影 by  X-T3, FUJIFILM
10/28 10:46
林道途中の八ヶ岳展望台に到着。まだ八ケ岳が綺麗に見えました。
カラマツ黄葉と八ヶ岳
2018年10月28日 10:48撮影 by  X-T3, FUJIFILM
10/28 10:48
カラマツ黄葉と八ヶ岳
ゴンドラに乗り、麓に到着。ゴンドラ乗り場周辺のカエデやモミジが綺麗に紅葉しています。
2018年10月28日 12:19撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
10/28 12:19
ゴンドラに乗り、麓に到着。ゴンドラ乗り場周辺のカエデやモミジが綺麗に紅葉しています。
モミジ紅葉のグラデーション
2018年10月28日 12:20撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
10/28 12:20
モミジ紅葉のグラデーション
本当に綺麗でした。
2018年10月28日 12:21撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
10/28 12:21
本当に綺麗でした。
ハウチワカエデの黄葉
2018年10月28日 12:22撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/28 12:22
ハウチワカエデの黄葉
紅葉の額縁から赤岳
2018年10月28日 12:23撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5
10/28 12:23
紅葉の額縁から赤岳
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン グローブ 防寒着 雨具 サポートタイツ ザック ザックカバー ニット帽 昼食 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ 一脚

感想

軟弱者ハイカーの相棒を雲海ゴンドラを餌に晩秋の入笠山に行ってきました。雲海は、ヤマテンの予報や雲海ゴンドラHPの雲海予報から、今日は出ないと思ったので、家を出発する時間を少し遅くして、富士見パノラマに到着したのは、6時を少し過ぎた時間。すでに太陽は上がり清々しい青空になっていました。ゴンドラチケット売り場には、既に雲海目当てのお客さんはいなく、チケット売り場ではすぐに購入できました。購入後、パノラマスキー場前に出ると、周辺は、モミジやカエデの黄葉が最盛期でとても綺麗でした。入笠山山頂からは、北アルプスは見えませんでしたが、八ヶ岳・中央アルプス・木曽御嶽山・南アルプスがクリアに見え、諏訪湖や車山、金峰山なども見ることが出来ました。久々に入笠山の好展望を得られる思い出に残るハイキングが出来ました。もちろん、相棒も大喜びでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:985人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら