ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1644452
全員に公開
ハイキング
北陸

金沢トレイルセクションハイクァ/景歡〜倉ヶ岳〜獅子吼高原

2018年11月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:07
距離
15.8km
登り
719m
下り
878m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
1:19
合計
7:06
距離 15.8km 登り 719m 下り 887m
8:03
160
スタート地点
10:43
10:49
43
11:32
11:46
20
12:06
12:09
35
12:44
12:48
5
12:53
13:40
21
14:01
14:06
43
14:49
20
天候 曇☁→晴☀
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白山さんそばの民宿獅子吼荘に集合。金沢トレイル連携協議会の車両でスタート地点の新保町に移動。
今日は金沢トレイル連携協議会の5区モニタリング・セクションハイクに参加させていただきました。ゴール地点の獅子吼荘前でのミーティングの様子。今回もよろしくお願します!
2018年11月10日 07:11撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
5
11/10 7:11
今日は金沢トレイル連携協議会の5区モニタリング・セクションハイクに参加させていただきました。ゴール地点の獅子吼荘前でのミーティングの様子。今回もよろしくお願します!
今回セクションのスタート地点である新保町に車で移動しました。
2018年11月10日 07:59撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
11/10 7:59
今回セクションのスタート地点である新保町に車で移動しました。
新保町から住吉町〜倉ヶ岳方面に向けてスタート
2018年11月10日 08:03撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
11/10 8:03
新保町から住吉町〜倉ヶ岳方面に向けてスタート
住吉町方面に向かいます
2018年11月10日 08:05撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
11/10 8:05
住吉町方面に向かいます
新保町の集落
2018年11月10日 08:05撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
11/10 8:05
新保町の集落
程なく左手に八幡神社がある
2018年11月10日 08:08撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
11/10 8:08
程なく左手に八幡神社がある
水湧地蔵尊。詳細はわかりません。
2018年11月10日 08:10撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
11/10 8:10
水湧地蔵尊。詳細はわかりません。
今回は総勢18名で歩きます。
2018年11月10日 08:17撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
4
11/10 8:17
今回は総勢18名で歩きます。
住吉町集落まで来ました。
2018年11月10日 08:25撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
11/10 8:25
住吉町集落まで来ました。
スタートからしばらくはこのような一般道を歩きます。
2018年11月10日 08:26撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
11/10 8:26
スタートからしばらくはこのような一般道を歩きます。
手入れが行き届いた竹林
2018年11月10日 08:30撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
11/10 8:30
手入れが行き届いた竹林
林道伏見谷線に入ります。
2018年11月10日 08:34撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
11/10 8:34
林道伏見谷線に入ります。
林道奥山線(内川ダム方面)との分岐がありますが、そのまま伏見谷線を直進します。
2018年11月10日 08:47撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
11/10 8:47
林道奥山線(内川ダム方面)との分岐がありますが、そのまま伏見谷線を直進します。
しばらく歩くと右手に谷をまたいで倉ヶ岳が見えてきました。
2018年11月10日 08:51撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
4
11/10 8:51
しばらく歩くと右手に谷をまたいで倉ヶ岳が見えてきました。
伏見谷をまくのにかなり奥まで入りました。
2018年11月10日 09:04撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
11/10 9:04
伏見谷をまくのにかなり奥まで入りました。
伏見川を渡り方向を変える
2018年11月10日 09:09撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
11/10 9:09
伏見川を渡り方向を変える
倉ヶ岳に向かっています。
2018年11月10日 09:17撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
11/10 9:17
倉ヶ岳に向かっています。
谷をまいて方向が変わるとスタート地点、新保町の処理工場の白い建屋が見えた
2018年11月10日 09:19撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
11/10 9:19
谷をまいて方向が変わるとスタート地点、新保町の処理工場の白い建屋が見えた
林道の分岐で小休止
2018年11月10日 09:26撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
11/10 9:26
林道の分岐で小休止
ここから林道倉ヶ岳大池線に入ります。
2018年11月10日 09:26撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
11/10 9:26
ここから林道倉ヶ岳大池線に入ります。
加賀平野と日本海の海岸線が見える
2018年11月10日 09:32撮影 by  iPhone SE, Apple
4
11/10 9:32
加賀平野と日本海の海岸線が見える
陽が差し込むと里山の紅葉が輝く(^^♪
2018年11月10日 09:35撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
6
11/10 9:35
陽が差し込むと里山の紅葉が輝く(^^♪
舗装林道の終点まで来ました。
2018年11月10日 09:47撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
11/10 9:47
舗装林道の終点まで来ました。
ここから倉ヶ岳遊歩道に入ります。この界隈は自由に出入りできますが北陸大学の私有地のようです。
2018年11月10日 09:48撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
11/10 9:48
ここから倉ヶ岳遊歩道に入ります。この界隈は自由に出入りできますが北陸大学の私有地のようです。
遊歩道入口から少し下ると大池がある。湖畔の紅葉はもっと鮮やかなんだけど撮影のホワイトバランスがうまく設定できずきれいに撮れない〜(汗)
2018年11月10日 10:04撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
7
11/10 10:04
遊歩道入口から少し下ると大池がある。湖畔の紅葉はもっと鮮やかなんだけど撮影のホワイトバランスがうまく設定できずきれいに撮れない〜(汗)
湖畔を歩きます
2018年11月10日 10:05撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
11/10 10:05
湖畔を歩きます
湖畔の紅葉
2018年11月10日 10:06撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
4
11/10 10:06
湖畔の紅葉
池の対面はけっこうな岩壁です。倉ヶ岳は金沢ローカルのクライミングのメッカだそうです。
2018年11月10日 10:08撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
11/10 10:08
池の対面はけっこうな岩壁です。倉ヶ岳は金沢ローカルのクライミングのメッカだそうです。
もう少しきれいに撮れないかなぁ・・
2018年11月10日 10:12撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
5
11/10 10:12
もう少しきれいに撮れないかなぁ・・
池を離れて遊歩道の階段をあがり・・
2018年11月10日 10:14撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
11/10 10:14
池を離れて遊歩道の階段をあがり・・
少し歩くと・・
2018年11月10日 10:16撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
11/10 10:16
少し歩くと・・
岩壁のぼりの場に出ました。ヘルメット装着でクライミング・トレーニングをしている人たちがいました。
2018年11月10日 10:22撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
11/10 10:22
岩壁のぼりの場に出ました。ヘルメット装着でクライミング・トレーニングをしている人たちがいました。
ロープを使って岩壁を登ります!
2018年11月10日 10:23撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
11/10 10:23
ロープを使って岩壁を登ります!
なかなかの岩登りです。(汗)短い区間ですが転落したらヤバそうです。濡れた岩も滑りそうなので集中して登りました。剱岳の別山尾根の岩稜を思い出させてくれました。
2018年11月10日 10:24撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
11/10 10:24
なかなかの岩登りです。(汗)短い区間ですが転落したらヤバそうです。濡れた岩も滑りそうなので集中して登りました。剱岳の別山尾根の岩稜を思い出させてくれました。
岩壁をなんとかクリアして少し進むと、先ほど歩いた大池を眼下に見渡せ、その奥には加賀平野から海岸線まで見える展望台に出ました(^^♪
2018年11月10日 10:30撮影 by  iPhone SE, Apple
8
11/10 10:30
岩壁をなんとかクリアして少し進むと、先ほど歩いた大池を眼下に見渡せ、その奥には加賀平野から海岸線まで見える展望台に出ました(^^♪
みんなでこの景色を楽しむ〜(^^♪
2018年11月10日 10:33撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
11/10 10:33
みんなでこの景色を楽しむ〜(^^♪
金沢トレイル万歳\(^o^)/♪
2018年11月10日 10:35撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
13
11/10 10:35
金沢トレイル万歳\(^o^)/♪
展望台からもうひと登りすると・・
2018年11月10日 10:42撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
11/10 10:42
展望台からもうひと登りすると・・
倉ヶ岳山頂です。トレイル連携協議会のKさんによると金沢トレイルの終点は倉ヶ岳になるそうです。
2018年11月10日 10:42撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
4
11/10 10:42
倉ヶ岳山頂です。トレイル連携協議会のKさんによると金沢トレイルの終点は倉ヶ岳になるそうです。
といっても山頂から下山しないといけないので今回のトレイルは獅子吼方面へ延長します。
2018年11月10日 10:49撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
11/10 10:49
といっても山頂から下山しないといけないので今回のトレイルは獅子吼方面へ延長します。
藪漕ぎとまではいいませんが・・
2018年11月10日 10:53撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
11/10 10:53
藪漕ぎとまではいいませんが・・
倒木をくぐったりしながら今回ここまで歩いてきた道より若干荒れ気味の道を下る。
2018年11月10日 10:58撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
11/10 10:58
倒木をくぐったりしながら今回ここまで歩いてきた道より若干荒れ気味の道を下る。
舗装路に出て少し進むと・・
2018年11月10日 11:00撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
11/10 11:00
舗装路に出て少し進むと・・
写真23の地点に戻ってきました。
2018年11月10日 11:02撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
11/10 11:02
写真23の地点に戻ってきました。
もう一度大池を左に見ながら進む
2018年11月10日 11:04撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
11/10 11:04
もう一度大池を左に見ながら進む
写真26辺りの分岐を山頂方面ではない方に進路をとります。
2018年11月10日 11:10撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
11/10 11:10
写真26辺りの分岐を山頂方面ではない方に進路をとります。
杉の樹林帯を進むと
2018年11月10日 11:13撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
11/10 11:13
杉の樹林帯を進むと
黄葉のトンネルに入りました。
2018年11月10日 11:17撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
11/10 11:17
黄葉のトンネルに入りました。
紅葉の樹林帯を進む
2018年11月10日 11:22撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
11/10 11:22
紅葉の樹林帯を進む
ルートから右に少し踏み込んだ送電線鉄塔下で小休止をとりました。
2018年11月10日 11:32撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
11/10 11:32
ルートから右に少し踏み込んだ送電線鉄塔下で小休止をとりました。
大黒部幹線。先日歩いた黒部峡谷の発電所から大阪まで送電される幹線の鉄塔です。関西電力の施設になりますね。
2018年11月10日 11:33撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
11/10 11:33
大黒部幹線。先日歩いた黒部峡谷の発電所から大阪まで送電される幹線の鉄塔です。関西電力の施設になりますね。
獅子吼方面に山道を進む。道は明朗でした。
2018年11月10日 11:56撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
11/10 11:56
獅子吼方面に山道を進む。道は明朗でした。
この朽ちかけた標識の分岐を右に曲がり・・
2018年11月10日 11:57撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
11/10 11:57
この朽ちかけた標識の分岐を右に曲がり・・
しばらく歩くと・・
2018年11月10日 11:58撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
11/10 11:58
しばらく歩くと・・
山道の交差点に来ました。ここが風吹峠。
2018年11月10日 12:04撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
11/10 12:04
山道の交差点に来ました。ここが風吹峠。
風吹峠には小さな石像群と・・
2018年11月10日 12:05撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
11/10 12:05
風吹峠には小さな石像群と・・
祠がありました。
2018年11月10日 12:05撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
11/10 12:05
祠がありました。
風吹峠を右折するように進むとすぐに山道から舗装路に出ます。
2018年11月10日 12:07撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
11/10 12:07
風吹峠を右折するように進むとすぐに山道から舗装路に出ます。
あとはこのまま舗装路をのんびり進むのかと思っていましたが・・
2018年11月10日 12:08撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
11/10 12:08
あとはこのまま舗装路をのんびり進むのかと思っていましたが・・
ここからまた山道に入ります(汗)
2018年11月10日 12:14撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
11/10 12:14
ここからまた山道に入ります(汗)
痩せ尾根チックな急登を登ります。尾根上の道にはこんな岩を超えるところもありました。
2018年11月10日 12:17撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
11/10 12:17
痩せ尾根チックな急登を登ります。尾根上の道にはこんな岩を超えるところもありました。
しばらく進むと右手に獅子吼高原の施設が見えてきました。
2018年11月10日 12:26撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
11/10 12:26
しばらく進むと右手に獅子吼高原の施設が見えてきました。
獅子吼高原に向かって進む。お昼をすぎて空はすっかり晴れてきました。
2018年11月10日 12:32撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
11/10 12:32
獅子吼高原に向かって進む。お昼をすぎて空はすっかり晴れてきました。
獅子吼高原の散策歩道に入りました。
2018年11月10日 12:35撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
11/10 12:35
獅子吼高原の散策歩道に入りました。
丸太の階段を緩く登る
2018年11月10日 12:39撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
11/10 12:39
丸太の階段を緩く登る
くりたけが生えていました。
2018年11月10日 12:40撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
6
11/10 12:40
くりたけが生えていました。
林道に入り歩みを進めると
2018年11月10日 12:42撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
11/10 12:42
林道に入り歩みを進めると
公園のような場所に出ました。このレコ作っていて知りましたがここが今回トレイルの最高地点の後高山(649m)です。
2018年11月10日 12:44撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
11/10 12:44
公園のような場所に出ました。このレコ作っていて知りましたがここが今回トレイルの最高地点の後高山(649m)です。
獅子吼白山比弯声
2018年11月10日 12:44撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
11/10 12:44
獅子吼白山比弯声
パラグライダーが飛んでる
2018年11月10日 12:45撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
4
11/10 12:45
パラグライダーが飛んでる
獅子吼高原につきました。手取川下流の加賀平野が一望できます。
2018年11月10日 12:47撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
11/10 12:47
獅子吼高原につきました。手取川下流の加賀平野が一望できます。
ここまでよく歩いたなぁ・・
2018年11月10日 12:49撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
4
11/10 12:49
ここまでよく歩いたなぁ・・
ゴンドラ山頂駅のある獅子吼高原センターに入ります。
2018年11月10日 12:52撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
11/10 12:52
ゴンドラ山頂駅のある獅子吼高原センターに入ります。
この景色を見ながらランチ休憩をとりました。
2018年11月10日 12:54撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
11/10 12:54
この景色を見ながらランチ休憩をとりました。
集合場所である山麓の獅子吼荘に下山します。
2018年11月10日 13:42撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
11/10 13:42
集合場所である山麓の獅子吼荘に下山します。
廃業された?リフト1本のスキー場
2018年11月10日 13:43撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
11/10 13:43
廃業された?リフト1本のスキー場
なるほど・・
2018年11月10日 13:48撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
11/10 13:48
なるほど・・
最後の下山ルートになる登山道に入ります。
2018年11月10日 13:48撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
11/10 13:48
最後の下山ルートになる登山道に入ります。
麓のしらやまさん(白山比弯声辧房辺を見下ろす
2018年11月10日 13:57撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
11/10 13:57
麓のしらやまさん(白山比弯声辧房辺を見下ろす
月惜峠。麓から上がる登山道の奥獅子吼山方面との分岐です。
2018年11月10日 14:02撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
11/10 14:02
月惜峠。麓から上がる登山道の奥獅子吼山方面との分岐です。
月惜峠から下の標高500m位の紅葉が見頃でした。山の紅葉も終わりですね・・
2018年11月10日 14:07撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
11/10 14:07
月惜峠から下の標高500m位の紅葉が見頃でした。山の紅葉も終わりですね・・
コボリの石柱。萬歳楽の小堀酒造と関係があるらしいです。
2018年11月10日 14:12撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
11/10 14:12
コボリの石柱。萬歳楽の小堀酒造と関係があるらしいです。
九十九折に登山道を下ります。途中に開けたところがありました。
2018年11月10日 14:25撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
11/10 14:25
九十九折に登山道を下ります。途中に開けたところがありました。
鶴来の街並と手取川が流れる加賀平野が望めました。
2018年11月10日 14:25撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
11/10 14:25
鶴来の街並と手取川が流れる加賀平野が望めました。
林道に出たところで空を見上げるとパラグライダーが舞う
2018年11月10日 14:42撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
11/10 14:42
林道に出たところで空を見上げるとパラグライダーが舞う
ゴンドラ山麓駅まで下りてきました。
2018年11月10日 14:46撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
11/10 14:46
ゴンドラ山麓駅まで下りてきました。
このゴンドラの山頂駅横でランチ休憩をとりました。この時間もパラグライダーがたくさん飛んでる
2018年11月10日 14:48撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
11/10 14:48
このゴンドラの山頂駅横でランチ休憩をとりました。この時間もパラグライダーがたくさん飛んでる
集合場所の獅子吼荘駐車場まで戻ってきました。お疲れさまでした。
2018年11月10日 14:53撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
11/10 14:53
集合場所の獅子吼荘駐車場まで戻ってきました。お疲れさまでした。
せっかくなので私は今回のログを区切りのいい地点まで伸ばすべく白山さんにお詣りに行きました。ちょうど七五三詣の時期でおめかししたちびっ子が多くいました。
2018年11月10日 15:06撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
11/10 15:06
せっかくなので私は今回のログを区切りのいい地点まで伸ばすべく白山さんにお詣りに行きました。ちょうど七五三詣の時期でおめかししたちびっ子が多くいました。
今年は別山を含め6回登らせてただきありがとうございました。今回のGPSログはここで終了です。
2018年11月10日 15:08撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
4
11/10 15:08
今年は別山を含め6回登らせてただきありがとうございました。今回のGPSログはここで終了です。
戦利品 金沢トレイル缶バッジ
2018年11月11日 02:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
11/11 2:52
戦利品 金沢トレイル缶バッジ
戦利品 金沢トレイルステッカー
2018年11月11日 02:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/11 2:53
戦利品 金沢トレイルステッカー
金沢トレイル公式MAP
2018年11月11日 02:58撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
11/11 2:58
金沢トレイル公式MAP

感想

山行記録作成 2018年11月11日

春のセクション4に引き続き金沢トレイル連携協議会のセクション5モニタリング・ハイクに参加させていただきました。

今回は最終区間として新保町〜倉ヶ岳〜獅子吼高原というコースを歩きました。この記録は白山さん(白山比弯声辧砲泙任箸辰討い泙垢、金沢城を始点とする金沢トレイルの終点は金沢市内である倉ヶ岳になるそうです。ゆえに倉ヶ岳から先はおまけのようなものですが、個人的には区切りのいい白山登拝の加賀禅定道起点である白山さんまで歩けてよかったです。

今回モニタリングということで倉ヶ岳では大池からスリリングな岩場のクライミングを経て頂上まで登り、大池に戻る周回をしましたが、スタート時に配布された地図ではここは池のほとりを通過するだけだったのでこの周回はおまけのようでした。
因みに倉ヶ岳は金沢ローカルのクライミング練習拠点で、今回備え付けのロープで登りましたが個人的には剱岳のかにのたてばいを彷彿させるものがありました。(汗)

これで一部暫定部分はありますが、金沢トレイルをコンプリート踏破できて金沢駅から金沢城〜金沢トレイル〜倉ヶ岳〜白山さんまで赤線が繋がりました。\(^o^)/ こうなると加賀禅定道完全踏破として白山さんからハライ谷まで繋げてみたい・・なんて色気が出てきたりして(笑)。いつかできればいいなぁ・・

今回のセクションハイクに参加させていただき、また日頃のルート整備やコース改良の検討をする金沢トレイル連携協議会の皆さんに感謝申し上げます。セクション4終盤の竹林は春に歩いた時は伐採された竹の幹が散乱された状態でしたが、今はきれいに整備してくれたとの事。少しずつですが今後のコース整備・改良により素晴らしい金沢トレイルになることを願っております。

金沢トレイル他のセクションについては下記を参照ください。(すべてGPSファイル付)
一部(特にセクション4)は暫定ルートで今後変更される可能性があります。

金沢トレイルセクション1 医王山〜湯涌温泉〜高尾山〜吉次山
   https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1000638.html

金沢トレイルセクション2 湯涌温泉〜吉次山〜熊走町
   https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1132049.html

金沢トレイルセクション3 金沢市街〜卯辰山〜戸室山〜医王山麓
   https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1153182.html

金沢トレイルセクション4 熊走町〜平町〜兜山〜新保町
   https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1435079.html

金沢トレイルセクション1.5 湯楽〜高尾山登山口(セクション1の抜けてる部分)
   https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1015234.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1433人

コメント

お疲れ様でした!
解散のあと白山さんまでいかれてたとは!さすがです!また金沢トレイルの山行記録とても分かりやすく参考にさせてもらいます(^o^)
2018/11/11 9:06
Re: お疲れ様でした!
miyaさん こんにちは

昨日はお疲れさまでした

解散してから白山さんまで5分程歩いただけなので、さすが!という程ではありませんよ〜 ログ採りとしては、こっちの方がスッキリしてるかなと思いました。

来年はdoranekoさんが、新緑時期にセクションハイクを企画しているみたいです。

また楽しく歩きましょう

追伸 山行を参考・・・miyaさんもこんなこと仰るんですね でも私も嫌いじゃないです
2018/11/11 10:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら