ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1638118
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

登山バス運行終了間際に甲斐駒ヶ岳&仙丈ヶ岳日帰り2座

2018年11月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
06:44
距離
18.0km
登り
2,544m
下り
2,619m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:37
休憩
0:15
合計
6:52
7:23
30
スタート地点
7:53
7:57
4
8:01
8:02
22
8:24
8:26
9
8:35
8:36
26
9:02
9:03
21
9:24
9:24
15
9:39
9:39
20
9:59
9:59
5
10:04
10:04
32
10:36
10:36
55
11:31
11:35
37
12:12
12:12
22
12:34
12:36
12
12:48
12:48
13
13:01
13:01
19
13:20
13:20
20
13:40
13:40
35
14:15
天候 ガス時々晴れ間
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
ぎりぎり始発(6時)のバスに間に合った、凄い行列で結局4台目のバスに乗れました。
2018年11月03日 06:00撮影 by  SOL26, Sony
11/3 6:00
ぎりぎり始発(6時)のバスに間に合った、凄い行列で結局4台目のバスに乗れました。
北沢峠から左に入れば甲斐駒ヶ岳、右に登れば仙丈ケ岳、先ずは甲斐駒ヶ岳を目指すことに
2018年11月03日 07:01撮影 by  SOL26, Sony
11/3 7:01
北沢峠から左に入れば甲斐駒ヶ岳、右に登れば仙丈ケ岳、先ずは甲斐駒ヶ岳を目指すことに
しばらくは鬱蒼とした樹林帯を進みます、幾つか丘を越えやっと開けて来ました
2018年11月03日 07:59撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 7:59
しばらくは鬱蒼とした樹林帯を進みます、幾つか丘を越えやっと開けて来ました
遠くに伊那の市街地が見えます
2018年11月03日 08:00撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 8:00
遠くに伊那の市街地が見えます
振り返って仙丈ケ岳方面、上はガスって見えません
2018年11月03日 08:00撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 8:00
振り返って仙丈ケ岳方面、上はガスって見えません
鳳凰三山とアサヨ峰、オベリスクがはっきりと見えます
2018年11月03日 08:00撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 8:00
鳳凰三山とアサヨ峰、オベリスクがはっきりと見えます
分岐点
2018年11月03日 08:02撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 8:02
分岐点
ここを越えて
2018年11月03日 08:06撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 8:06
ここを越えて
振り返ってアサヨ峰、栗沢山
2018年11月03日 08:13撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 8:13
振り返ってアサヨ峰、栗沢山
鋸岳
2018年11月03日 08:26撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 8:26
鋸岳
甲斐駒ヶ岳
2018年11月03日 08:29撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 8:29
甲斐駒ヶ岳
一旦下っていよいよ頂に登ります
2018年11月03日 08:29撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 8:29
一旦下っていよいよ頂に登ります
激登り
2018年11月03日 08:32撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 8:32
激登り
巻道と直登分岐、登りは直登を選択
2018年11月03日 08:37撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 8:37
巻道と直登分岐、登りは直登を選択
巻道方面
2018年11月03日 08:41撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 8:41
巻道方面
振り返って今登って来た道
2018年11月03日 08:43撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 8:43
振り返って今登って来た道
登頂
2018年11月03日 09:03撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 9:03
登頂
とても寒くて写真だけ撮って下ります。
2018年11月03日 09:03撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 9:03
とても寒くて写真だけ撮って下ります。
山頂はガスの中に入ってしまった
2018年11月03日 09:57撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 9:57
山頂はガスの中に入ってしまった
台風の影響でしょうか
2018年11月03日 10:27撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 10:27
台風の影響でしょうか
北沢峠に下山
2018年11月03日 10:37撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 10:37
北沢峠に下山
さあ仙丈ケ岳に向け登り始めます
2018年11月03日 11:01撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 11:01
さあ仙丈ケ岳に向け登り始めます
山頂方面、ガスは晴れている模様
2018年11月03日 11:14撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 11:14
山頂方面、ガスは晴れている模様
ようやく4合目、長かった
2018年11月03日 11:20撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 11:20
ようやく4合目、長かった
ハイマツ帯に突裕、風が通ると寒い
2018年11月03日 11:51撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 11:51
ハイマツ帯に突裕、風が通ると寒い
ガスの中を進みます
2018年11月03日 11:56撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 11:56
ガスの中を進みます
とてもいい感じの稜線
2018年11月03日 12:00撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 12:00
とてもいい感じの稜線
先が見えない
2018年11月03日 12:00撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 12:00
先が見えない
雪が残っていました、滑らないように
2018年11月03日 12:12撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 12:12
雪が残っていました、滑らないように
登山道だけ雪が残っていますね、いい感じの稜線ではあるが全貌が見えないので残念
2018年11月03日 12:13撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 12:13
登山道だけ雪が残っていますね、いい感じの稜線ではあるが全貌が見えないので残念
カールが見えてきました、ガスで全貌が見えない
2018年11月03日 12:16撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 12:16
カールが見えてきました、ガスで全貌が見えない
下ってまた登ります
2018年11月03日 12:20撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 12:20
下ってまた登ります
鳳凰三山方面
2018年11月03日 12:24撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 12:24
鳳凰三山方面
いよいよ最後の登りです
2018年11月03日 12:42撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 12:42
いよいよ最後の登りです
やっと山頂か?
2018年11月03日 12:44撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 12:44
やっと山頂か?
へろへろになりながら登頂
2018年11月03日 12:49撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 12:49
へろへろになりながら登頂
眺望ゼロ
2018年11月03日 12:50撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 12:50
眺望ゼロ
えびのしっぽ、未完成
2018年11月03日 12:51撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 12:51
えびのしっぽ、未完成
足元はこんな感じ、下りは特に足を滑らせたらそのまま崖下
2018年11月03日 12:54撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 12:54
足元はこんな感じ、下りは特に足を滑らせたらそのまま崖下
カール
2018年11月03日 12:59撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 12:59
カール
大千丈?
2018年11月03日 13:03撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 13:03
大千丈?
カール
2018年11月03日 13:04撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 13:04
カール
鳳凰三山
2018年11月03日 13:05撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 13:05
鳳凰三山
小仙丈ケ岳
2018年11月03日 13:07撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 13:07
小仙丈ケ岳
鳳凰三山
2018年11月03日 13:10撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 13:10
鳳凰三山
中央に富士山、見えにく
2018年11月03日 13:24撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 13:24
中央に富士山、見えにく
下りのバスから鋸岳
2018年11月03日 14:39撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 14:39
下りのバスから鋸岳
中央に鹿穴が見えるでしょうか
2018年11月03日 14:43撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 14:43
中央に鹿穴が見えるでしょうか
いつかは登ってみたい
2018年11月03日 14:44撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 14:44
いつかは登ってみたい

感想

昨年登り損ねた仙丈ケ岳に今年こそは登頂すべく、昨年も狙っていたバス運行終了間際のこの時期に、今年こそ何とか実現できました。
何かと忙しく1か月振りの登山になります、毎回思うのですが、その都度自信が持てませんが、今回の行程は長くないのでなんとかなるでしょう、ただ当日の調子次第ではルート変更も考慮に入れ出発です、やはり人気のルートでこの時期でも始発バスは4台出動、ぎりぎり間に合ったので最後の4台目に乗りいざ北沢峠に到着、トイレを済ませ登山開始、先ずは甲斐駒ヶ岳を目指します、登頂時間次第では仙丈ケ岳に向かわずアサヨ峰、方面に変更しなければならないためです、久しぶりの登山でへろへろでしたが何とか目標時間に登頂、ガスで眺望がよくないのでそのまま下山、10時半に北沢峠に到着出来れば仙丈ケ岳を目指そうとダッシュ、何とか目標時間に到着、休まず仙丈ケ岳を目指します、登頂目標時間は12時半、ところが2座目の登りは想像以上に厳しい、何度も立ち止まりながらぺーすが落ち目標時間をオーバー、何度もリタイヤの誘惑があったが何とか登頂、途中のトラバース道は雪が残って凍っていて誤って足を滑らせると崖下に滑落しそうな危険な場面もあったが慎重に下ります、山頂ではやはりガスが掛かっており眺望は望めない。下りのバスの時間も心配なので急いで下ります、途中ガス晴れ間から鳳凰三山、富士山もちょっと顔を出しますが、仙丈ケ岳はガスに覆われたまま、好天を期待していたのですが残念です、急いで下山した甲斐があり間もなくバスに乗ることが出来無事本日の登山を終了することが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:502人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら