記録ID: 1640339
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
紅葉最盛期の荒島岳
2018年11月03日(土) [日帰り]
福井県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:31
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,337m
- 下り
- 1,323m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 6:30
距離 12.3km
登り 1,337m
下り 1,343m
二度目の荒島岳でしたが、やっぱり日帰り登山するのにちょうどいい感じです。
ただ、登山道は直登です。何度も言いますが、直登です。
スキー場を直登するのが大嫌いで、スキー場からの勝原コースを避けているのですが、中出コースも直登です。
こんなことならば、今度は、勝原コースから行ってみようかな〜
途中、山小屋などは全くありません。
山頂も含めてトイレもなく、往復で6〜7時間をどう見るか・・・
使う使わないは別として、携帯トイレは必携でしょうね。
また、途中に水場もありませんので、水分も十分に持っていく必要があります。
何度も言いますが、結構な急登で、直登です。
登りも下りも結構疲れますので、十分な準備をしてヤマノボリを楽しみましょう!
ただ、登山道は直登です。何度も言いますが、直登です。
スキー場を直登するのが大嫌いで、スキー場からの勝原コースを避けているのですが、中出コースも直登です。
こんなことならば、今度は、勝原コースから行ってみようかな〜
途中、山小屋などは全くありません。
山頂も含めてトイレもなく、往復で6〜7時間をどう見るか・・・
使う使わないは別として、携帯トイレは必携でしょうね。
また、途中に水場もありませんので、水分も十分に持っていく必要があります。
何度も言いますが、結構な急登で、直登です。
登りも下りも結構疲れますので、十分な準備をしてヤマノボリを楽しみましょう!
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場のさらに上部には、路肩に7〜8台とめられるスペースがあります。 駐車場はアスファルト舗装され、トイレもキレイです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
途中、「もちがかべ」という危険個所がありますが、注意して進めば全く問題ありません。 中出コースの登山道は、ほぼ直登です。 急な坂道をひたすら登る感じ。 ジグザグになっていたり、階段状になっていたりというようなことはありません。 石がゴロゴロとしていて、よく滑ります。 そういう意味で、非常に登りごたえのある登山道です。 |
その他周辺情報 | 付近の温泉は、近いところでも車で20分以上走る必要があります。 この日の我が家は、九頭竜湖方面の平成の湯に向かいましたが、この時期の九頭竜湖は侮れません。 とんでもない車の多さで、大渋滞。 戻ることもできず、温泉が超遠かったです( ;∀;) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
飲料
ヘッドランプ
携帯
時計
タオル
|
---|---|
共同装備 |
昼ご飯
行動食
非常食
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ファーストエイドキット
常備薬
ツェルト
カメラ
携帯トイレ
|
感想
荒島岳に登るなら、新緑の季節もよさそうですが、秋の紅葉最盛期のこの時期が一番いいですね。
登山者もほどほどに多く、細い登山道では、若干すれ違いに苦労する場面もありましが、登山者のマナーもよく、そういう意味でも気持ちのいいヤマノボリが楽しめました。
白山の山頂が雲に隠れていたことや、北アルプスの山々が見えなかったことが残念でしたが、前回と比べると雲泥の差の大展望。
加えて、素晴らしい紅葉も楽しめて・・・
本当にいい山旅でした。
次は、夏山前のトレーニングに登りに来ようかな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4492人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する