ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1633107
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

【鉄山・弥山】鉄山平から奥駈道を一望 紅葉の大峰を堪能

2018年10月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:19
距離
14.2km
登り
1,534m
下り
1,523m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:06
休憩
2:08
合計
9:14
6:46
98
8:24
8:25
31
8:56
8:56
14
9:10
9:11
16
9:27
9:57
34
10:31
10:43
22
11:05
11:11
13
11:24
11:38
5
11:43
11:43
3
11:46
11:47
5
11:52
12:46
33
13:19
13:20
20
13:40
13:47
16
14:03
14:04
42
14:46
14:46
73
15:59
15:59
1
16:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
その他周辺情報 下山後入浴
天の川温泉 大人600円
大川口の橋の手前の路肩に駐車
2018年10月28日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/28 6:40
大川口の橋の手前の路肩に駐車
鍵付きの登山ポストもあり
2018年10月28日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 6:43
鍵付きの登山ポストもあり
川迫川(こうせいがわ)渓谷
橋からみえる紅葉が色鮮やか
2018年10月28日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/28 6:45
川迫川(こうせいがわ)渓谷
橋からみえる紅葉が色鮮やか
橋を渡ってすぐ右手へ
白いテープがいっぱい
2018年10月28日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/28 6:47
橋を渡ってすぐ右手へ
白いテープがいっぱい
躓いたら下まで転げ落ちそうな傾斜
2018年10月28日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/28 6:51
躓いたら下まで転げ落ちそうな傾斜
赤、黄、オレンジ
色彩豊かな山になってます
2018年10月28日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/28 6:53
赤、黄、オレンジ
色彩豊かな山になってます
振り返るとバリゴヤの前衛峰(?)
2018年10月28日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/28 6:54
振り返るとバリゴヤの前衛峰(?)
曇り予報でしたが、上空はほとんど雲も無し
2018年10月28日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/28 6:54
曇り予報でしたが、上空はほとんど雲も無し
ロープ場も所々にあり
2018年10月28日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/28 6:58
ロープ場も所々にあり
他ではあまり無い壁のような登り道
2018年10月28日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/28 6:59
他ではあまり無い壁のような登り道
地表近くにもみじ
可愛らしい
2018年10月28日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/28 7:03
地表近くにもみじ
可愛らしい
バリゴヤのてっぺんが見えてきたけど、かすかにガスがかかってます
2018年10月28日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/28 7:08
バリゴヤのてっぺんが見えてきたけど、かすかにガスがかかってます
隣の尾根に光が差して輝く紅葉
2018年10月28日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/28 7:09
隣の尾根に光が差して輝く紅葉
肉眼で見る鮮やかさは出ないですね
2018年10月28日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 7:09
肉眼で見る鮮やかさは出ないですね
激登りを過ぎると少し緩やかな登りになってきます
2018年10月28日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/28 7:24
激登りを過ぎると少し緩やかな登りになってきます
時折、北方面が見えるスポットがあり
ついつい足が止まる
2018年10月28日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/28 7:30
時折、北方面が見えるスポットがあり
ついつい足が止まる
東側、木々の間から行者還岳
2018年10月28日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/28 7:33
東側、木々の間から行者還岳
奥駆の稜線も見え始めテンションも上がる
2018年10月28日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/28 7:41
奥駆の稜線も見え始めテンションも上がる
三百名山、山上ヶ岳
2018年10月28日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/28 7:41
三百名山、山上ヶ岳
真ん中バリゴヤの頭
稲村ヶ岳は雲の中
2018年10月28日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 7:41
真ん中バリゴヤの頭
稲村ヶ岳は雲の中
サメの背びれのような行者還岳
目を凝らすと避難小屋も見えます
2018年10月28日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/28 7:48
サメの背びれのような行者還岳
目を凝らすと避難小屋も見えます
登山道の紅葉は少し終わってしまった感もあるけど空が綺麗なんで絵になります
2018年10月28日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/28 8:04
登山道の紅葉は少し終わってしまった感もあるけど空が綺麗なんで絵になります
森を抜けて開放的な草原にでると
2018年10月28日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/28 8:14
森を抜けて開放的な草原にでると
大峰一の眺望・・・と勝手に思ってる
草つきの展望台地到着
2018年10月28日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/28 8:15
大峰一の眺望・・・と勝手に思ってる
草つきの展望台地到着
快晴の青空に迫力の山並みが映えます
2018年10月28日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 8:15
快晴の青空に迫力の山並みが映えます
奥に金剛、葛城、二上山も
2018年10月28日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/28 8:15
奥に金剛、葛城、二上山も
稲村・大日も姿を現しました
2018年10月28日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/28 8:16
稲村・大日も姿を現しました
観音峰展望台
2018年10月28日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/28 8:17
観音峰展望台
真ん中に川迫ダム
周りの紅葉が見事
2018年10月28日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/28 8:17
真ん中に川迫ダム
周りの紅葉が見事
風が冷たく少し寒いですが、爽快な景色です
2018年10月28日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/28 8:18
風が冷たく少し寒いですが、爽快な景色です
大普賢&小普賢(先っちょだけ)岳も登場
2018年10月28日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 8:18
大普賢&小普賢(先っちょだけ)岳も登場
向かう先の鉄山
右は偽ピーク、左が鉄山
2018年10月28日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/28 8:25
向かう先の鉄山
右は偽ピーク、左が鉄山
お隣には弥山
よく見ると弥山小屋の屋根が見えます
2018年10月28日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/28 8:26
お隣には弥山
よく見ると弥山小屋の屋根が見えます
木の根が張り出す急斜面
よく滑りました
2018年10月28日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 8:30
木の根が張り出す急斜面
よく滑りました
倒木の下をくぐったりも
2018年10月28日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 8:42
倒木の下をくぐったりも
鉄山(1563m)到着
”鐵山”もカッコイイですね
ここまでスタートしてから約2時間
2018年10月28日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/28 8:46
鉄山(1563m)到着
”鐵山”もカッコイイですね
ここまでスタートしてから約2時間
草つきの展望台地とほぼ景色は変わりませんが・・
それでも見てしまう
2018年10月28日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 8:46
草つきの展望台地とほぼ景色は変わりませんが・・
それでも見てしまう
山頂は狭いながらも北方向に開けた眺望があり
2018年10月28日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 8:46
山頂は狭いながらも北方向に開けた眺望があり
七曜岳がどれか探してみますが、分からず
2018年10月28日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 8:47
七曜岳がどれか探してみますが、分からず
大日〜稲村〜山上〜大普賢〜行者還までの縦走路
青空と紅葉がくっきり
2018年10月28日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/28 8:51
大日〜稲村〜山上〜大普賢〜行者還までの縦走路
青空と紅葉がくっきり
鉄山からの降りも激しく
滑らないよう慎重に降りていきます
2018年10月28日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 8:56
鉄山からの降りも激しく
滑らないよう慎重に降りていきます
向かう修覆山ピークの手前、木々の中にぽっかりと空いた鉄山平
2018年10月28日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/28 9:08
向かう修覆山ピークの手前、木々の中にぽっかりと空いた鉄山平
先客は居ないよう
2018年10月28日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 9:08
先客は居ないよう
こちら弁天の森でしょうか
稜線近くは紅葉終わってそうですが、まだまだ斜面には紅葉のパッチワークが
2018年10月28日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 9:13
こちら弁天の森でしょうか
稜線近くは紅葉終わってそうですが、まだまだ斜面には紅葉のパッチワークが
鉄山から一回下りきって上り返すと
2018年10月28日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/28 9:22
鉄山から一回下りきって上り返すと
大峯の主稜線の手前に鉄山がぽっこり
大峰好きにはたまらん大展望です。
2018年10月28日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
10/28 9:23
大峯の主稜線の手前に鉄山がぽっこり
大峰好きにはたまらん大展望です。
一枚に収まりきらなかった大日・稲村も入れて
鉄山のすぐ右隣、香精山のピーク確認しそこねました
2018年10月28日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/28 9:26
一枚に収まりきらなかった大日・稲村も入れて
鉄山のすぐ右隣、香精山のピーク確認しそこねました
北方面は枯れ立ち木に覆われて見えません
2018年10月28日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 9:24
北方面は枯れ立ち木に覆われて見えません
誰もいない静かな草原で挽きたてコーヒーをいただく
贅沢な時間を過ごす
2018年10月28日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
10/28 9:35
誰もいない静かな草原で挽きたてコーヒーをいただく
贅沢な時間を過ごす
この辺りから地図にはないルートを歩くので路迷いに注意して進みますが、結構踏み跡もテープもついているので歩きやすい
ちいさなもみの木ゾーン
2018年10月28日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 10:07
この辺りから地図にはないルートを歩くので路迷いに注意して進みますが、結構踏み跡もテープもついているので歩きやすい
ちいさなもみの木ゾーン
日差しが程よく入る雰囲気のいい森歩きで気持ちいい
2018年10月28日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/28 10:08
日差しが程よく入る雰囲気のいい森歩きで気持ちいい
苔むしてる感じも大峰っぽいですね
2018年10月28日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/28 10:14
苔むしてる感じも大峰っぽいですね
このあたりも、ときどき見晴らしの良い箇所もあり
右手緑の山が迷ヶ岳
中央紅葉の稜線が天川役場から登ってくるルート
2018年10月28日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 10:23
このあたりも、ときどき見晴らしの良い箇所もあり
右手緑の山が迷ヶ岳
中央紅葉の稜線が天川役場から登ってくるルート
頂仙岳でしょうか。特徴的なとんがったピーク
2018年10月28日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/28 10:24
頂仙岳でしょうか。特徴的なとんがったピーク
遥か遠くに大阪の町も見える遠望
2018年10月28日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 10:24
遥か遠くに大阪の町も見える遠望
修覆山のピークを目指してましたが、行き過ぎてしまったようなので少し引き返し
2018年10月28日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/28 10:29
修覆山のピークを目指してましたが、行き過ぎてしまったようなので少し引き返し
修覆山(1846m)発見
2018年10月28日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/28 10:30
修覆山(1846m)発見
背丈の低い木々に囲まれてる山頂
周りが広くなだらかなのであまり山頂感は無いですが
2018年10月28日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 10:31
背丈の低い木々に囲まれてる山頂
周りが広くなだらかなのであまり山頂感は無いですが
すぐ隣の見晴らし場所から観望
2018年10月28日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 10:31
すぐ隣の見晴らし場所から観望
コンカツの上空には雲
2018年10月28日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 10:31
コンカツの上空には雲
奈良の街もよく見えます
2018年10月28日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/28 10:33
奈良の街もよく見えます
修覆山を後にして、弥山へ向かいます
途中、鉄山を見下ろせる絶好の眺望ポイント
2018年10月28日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/28 10:46
修覆山を後にして、弥山へ向かいます
途中、鉄山を見下ろせる絶好の眺望ポイント
とんがった鉄山ピークを挟んで、手前に鉄山平、奥に展望台地
間近で鉄山を見下ろせる良い場所です
2018年10月28日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/28 10:47
とんがった鉄山ピークを挟んで、手前に鉄山平、奥に展望台地
間近で鉄山を見下ろせる良い場所です
倒木地帯に突入
枯れて倒れた木を超えたり避けたりしながら進む
2018年10月28日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 11:01
倒木地帯に突入
枯れて倒れた木を超えたり避けたりしながら進む
鹿さん発見
人馴れしてるのか近寄っても逃げず
2018年10月28日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/28 11:02
鹿さん発見
人馴れしてるのか近寄っても逃げず
4頭集まってました
家族でしょうか
こちらをさほど気にせずゆっくり離れていきました
2018年10月28日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 11:05
4頭集まってました
家族でしょうか
こちらをさほど気にせずゆっくり離れていきました
写真では伝わらない苔むした森
はっきりとしたルートは無いので自由に歩けますが、藪こぎっぽい場所も多かった
2018年10月28日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/28 11:11
写真では伝わらない苔むした森
はっきりとしたルートは無いので自由に歩けますが、藪こぎっぽい場所も多かった
モフモフ感がたまりません
2018年10月28日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/28 11:20
モフモフ感がたまりません
弥山山頂手前でネット柵にぶつかる
柵沿いに歩き山頂を目指します
2018年10月28日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/28 11:35
弥山山頂手前でネット柵にぶつかる
柵沿いに歩き山頂を目指します
ここからはいつもの見慣れた風景
大峰の紅葉を見下ろす
2018年10月28日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 11:39
ここからはいつもの見慣れた風景
大峰の紅葉を見下ろす
弥山小屋の前にはハイカーさんがいましたが、思ってたほど多くは無かった
2018年10月28日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/28 11:41
弥山小屋の前にはハイカーさんがいましたが、思ってたほど多くは無かった
山頂神社でお参り
無事にたどり着けた事にを感謝
2018年10月28日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/28 11:43
山頂神社でお参り
無事にたどり着けた事にを感謝
八経、明星以南もほぼ日本晴れ
今日はどこ登っても良さそう
2018年10月28日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/28 11:44
八経、明星以南もほぼ日本晴れ
今日はどこ登っても良さそう
弥山小屋まで戻ります
テントも数張りありました
2018年10月28日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 11:48
弥山小屋まで戻ります
テントも数張りありました
国見八方覗きでお昼を食べます
2018年10月28日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/28 11:49
国見八方覗きでお昼を食べます
軽く昼食をすませ
覗きから眺める
2018年10月28日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/28 12:34
軽く昼食をすませ
覗きから眺める
今が紅葉のピークかも
2018年10月28日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/28 12:36
今が紅葉のピークかも
トンネル西口出合からの登山道の紅葉は完全終了
2018年10月28日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/28 12:37
トンネル西口出合からの登山道の紅葉は完全終了
覗きの方もほとんど人が来ず
意外と静かでした
2018年10月28日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/28 12:40
覗きの方もほとんど人が来ず
意外と静かでした
降りるのももったいないですが下山開始
2018年10月28日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/28 12:44
降りるのももったいないですが下山開始
少し雲が出始めました
2018年10月28日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/28 12:49
少し雲が出始めました
聖宝の宿
いつもはここで休憩ですが、今日は大川口まで戻らないといけないのであっさりパス
2018年10月28日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 13:16
聖宝の宿
いつもはここで休憩ですが、今日は大川口まで戻らないといけないのであっさりパス
上から見たとおり、このあたりは枯れ木ばかり
その奥に弥山
2018年10月28日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/28 13:32
上から見たとおり、このあたりは枯れ木ばかり
その奥に弥山
弁天の森で小休憩
2018年10月28日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 13:38
弁天の森で小休憩
お隣の尾根に朝登った鉄山
ぐるっと回ってきた事を実感
2018年10月28日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 13:39
お隣の尾根に朝登った鉄山
ぐるっと回ってきた事を実感
西口出合まで戻ってきました
2018年10月28日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/28 14:00
西口出合まで戻ってきました
出合からの降りは紅葉あり
2018年10月28日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 14:11
出合からの降りは紅葉あり
西日を透過して輝いてます
2018年10月28日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/28 14:24
西日を透過して輝いてます
上からとはまた違ったグラデーションが楽しめます
2018年10月28日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/28 14:33
上からとはまた違ったグラデーションが楽しめます
やっぱり青空が良いですね
2018年10月28日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/28 14:33
やっぱり青空が良いですね
麓まで続く紅葉
晩秋の大峰、最高です
2018年10月28日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/28 14:36
麓まで続く紅葉
晩秋の大峰、最高です
登山口の沢まで降りてきました
紅葉を楽しめたせいか、いつもより短く感じる降りでした
2018年10月28日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/28 14:38
登山口の沢まで降りてきました
紅葉を楽しめたせいか、いつもより短く感じる降りでした
黄色に染まった木々のトンネル
雰囲気よし
2018年10月28日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 14:40
黄色に染まった木々のトンネル
雰囲気よし
駐車場に着きました
いつもなら下山完了ですが、ここから大川口まで道路歩き
2018年10月28日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 14:43
駐車場に着きました
いつもなら下山完了ですが、ここから大川口まで道路歩き
下から見上げる紅葉も良いですね
2018年10月28日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/28 14:59
下から見上げる紅葉も良いですね
道が狭いのでたまに走ってくる車に注意しながら降りていきます
2018年10月28日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/28 15:00
道が狭いのでたまに走ってくる車に注意しながら降りていきます
斜面が西日に照らされ光り輝いてます
2018年10月28日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/28 15:05
斜面が西日に照らされ光り輝いてます
車で走るとゆっくり見られないのでこれは案外良かったかも
2018年10月28日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/28 15:07
車で走るとゆっくり見られないのでこれは案外良かったかも
レコでよく見る布引谷二俣
一度この辺りから登ってみたいですが・・
2018年10月28日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 15:21
レコでよく見る布引谷二俣
一度この辺りから登ってみたいですが・・
遥か上に鉄山の山頂が見えます
2018年10月28日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 15:21
遥か上に鉄山の山頂が見えます
地図でみると鉄山ルンゼとなってます
これを登るルートもあるそうな
2018年10月28日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 15:22
地図でみると鉄山ルンゼとなってます
これを登るルートもあるそうな
西口から大川口まで長い長い道路歩きですが、渓谷沿いの鮮やかな紅葉があるおかげで気持ちよく歩けました
2018年10月28日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/28 15:48
西口から大川口まで長い長い道路歩きですが、渓谷沿いの鮮やかな紅葉があるおかげで気持ちよく歩けました
長いロードを終え大川口に到着、最後まで晩秋の大峰の紅葉と眺望を楽しめる山行が出来て大満足でした
2018年10月28日 15:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/28 15:50
長いロードを終え大川口に到着、最後まで晩秋の大峰の紅葉と眺望を楽しめる山行が出来て大満足でした
撮影機器:

感想

2年前にヤマレコの皆さんと一緒に登らせてもらった鉄山
そのルート上にある展望地や鉄山平から眺める景色に感動、いつかまたあの景色が見れたらと思っていましたが、今回機会があり大峰一の急登(?)をよじ登ってきました

大川口からの登りはいきなりの4輪駆動
登山道というよりガケみたいな傾斜を上がっていきます
途中、台風の影響か崩れた箇所もありましたが、慎重に通れば滑落することはなさそうです
展望台地と鉄山平からは大峰の山々を観望
誰も居ない貸しきりの静かな展望地をゆったり贅沢な時間が過ごせました
鉄山からは香精山、修履山経由で弥山へ
こちらは人で賑わってるかと思いきや、そんなに人も多くなく、周囲の山々の紅葉を楽しめました
山頂付近は紅葉は終わってしまっていましたが、中腹から麓にかけては今が全盛という感じで色鮮やかな木々の葉に癒されました
天気もよくタイミングの良い時期に来れて良かったです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:971人

コメント

長距離ですよね
弥山から、尾根道が有るそうですが、難しい難所ですよね🎵
2018/11/9 21:52
Re: 長距離ですよね
弁天の森から続くタチクラ尾ですかね
また機会があれば登ってみたいですね
2018/11/10 16:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
聖宝谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら