ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1631509
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

【浅間山】車坂峠から草すべり〜浅間山、Jバンドから外輪山周回

2018年10月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:10
距離
14.4km
登り
1,300m
下り
1,301m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
0:51
合計
6:09
6:25
10
6:35
6:35
15
6:50
6:51
23
7:14
7:16
7
7:23
7:35
27
8:02
8:02
11
8:13
8:13
39
8:52
8:52
14
9:06
9:16
11
9:27
9:27
33
10:00
10:00
21
10:21
10:34
7
10:41
10:44
10
10:54
10:58
19
11:17
11:17
20
11:37
11:38
11
11:49
11:54
39
12:33
12:33
1
12:34
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:車坂峠からすこし行ったところのアサマ2000の駐車場が使えます。ホテルのところは不明。
他、バス、タクシーが利用できるかと思います。
コース状況/
危険箇所等
【全般】
10月21日に初冠雪の報告があったように、この先は天気予報を確りと確認ください。土日が晴れでも金曜日に雨マークだった場合、浅間一帯は凍結or根雪となっている可能性があります。
ヘルメットは今回見た感じ50%以上の登山者がしていたかと思います。岩稜と急斜面の上り下りがありますので、あったほうがいいのは確かです。
なお、言うまでもないことですが、浅間山の頂上は現在は前掛山です。本峰(釜山)は立ち入り禁止になっており、法的にもダメと定めされているエリアです。自己責任は盾になりません。(自己責任が盾になるのは前掛山迄)

【車坂〜(表側)〜トーミの頭分岐】
特にありません。

【トーミの頭分岐〜草すべり〜浅間山分岐】
草すべりがかなりの傾斜となっています。つづら折れて降りていく形になりますが、凍結による転倒は方向によっては命取りになります。また、上部はトーミの頭となっており、他登山者からの落石なども注意する必要がありますのでヘルメット推奨です。

【浅間山分岐〜前掛山】
特にありませんが、突風にご注意ください。

【浅間山分岐〜Jバンド】
特にありません。

【Jバンド〜黒斑山】
岩稜、狭い道がありますが、特段難しいところはありません。ただし樹林帯は地面が乾きにくいので、凍結には要注意です。

【黒斑山〜(中側)〜車坂】
特にありません。
【車坂峠から】
今年は妙に雲海に恵まれる年ですなぁ。
2018年10月28日 06:19撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/28 6:19
【車坂峠から】
今年は妙に雲海に恵まれる年ですなぁ。
【富士山】
大変展望の良い場所ですので、登山目的じゃなくともドライブがてら来るのもOKかと。土日は混みますが...。
2018年10月28日 06:19撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/28 6:19
【富士山】
大変展望の良い場所ですので、登山目的じゃなくともドライブがてら来るのもOKかと。土日は混みますが...。
【八ヶ岳】
ちょっと低い雲に埋もれる佐久の町。
2018年10月28日 06:19撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/28 6:19
【八ヶ岳】
ちょっと低い雲に埋もれる佐久の町。
【よーいどん】
車坂峠から表ルートでトーミの頭を目指します。帰りは中ルートかな。
2018年10月28日 06:24撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/28 6:24
【よーいどん】
車坂峠から表ルートでトーミの頭を目指します。帰りは中ルートかな。
【秋も終わりが近い】
標高2000mより上はピークを過ぎつつあり、1000m〜2000mでピークを迎えている感じです。1000mより下は11月第二週末ぐらいですかね。
2018年10月28日 06:29撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/28 6:29
【秋も終わりが近い】
標高2000mより上はピークを過ぎつつあり、1000m〜2000mでピークを迎えている感じです。1000mより下は11月第二週末ぐらいですかね。
【中ルート】
道中は開ける場所が結構有り、八ヶ岳だったり高峰山?だったりが見えます。
2018年10月28日 06:40撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/28 6:40
【中ルート】
道中は開ける場所が結構有り、八ヶ岳だったり高峰山?だったりが見えます。
【高峰山?のモルゲンロート】
2018年10月28日 06:44撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/28 6:44
【高峰山?のモルゲンロート】
【はるか向こうに】
冬が来た穂高・槍が見えました。ありゃ寒そうだ。ここも寒いですが。
2018年10月28日 06:49撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/28 6:49
【はるか向こうに】
冬が来た穂高・槍が見えました。ありゃ寒そうだ。ここも寒いですが。
【四阿山方面】
あれも近い内に行きたいすね。
2018年10月28日 06:52撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/28 6:52
【四阿山方面】
あれも近い内に行きたいすね。
【槍ヶ鞘】
ここまでくると目の前にドーンと浅間山が見える感じです。
2018年10月28日 07:16撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/28 7:16
【槍ヶ鞘】
ここまでくると目の前にドーンと浅間山が見える感じです。
【いい天気でした】
前日に佐久には雨が降っただけに、真っ白になっているかとも思ったんですが、そんなことは無かったです。
2018年10月28日 07:18撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/28 7:18
【いい天気でした】
前日に佐久には雨が降っただけに、真っ白になっているかとも思ったんですが、そんなことは無かったです。
【トーミの頭】
トーミの頭含む外輪山はどのピークからでも浅間山を見ることができます。
2018年10月28日 07:25撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/28 7:25
【トーミの頭】
トーミの頭含む外輪山はどのピークからでも浅間山を見ることができます。
【大雲海】
富士山、瑞牆・金峰山、南ア、八ヶ岳を一望しつつ眼下に広がる大雲海が素晴らしい朝でした。
2018年10月28日 07:25撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/28 7:25
【大雲海】
富士山、瑞牆・金峰山、南ア、八ヶ岳を一望しつつ眼下に広がる大雲海が素晴らしい朝でした。
【分岐点】
ここから草すべりを経て湯の平へ降りて行きます。かなりの急斜面。
2018年10月28日 07:28撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/28 7:28
【分岐点】
ここから草すべりを経て湯の平へ降りて行きます。かなりの急斜面。
【真上はトーミの頭】
ヘルメット推奨。
2018年10月28日 07:34撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/28 7:34
【真上はトーミの頭】
ヘルメット推奨。
【草すべり】
谷側に転倒した場合、えらいことになるのは確かです。
2018年10月28日 07:35撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/28 7:35
【草すべり】
谷側に転倒した場合、えらいことになるのは確かです。
【妙義方面】
草すべりを降下中、右に目を向ければ西上州の景色。
2018年10月28日 07:40撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/28 7:40
【妙義方面】
草すべりを降下中、右に目を向ければ西上州の景色。
【半端ねぇ斜度】
帰りにこの斜面は登りたくないすね。
2018年10月28日 07:40撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/28 7:40
【半端ねぇ斜度】
帰りにこの斜面は登りたくないすね。
【湯の平の紅葉と浅間山】
カラマツは大分葉を落としてましたが、まだぎりぎり残ってました。
2018年10月28日 07:55撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8
10/28 7:55
【湯の平の紅葉と浅間山】
カラマツは大分葉を落としてましたが、まだぎりぎり残ってました。
【カラマツ帯】
ここより2〜300mほど下はピークという感じでした。
2018年10月28日 08:01撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/28 8:01
【カラマツ帯】
ここより2〜300mほど下はピークという感じでした。
【分岐】
警戒レベルが2になるとここから先は立ち入り禁止になります。Jバンド側には行けますが。
2018年10月28日 08:13撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/28 8:13
【分岐】
警戒レベルが2になるとここから先は立ち入り禁止になります。Jバンド側には行けますが。
【青空とカラマツ】
映えますなー。
2018年10月28日 08:16撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/28 8:16
【青空とカラマツ】
映えますなー。
【外輪山】
珍しい感じの登山道になるんすかねー、あまり見ないす。
2018年10月28日 08:18撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/28 8:18
【外輪山】
珍しい感じの登山道になるんすかねー、あまり見ないす。
【やっと山での紅葉】
ここ2〜3年、まともに山で紅葉を見れなかったので...感激す。
2018年10月28日 08:21撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/28 8:21
【やっと山での紅葉】
ここ2〜3年、まともに山で紅葉を見れなかったので...感激す。
【さーむーいー】
日陰に入った途端、吹き降ろしの強烈な風と寒気で死にそうになりました。
2018年10月28日 08:30撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/28 8:30
【さーむーいー】
日陰に入った途端、吹き降ろしの強烈な風と寒気で死にそうになりました。
【でもいい景色】
何度だって振り返りたくなります。
2018年10月28日 08:30撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/28 8:30
【でもいい景色】
何度だって振り返りたくなります。
【本峰】
本峰は立ち入り禁止です。この日は登って行っている人はいなかったかな。
2018年10月28日 08:52撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/28 8:52
【本峰】
本峰は立ち入り禁止です。この日は登って行っている人はいなかったかな。
【前掛山へ】
事実上の頂上たる前掛山へ行きます。底抜けに明るい尾根(?)すね。
2018年10月28日 08:52撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/28 8:52
【前掛山へ】
事実上の頂上たる前掛山へ行きます。底抜けに明るい尾根(?)すね。
【まぁ止まるよね】
撮影のために足が止まるのは致し方ないことかと。
2018年10月28日 08:59撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/28 8:59
【まぁ止まるよね】
撮影のために足が止まるのは致し方ないことかと。
【浅間山(前掛山)】
すさまじく寒い風が吹き荒れておりました。
2018年10月28日 09:06撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/28 9:06
【浅間山(前掛山)】
すさまじく寒い風が吹き荒れておりました。
【登ってきた道と四阿山方面】
ええ景色や...。
2018年10月28日 09:07撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/28 9:07
【登ってきた道と四阿山方面】
ええ景色や...。
【このアングルも】
本峰に登らなくとも浅間山が素晴らしいことは一目瞭然かと。
2018年10月28日 09:07撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/28 9:07
【このアングルも】
本峰に登らなくとも浅間山が素晴らしいことは一目瞭然かと。
【贅沢な一枚】
すっかり雲海も晴れましたと。
2018年10月28日 09:07撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/28 9:07
【贅沢な一枚】
すっかり雲海も晴れましたと。
【八ヶ岳と南ア】
横岳にはまだ行けてない感じ。今年中には踏みたいかなー。そして去年行った北岳も今年は行けなかったので、来年にはまた行きたいすね。
2018年10月28日 09:07撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/28 9:07
【八ヶ岳と南ア】
横岳にはまだ行けてない感じ。今年中には踏みたいかなー。そして去年行った北岳も今年は行けなかったので、来年にはまた行きたいすね。
【富士山と瑞牆・金峰方面】
かつて歩いた主脈縦走路が見えているような。
2018年10月28日 09:08撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7
10/28 9:08
【富士山と瑞牆・金峰方面】
かつて歩いた主脈縦走路が見えているような。
【いい画だ】
2018年10月28日 09:08撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/28 9:08
【いい画だ】
【妙義方面】
西上州だって見える。なんだ浅間山...最高じゃないか。
2018年10月28日 09:09撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/28 9:09
【妙義方面】
西上州だって見える。なんだ浅間山...最高じゃないか。
【Jバンドへ】
あまりに寒く、前掛山でコーヒーを飲むとか不可能っぽかったのでとっととJバンドへ向かいました。
2018年10月28日 10:07撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/28 10:07
【Jバンドへ】
あまりに寒く、前掛山でコーヒーを飲むとか不可能っぽかったのでとっととJバンドへ向かいました。
【割とえげつない登り】
2018年10月28日 10:07撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/28 10:07
【割とえげつない登り】
【でも上は気持ちよさそう】
2018年10月28日 10:07撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/28 10:07
【でも上は気持ちよさそう】
【ちょっと引いて】
空の青がいいすねー。太平洋側の秋冬って感じ。
2018年10月28日 10:11撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/28 10:11
【ちょっと引いて】
空の青がいいすねー。太平洋側の秋冬って感じ。
【で、反対側】
プリンがよく見えます。
2018年10月28日 10:13撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/28 10:13
【で、反対側】
プリンがよく見えます。
【岩もかっちょいい】
2018年10月28日 10:13撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/28 10:13
【岩もかっちょいい】
【いざ】
手が使える分、思った以上にきつくはないすね。それより落石してこないかとハラハラです。
2018年10月28日 10:23撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/28 10:23
【いざ】
手が使える分、思った以上にきつくはないすね。それより落石してこないかとハラハラです。
【いざ稜線(外輪?)へ】
2018年10月28日 10:27撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/28 10:27
【いざ稜線(外輪?)へ】
【奥にはいかなかった】
行けるようでしたが、なぜか行きませんでした。
2018年10月28日 10:32撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/28 10:32
【奥にはいかなかった】
行けるようでしたが、なぜか行きませんでした。
【仙人岳へ】
底抜けに気持ち良い道が続きます。アルプスに負けず劣らず。
2018年10月28日 10:32撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/28 10:32
【仙人岳へ】
底抜けに気持ち良い道が続きます。アルプスに負けず劣らず。
【素晴らしい】
浅間山(域)がお気にいりになる光景すねこれは...。
2018年10月28日 10:42撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/28 10:42
【素晴らしい】
浅間山(域)がお気にいりになる光景すねこれは...。
【八ヶ岳だってみえーる】
2018年10月28日 10:42撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/28 10:42
【八ヶ岳だってみえーる】
【ホシガラス君】
今年は良く合うね君にも。
2018年10月28日 10:51撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/28 10:51
【ホシガラス君】
今年は良く合うね君にも。
【キリッ】
2018年10月28日 10:51撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/28 10:51
【キリッ】
【仙人岳】
蛇骨岳はまぁ地図に良く出てきますが、これはあんまり出てこないような。
2018年10月28日 10:56撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/28 10:56
【仙人岳】
蛇骨岳はまぁ地図に良く出てきますが、これはあんまり出てこないような。
【いい道だ】
2018年10月28日 10:57撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/28 10:57
【いい道だ】
【右手には】
四阿山方面がすかっと広がります。
2018年10月28日 10:57撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/28 10:57
【右手には】
四阿山方面がすかっと広がります。
【紅葉も】
綺麗すねー。
2018年10月28日 11:05撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/28 11:05
【紅葉も】
綺麗すねー。
【蛇骨岳】
この外輪山だけを歩くだけでも価値がある山です。
2018年10月28日 11:12撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/28 11:12
【蛇骨岳】
この外輪山だけを歩くだけでも価値がある山です。
【道も綺麗】
2018年10月28日 11:17撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/28 11:17
【道も綺麗】
【黒斑山】
ここでおひるごはんでもいい感じすね。そこそこ広い感じ。
2018年10月28日 11:36撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/28 11:36
【黒斑山】
ここでおひるごはんでもいい感じすね。そこそこ広い感じ。
【前掛山をズームで】
まだまだたくさんの人が登って行きます。朝よりはかなり暖かくなったかな。それでも樹林帯の中は霜柱がとけきれてなかったです。
2018年10月28日 11:37撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/28 11:37
【前掛山をズームで】
まだまだたくさんの人が登って行きます。朝よりはかなり暖かくなったかな。それでも樹林帯の中は霜柱がとけきれてなかったです。
【トーミの頭の分岐に戻って】
帰りは中ルートで。
2018年10月28日 11:48撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/28 11:48
【トーミの頭の分岐に戻って】
帰りは中ルートで。
【2.0km】
とか書いてますが、そんな感じはしないほど楽でした。
2018年10月28日 11:57撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/28 11:57
【2.0km】
とか書いてますが、そんな感じはしないほど楽でした。
【アサマ2000】
冬に滑りにくるかなー、いや、浅間山を登ってBCか?
2018年10月28日 12:14撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/28 12:14
【アサマ2000】
冬に滑りにくるかなー、いや、浅間山を登ってBCか?
【ふかふかの道】
カラマツの枯れ葉のふかふかの道で大変歩きやすい。
2018年10月28日 12:20撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/28 12:20
【ふかふかの道】
カラマツの枯れ葉のふかふかの道で大変歩きやすい。
【開ける】
中コースもなかなかに明るいコースです。
2018年10月28日 12:22撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/28 12:22
【開ける】
中コースもなかなかに明るいコースです。
【赤が映える空】
2018年10月28日 12:24撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/28 12:24
【赤が映える空】
【ゴール】
掛け値なしに良い山でした。今度は温泉側からアクセスしてみよう。
2018年10月28日 12:32撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/28 12:32
【ゴール】
掛け値なしに良い山でした。今度は温泉側からアクセスしてみよう。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス ツェルト ストック カメラ ヘルメット

感想

 秋の終わりに浅間山を踏んできました。今年は10月21日には初冠雪の報があった浅間山でしたが、ギリギリ秋という感じの山で、カラマツの紅葉も楽しむことができ、大満足です。
 思えばここ2〜3年、何かのせいでまともに秋登山ができてなかったわけですがようやく山でまともな紅葉を見た気がします...。10月の土日に必ず山に行けてるあたり、幸せすね...。来週は甲武信かな...。その次の週あたりはグレートウォールを踏んでそうですが。

【車坂峠〜浅間山】
 スタートは車坂峠からとなり、まずは駐車場について準備中に佐久の町をみたらこれまた見事な雲海。今年は妙に雲海に恵まれるなぁ。
 が、あまりの寒さ(氷点下でした)にのんきに立ってることは許される感じではなかったので、とっとと行動開始。
 ひとまず表側からトーミの頭目指して進行、道中はモルゲンロートを拝み、遠くの八ヶ岳、そして遥か遠くの穂高・槍ヶ岳に「ああ、今年も行けなかったな...」と悔いつつも来年の課題かなと、寒さに耐えながらの登山。
 トーミの頭に着くころには浅間山から日が昇り始め、日光の力を余すことなく感じることができたわけです。(主に顔。また焦げるやつ。)
 トーミの頭からわずかに進んで草すべりから湯の平に降りることにし、超絶急降下な斜面を冷や汗交じりに進みました。でも綺麗な斜面かつ、思った以上に滑らないところはいい道かなと。
 湯の平から浅間山は噴火警戒レベルが1でなければ進めないわけですが、今回はレベル1でしたので問題なく進めます。人が多くて大変だった...。道程はさほど急でもない登りを淡々と登る感じで、時折吹き降ろしてくるイタズラな(殺人的な)風が恐ろしいぐらいでした。油断してるとまじで吹っ飛ばされそうになる風でした。
 浅間山は厳密には頂上は踏めませんので、事実上の頂上扱いの前掛山を目指すことになります。アルプスに負けず劣らずのハイパー好展望な道を淡々と進みます。

【浅間山〜Jバンド〜車坂峠】
 半端ない極寒の北風吹き荒れる前掛山でした。気温は-5度だったとか。ぺなぺななソフトシェルと申し訳程度の長袖インナーで到底耐えられるわけもなく、写真撮影後は即下山開始です。
 Jバンドは岩稜の登りから始まる感じでしたが快適でした。ただこれ下りにすると死ぬんじゃないかなって斜度でしたけれども...。
 外輪山に出てしまえば、かつてはここが火口の淵だったんかねっていう光景を目の当たりにしつつ、恐景観の良い道をひたすら歩くことができます。登り降りが若干ありますが、かなりゆるゆるで快適そのものです。シャッターを切る手が止まりません。
 道中は仙人岳、蛇骨岳、黒斑山を踏みながら車坂峠に戻っていくわけですが、右手には四阿山、左手には浅間山、はるか遠くには瑞牆金峰が見えていたりと、本当に飽きがこない光景が...最高かよ。
 
 浅間山はそれ単体でも素晴らしい山なのは確かですが、外輪山はそんな浅間山を引き立てるものではなく、外輪山そのものも間違いなく素晴らしい山であるというところで〆たいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:520人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら