ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1643928
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山

鳥海山3

2018年08月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.3km
登り
1,357m
下り
1,354m

コースタイム

日帰り
山行
16:10
休憩
0:00
合計
16:10
5:40
970
鉾立駐車場
21:50
鉾立駐車場
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
鉾立駐車場。夜中は小雨が降っていました。本日は初めて新山に登頂するつもりで来ました。上の駐車場はまだ余裕がありそうです。
2018年08月18日 05:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/18 5:43
鉾立駐車場。夜中は小雨が降っていました。本日は初めて新山に登頂するつもりで来ました。上の駐車場はまだ余裕がありそうです。
スタートは綺麗に整備された登山道になっています。雪の重みで変形したブナの木。正面の左が展望台の入り口で,奈曾渓谷が広がっています。ただ今6時12分,登山者がまだ少ない感じです。
2018年08月18日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/18 6:12
スタートは綺麗に整備された登山道になっています。雪の重みで変形したブナの木。正面の左が展望台の入り口で,奈曾渓谷が広がっています。ただ今6時12分,登山者がまだ少ない感じです。
賽の河原から御浜への長い登山道。この斜面が八甲田大岳の山頂と同じ高さだと気づく。八甲田大岳が1,584mで御浜小屋が1,702m。賽の河原が1,523mだから,あの斜面のちょうど中間辺りにあたる。
2018年08月18日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/18 7:32
賽の河原から御浜への長い登山道。この斜面が八甲田大岳の山頂と同じ高さだと気づく。八甲田大岳が1,584mで御浜小屋が1,702m。賽の河原が1,523mだから,あの斜面のちょうど中間辺りにあたる。
御浜への登山道はガスがかかって視界が良くありませんが,登山者が続々と登ってきます。鳥海山は人気のある山なんだなあと思いました。
2018年08月18日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/18 7:34
御浜への登山道はガスがかかって視界が良くありませんが,登山者が続々と登ってきます。鳥海山は人気のある山なんだなあと思いました。
御浜が見えてきました。スタートから2時間経過。結構疲れましたが,まだ半分も来ていません。先が長いなあ。
2018年08月18日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/18 8:23
御浜が見えてきました。スタートから2時間経過。結構疲れましたが,まだ半分も来ていません。先が長いなあ。
ガスがとれ,新山が見えてきました。御浜で休憩している登山者からは一斉に歓声が。みなさんに笑顔が。
2018年08月18日 08:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
8/18 8:42
ガスがとれ,新山が見えてきました。御浜で休憩している登山者からは一斉に歓声が。みなさんに笑顔が。
ガスがとれ鳥海湖が姿を現す。周辺にまだ残雪が見えます。
2018年08月18日 09:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
8/18 9:12
ガスがとれ鳥海湖が姿を現す。周辺にまだ残雪が見えます。
イワベンケイの花が綺麗に色づいています。鮮やかなオレンジ色です。
2018年08月18日 09:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
8/18 9:51
イワベンケイの花が綺麗に色づいています。鮮やかなオレンジ色です。
鍋森と笙ガ岳,そして酒田市内と日本海。ここからも残雪が見えます。
2018年08月18日 10:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
8/18 10:51
鍋森と笙ガ岳,そして酒田市内と日本海。ここからも残雪が見えます。
千蛇谷の標柱が見えます。新山も見えてきました。
2018年08月18日 12:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
8/18 12:05
千蛇谷の標柱が見えます。新山も見えてきました。
千蛇谷への階段と鳥海山新山。階段には一カ所だけベンチがあります。
2018年08月18日 12:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
8/18 12:06
千蛇谷への階段と鳥海山新山。階段には一カ所だけベンチがあります。
息を切らしながら荒々しい岩を登ってきました。今回も外輪山のコースを登っていきます。
2018年08月18日 12:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
8/18 12:19
息を切らしながら荒々しい岩を登ってきました。今回も外輪山のコースを登っていきます。
千蛇谷への分岐から見下ろす。たくさんの登山者が休憩しています。
2018年08月18日 12:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
8/18 12:23
千蛇谷への分岐から見下ろす。たくさんの登山者が休憩しています。
千蛇谷への階段。かなり勾配がきつい。夜中に千蛇谷から登ってくる時はこんなに急だとは思いませんでした。周りが暗くて見えなかったからです。
2018年08月18日 12:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
8/18 12:37
千蛇谷への階段。かなり勾配がきつい。夜中に千蛇谷から登ってくる時はこんなに急だとは思いませんでした。周りが暗くて見えなかったからです。
イワヒバリと鳥海湖。この山の主かな。
2018年08月18日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/18 12:44
イワヒバリと鳥海湖。この山の主かな。
森林限界を過ぎると視界が広がります。いい眺めで,稜線歩きはすごく気持ちいいです。
2018年08月18日 12:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
8/18 12:55
森林限界を過ぎると視界が広がります。いい眺めで,稜線歩きはすごく気持ちいいです。
文珠岳で休憩している登山者が見えます。雲の上を歩いているようで,感動します。
2018年08月18日 13:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
8/18 13:37
文珠岳で休憩している登山者が見えます。雲の上を歩いているようで,感動します。
鳥海湖と登ってきた登山道が分かります。
2018年08月18日 13:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
8/18 13:41
鳥海湖と登ってきた登山道が分かります。
右側の雪渓が七五三掛への登り口になります。断崖絶壁です。
2018年08月18日 13:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
8/18 13:53
右側の雪渓が七五三掛への登り口になります。断崖絶壁です。
かなりきつい岩場を登ったところで。
2018年08月18日 14:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3
8/18 14:00
かなりきつい岩場を登ったところで。
近そうでも新山頂上までは1時間半もかかりました。
2018年08月18日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/18 15:01
近そうでも新山頂上までは1時間半もかかりました。
新山と七高山と氷河のコラボ。
2018年08月18日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/18 15:26
新山と七高山と氷河のコラボ。
御室への連絡路。かなり急勾配で, 落石の心配があります。ヘルメット着用が必要かも。
2018年08月18日 16:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/18 16:09
御室への連絡路。かなり急勾配で, 落石の心配があります。ヘルメット着用が必要かも。
氷河と七高山。青空だから七高山の標柱が確認できます。
2018年08月18日 16:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/18 16:09
氷河と七高山。青空だから七高山の標柱が確認できます。
オンタデ(御蓼)。御嶽山で最初に発見されたことからこの名がついたとのこと。厳しい自然条件でも生きているんですね。
2018年08月18日 16:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3
8/18 16:30
オンタデ(御蓼)。御嶽山で最初に発見されたことからこの名がついたとのこと。厳しい自然条件でも生きているんですね。
念願の新山初登頂。
2018年08月18日 17:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3
8/18 17:03
念願の新山初登頂。
正面に月山を確認できます。
2018年08月18日 17:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
8/18 17:07
正面に月山を確認できます。
右端見える標柱が七高山です。岩の地層がすごい迫力。
2018年08月18日 17:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
8/18 17:11
右端見える標柱が七高山です。岩の地層がすごい迫力。
山頂の向こうは雲海。
2018年08月18日 17:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
8/18 17:11
山頂の向こうは雲海。
御室に宿泊される登山者が日没を待っています。綺麗な夕日を見ることができたでしょうね。
2018年08月18日 17:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/18 17:51
御室に宿泊される登山者が日没を待っています。綺麗な夕日を見ることができたでしょうね。
千蛇谷が一望できます。千蛇谷の下山は2度目になります。
2018年08月18日 17:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/18 17:51
千蛇谷が一望できます。千蛇谷の下山は2度目になります。
すごい岩肌です。まさに青と緑の世界。
2018年08月18日 18:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/18 18:03
すごい岩肌です。まさに青と緑の世界。
夕日に染まっていきます。
2018年08月18日 18:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/18 18:20
夕日に染まっていきます。
青とオレンジ。荒々しい岩肌がオレンジ色に染まっていきます。
2018年08月18日 18:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3
8/18 18:28
青とオレンジ。荒々しい岩肌がオレンジ色に染まっていきます。
まもなく日が沈みます。
2018年08月18日 18:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/18 18:47
まもなく日が沈みます。
千蛇谷から七五三掛への連絡階段から。
2018年08月18日 19:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/18 19:17
千蛇谷から七五三掛への連絡階段から。

装備

MYアイテム
syakunage7
重量:-kg

感想

3度目の鳥海山登山挑戦で,今回は初の新山登頂。6日前と同じく今回も16時間かけて,ゆっくり鳥海山を楽しんできました。鳥海山,大好きですね。過去のレコを整理しながら投稿中です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:364人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら