ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 163919
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

雪の高尾陣馬往復トレラン

2012年01月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
27.5km
登り
1,654m
下り
1,642m

コースタイム

9:12高尾山口駅スタート
びわ滝コースにて登る。山頂手前で稲荷山コースにスイッチ、高尾山頂はパス。
9:50紅葉台手前でショートスパッツ装着。
10:13一丁平
10:36小仏峠
10:55景信山
巻き道にトレース無かったのでピーク踏みました。
11:31堂所山分岐
11:49明王峠
12:16陣馬山頂
往路3時間4分
山頂で食事、トイレで44分13:00陣馬山頂発
13:13明王峠
13:22堂所山分岐
13:47景信山分岐
帰りは巻きました。
14:01小仏峠
14:22一丁平
14:40紅葉台
帰りは稲荷山コースへ
15:15高尾山口駅
復路タイム2時間15分
ネット往復5時間19分
無雪時より1時間20分遅い。

天候
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京王線府中駅8:26発
高尾山口8:57着
コース状況/
危険箇所等
ホームコースの高尾陣馬往復トレラン、今年3回目。

前回は往復で4時間で戻れたが、さすがに雪の中では思うように走れない。
タイム的にはランニングと言うよりウォーキングか。

高尾を過ぎて雪が深くなると1歩ごとに足が埋まるのでブレーキになる。
また埋まった足を引き抜くにも腿を上げるので疲労は倍増。
雪山の辛さを痛感。
裏高尾では景信山まではトレースがあったが、その先はトレース無くしばらく自分でラッセル。
スタートの時間は遅かったのでまだここまで人が入っていないようだ。
何度も通っているコースなので迷うことはないが一人で進むのは精神的に疲れる。
明王峠の途中で反対からのトレースが途切れているのは引き返した跡かな?

ピークを踏む道にはうっすらトレースがあるが、巻き道にはないので見覚えのある木を頼りにまき道を進む。
明王峠で反対から来た登山者に出会う。皆重装備だ。
当たり前だがランナーはいない。

特に危険箇所は無いが、雪の重さで枝が垂れ下がって道を塞いでいる所がある。

陣馬山頂に人は数名、雪は止んだが視界は悪い。ジェルとソイジョイかじって昼食と思ったが、暖かいものが欲しかったのでラーメンを作った。
頂上滞在40分。

復路はトレースがしっかりついているが足がもぐってスピードは上らない。帰りは景信は巻いた。
景信から小仏は順調。小仏から一丁平も問題ない。

高尾から先は尾根の方が良いだろうと判断し稲荷山コースへ出たが、雪がシャーベット状でぐちゃぐちゃ、靴も浸水して気持ち悪い。
ウェアは最後まで全く問題なかった。

茶屋は全て閉まっていたので食料と水持参は正解。トレランのつもりでなくて良かった。
茶屋で食事や・emj:142:im]ソの調達を予定している方は雪の日は開いているか出発前に確認した方が良いです。
雪が深いとまずいかなと思いクライミングパンツを持参したがラッセル区間も長くなかったのでサポートタイツで十分だった。
やはり高尾陣馬は悪コンディションでも人が入るのでトレースはすぐにつきます。
濡れる程の雨が降ったらツエルトをポンチョにすれば凌げたと思う。
遅い時間にも拘らず人が少ないです。
2012年01月24日 23:22撮影 by  P04B, DoCoMo
1/24 23:22
遅い時間にも拘らず人が少ないです。
ケーブル駅、やはり人が少ない。
2012年01月24日 23:20撮影 by  P04B, DoCoMo
1/24 23:20
ケーブル駅、やはり人が少ない。
びわ滝の入り口、雪はない。
2012年01月24日 23:21撮影 by  P04B, DoCoMo
1/24 23:21
びわ滝の入り口、雪はない。
2012年01月24日 23:21撮影 by  P04B, DoCoMo
1/24 23:21
2012年01月24日 23:18撮影 by  P04B, DoCoMo
1/24 23:18
2012年01月24日 23:17撮影 by  P04B, DoCoMo
1/24 23:17
2012年01月24日 23:17撮影 by  P04B, DoCoMo
1/24 23:17
2012年01月24日 23:16撮影 by  P04B, DoCoMo
1/24 23:16
2012年01月24日 23:16撮影 by  P04B, DoCoMo
1/24 23:16
2012年01月24日 23:15撮影 by  P04B, DoCoMo
1/24 23:15
小仏峠
2012年01月24日 23:14撮影 by  P04B, DoCoMo
1/24 23:14
小仏峠
2012年01月24日 23:13撮影 by  P04B, DoCoMo
1/24 23:13
2012年01月24日 23:12撮影 by  P04B, DoCoMo
1/24 23:12
2012年01月24日 23:13撮影 by  P04B, DoCoMo
1/24 23:13
景信山頂
2012年01月24日 23:06撮影 by  P04B, DoCoMo
1/24 23:06
景信山頂
2012年01月24日 23:07撮影 by  P04B, DoCoMo
1/24 23:07
2012年01月24日 23:05撮影 by  P04B, DoCoMo
1/24 23:05
2012年01月24日 23:05撮影 by  P04B, DoCoMo
1/24 23:05
2012年01月24日 23:04撮影 by  P04B, DoCoMo
1/24 23:04
2012年01月24日 23:02撮影 by  P04B, DoCoMo
1/24 23:02
陣馬山頂
2012年01月24日 22:58撮影 by  P04B, DoCoMo
1/24 22:58
陣馬山頂
陣馬山頂、人少ない。
2012年01月24日 22:58撮影 by  P04B, DoCoMo
1/24 22:58
陣馬山頂、人少ない。
2012年01月24日 22:58撮影 by  P04B, DoCoMo
1/24 22:58
茶屋はもちろん閉鎖
2012年01月24日 22:57撮影 by  P04B, DoCoMo
1/24 22:57
茶屋はもちろん閉鎖
2012年01月24日 23:11撮影 by  P04B, DoCoMo
1/24 23:11
帰りはトレースはっきり
2012年01月24日 22:55撮影 by  P04B, DoCoMo
1/24 22:55
帰りはトレースはっきり
2012年01月24日 22:55撮影 by  P04B, DoCoMo
1/24 22:55
2012年01月24日 22:54撮影 by  P04B, DoCoMo
1/24 22:54
2012年01月24日 22:54撮影 by  P04B, DoCoMo
1/24 22:54
2012年01月24日 22:54撮影 by  P04B, DoCoMo
1/24 22:54
2012年01月24日 22:53撮影 by  P04B, DoCoMo
1/24 22:53
小仏峠
2012年01月24日 23:09撮影 by  P04B, DoCoMo
1/24 23:09
小仏峠
一丁平
2012年01月24日 22:52撮影 by  P04B, DoCoMo
1/24 22:52
一丁平
2012年01月24日 22:52撮影 by  P04B, DoCoMo
1/24 22:52
2012年01月24日 22:52撮影 by  P04B, DoCoMo
1/24 22:52

感想

トレランと言っても雪の中なので装備は山仕様。(普段はボトルとジェル位しか持ちませんが)

ザックはサロモンの20リットルのトレラン用。
防寒のダウン、ハードシェル、プリムスの小型ストーブとクッカー、懐中電灯、ラーメンの昼食、代えの靴下と手袋、タオル、クライミングパンツ、非常用のツエルト、6本爪アイゼン、ショートスパッツ。
バラクラバはネックウォーマーの様につけたがすぐに汗が出たのでしまった。
水は200mlのフラスクボトル2本、行動食はジェル2本、ソイジョイ2本をサイドポケットに入れる。

服装は上がファイントラックのドライレイヤーにmont-bellのベースとミッドレイヤーを重ね、その上にファイントラックのソフトシェル。
下はCW-Xのサポートタイツの上にAsicsのランニング用ショーツを履き、靴はサロモンのトレラン用を履いた。

手袋は2枚重ね。

登り始めて10分位で雪が降ってきたのでソフトシェルを脱ぎハードシェルに替える。
その後は陣馬までその格好で通す。走っている間は汗をかくが昼食の陣馬山頂では冷えてダウンを着込み、予備の手袋を重ねた。
コースを通じてアイゼンの必要な場所はなかったが、さすがにトレランシューズは滑るのでチェーンスパイクはあった方が良かったかも。
気温が下がって凍結するとスリップするので軽アイゼンは念のため持参した方が良い。
すれ違う登山者の方はアイゼン装着の方もいた。
朝早くスタートする方や人の少ないコースへ入る方はトレース少ないのでロングスパッツ必須。
雪は高尾山までが30-40センチ、裏高尾で50センチ、陣馬付近は深い所で60センチ程度。

今回はザックカバ-を付けなかったが思いの他ザックが濡れたので次回は使おうと思った。

雪山は体力を消耗するのが実感できた。装備きちんと用意して良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2310人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら