ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1639080
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

棒ノ折山 8の字走(さわらびの湯基点:棒ノ嶺⇒岩茸石山⇒黒山)

2018年11月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.7km
登り
1,726m
下り
1,726m

コースタイム

日帰り
山行
7:19
休憩
0:35
合計
7:54
5:52
5:52
49
6:41
6:41
10
白谷沢登山口林道側終点
6:51
6:51
10
滝ノ平尾根ルート合流点
7:01
7:01
14
7:15
7:15
11
7:26
7:30
49
8:19
8:19
14
8:33
8:33
7
8:40
8:40
8
8:48
8:48
9
8:57
8:57
56
9:53
9:53
8
10:01
10:01
15
10:16
10:16
13
10:29
10:29
29
10:58
11:29
8
坂川ノ丸近くのビューポイント
11:37
11:37
15
11:52
11:52
18
12:10
12:10
15
12:25
12:25
59
13:24
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さわらびの湯駐車場にとめました。紅葉シーズンとうことで、朝5時すぎの時点で5〜6台ほど。
コース状況/
危険箇所等
白谷沢ルートに迂回路がある。特に危険な箇所はなし。
朝5時半、さわらびの湯駐車場から出発。敷地にはきれいなトイレと食事ができるお土産物屋さんがある。
2018年11月03日 05:30撮影 by  SO-01K, Sony
11/3 5:30
朝5時半、さわらびの湯駐車場から出発。敷地にはきれいなトイレと食事ができるお土産物屋さんがある。
さわらびの湯がある高台から早朝の名栗川と下名栗の町を望む。すっかり朝が冷える季節になってきました(5度)。
2018年11月03日 05:32撮影 by  SO-01K, Sony
11/3 5:32
さわらびの湯がある高台から早朝の名栗川と下名栗の町を望む。すっかり朝が冷える季節になってきました(5度)。
有間ダムまでは車道を歩く。歩道が無く、街灯も少ない。朝でも車通りが多いため、一応ヘッドライトを点滅させておく。
2018年11月03日 05:36撮影 by  SO-01K, Sony
11/3 5:36
有間ダムまでは車道を歩く。歩道が無く、街灯も少ない。朝でも車通りが多いため、一応ヘッドライトを点滅させておく。
白谷沢ルートの登山口。左手にポストがあります。だんだん夜が明けてきた。
2018年11月03日 05:52撮影 by  SO-01K, Sony
11/3 5:52
白谷沢ルートの登山口。左手にポストがあります。だんだん夜が明けてきた。
登山口から少し進むと沢登りが始まる。水量が少なかったので、水を気にせず岩伝いに進めた。
2018年11月03日 06:17撮影 by  SO-01K, Sony
11/3 6:17
登山口から少し進むと沢登りが始まる。水量が少なかったので、水を気にせず岩伝いに進めた。
ランドマークの天狗の滝。登山道から手が届くくらいの位置に滝がある。きっと真夏に来たら最高のロケーションでしょう。
2018年11月03日 06:19撮影 by  SO-01K, Sony
11/3 6:19
ランドマークの天狗の滝。登山道から手が届くくらいの位置に滝がある。きっと真夏に来たら最高のロケーションでしょう。
鎖の手すりがある岩の階段。雨の日でなければ特に危なくないと思います。
2018年11月03日 06:25撮影 by  SO-01K, Sony
11/3 6:25
鎖の手すりがある岩の階段。雨の日でなければ特に危なくないと思います。
白谷沢ルートと林道の合流地点。奥に見える岩茸石に続くルートは崩落のために通行止め。林道で迂回する(左手方向)。
2018年11月03日 06:41撮影 by  SO-01K, Sony
11/3 6:41
白谷沢ルートと林道の合流地点。奥に見える岩茸石に続くルートは崩落のために通行止め。林道で迂回する(左手方向)。
林道沿いは木々がまだ色づき始め。見ごろまでもう少しでしょうか。
2018年11月03日 06:46撮影 by  SO-01K, Sony
11/3 6:46
林道沿いは木々がまだ色づき始め。見ごろまでもう少しでしょうか。
林道と滝ノ平尾根ルートの合流点。ここからは滝ノ平尾根ルートで棒ノ嶺へ向かう。
2018年11月03日 06:51撮影 by  SO-01K, Sony
11/3 6:51
林道と滝ノ平尾根ルートの合流点。ここからは滝ノ平尾根ルートで棒ノ嶺へ向かう。
岩茸石のすぐ先で、迂回元の白谷沢ルート(通行止め)と滝ノ平尾根ルートが合流する。
2018年11月03日 07:01撮影 by  SO-01K, Sony
11/3 7:01
岩茸石のすぐ先で、迂回元の白谷沢ルート(通行止め)と滝ノ平尾根ルートが合流する。
ゴンジリ峠までのルートで木段がやや崩れている箇所がある。すぐ脇に踏み跡があるため、そちらを登ったほうが楽。
2018年11月03日 07:15撮影 by  SO-01K, Sony
11/3 7:15
ゴンジリ峠までのルートで木段がやや崩れている箇所がある。すぐ脇に踏み跡があるため、そちらを登ったほうが楽。
ゴンジリ(権次入)峠に到着。開けた広場に5〜6のベンチがある。
2018年11月03日 07:17撮影 by  SO-01K, Sony
11/3 7:17
ゴンジリ(権次入)峠に到着。開けた広場に5〜6のベンチがある。
ゴンジリ峠から棒ノ折山の山頂に到着。手前の木はやや散り始めでしたが奥は見ごろでした。
2018年11月03日 07:27撮影 by  SO-01K, Sony
1
11/3 7:27
ゴンジリ峠から棒ノ折山の山頂に到着。手前の木はやや散り始めでしたが奥は見ごろでした。
棒ノ嶺(969m)。
2018年11月03日 07:29撮影 by  SO-01K, Sony
1
11/3 7:29
棒ノ嶺(969m)。
棒ノ嶺から百軒茶屋・上日向方面への下りルートはずっと杉林が続く。花粉の季節にこのルートは無理かな…。
2018年11月03日 07:39撮影 by  SO-01K, Sony
11/3 7:39
棒ノ嶺から百軒茶屋・上日向方面への下りルートはずっと杉林が続く。花粉の季節にこのルートは無理かな…。
麓近くになると、沢沿いのルートになる。バスが動く時間になって、少しずつすれ違う人も増えてきた。
2018年11月03日 08:06撮影 by  SO-01K, Sony
11/3 8:06
麓近くになると、沢沿いのルートになる。バスが動く時間になって、少しずつすれ違う人も増えてきた。
さらに進むと、広々とわさび(?)畑が広がる。
2018年11月03日 08:14撮影 by  SO-01K, Sony
11/3 8:14
さらに進むと、広々とわさび(?)畑が広がる。
わさび(?)は地元の古里小学校の3年生が栽培中らしい。それにしても大量ですね!
2018年11月03日 08:08撮影 by  SO-01K, Sony
11/3 8:08
わさび(?)は地元の古里小学校の3年生が栽培中らしい。それにしても大量ですね!
橋を渡って登山道の入口へ降りてきた。付近に最近ツキノワグマがでたらしい…
2018年11月03日 08:19撮影 by  SO-01K, Sony
11/3 8:19
橋を渡って登山道の入口へ降りてきた。付近に最近ツキノワグマがでたらしい…
百軒茶屋から八桑バス停までは舗装路を進む。舗装路の周辺には幾つかのキャンプ場と民家が点在するが、車通りは少ない。
2018年11月03日 08:19撮影 by  SO-01K, Sony
11/3 8:19
百軒茶屋から八桑バス停までは舗装路を進む。舗装路の周辺には幾つかのキャンプ場と民家が点在するが、車通りは少ない。
清東橋のバス停前にはかなりきれいなトイレがある(しかも無料)。キャンプ場のはただで使用できそうもないのでとても助かった。
2018年11月03日 08:33撮影 by  SO-01K, Sony
11/3 8:33
清東橋のバス停前にはかなりきれいなトイレがある(しかも無料)。キャンプ場のはただで使用できそうもないのでとても助かった。
八桑のバス停付近から名坂峠・岩茸石山への登山道へ向かう。
2018年11月03日 08:58撮影 by  SO-01K, Sony
11/3 8:58
八桑のバス停付近から名坂峠・岩茸石山への登山道へ向かう。
バス通りから離れるとすぐに登山道になると思ったが、しばらくは舗装路の林道を登る。
2018年11月03日 09:11撮影 by  SO-01K, Sony
11/3 9:11
バス通りから離れるとすぐに登山道になると思ったが、しばらくは舗装路の林道を登る。
名坂峠・岩茸石山に向かう、林道から本格的な登山道への入口。
2018年11月03日 09:18撮影 by  SO-01K, Sony
11/3 9:18
名坂峠・岩茸石山に向かう、林道から本格的な登山道への入口。
「林道から200m、上を見て左へ」というコメントつき標識。
名坂峠・岩茸石山への登山道はやや迷う箇所があり、コメントの心遣いに深く感謝。
2018年11月03日 09:27撮影 by  SO-01K, Sony
11/3 9:27
「林道から200m、上を見て左へ」というコメントつき標識。
名坂峠・岩茸石山への登山道はやや迷う箇所があり、コメントの心遣いに深く感謝。
距離こそ短いが、斜度はそこそこ厳しい。標識に気を配りつつ進む。
2018年11月03日 09:46撮影 by  SO-01K, Sony
11/3 9:46
距離こそ短いが、斜度はそこそこ厳しい。標識に気を配りつつ進む。
名坂峠に到着。岩茸石山は今回の周回コースから外れるため、いったん山頂に向かい、名坂峠に戻ってくる。
2018年11月03日 09:53撮影 by  SO-01K, Sony
11/3 9:53
名坂峠に到着。岩茸石山は今回の周回コースから外れるため、いったん山頂に向かい、名坂峠に戻ってくる。
岩茸石山(793m)。
2018年11月03日 10:01撮影 by  SO-01K, Sony
11/3 10:01
岩茸石山(793m)。
岩茸石山の山頂から東方の高水山を望む。視界が開けていて、紅葉がとてもきれいでした。山頂付近が混んでいたので、昼ごはんはお預け。
2018年11月03日 10:02撮影 by  SO-01K, Sony
11/3 10:02
岩茸石山の山頂から東方の高水山を望む。視界が開けていて、紅葉がとてもきれいでした。山頂付近が混んでいたので、昼ごはんはお預け。
岩茸石山から名坂峠に引き返し、黒山への尾根を進む。繰り返すアップダウンは多少だが、山行距離がかさんできてややきつい。
2018年11月03日 10:27撮影 by  SO-01K, Sony
11/3 10:27
岩茸石山から名坂峠に引き返し、黒山への尾根を進む。繰り返すアップダウンは多少だが、山行距離がかさんできてややきつい。
ランドマークの逆川ノ丸の手前に、上日向方面のビューポイントがあり、ここで昼食休憩。
2018年11月03日 10:58撮影 by  SO-01K, Sony
11/3 10:58
ランドマークの逆川ノ丸の手前に、上日向方面のビューポイントがあり、ここで昼食休憩。
名無しのビューポイントから、朝に通った百軒茶屋・上日向方面を望む。本日最高の眺めでした。
2018年11月03日 11:29撮影 by  SO-01K, Sony
11/3 11:29
名無しのビューポイントから、朝に通った百軒茶屋・上日向方面を望む。本日最高の眺めでした。
休憩分を取り戻すため、黙々と黒山山頂へ。黒山は四方に木があり、眺めがよろしくない。
2018年11月03日 11:52撮影 by  SO-01K, Sony
11/3 11:52
休憩分を取り戻すため、黙々と黒山山頂へ。黒山は四方に木があり、眺めがよろしくない。
黒山からゴンジリ峠へ。写真の分岐は左にしっかりした踏み跡があるが、白い標識のある右ルートが正解。右から人が来なかったら、自分は左に行ってました;
2018年11月03日 12:07撮影 by  SO-01K, Sony
11/3 12:07
黒山からゴンジリ峠へ。写真の分岐は左にしっかりした踏み跡があるが、白い標識のある右ルートが正解。右から人が来なかったら、自分は左に行ってました;
ゴンジリ(権次入)峠に戻ってきた。帰りは終始滝ノ平尾根ルートでさわらびの湯へ。
2018年11月03日 12:10撮影 by  SO-01K, Sony
11/3 12:10
ゴンジリ(権次入)峠に戻ってきた。帰りは終始滝ノ平尾根ルートでさわらびの湯へ。
帰りのルートは黙々と距離を稼ぐ。紅葉は中腹でもだいぶ色付いています。
2018年11月03日 12:33撮影 by  SO-01K, Sony
11/3 12:33
帰りのルートは黙々と距離を稼ぐ。紅葉は中腹でもだいぶ色付いています。
滝ノ平尾根ルートの登山口。なんか民家の庭みたいなところに登山口があって、初めてこちらから登る方々は多少躊躇しそうですね。
2018年11月03日 13:17撮影 by  SO-01K, Sony
11/3 13:17
滝ノ平尾根ルートの登山口。なんか民家の庭みたいなところに登山口があって、初めてこちらから登る方々は多少躊躇しそうですね。
ゴールのさわらびの湯ではなんと桜がお出迎え。管理人らしい方の話では、異常気象のせいで咲いているのではとのこと。
2018年11月03日 13:20撮影 by  SO-01K, Sony
11/3 13:20
ゴールのさわらびの湯ではなんと桜がお出迎え。管理人らしい方の話では、異常気象のせいで咲いているのではとのこと。
朝と同じアングルの名栗川と下名栗の町。秋晴れの良い一日でした!
2018年11月03日 13:24撮影 by  SO-01K, Sony
11/3 13:24
朝と同じアングルの名栗川と下名栗の町。秋晴れの良い一日でした!

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 ストック

感想

・文化の日の振り替えで3連休がとれたので、少し遠出して紅葉の棒ノ折山に向かいました。
・さわらびの湯⇔棒ノ嶺だと10km弱ですが、せっかくなので岩茸石山と黒山を通るように8の字の周回コースを歩いてみました。
・さわらびの湯⇒棒ノ嶺の白谷沢ルートは沢登りを基調としていますが、特に危ない箇所も無くスムーズに登れました。途中の迂回箇所の標識も親切でした。
・八桑のバス停から岩茸石山へは、だいたい3合目くらいまで舗装路になっていて、思ったより登山道という感じではなかった。
・名前がわからなかったですが、岩茸石山から黒山の間にある坂川ノ丸近くに上日向を望むビューポイントがあり、とても良い眺めでした。
・白谷沢ルートは避暑のために次の夏にまた来たい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:418人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
川井駅〜棒ノ折山〜岩茸石山〜惣岳山〜御嶽駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら