記録ID: 1635399
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
大先輩と一緒に!T字尾根から御池岳(リベンジなるか⁉︎)
2018年10月31日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp22b8bb32d32b6bc.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:19
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 880m
- 下り
- 877m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 6:15
距離 12.5km
登り 886m
下り 885m
13:45
ゴール地点
天候 | 小雨〜曇り(ガッスガス) 今日は下山した途端に大雨 ツイてるのかツイてないのか・・ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道421号 政所より約25分 自家用車10台以上駐車可能 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全体を通して特別に危険な箇所はありません。 T字尾根からボタンブチまでは、山と高原地図にルート表示ありません。ピンクテープや鈴鹿10座の黄色テープがコンスタントにあります。また道標も随所に設置されています。 テーブルランドから土倉岳への下りは急坂でザレていますので慎重に。 土倉岳よりノタノ坂へは山と高原地図では波線ですが、よく整備された歩き易いルートです。 4日前および本日のような天候の場合は、特に広い尾根やテーブルランドを歩く際に方向・行先を見失い易いので、GPSがあるととても助かります。 |
その他周辺情報 | 国道421号に道の駅「奥永源寺渓流の里」 登山口、ルート上にトイレがありませんので、こちらで済ませてください。 東近江市永源寺に「永源寺温泉 ハ風の湯」 お風呂好きな方はご利用ください。 |
写真
駐車場から約10分、T字尾根登山口。
本日は4日前のリベンジ登山です(10/27悪天候)。
同じルートを同じ時間帯に歩きますが、本日は同行者1名あり。職場の引退された大先輩とご一緒します。
小雨です・・・
本日は4日前のリベンジ登山です(10/27悪天候)。
同じルートを同じ時間帯に歩きますが、本日は同行者1名あり。職場の引退された大先輩とご一緒します。
小雨です・・・
P918に到着です。T字尾根の中心点、Tの字の付け根の位置です。
今日はTの字の横線を引く為だけのP889への寄り道は辞めときます。大先輩に無理はさせれませんし。
ガッスガスです・・・
今日はTの字の横線を引く為だけのP889への寄り道は辞めときます。大先輩に無理はさせれませんし。
ガッスガスです・・・
御池岳頂上へ到着しました。
標高1247m。大先輩、自身最高標高の更新です!
ちなみに今までの最高点は、9月に一緒に登った綿向山の1110mでしたね。
そういえば11月10日は綿向山の日らしいです。もうじきですね。また行きたいですね、先輩。
標高1247m。大先輩、自身最高標高の更新です!
ちなみに今までの最高点は、9月に一緒に登った綿向山の1110mでしたね。
そういえば11月10日は綿向山の日らしいです。もうじきですね。また行きたいですね、先輩。
感想
4日前に初めてT字尾根から御池岳へのコースを歩いたものの、あいにくの天候で眺望も何も無く残念な思いをしました。本日あらためて同じルートを歩いて来ました。今日こそは!の想いを込めたリベンジ登山です。
今回は会社の大先輩で山友のIさんをお誘いしました。もちろん最高の天気のもと、最高の景色を味わっていただくつもりで。
東近江市、いなべ市、ともに天気予報は晴れ。しかし御池岳のてんくらはC。
結果、てんくら様大正解!さすがCはよく当たります。小雨パラパラのガッスガス!
まるで4日前の再現VTRを観ているかのような山行となりました。
しかしながら、ご一緒しました大先輩、こんな悪天候にもかかわらず喜んでくださいました。先輩、山の魅力にハマりつつありますよ。
次はどこの山へ行きましょう?楽しみですね!雨でも行きましょね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:461人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する