ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1639631
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御岳山-大岳山-日の出山🍁

2018年11月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:17
距離
13.5km
登り
1,093m
下り
1,564m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:26
休憩
0:51
合計
7:17
8:13
18
御岳山駅
8:31
8:31
55
9:26
9:26
13
9:39
9:39
28
10:07
10:09
16
10:25
10:49
17
11:06
11:06
22
11:28
11:28
3
11:31
11:31
14
11:45
11:52
47
12:39
12:43
7
12:50
12:51
11
13:02
13:07
33
13:40
13:42
43
14:25
14:31
59
15:30
つるつる温泉
天候 曇り 時々 小雨
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き:御嶽駅〜ケーブル下@西東京バス
   滝本〜御岳山@御岳山ケーブルカー
帰り:つるつる温泉〜武蔵五日市駅@西東京バス
コース状況/
危険箇所等
・天狗の腰掛け杉〜奥の院〜鍋割山〜大岳山のルートは、思いのほかガレ急登や木の根が険しく、また芥場峠〜大岳山には鎖もあります。この日のような雨混じりの日は特に滑りやすかったです。注意が必要でした。
・天狗岩〜七代の滝〜長尾平のルートは、急な鉄階段や石階段が多く、上記同様でした。
その他周辺情報 つるつる温泉
http://www.gws.ne.jp/home/onsen/
今日はひさしぶりにケーブル乗車
御岳山駅前より
2018年11月04日 08:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/4 8:04
今日はひさしぶりにケーブル乗車
御岳山駅前より
新しいパタゴニアのグリーンリュックでご機嫌‼久しぶりの⛰に心が躍る🥰。(n)
2018年11月04日 08:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/4 8:04
新しいパタゴニアのグリーンリュックでご機嫌‼久しぶりの⛰に心が躍る🥰。(n)
曇天の白が背景の紅葉は
4
曇天の白が背景の紅葉は
寂しさと美しさが相まって
2
寂しさと美しさが相まって
青空のそれとは別の
趣きがあると思う
3
青空のそれとは別の
趣きがあると思う
神代欅はすっかり葉が落ちて、素の姿に
2018年11月04日 08:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/4 8:23
神代欅はすっかり葉が落ちて、素の姿に
御岳神社
2018年11月04日 08:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
11/4 8:26
御岳神社
今日は一礼だけして通過(m)

来月は御岳トレイル🏃🏻ラストのこの階段が曲者。(n)
2018年11月04日 08:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/4 8:28
今日は一礼だけして通過(m)

来月は御岳トレイル🏃🏻ラストのこの階段が曲者。(n)
両手を広げるように
両手を広げるように
紅の艶
2018年11月04日 08:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
11/4 8:30
紅の艶
天狗の腰掛けるところ👺(m)

毎年のように来てるのに、初めてゆっくり眺めた!自然は驚異に満ちている。(n)
2018年11月04日 08:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/4 8:33
天狗の腰掛けるところ👺(m)

毎年のように来てるのに、初めてゆっくり眺めた!自然は驚異に満ちている。(n)
大岳山への道
奥の院経由のルートを選んだ
2018年11月04日 08:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/4 8:44
大岳山への道
奥の院経由のルートを選んだ
2018年11月04日 08:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/4 8:49
急登続いたけど
2018年11月04日 08:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/4 8:52
急登続いたけど
しっとりした色付きの樹林に
2018年11月04日 08:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/4 8:55
しっとりした色付きの樹林に
癒された
2018年11月04日 08:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/4 8:57
癒された
N子さん、足取りいい感じ(m)
2018年11月04日 08:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/4 8:58
N子さん、足取りいい感じ(m)
木々の合間に山並み
2018年11月04日 09:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/4 9:03
木々の合間に山並み
奥の院
2018年11月04日 09:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/4 9:06
奥の院
鍋割山
ひっそりと山頂

ポチっと山頂の道標。
2018年11月04日 09:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/4 9:26
鍋割山
ひっそりと山頂

ポチっと山頂の道標。
この辺りから霧雨が
2018年11月04日 10:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/4 10:15
この辺りから霧雨が
レインウェア着ると蒸すよね、N子さん(m)

何しろ雨と汗がまとわりつきぐっしょり💦。(n)
2018年11月04日 10:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/4 10:15
レインウェア着ると蒸すよね、N子さん(m)

何しろ雨と汗がまとわりつきぐっしょり💦。(n)
幻想的な光景に包まれる
2018年11月04日 10:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/4 10:16
幻想的な光景に包まれる
大きな岩も登る
滑らないように
2018年11月04日 10:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/4 10:16
大きな岩も登る
滑らないように
大岳山
今年一番の
真っ白……
2018年11月04日 10:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/4 10:23
大岳山
今年一番の
真っ白……
眺望ない時は
より笑顔でね!🙂
2018年11月04日 10:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
11/4 10:50
眺望ない時は
より笑顔でね!🙂
御岳の方に戻ります(m)
いい気になって一人で唄ってたら、この後不覚にも岩盤の上で尻もち、左手親指突き指?腫れました!(n)
2018年11月04日 11:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/4 11:49
御岳の方に戻ります(m)
いい気になって一人で唄ってたら、この後不覚にも岩盤の上で尻もち、左手親指突き指?腫れました!(n)
奥行きと深み
2018年11月04日 11:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/4 11:49
奥行きと深み
綾広の滝
落ち葉をまとい(m)

ひたすら腫れた手を冷やしました。水は冷たく晩秋🍁(n)
綾広の滝
落ち葉をまとい(m)

ひたすら腫れた手を冷やしました。水は冷たく晩秋🍁(n)
黄葉ひろがる
2018年11月04日 11:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/4 11:53
黄葉ひろがる
今日の天気が似合う眺め
2018年11月04日 11:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/4 11:54
今日の天気が似合う眺め
しっとり
もふもふ
2018年11月04日 11:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/4 11:56
しっとり
もふもふ
落ち葉のアートは
そこかしこに(m)
ここからの落ち葉🍂パレードご覧あれ〜‼(n)
2018年11月04日 11:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/4 11:56
落ち葉のアートは
そこかしこに(m)
ここからの落ち葉🍂パレードご覧あれ〜‼(n)
さらさら
2018年11月04日 11:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/4 11:57
さらさら
かさこそ
2018年11月04日 11:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/4 11:58
かさこそ
はらり
2018年11月04日 12:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/4 12:01
はらり
すくすく
今回のイチオシ1?
2018年11月04日 12:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
11/4 12:01
すくすく
今回のイチオシ1?
未来は霧の中♫
2018年11月04日 12:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/4 12:06
未来は霧の中♫
憩いの場
2018年11月04日 12:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/4 12:26
憩いの場
しみるなあ
2018年11月04日 12:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/4 12:26
しみるなあ
ロックガーデンに潤い
2018年11月04日 12:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/4 12:41
ロックガーデンに潤い
水と緑と苔と石と
2018年11月04日 12:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/4 12:43
水と緑と苔と石と
語り合っているようです
2018年11月04日 12:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/4 12:43
語り合っているようです
水は透んで
今回こそイチオシ2?
1
水は透んで
今回こそイチオシ2?
艶々の緑
山女魚がいたと聞いた
山女魚がいたと聞いた
かたつむり
2018年11月04日 12:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/4 12:49
かたつむり
すだれ
2018年11月04日 12:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/4 12:44
すだれ
ほっとする場所
2018年11月04日 12:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/4 12:50
ほっとする場所
2018年11月04日 12:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/4 12:59
七代の滝
2018年11月04日 13:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
11/4 13:05
七代の滝
登り返します
2018年11月04日 13:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/4 13:10
登り返します
長尾平にて
2018年11月04日 13:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
11/4 13:37
長尾平にて
鮮やかな紅葉に
ミルクを溶かしたよう
2018年11月04日 13:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
11/4 13:38
鮮やかな紅葉に
ミルクを溶かしたよう
優しいまろやかな色
2018年11月04日 13:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
11/4 13:38
優しいまろやかな色
常緑樹との色合い
2018年11月04日 13:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/4 13:40
常緑樹との色合い
今年の台風を生き抜いた
2018年11月04日 13:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/4 13:38
今年の台風を生き抜いた
幻想の色
日の出山も真っ白
つるつる温泉に降りました♨(m)

ふかふかの道は鼻歌交じり🎶(n)
2018年11月04日 14:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/4 14:24
日の出山も真っ白
つるつる温泉に降りました♨(m)

ふかふかの道は鼻歌交じり🎶(n)
道すがらの花々(m)
日の出の道は走るのにピッタリ。KFCの強者どもがダッシュ🏃♂で駆け抜けて行きました!見惚れます‼あんな走りをしたい!(n)
道すがらの花々(m)
日の出の道は走るのにピッタリ。KFCの強者どもがダッシュ🏃♂で駆け抜けて行きました!見惚れます‼あんな走りをしたい!(n)
小豆色のアジサイ
かわいらしかった(m)
やっぱり何度来ても御岳はココロの⛰。(n)
6
小豆色のアジサイ
かわいらしかった(m)
やっぱり何度来ても御岳はココロの⛰。(n)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ
備考 レジャーシート、ザックカバー、大きなゴミ袋、輪ゴム

感想

連れは山友N子さん、はじめは、大岳から海沢探勝路へ降りて、三滝を巡ってもえぎの湯というプランでしたが、歩き出してみると、てんくら予報より早めに霧雨、大岳山頂では今季一番の真っ白、足元は滑る要素満載となり、Uターンを決めました。

でもレインウェアとザックカバーで体勢を整えてその気になると、曇天小雨もまた一興。幻想的なガスに煙った樹林、潤いをたたえた苔や羊歯、そのベッドにぱらぱらと散りばめられた色とりどりの落ち葉、勢いを増した滝、そしてミルクを溶かしたような甘やかな色合いの紅葉…と、ロックガーデン一帯はすてきな雰囲気に包まれました。

結局、強まるかと思った雨は午後に上がり?Uターンの足をのばしてつるつる温泉へ。
日の出山からの道はなだらかで、降りになるとぐっと水を得るトレラン女子のN子さんの姿は、あっという間に見えなくなりました。その差、ゆっくりおにぎりでおやつタイム分くらい!

何はともあれ、まったり楽しい一日ハイクとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:828人

コメント

ゲスト
霧の御岳山 大岳山
はじめまして。
素敵な写真な数々、御岳山の魅力を再認識しました。
霧の御岳山も素敵なんですよね。
ありがとうございます。
楽しませていただきました(^^)
2018/11/6 9:59
Re: 霧の御岳山 大岳山
akinokirinsouさん、はじめまして
コメントありがとうございます!
霧雨にけむったロックガーデンのあの雰囲気が、
写真(しかもスマホ)では中々うまく表せなくて
少しでも伝わったのなら、とても嬉しいです
同じ山でも天気で味わい方が変わりますね...
改めて実感しました
2018/11/6 21:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら