ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1644545
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

雨乞岳 武平峠からピストン

2018年11月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:08
距離
14.0km
登り
1,213m
下り
1,199m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
0:44
合計
6:09
7:28
11
スタート地点
7:39
7:42
11
8:29
8:37
14
8:51
8:56
46
9:42
9:54
23
10:17
10:18
13
10:31
10:32
22
10:54
10:55
20
11:15
11:16
74
12:30
12:30
12
12:42
12:47
37
13:32
13:32
5
13:37
ゴール地点
天候 曇り,山頂はガスのちピーカン
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
7時頃到着し,トンネル東側に駐車。その後も続々とヤマノボラーがやってきてた。早めの到着お勧めします。
コース状況/
危険箇所等
雨の翌日ということで。グチョグチョのズルズル。岩も落ち葉も濡れ濡れ。ズボンやザックの背面が泥まみれの人を何人も観た。バランス感覚ゲキ悪のワタクシが一度もスリップしなかったのは奇跡であったと評価できよう。
その他周辺情報 ダイヤモンド滋賀やっぽんぽんの湯という施設に立ち寄った。奇麗で心地よくて,だがしかし1540円という入浴料はちょっとなあ・・・
武平トンネル東口から出発。
2018年11月10日 07:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 7:27
武平トンネル東口から出発。
トンネルをくぐるつもりが,あれ?こっちからも行けるの?
2018年11月10日 07:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 7:31
トンネルをくぐるつもりが,あれ?こっちからも行けるの?
イッテミマス!
2018年11月10日 07:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 7:33
イッテミマス!
峠に出た。
2018年11月10日 07:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 7:40
峠に出た。
案内図の通りに進んだ。トンネル東口に出た。何やってんだか。
2018年11月10日 07:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 7:40
案内図の通りに進んだ。トンネル東口に出た。何やってんだか。
でもまあ,趣のある看板を見ることができたからよしとしよう。
2018年11月10日 07:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 7:40
でもまあ,趣のある看板を見ることができたからよしとしよう。
峠からなんか見えた。
2018年11月10日 07:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 7:46
峠からなんか見えた。
仕切り直して1番。
2018年11月10日 07:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 7:51
仕切り直して1番。
行ってきます!
2018年11月10日 07:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 7:51
行ってきます!
雨乞岳は滋賀県になるのね。
2018年11月10日 07:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 7:52
雨乞岳は滋賀県になるのね。
テープに助けられながら進む。
2018年11月10日 07:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 7:51
テープに助けられながら進む。
2018年11月10日 07:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 7:53
もう紅葉は終わってるかと思ったが,それなりに楽しめました。
2018年11月10日 08:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:09
もう紅葉は終わってるかと思ったが,それなりに楽しめました。
2018年11月10日 08:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:09
ホレホレ。
2018年11月10日 08:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:09
ホレホレ。
2番。ここに来るまでが一番大変だったかも。
2018年11月10日 08:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:13
2番。ここに来るまでが一番大変だったかも。
2018年11月10日 08:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:21
2018年11月10日 08:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:33
3番。
2018年11月10日 08:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:34
3番。
晩秋の雑木林を進む。
2018年11月10日 08:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:41
晩秋の雑木林を進む。
4番。
2018年11月10日 08:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:50
4番。
神崎川ってどこ?地図にないぞ??
2018年11月10日 08:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 8:50
神崎川ってどこ?地図にないぞ??
最早あの頂が何なのかわからなくなっておる。
2018年11月10日 09:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:03
最早あの頂が何なのかわからなくなっておる。
5番ですわ!
2018年11月10日 09:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:09
5番ですわ!
いいなあ,雑木林。
2018年11月10日 09:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:13
いいなあ,雑木林。
2018年11月10日 09:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:18
2018年11月10日 09:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:18
6番ぢゃ!
2018年11月10日 09:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:23
6番ぢゃ!
クラ谷道は谷に沿ったコースである。当たり前だけど。
2018年11月10日 09:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:24
クラ谷道は谷に沿ったコースである。当たり前だけど。
オラオラ7番!
2018年11月10日 09:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:42
オラオラ7番!
稜線に出た。風が出て体感温度下がる。
2018年11月10日 09:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:56
稜線に出た。風が出て体感温度下がる。
ガスッとる。
2018年11月10日 09:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:56
ガスッとる。
2018年11月10日 10:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:03
2018年11月10日 10:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:06
8番さんよ?アンタ大丈夫かよ?
2018年11月10日 10:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:09
8番さんよ?アンタ大丈夫かよ?
標高を上げるにつれガスは深くなる。
2018年11月10日 10:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:09
標高を上げるにつれガスは深くなる。
時々遠くが見える。
2018年11月10日 10:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:12
時々遠くが見える。
でもそれもつかの間である。
2018年11月10日 10:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:12
でもそれもつかの間である。
東雨乞岳。寒いので皆さんそそくさと立ち去る。
2018年11月10日 10:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 10:18
東雨乞岳。寒いので皆さんそそくさと立ち去る。
で,9番。山頂到着!
2018年11月10日 10:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:32
で,9番。山頂到着!
コース看板もあったが,読み取れねえ。古くから愛された山である証拠。
2018年11月10日 10:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:32
コース看板もあったが,読み取れねえ。古くから愛された山である証拠。
2018年11月10日 10:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 10:32
あ,タッチしなかったよ。
2018年11月10日 10:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 10:32
あ,タッチしなかったよ。
それでは雨乞岳からの絶景写真を皆様お楽しみください(キレ気味)。
2018年11月10日 10:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 10:40
それでは雨乞岳からの絶景写真を皆様お楽しみください(キレ気味)。
2018年11月10日 10:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:40
2018年11月10日 10:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:40
2018年11月10日 10:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:46
少しガスが薄くなってこんな感じ。
2018年11月10日 10:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:52
少しガスが薄くなってこんな感じ。
・・・と,思ってたらなんか晴れてくる。
2018年11月10日 11:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 11:04
・・・と,思ってたらなんか晴れてくる。
これは日頃のオコナイですかねえ。
2018年11月10日 11:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 11:05
これは日頃のオコナイですかねえ。
「青は自然界に無い色なので捜索の時に目立つ」と聞いたことがあるが,確かにそうかもしれない。
2018年11月10日 11:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 11:44
「青は自然界に無い色なので捜索の時に目立つ」と聞いたことがあるが,確かにそうかもしれない。
下山中にどんどん天気が回復して晴れてくるという,なんかもう,最悪の気分。
2018年11月10日 11:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 11:51
下山中にどんどん天気が回復して晴れてくるという,なんかもう,最悪の気分。
とはいえ,静かな林の中を独り歩くのはやはり気持ちいい。
2018年11月10日 11:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 11:53
とはいえ,静かな林の中を独り歩くのはやはり気持ちいい。
2018年11月10日 11:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 11:56
2018年11月10日 11:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 11:58
2018年11月10日 11:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 11:58
2018年11月10日 12:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 12:01
水の透明度がハンパねえっす。
2018年11月10日 12:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 12:07
水の透明度がハンパねえっす。
2018年11月10日 12:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 12:12
お役目ご苦労様。
2018年11月10日 12:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 12:12
お役目ご苦労様。
クラ谷道,最大の難所,だったと思う。
2018年11月10日 12:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 12:16
クラ谷道,最大の難所,だったと思う。
2018年11月10日 12:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 12:32
2018年11月10日 12:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 12:34
「よおし,かるーく雨乞岳をやっつけて,そのあと鎌ヶ岳にも登るかな!」とか妄想してた時期が私にもありました。
2018年11月10日 12:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 12:44
「よおし,かるーく雨乞岳をやっつけて,そのあと鎌ヶ岳にも登るかな!」とか妄想してた時期が私にもありました。
ええ天気ですわ!!!
2018年11月10日 13:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 13:02
ええ天気ですわ!!!
2018年11月10日 13:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 13:04
2018年11月10日 13:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 13:05
2018年11月10日 13:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 13:06
2018年11月10日 13:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 13:15
絶好の登山日和ですわ!!!!!
2018年11月10日 13:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 13:19
絶好の登山日和ですわ!!!!!
ほら,山頂も展望よさそうですわ!!!!!
2018年11月10日 13:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 13:22
ほら,山頂も展望よさそうですわ!!!!!

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ トレッキングポール ゲイター 無線機
備考 しっとり濡れた山頂付近の笹道を通るにはゲイター必須!

感想

 「金曜日は雨だったけど,土曜日は快晴予報だし,よおし,雨乞岳行ってみるか!」ということで出かけたのはいいんだが,新名神の途中から小雨が降り始める。鈴鹿スカイラインを登って駐車場に車入れても,まだなんか降ってる。カッパ着るほどではなさそうだが,念のためザックカバーだけかけて出発。
 その後,雨は降らなかったものの,足元は当然に濡れたまま。岩も落ち葉も土もグチョグチョ。気を抜くとズルっと行ってしまうので最初から最後まで気が抜けない山行となった。

 雨乞岳への登山口がトンネル西口にあることは事前に調べていたが,駐車スペース満杯で,東口に停める。トンネルを徒歩で抜けようと思ったら,「武平峠こっち」という標識があって,なんだ,無粋なトンネルなんか通らずに山道に入れるじゃん,と喜びながら登っていったら,ほどなく武平峠に着き,そのまま進んだらトンネル東側の車道に出た。まあ,足慣らしになったからよかったってことにしよう。

 西口を少し下って改めて登山開始。出だしは植林の中を進むが,ルートが意外にわかりにくい。テープを頼りに迷いながら進む。案内板の△らは雑木林に代わり,この辺りからはルートもそれなりにわかりやすくなった。とはいえ,この季節は落ち葉が踏み跡を覆ってしまうので,注意は必要。

 曇天の元,渡渉を幾度も繰り返しながら谷に沿ってハアハア言いながら進み,ようやく稜線に出会ったと思ったら,当たり前の話だが一挙に風が強くなり,カッパの上を羽織る。この辺りからガスが出始め,標高を上げるにつれどんどん濃くなる。東雨乞岳はガスの中。寒いので誰も滞在していない。そのまま進んで雨乞岳に辿り着くも,やはり視界はゼロ。皆さん同じくそそくさと写真だけ取って山頂を立ち去る。私も適当に行動食を口にして出発。

 帰路は別ルートがあるらしいのでそっちに行くつもりだったが,どうもこの山域をワタクシ舐めておりました。この辺りはそれなりに歩いて土地勘を養ってからでないと絶対迷うと思い,来た道をそのまま戻る。谷筋に入ってしばらく進むと風も収まり青空が出てくる。チョロチョロとした流れが次第に大きくなり,川となって流れていく様を歩きながら見守るのは,なかなかに楽しい作業。今回,この区間が一番楽しかったかな。

 植林に戻ったあたりで完全に空は晴れ上がり,遠く雨乞岳の山頂もくっきり見ることができた。今から戻る気力もなく泣きながらその山容を眺めつつ,いつかリベンジを果たしてくれようと,心に刻む。

 いつリベンジしようかしら?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら