ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1644650
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

古賀志山馬蹄形ルート

2018年11月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:00
距離
11.8km
登り
1,192m
下り
1,195m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:53
休憩
0:58
合計
9:51
7:37
7:38
21
7:59
7:59
12
8:11
8:12
11
8:23
8:37
13
8:50
9:06
29
9:35
9:36
33
10:09
10:09
22
10:31
10:32
96
12:08
12:08
107
13:55
14:00
30
14:30
14:37
47
15:24
15:27
27
15:54
15:58
16
16:14
16:15
4
16:19
16:23
8
16:31
16:31
13
16:44
16:44
8
16:52
16:52
12
天候
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市営古賀志山南登山道駐車場
約30台 仮設トイレ有
コース状況/
危険箇所等
今回は、大きく2回コースアウトしてます。私のGPSログの中で、下記説明文の1番と3番の範囲のGPSログは誤りルートですので注意願います。

1.手岡峠手前の分岐点が不明で、手岡峠まで降ってしまい引き返しましたが、結局分岐点が解らず一つ南側の尾根を下ってしまいコースアウトしてしまい、藪の深い谷に迷い込み、383Pの手前の稜線まで這い上がりました。

2.383Pを過ぎるとコル状に地形となりコースと高圧電線が交差する。その範囲は藪深く、更にコースを横切るように巡視路があるので紛らわしいが、直進が正解です。

3.444Pから先に腰掛岩があるが、そこからの下りのルートが不明だか南斜面を降れば林道が見える。(この区間に明確なルートが有りますが、私は見失いました)

4.無縫塔北岩場から御嶽山までのコースは急な岩場が多く鎖場が各所にあるので注意。

5.手岡峠手前の分岐点からプレハブ作業小屋までの間、ルートが分かりづらいのでコースアウトしてしまう危険性が有りますので、地図が読めないと厳しいと思いました。特に初めて通る場合は、ゆとりをもった時間計画をお勧め致します。
(正直、私自身の事でもあります... )
市営古賀志山南登山道駐車場からスタート
2018年11月10日 07:12撮影 by  KYV38, KYOCERA
2
11/10 7:12
市営古賀志山南登山道駐車場からスタート
朝日が眩しい。
2018年11月10日 07:16撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/10 7:16
朝日が眩しい。
御嶽山、湯殿山、古賀志山大神の還座
2018年11月10日 07:23撮影 by  KYV38, KYOCERA
11/10 7:23
御嶽山、湯殿山、古賀志山大神の還座
瀧神社前を通過
2018年11月10日 07:30撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/10 7:30
瀧神社前を通過
麓は朝靄が掛かってます。
2018年11月10日 07:47撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
11/10 7:47
麓は朝靄が掛かってます。
対面岩下の谷から登ります。
2018年11月10日 07:55撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/10 7:55
対面岩下の谷から登ります。
紅葉してます。
2018年11月10日 08:07撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
11/10 8:07
紅葉してます。
モミジの赤が鮮やかです。
2018年11月10日 08:13撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/10 8:13
モミジの赤が鮮やかです。
稜線の分岐点に到着。
今日は、ここから反時計回りで馬蹄形ルートを一周します。
2018年11月10日 08:15撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/10 8:15
稜線の分岐点に到着。
今日は、ここから反時計回りで馬蹄形ルートを一周します。
古賀志山頂上到着
2018年11月10日 08:23撮影 by  KYV38, KYOCERA
6
11/10 8:23
古賀志山頂上到着
少し早いですが休憩タイム。
2018年11月10日 08:23撮影 by  KYV38, KYOCERA
4
11/10 8:23
少し早いですが休憩タイム。
富士見峠通過
2018年11月10日 08:49撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/10 8:49
富士見峠通過
伐採地からの眺望です。
2018年11月10日 09:09撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
11/10 9:09
伐採地からの眺望です。
右側に雲が掛かった男体山が見えます。
天気は良いのですが、日光方面の山々には雲が掛かってます。
2018年11月10日 09:09撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/10 9:09
右側に雲が掛かった男体山が見えます。
天気は良いのですが、日光方面の山々には雲が掛かってます。
2018年11月10日 09:20撮影 by  KYV38, KYOCERA
2
11/10 9:20
中尾根分岐点を左折し手岡峠方面に進みます。
中尾根最高点525mの表記あり。
2018年11月10日 09:26撮影 by  KYV38, KYOCERA
1
11/10 9:26
中尾根分岐点を左折し手岡峠方面に進みます。
中尾根最高点525mの表記あり。
日光連山は雲の中。
2018年11月10日 09:37撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
11/10 9:37
日光連山は雲の中。
559P分岐点
手岡峠方向へ左折します。
2018年11月10日 09:37撮影 by  KYV38, KYOCERA
3
11/10 9:37
559P分岐点
手岡峠方向へ左折します。
赤いモミジの葉が可愛い。
2018年11月10日 09:46撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/10 9:46
赤いモミジの葉が可愛い。
540Pからの眺望
2018年11月10日 10:09撮影 by  KYV38, KYOCERA
5
11/10 10:09
540Pからの眺望
ここで休憩タイム。
青空が気持ちいいです。
気温が上がってきたので上着を脱ぎました。
2018年11月10日 10:10撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
11/10 10:10
ここで休憩タイム。
青空が気持ちいいです。
気温が上がってきたので上着を脱ぎました。
あ〜...
手岡峠まで来ちゃいました...
2018年11月10日 10:30撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/10 10:30
あ〜...
手岡峠まで来ちゃいました...
そういえば...
分岐あったかな〜?
取合えづ、分岐点を探し引き返します。
2018年11月10日 10:31撮影 by  KYV38, KYOCERA
11/10 10:31
そういえば...
分岐あったかな〜?
取合えづ、分岐点を探し引き返します。
分岐点はここらしいが、
西方向へ進むであろうコースが見つかりませんでした。
なんとなく、西に進みましたが藪の深い谷に降りてしまい、目の前の稜線に藪を漕ぎ這い上がりました。
2018年11月10日 10:40撮影 by  KYV38, KYOCERA
2
11/10 10:40
分岐点はここらしいが、
西方向へ進むであろうコースが見つかりませんでした。
なんとなく、西に進みましたが藪の深い谷に降りてしまい、目の前の稜線に藪を漕ぎ這い上がりました。
地図上の383Pに到着する事が出来きコース復帰成功。
ホットしましたが...
タイムロスが大きく、午前中に腰掛岩を通過したかったのですが...
2018年11月10日 11:25撮影 by  KYV38, KYOCERA
2
11/10 11:25
地図上の383Pに到着する事が出来きコース復帰成功。
ホットしましたが...
タイムロスが大きく、午前中に腰掛岩を通過したかったのですが...
目印の高圧線の鉄塔が見えました。
2018年11月10日 11:28撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/10 11:28
目印の高圧線の鉄塔が見えました。
稜線を一度降って、あのピークに登ります。
撮影してませんが、この下は藪です。
巡視路が横切ってますが、藪を真直ぐ進むのが正解です。
2018年11月10日 11:28撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
11/10 11:28
稜線を一度降って、あのピークに登ります。
撮影してませんが、この下は藪です。
巡視路が横切ってますが、藪を真直ぐ進むのが正解です。
444Pの祠を通過
腰掛岩はもうすぐです。
2018年11月10日 12:07撮影 by  KYV38, KYOCERA
3
11/10 12:07
444Pの祠を通過
腰掛岩はもうすぐです。
腰掛岩が見えて来ました。
今年の3月にK-azmさんに案内していただきましたが、その時以来です。腰掛岩でランチタイムにしました。午後3時までに赤岩山に着けば、どうにか成りそうです。
2018年11月10日 12:12撮影 by  KYV38, KYOCERA
8
11/10 12:12
腰掛岩が見えて来ました。
今年の3月にK-azmさんに案内していただきましたが、その時以来です。腰掛岩でランチタイムにしました。午後3時までに赤岩山に着けば、どうにか成りそうです。
コースを見失い道なき道を下ります。
2018年11月10日 12:47撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/10 12:47
コースを見失い道なき道を下ります。
砂防ダムが見えてホットします。
林道はすぐそこまで下りて来ました。
2018年11月10日 13:02撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/10 13:02
砂防ダムが見えてホットします。
林道はすぐそこまで下りて来ました。
林道を進み河川の渡れる所を探します。
以前に来た時は工事中でしたが完了しているみたいです。
だいぶ様子が変わりました。
2018年11月10日 13:04撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/10 13:04
林道を進み河川の渡れる所を探します。
以前に来た時は工事中でしたが完了しているみたいです。
だいぶ様子が変わりました。
河川を渡りましたが、どうやら間違えたみたいです。
柵に突き当たってしまいました。
柵の向こう側の道に行きたかったのですが...
申し訳御座いませんが潜らせて頂きました。
2018年11月10日 13:21撮影 by  KYV38, KYOCERA
2
11/10 13:21
河川を渡りましたが、どうやら間違えたみたいです。
柵に突き当たってしまいました。
柵の向こう側の道に行きたかったのですが...
申し訳御座いませんが潜らせて頂きました。
プレハブの作業小屋が見えて来ました。
この脇を通ります。
ここから登りがキツクなります。
2018年11月10日 13:30撮影 by  KYV38, KYOCERA
1
11/10 13:30
プレハブの作業小屋が見えて来ました。
この脇を通ります。
ここから登りがキツクなります。
標高が高くなり眺望が望めるようになりました。
緊急連絡番号1 無縫塔北岩場 まで登って来ました。
2018年11月10日 13:49撮影 by  KYV38, KYOCERA
3
11/10 13:49
標高が高くなり眺望が望めるようになりました。
緊急連絡番号1 無縫塔北岩場 まで登って来ました。
2北ノ峯です。
2018年11月10日 13:58撮影 by  KYV38, KYOCERA
3
11/10 13:58
2北ノ峯です。
北ノ峯の三角点
ここで休みたいのですが、赤岩山はもう直ぐです。
赤岩山まで頑張って休憩タイムにする予定です。
2018年11月10日 13:59撮影 by  KYV38, KYOCERA
3
11/10 13:59
北ノ峯の三角点
ここで休みたいのですが、赤岩山はもう直ぐです。
赤岩山まで頑張って休憩タイムにする予定です。
5猿岩です。
2018年11月10日 14:22撮影 by  KYV38, KYOCERA
1
11/10 14:22
5猿岩です。
猿岩こんな感じです。
2018年11月10日 14:21撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
11/10 14:21
猿岩こんな感じです。
眺望も良いところです。
2018年11月10日 14:22撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/10 14:22
眺望も良いところです。
林道背中当線林道への分岐を通過
2018年11月10日 14:31撮影 by  KYV38, KYOCERA
1
11/10 14:31
林道背中当線林道への分岐を通過
6赤岩山にやっと到着。
ここで2時30分日没までに下山出来そうです。
ゆっくり休憩しましょう(笑)
2018年11月10日 14:33撮影 by  KYV38, KYOCERA
8
11/10 14:33
6赤岩山にやっと到着。
ここで2時30分日没までに下山出来そうです。
ゆっくり休憩しましょう(笑)
8二尊岩を通過しますが、
2018年11月10日 15:02撮影 by  KYV38, KYOCERA
1
11/10 15:02
8二尊岩を通過しますが、
なんと、二尊岩脇の木が倒れてました。
特に通行に支障はありませんでしたが、今年の台風の影響でしょうか、今回各所で倒木が目立ちました。
2018年11月10日 15:02撮影 by  KYV38, KYOCERA
6
11/10 15:02
なんと、二尊岩脇の木が倒れてました。
特に通行に支障はありませんでしたが、今年の台風の影響でしょうか、今回各所で倒木が目立ちました。
10 中岩西側岩場にチャレンジです。
2018年11月10日 15:12撮影 by  KYV38, KYOCERA
1
11/10 15:12
10 中岩西側岩場にチャレンジです。
赤岩山〜のルートの中で一番長い鎖場で鎖が二段に設置されてます。一段目の鎖を登ると、右側上方から二段目の鎖が垂れてます。ここで慎重に状況判断を行い右壁に移ります。
2018年11月10日 15:12撮影 by  KYV38, KYOCERA
3
11/10 15:12
赤岩山〜のルートの中で一番長い鎖場で鎖が二段に設置されてます。一段目の鎖を登ると、右側上方から二段目の鎖が垂れてます。ここで慎重に状況判断を行い右壁に移ります。
11 中岩まで来ました。
高度感がある所で、眺望が良くお気に入りの場所です。
2018年11月10日 15:24撮影 by  KYV38, KYOCERA
3
11/10 15:24
11 中岩まで来ました。
高度感がある所で、眺望が良くお気に入りの場所です。
中岩からの眺望です。
御嶽山方向から右廻りに180度撮影してみました。
写真1
2018年11月10日 15:24撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/10 15:24
中岩からの眺望です。
御嶽山方向から右廻りに180度撮影してみました。
写真1
写真2
2018年11月10日 15:24撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/10 15:24
写真2
写真3
宇都宮市の街並みが見え遠くに筑波山と加波山が見えます。
2018年11月10日 15:24撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/10 15:24
写真3
宇都宮市の街並みが見え遠くに筑波山と加波山が見えます。
写真4
鹿沼市の街並みが見えます。
天気が良く空気が澄んでいると、富士山、スカイツリーが見えます。
2018年11月10日 15:24撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/10 15:24
写真4
鹿沼市の街並みが見えます。
天気が良く空気が澄んでいると、富士山、スカイツリーが見えます。
写真5
鹿沼市の街並みの続きです。
古賀志山は宇都宮市にありますが、位置的には宇都宮市街地からよりも鹿沼市街地からの方が近いと思います。
2018年11月10日 15:24撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/10 15:24
写真5
鹿沼市の街並みの続きです。
古賀志山は宇都宮市にありますが、位置的には宇都宮市街地からよりも鹿沼市街地からの方が近いと思います。
写真6赤岩山の麓
2018年11月10日 15:24撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/10 15:24
写真6赤岩山の麓
では御嶽山に向います。
2018年11月10日 15:30撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/10 15:30
では御嶽山に向います。
16御嶽山到着。
2018年11月10日 15:46撮影 by  KYV38, KYOCERA
1
11/10 15:46
16御嶽山到着。
無事たどり着くことが出来ました。
2018年11月10日 15:46撮影 by  KYV38, KYOCERA
4
11/10 15:46
無事たどり着くことが出来ました。
御嶽山=中ノ鳥屋山 と表示がありました。
ちなみに 古賀志山=東ノ鳥屋山  赤岩山=西ノ鳥屋山
と表示がありました。
2018年11月10日 15:57撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/10 15:57
御嶽山=中ノ鳥屋山 と表示がありました。
ちなみに 古賀志山=東ノ鳥屋山  赤岩山=西ノ鳥屋山
と表示がありました。
今日は日光ファミリーは望めませんでした。
2018年11月10日 15:46撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/10 15:46
今日は日光ファミリーは望めませんでした。
高原山はよく見えるのでアップしてみましょう。
2018年11月10日 15:46撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/10 15:46
高原山はよく見えるのでアップしてみましょう。
高原山の上の方は雲がかかってます。
今日のてんくらは見て来ませんでしたが、日光ファミリーといい標高の高い山の天気は...
2018年11月10日 15:46撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
11/10 15:46
高原山の上の方は雲がかかってます。
今日のてんくらは見て来ませんでしたが、日光ファミリーといい標高の高い山の天気は...
山頂の低木が紅葉してました。
時間があったら帰りに赤川ダム周辺の紅葉を見に行くつもりでしたが、この時間では無理ですね...
2018年11月10日 15:47撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/10 15:47
山頂の低木が紅葉してました。
時間があったら帰りに赤川ダム周辺の紅葉を見に行くつもりでしたが、この時間では無理ですね...
かなり日も低くなりました。
日没が迫ってます。
下山しましょう。
2018年11月10日 15:47撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/10 15:47
かなり日も低くなりました。
日没が迫ってます。
下山しましょう。
朝、上がってきた稜線の分岐点まできました。
この地点をもちまして、古賀志山馬蹄ルート一周完了です。
古賀志山大神を経由して駐車場に向います。
2018年11月10日 16:06撮影 by  KYV38, KYOCERA
1
11/10 16:06
朝、上がってきた稜線の分岐点まできました。
この地点をもちまして、古賀志山馬蹄ルート一周完了です。
古賀志山大神を経由して駐車場に向います。
19古賀志山大神通過します。
2018年11月10日 16:17撮影 by  KYV38, KYOCERA
1
11/10 16:17
19古賀志山大神通過します。
ありがとうございました。
2018年11月10日 16:17撮影 by  KYV38, KYOCERA
2
11/10 16:17
ありがとうございました。
朝通過した対面岩です。
2018年11月10日 16:27撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/10 16:27
朝通過した対面岩です。
日没の夕陽に照らされてました。
これから一気に暗くなりそうです。
2018年11月10日 16:27撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/10 16:27
日没の夕陽に照らされてました。
これから一気に暗くなりそうです。
市営古賀志山南登山道駐車場到着。
日没約30分後となってしまい反省点が残りましたが、無事下山。
お疲れ様でした。
2018年11月10日 17:05撮影 by  KYV38, KYOCERA
5
11/10 17:05
市営古賀志山南登山道駐車場到着。
日没約30分後となってしまい反省点が残りましたが、無事下山。
お疲れ様でした。
おまけ!!
翌日の11/11(日)森林公園駐車場
チャリンコに乗ってまた古賀志山にやってまいりました。
今日の目的は、昨日時間切れのため見に出来なかった赤川ダム周辺の紅葉鑑賞です。
チャリンコで湖畔を廻ってみたいと思います。
2018年11月11日 12:58撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/11 12:58
おまけ!!
翌日の11/11(日)森林公園駐車場
チャリンコに乗ってまた古賀志山にやってまいりました。
今日の目的は、昨日時間切れのため見に出来なかった赤川ダム周辺の紅葉鑑賞です。
チャリンコで湖畔を廻ってみたいと思います。
古賀志山と赤川ダム
お天気が良くとても平穏な時間です。
やはり古賀志山は良いところです。
では、時計廻りに進んでみます。
期待していたほどはの紅葉ではありませんが、所々で紅葉が見れそうです。
2018年11月11日 13:06撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
11/11 13:06
古賀志山と赤川ダム
お天気が良くとても平穏な時間です。
やはり古賀志山は良いところです。
では、時計廻りに進んでみます。
期待していたほどはの紅葉ではありませんが、所々で紅葉が見れそうです。
湖畔西北のキャンプ場付近で紅葉発見。
モミジの隙間からの青空がとてもいい感じです!
2018年11月11日 13:19撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
11/11 13:19
湖畔西北のキャンプ場付近で紅葉発見。
モミジの隙間からの青空がとてもいい感じです!
湖畔東側に来ました。
樹木名は解りませんが、葉が緑から鮮やかな黄色に...
2018年11月11日 13:22撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/11 13:22
湖畔東側に来ました。
樹木名は解りませんが、葉が緑から鮮やかな黄色に...
キャンプを楽しむ人たち、楽しそうですね。
2018年11月11日 13:24撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/11 13:24
キャンプを楽しむ人たち、楽しそうですね。
東側の湖畔に真っ赤に紅葉したモミジが二本
2018年11月11日 13:24撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
11/11 13:24
東側の湖畔に真っ赤に紅葉したモミジが二本
逆光ですが、湖面からの優しい光で、これも有りかな...
2018年11月11日 13:25撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/11 13:25
逆光ですが、湖面からの優しい光で、これも有りかな...
アップしてみました。
光の芸術です!!
2018年11月11日 13:25撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
11/11 13:25
アップしてみました。
光の芸術です!!
湖面に写ってました。
2018年11月11日 13:30撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
11/11 13:30
湖面に写ってました。
ヨコから青空を入れて!
2018年11月11日 13:33撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/11 13:33
ヨコから青空を入れて!
あいにく私の撮影技術が悪いのと、それに輪を掛けカメラの解像度が低すぎですが、よく見ると飛行機雲が写ってるんです。
2018年11月11日 13:33撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/11 13:33
あいにく私の撮影技術が悪いのと、それに輪を掛けカメラの解像度が低すぎですが、よく見ると飛行機雲が写ってるんです。
またアップしてみました。
2018年11月11日 13:34撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
11/11 13:34
またアップしてみました。
更にアップ、、
正に燃えるような赤です!!
日本の秋、恐るべし!
2018年11月11日 13:35撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/11 13:35
更にアップ、、
正に燃えるような赤です!!
日本の秋、恐るべし!
この三色は信号機のようです。
2018年11月11日 13:35撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
11/11 13:35
この三色は信号機のようです。
今度は、赤と青!!
2018年11月11日 13:35撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
11/11 13:35
今度は、赤と青!!
紅葉と赤川ダムと、その先に見えるのは栃木百名山の90座多氣山です。
今回、二日楽しませてくれた古賀志山に感謝です。
2018年11月11日 13:36撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
11/11 13:36
紅葉と赤川ダムと、その先に見えるのは栃木百名山の90座多氣山です。
今回、二日楽しませてくれた古賀志山に感謝です。

感想

古賀志山は、沢山のコースがあると言われてまして、私がなんとなく知ってるコースはほんの一部のようで、まだ歩いた事の無いコースが沢山あるようです。

という事で! まだ歩いた事が無かった、古賀志山一周にチャレンジです!!
ウェブページで検索したり、ヤマレコの先輩方のレコを閲覧させて頂いたたところ、このルートを「馬蹄形ルート」と呼ぶらしいです。

ここで突然ですが、akagera02さん「ありがとうございます。」
レコを参考にさせて頂きました。おかでさまで一周するという目標は、無事達成する事が出来ました。お礼申し上げます。

ここでこのコースの感想ですが、体力的に疲れました。
登っては降りの連続で、岩場あり、痩せ尾根あり、倒木あり、谷あり、藪あり、何でも有です。正直心地いい稜線歩きではありませんでした。事前の地図読みが甘かった事を実感しました。歩行時間も予想以上にかかってしまい、下山後の残った時間で赤川ダム周辺の紅葉鑑賞を予定してましたが、それどころではなくなってしまい日没後の下山となってしまいました。(反省)
いい歳のおっさんが、また勉強してしまいました。
次に生かせればと思います。古賀志山はまだまだ歩いていないコースが沢山残ってます。登山というか? 冒険してるような楽しみがあるのも古賀志山の魅力です。
また、今回の紅葉といい季節の見どころが多いのも古賀志山の良いところです。
今後も楽しみが尽きません。

(おまけ)二日目、自宅から古賀志山登山口でもあります森林公園駐車場まで自転車をこぎました。自転車での登りのはとても厳しいものがありますが、帰りの下りはすこぶる爽快でした(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1603人

コメント

山が大きいですね
おはようございます
古賀志山って600mに満たない山なのにルート取りによっては10時間近く遊べる山らしく山が大きいですね、近所にそんな山が有ったら全部歩きたくなるのは解ります、何も100〜300名山などの有名な山だけが山じゃありませんし近くで遊べれば金も掛からず何よりです。
山の紅葉も500〜600mまで降り里山の紅葉になってきて古賀志山など低山で遊ぶには丁度良い時期になってきました、雪山が始まるまで通う様ですか?
お疲れ様でした。
2018/11/13 7:50
Re: 山が大きいですね
こんばんは、horipy さん。
コメントありがとうございます。
また先日は偉業を成し遂げられ本当におめでとうございます。

山の大きさについての件ですが、お詫びしたいと思います。
私のレコの表現が的確でない為申し訳ございません。
地元民でありながら、勉強不足の為、毎回うまく表現出来ず恐縮です。
実際に古賀志山と言われるのは、南側の稜線の中にある複数のピークの中の一つですが、その南側稜線から複数の稜線にアプローチが出来ます。
今回私が歩いた、古賀志山〜富士見峠〜559P〜手岡峠への稜線(名前が解からずスイマセン)、手岡峠付近〜腰掛岩までの稜線(これも名前が解からずスイマセン)、中尾根という稜線、北尾根という稜線、が有ります。
これらの稜線を毎回どのようにひょうげんしたら宜しいのかが解からず、古賀志山と一言で済ましてしまっている横着者です。申し訳ございません。
ちなみに、南側の稜線の各ピークには「東稜見晴」「古賀志山」「御嶽山」「中岩」「赤岩山」と日本語の名前があるのに対して、その他の稜線上の山々は「〇〇〇P」と呼ばれてます。(個人的な推測ですが、市街地からよく見える古賀志山がある南側の稜線を主稜線とすると、その陰に隠れてしまう稜線の山々には名前が定着しなかったのかな... あくまでも推測です。)
長々と的を得ない説明になってしまいましたが、歩きがいがある事間違いありません!!
しかも自宅から近いという事もあり、ローコストで遊べるところが金欠病の私にとって、何よりも有難いところです。

そうですね、雪山が始まるまでトレーニングも兼ね遊ばせていただきたいと思っております。
2018/11/13 20:14
長時間お疲れ様でした(笑)
s-montさんこんばんわ。

あらま。大分長時間格闘しましたね(笑)
私もそのうち歩いてみます。一部まだ通ったことがないコースも含まれていますのでレコが参考になります。要約すると、へたをするととんでもない所を歩く羽目になるということですね。ふむふむ心しておきます。ありがとうござました。 ちゃんとコンパス振って歩こ〜っと(笑)
2018/11/13 21:25
Re: 長時間お疲れ様でした(笑)
こんばんは、K-azm さん。
コメントありがとうございます。

そうなんです。相変わらずの長時間格闘劇でした(笑)
ご存知でしょうが、古賀志山地区の稜線歩きは、細かい周期で上り下りが来るので想像以上に疲れました。個人的には稜線歩きしている感じがあまりしませんでした。それに加えて初めから分かっていた事ですが、腰掛岩から砂防ダム地帯へ一度降りて赤岩山に登り返しがあるんですよね。このコースを歩くとすれば、体力のある午前中のうちに通ってしまった方がいいと思いますので、時計廻りがお勧めです。
手岡峠手前のあの解りづらい分岐点も探さずに済みまし... ただ、砂防ダム地帯から腰掛岩に登るルートは時計回りの方が探しづらいかもしれません。
この2ヶ所が特に解りづらいポイントでした。

K-azm さん ピンポンです!
腰掛岩〜手岡峠手前の分岐の間のコースは油断すると、とんでもない方向へ行く危険性があります。コース途中に訳の解からない枝道が数か所あるので要注意です。
コンパスが振れる K-azm さんなら問題ないと思いますが、
万が一にも、コンパスを忘れた場合、藪に入る覚悟さえがあれば大丈夫ですよ(笑)
楽しいレコ期待しております♪♪
2018/11/14 18:55
奥深いルートですね♪
また一歩、深みにはまっていく感じですね(^^)
そういうの好きです♪抜け出せないくらいドハマりしちゃってください!

なにやら表現方法が難しい感じなんですね〜
自分だったら「私は全体をひっくるめて古賀志山塊って呼んでます」で済ませちゃいますかね(≧▽≦)
2018/11/14 19:34
Re: 奥深いルートですね♪
こんばんは、noster-oさん。
コメントありがとうございます。

そうなんです。そのうち右半分を一周しようとも考えております。
ドハマりしそうな感じもしますが、古賀志山はけっこう危険な所もありレコには公開してませんが、カニのヨコタテと呼ばれる危険な場所などもあり登れなくて諦めて引き返した経験も有りますので、安全登山をモットーに今後も楽しみたいと思います。
定年退職したらNPO法人「古賀志山を守ろう会」に入会し毎週古賀志山で活動したいとも考えております。
noster-oさん ありがとうございます。
そうですね、あまり難しく考えるのはやめまして、今後共「古賀志山」で行きたいと思います。そしてこの場をお借りしまして、horipyさん「難しいコメントをしてしまい大変申し訳ございませんでした。」お詫び申し上げます。

noster-oさん、また古賀志山にいらっしゃる場合は是非ご連絡ください。
いろいろなコースを勉強してお待ちしております。
2018/11/15 19:58
古賀志山馬蹄形ルート、いいですよね!
こんばんは。自分のレコ、参考にしていただけたなんて、うれしいやら恥ずかしいやら、、、、。
自分にとってこのルートは、山歩き最初の大目標でした。とにかく山歩き初心者ですし、古賀志山よくわかってませんし。駐車場探し回ったり、馬蹄形の一部を少しづつ歩いてみたり、できることまわりから少しづつせめていった感じでした。もちろんヤマレコの諸先輩方のレコも参考にさせていただきました。
そして、おっしゃるように、手岡峠の尾根切り替え、プレハブ周辺、腰掛岩への取り付き等、やっかいだなあ、慎重にという箇所がいくつもありました。

今、紅葉、とても綺麗ですね。プレハブ手前の工事も終わったようで。

暫く古賀志山歩いてないので、なんだか歩きたい気持ちがムズムズしてきました。馬蹄形ルート歩いて独りでガッツポーズしてたの思い出しました。
2018/11/14 22:51
Re: 古賀志山馬蹄形ルート、いいですよね!
こんばんは、 akagera02さん。
コメントありがとうございます。

以前から古賀志山の北側にある稜線と古賀志山がある主稜線を繋いでみたいと思ってましたが、最近になりこのルートに馬蹄形ルートという名称があるとは知り、さらにヤマレコで、馬蹄形ルートを検索したところ、 akagera02さんのレコを見つけまして、参考にさせていただきました次第です。
以前からの古賀志山一周の目標が akagera02さんのおかげでかなえる事が出来ました。
「ありがとうございました。」
私の場合、古賀志山はまだ歩いていないコースが沢山残ってますので、今後も暫く楽しめそうです。
今回は赤川ダム湖畔のモミジが丁度紅葉してましたが、古賀志山は季節によって見どころも豊富ですよね♪
自宅が比較的近くにあるので、古賀志山にはよく来る方です。
もしお会い出来れば光栄です。
黒い帽子をかぶった、小柄なおじさんです。
何卒宜しくお願い致します。
2018/11/15 21:10
Re[2]: 古賀志山馬蹄形ルート、いいですよね!
自分も先輩方のレコなどにより、ようやく歩くことができた次第です。
こちらこそよろしくお願いします。水色基調のザック背負ってます。
2018/11/15 21:42
Re[3]: 古賀志山馬蹄形ルート、いいですよね!
こんばんは、 akagera02さん。
ご丁寧にお返事ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願い致します。
2018/11/17 20:14
お疲れさまー
道なき道を行くとは、大変な冒険でした。
もう日が短いですねー😱
2018/11/14 23:34
Re: お疲れさまー
こんばんは、otttoさん。
コメントありがとうございます。

道はありましたが、私が道を外し過ぎてしまいました。
そして、いつもの長時間格闘劇を演出してしまいました。
毎回こんな感じですので、日100級の山に行くと当然のごとく修行になってしまいます。
毎回、次こそは余裕を持って山行を楽しみたいと思ってはいるのですが... (笑)
2018/11/15 21:47
こんばんは!
こんなルートがあったんですね!
古賀志は北コースとか中尾根?コースしか歩いたことないよ。
以前、知人から古賀志のコースマップをもらったことがあるんだけど、
全くもって理解不能でした(笑)
モンブランさんって、岩が怖くないから羨ましいです。
岩が苦手だと赤岩山の方は行けなさそうだし…一般ルートしか楽しめなさそう。

古賀志の紅葉キレイだね☆
もうこんなに紅葉しているとは思わなかった! 平地は12月だと思ってた!
燃えるような赤はインパクトがスゴイよね♪
個人的には72枚目の色が好きです。 
2018/11/17 21:07
Re: こんばんは!
こんばんは、popotopipi さん。
コメントありがとうございます。

私もここ最近知ったばかりで、ヤマレコの先輩の方のログをたどってなんとか周回出来ました。なので、私もまだまだ知らないルートが沢山ありそうで、ワクワクしております♪

いえいえ 実は私、高所恐怖症なんです(笑)
岩場もここ最近少しづつですが、楽しめるようになったばかりで、東稜見晴下の鎖場のような足元がしっかり見えるところは大丈夫ですが、中尾根の1番岩、2番岩、御嶽山〜赤岩山までの鎖場はやはり恐怖感があり緊張します。
中岩下のカニのヨコタテは登りだしてすぐに怖わくて動けなくなり、やっとの思いで降りて来ました(笑) やはり無理をしてまで、楽しめない所には行かない方がいい事が解りました(笑)... そうですね、自分で楽しめるルートがいいですね♪♪

古賀志山の紅葉ですが、去年のボクさんの11月のレコを見て知りました。
今年の11月は忘れずに古賀志山に来るつもりでした。
もみじの赤はインパクトありますよね。
現地で見た時は、ポポとピピさんおっしゃる通りでした。
日の光に照らされたもみじの葉が真っ赤に燃えるような感じでした。
宮川渓谷レコのもみじの画像も赤が鮮やかですね。やはり実物は燃えるような赤だったんでしょうね。
なんの木か解りませんでしたが、確かに黄色葉も綺麗でした。
日本の秋の凄まじいほどの美しさは、おじさんにはインパクト強過ぎです(笑)
2018/11/18 0:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら