ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1644947
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

中之条3座巡り(高田山〜有笠山〜嵩山)

2018年11月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:46
距離
32.8km
登り
1,947m
下り
1,754m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:27
休憩
0:56
合計
10:23
7:32
7:37
20
7:57
19
8:16
8:17
18
8:35
8:42
24
9:06
9:18
33
9:51
9:55
87
11:22
11:42
23
そば処「よしのや」
12:05
50
有笠山登山口
12:55
40
13:35
30
有笠山登山口
14:05
40
博物館「ミュゼ」
14:45
14:47
33
15:20
15:25
70
(途中、自転車移動)
13:35有笠山登山口-14:05ミュゼ
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
渋川伊香保IC〜有笠山登山口に自転車デポ〜道の駅たけやまに駐車
コース状況/
危険箇所等
・石尊山〜高田山はヤセ尾根で、10日前に死亡事故発生。
 下りはスリップ注意です。
・有笠山山頂直下は高度感ある鎖場、ハシゴが連続してます。
・嵩山は大天狗と不動岩に鎖場、不動岩はやや高度感あり。
雨は止んで急速に天気は快復してきました
2018年11月10日 06:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
11/10 6:17
雨は止んで急速に天気は快復してきました
もう山麓まで紅葉が下りてきた感じです
2018年11月10日 07:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
11/10 7:12
もう山麓まで紅葉が下りてきた感じです
紅葉を見ながらのロード
2018年11月10日 07:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/10 7:28
紅葉を見ながらのロード
背の低い鳥居をくぐって高田山登山開始、ヒル山なので食塩水が置いてありました
2018年11月10日 07:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/10 7:59
背の低い鳥居をくぐって高田山登山開始、ヒル山なので食塩水が置いてありました
針葉樹林帯を抜けると見頃の紅葉のお出迎え
2018年11月10日 08:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/10 8:00
針葉樹林帯を抜けると見頃の紅葉のお出迎え
天気が快復して良かった
2018年11月10日 08:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
11/10 8:02
天気が快復して良かった
標高700〜800mぐらいが見頃
2018年11月10日 08:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/10 8:06
標高700〜800mぐらいが見頃
カエデ系が多いエリア
2018年11月10日 08:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/10 8:07
カエデ系が多いエリア
上を見ながら歩くと、足元が滑ります
2018年11月10日 08:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
11/10 8:15
上を見ながら歩くと、足元が滑ります
モミジが日に透けます
2018年11月10日 08:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/10 8:20
モミジが日に透けます
標高が上ると落葉
2018年11月10日 08:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/10 8:23
標高が上ると落葉
展望素晴らしい石尊山
2018年11月10日 08:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/10 8:37
展望素晴らしい石尊山
すぐ近くに高田山
2018年11月10日 08:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/10 8:38
すぐ近くに高田山
山容から左が有笠山と思い込んでました(実は全然違いました)
2018年11月10日 08:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/10 8:38
山容から左が有笠山と思い込んでました(実は全然違いました)
奥に榛名山が展開してます、左手前に王冠のような嵩山
2018年11月10日 08:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/10 8:39
奥に榛名山が展開してます、左手前に王冠のような嵩山
嵩山は3ヶ所突起が見えますが、左から大天狗(山頂)、中天狗、小天狗
2018年11月10日 08:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/10 8:41
嵩山は3ヶ所突起が見えますが、左から大天狗(山頂)、中天狗、小天狗
左から子持山〜小野子三山〜嵩山と連なってます
2018年11月10日 08:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/10 8:41
左から子持山〜小野子三山〜嵩山と連なってます
とても目立つ妙義山
2018年11月10日 08:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/10 8:41
とても目立つ妙義山
石尊山からはヤセ尾根のアップダウン
2018年11月10日 08:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/10 8:47
石尊山からはヤセ尾根のアップダウン
スリップ注意箇所が続きます
2018年11月10日 08:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/10 8:54
スリップ注意箇所が続きます
あっという間に高田山、展望はあまり良くないです
2018年11月10日 09:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/10 9:06
あっという間に高田山、展望はあまり良くないです
ワラビ峠途中にある展望ポイント、しっかりと上越国境で雲が食い止められてます
2018年11月10日 09:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
11/10 9:30
ワラビ峠途中にある展望ポイント、しっかりと上越国境で雲が食い止められてます
冬枯れの稜線を進みます
2018年11月10日 09:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/10 9:37
冬枯れの稜線を進みます
高度を下げると紅葉が復活
2018年11月10日 09:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
11/10 9:39
高度を下げると紅葉が復活
林道が走っているワラビ峠到着
2018年11月10日 09:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/10 9:54
林道が走っているワラビ峠到着
峠近くに大黒様が祀られてます
2018年11月10日 09:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/10 9:55
峠近くに大黒様が祀られてます
ワラビ峠から林道歩き、高田山を振り返ります
2018年11月10日 10:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/10 10:08
ワラビ峠から林道歩き、高田山を振り返ります
紅葉に縁どられた高田山
2018年11月10日 10:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/10 10:10
紅葉に縁どられた高田山
紅葉を見ながらなので、林道歩きもOKですね
2018年11月10日 10:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/10 10:49
紅葉を見ながらなので、林道歩きもOKですね
沢渡温泉の「よしのや」で2回目の昼食、また訪れたいお店でした
2018年11月10日 11:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
11/10 11:30
沢渡温泉の「よしのや」で2回目の昼食、また訪れたいお店でした
沢渡温泉から有笠山の圧倒的な姿が見えました
2018年11月10日 11:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
11/10 11:49
沢渡温泉から有笠山の圧倒的な姿が見えました
登山口まで来ると岩むき出しの北壁がインパクト大
2018年11月10日 12:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/10 12:06
登山口まで来ると岩むき出しの北壁がインパクト大
西石門、筑波山にも似たような絶妙なバランスの岩がありました
2018年11月10日 12:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/10 12:29
西石門、筑波山にも似たような絶妙なバランスの岩がありました
絶壁の縁をトラバース、ハングしてますがあちこちにクライマー
2018年11月10日 12:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/10 12:36
絶壁の縁をトラバース、ハングしてますがあちこちにクライマー
紅葉もいい感じ
2018年11月10日 12:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/10 12:40
紅葉もいい感じ
このサインから山頂まではピストンですが、なかなかスリリング
2018年11月10日 12:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/10 12:42
このサインから山頂まではピストンですが、なかなかスリリング
峠の向こうが草津
2018年11月10日 12:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/10 12:44
峠の向こうが草津
ダイナミックな景観が展開
2018年11月10日 12:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
11/10 12:46
ダイナミックな景観が展開
鎖場が始まります、結構高度感あり
2018年11月10日 12:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/10 12:46
鎖場が始まります、結構高度感あり
続いてハシゴ、狭い所を登るのでザックが当たり要注意
2018年11月10日 12:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/10 12:47
続いてハシゴ、狭い所を登るのでザックが当たり要注意
展望の良い岩場でおやつタイム
2018年11月10日 12:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/10 12:55
展望の良い岩場でおやつタイム
群馬百名山90座目の有笠山、地味な山頂です
2018年11月10日 12:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/10 12:56
群馬百名山90座目の有笠山、地味な山頂です
山腹に山頂より立派な山頂標識、鎖場を避ける人への配慮?
2018年11月10日 13:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/10 13:13
山腹に山頂より立派な山頂標識、鎖場を避ける人への配慮?
東登山口に下山、こちらにもクライマーが取り付いていました
2018年11月10日 13:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
11/10 13:17
東登山口に下山、こちらにもクライマーが取り付いていました
有笠山登山口からミュゼまで自転車で13km
2018年11月10日 13:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/10 13:44
有笠山登山口からミュゼまで自転車で13km
赤線繋ぎを意識して、できるだけ南のミュゼまで自転車移動
2018年11月10日 14:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/10 14:04
赤線繋ぎを意識して、できるだけ南のミュゼまで自転車移動
嵩山を見ながら歩きます
2018年11月10日 14:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/10 14:41
嵩山を見ながら歩きます
登山口近くにある親都神社
2018年11月10日 14:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/10 14:44
登山口近くにある親都神社
道の駅から登山開始
2018年11月10日 14:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/10 14:46
道の駅から登山開始
垂直の岩壁に弥勒穴
2018年11月10日 15:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/10 15:00
垂直の岩壁に弥勒穴
縦横に設置された鎖を使って穴まで行けます
2018年11月10日 15:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/10 15:03
縦横に設置された鎖を使って穴まで行けます
穴の中には弥勒様が鎮座してました
2018年11月10日 15:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/10 15:04
穴の中には弥勒様が鎮座してました
久々のムラサキシキブ
2018年11月10日 15:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/10 15:06
久々のムラサキシキブ
妙義山のシルエット
2018年11月10日 15:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/10 15:16
妙義山のシルエット
大天狗(嵩山山頂)への長い岩場、すっかり乾いていて快適
2018年11月10日 15:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/10 15:17
大天狗(嵩山山頂)への長い岩場、すっかり乾いていて快適
群馬百名山91座目の嵩山
2018年11月10日 15:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
11/10 15:28
群馬百名山91座目の嵩山
女岩に登ると360度の眺望
2018年11月10日 15:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
11/10 15:23
女岩に登ると360度の眺望
午前中に登った高田山
2018年11月10日 15:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/10 15:23
午前中に登った高田山
昼に登った有笠山
2018年11月10日 15:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/10 15:23
昼に登った有笠山
横に長い榛名山、水沢山〜掃部が岳まで見えてます
2018年11月10日 15:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/10 15:23
横に長い榛名山、水沢山〜掃部が岳まで見えてます
子持山(左端)と小野子三山
2018年11月10日 15:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/10 15:24
子持山(左端)と小野子三山
これから行く烏帽子岩(中央手前)と五郎岩(その上)
2018年11月10日 15:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
11/10 15:26
これから行く烏帽子岩(中央手前)と五郎岩(その上)
暖かいせいかヤマツツジが咲いてました
2018年11月10日 15:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/10 15:28
暖かいせいかヤマツツジが咲いてました
そそり立つ烏帽子岩
2018年11月10日 15:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/10 15:38
そそり立つ烏帽子岩
五郎岩から眺める大天狗
2018年11月10日 15:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/10 15:41
五郎岩から眺める大天狗
五郎岩付近は見所満載
2018年11月10日 15:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/10 15:46
五郎岩付近は見所満載
烏帽子岩と紅葉
2018年11月10日 15:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/10 15:49
烏帽子岩と紅葉
観音群、嵩山はかつての山城で真田に落とされたようです
2018年11月10日 15:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/10 15:54
観音群、嵩山はかつての山城で真田に落とされたようです
小天狗も展望抜群
2018年11月10日 16:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/10 16:05
小天狗も展望抜群
日没間近、急がねば
2018年11月10日 16:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/10 16:05
日没間近、急がねば
最後に不動岩を目指します
2018年11月10日 16:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/10 16:06
最後に不動岩を目指します
夕日に輝く紅葉
2018年11月10日 16:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/10 16:09
夕日に輝く紅葉
不動岩のてっぺんに不動明王
2018年11月10日 16:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/10 16:11
不動岩のてっぺんに不動明王
小天狗を振り返ります
2018年11月10日 16:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
11/10 16:12
小天狗を振り返ります
間もなく稜線に陽が落ちます
2018年11月10日 16:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/10 16:12
間もなく稜線に陽が落ちます
石門の奥に紅葉
2018年11月10日 16:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
11/10 16:15
石門の奥に紅葉
夜は久々に熊谷の「さくら屋」、昼にラーメン&そば、夜はうどんと麺尽くしの一日
2018年11月10日 18:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
11/10 18:29
夜は久々に熊谷の「さくら屋」、昼にラーメン&そば、夜はうどんと麺尽くしの一日
撮影機器:

感想

今回は、群馬百名山2座(有笠山、嵩山)がある中之条を訪れます。
中之条は志賀・草津方面に行く時の通過点で、訪れるのは初めて。
最初は2座それぞれ単独で登ろうと考えていたのですが、
2座の中間にある高田山を加えると、3座を繋いで歩けそうです。

群馬県北部の天気は微妙な感じでしたが、
風向きからして上越国境で雲は食い止められるだろうと判断し決行。
ところが関越を下りるとずっと小雨。
天気を見誤ったかと思いましたが、スタート地点に到着した頃には止みました。
当初計画では最初に嵩山に登る予定でしたが、
岩場が濡れていると嫌らしいので、順番を入れ替え、
高田山の登山口まで歩くことにしました。
この作戦が功を奏し、ロードを歩いている間に日が射してきました。

高田山登山口の駒岩に着くと、おばあちゃんが10日前に死亡事故があったので、
気を付けるようにと声を掛けてくれました。
FREさんのレコを見て、近年2件の死亡事故があったのは知っていましたが、
改めて気を引き締めます。
針葉樹林帯を抜けると、紅葉が見頃を迎えてました。
カエデ等の赤系の紅葉が多くて、ついつい上を向いて歩いてしまいます。

最初のピーク石尊山は360度の絶景で、群馬県の名峰が勢揃い。
先週chiiさんのレコを見るまで存在を知らなかった山ですが、素晴らしい展望です。
高田山は目の前に見えますが、この先はヤセ尾根のアップダウン続き。
死亡事故に至るような箇所は特定できませんでしたが、注意が必要な区間です。
石尊山の絶景に対し、高田山は一等三角点がありますが地味な山頂。
分県登山ガイドには絶景と書かれていたので、木が育ってしまったのですね。

次の有笠山はほとんど知らなかった山ですが、北側が切れ落ちている岩山。
西上州にありがちな山容に圧倒され、さすがは群馬百名山という感じ。
クライマーに人気の山らしく、車のナンバーを見る限り全国から集まってました。
山頂直下は高所恐怖症の人には厳しそうな険しさがありますが、
山頂は高田山に負けず劣らず地味は感じ。
でも山頂までの過程を含めて楽しめた山です。

ラストの嵩山は大天狗と小天狗が突き出していて王冠のような山。
標高700m台ですが、大天狗、小天狗、不動岩、五郎岩と絶景ポイントは事欠かず、
弥勒穴などの魅力的なポイントもありました。
登る順序を入れ替えた効果があり、岩場はすっかり乾いて快適に登れました。
最後は日没との競争になってしまいましたが、
また登りたいと思わせる、さすが群馬百名山に選ばれただけある山でした。

ほとんど名前ぐらいしか知らなかった中之条の3座ですが、
紅葉の高田山、絶壁の有笠山、見所満載の嵩山、
そして美味しかった沢渡温泉の蕎麦、と中之条満喫の一日でした。
今回も、まだまだ知らない良い山があるんだなあと感じた山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1482人

コメント

高田山の紅葉
hirokさん おはようございます

3つの山を歩いて回るとは…流石、hirokさんです。これだけ
歩けば中之条町満喫できますね。ところで、高田山の紅葉を
楽しんでいただけたようで何よりです。なぜか観光案内には
紹介されることの少ない山です。紅葉の時期、地元の方々は
結構たくさん来ているようなのですが…駐車スペースの関係
なのでしょうか?
                      埼玉のchii
2018/11/12 8:42
地元に愛される山
chii1961さん、こんばんは

高田山はかろうじて名前は知っていましたが、
石尊山に至っては先週まで存在すら知りませんでした。
よくある名前なのでどこの石尊山だろうと思ってレコを拝見しましたが、
中之条にもあったのですね。
素敵な山の紹介ありがとうございました。

そんなマイナーな山ながら、展望抜群、紅葉も見事、ということで、
すっかり気に入ってしまいました。
確かに登山者はそれなりに多かったです。
知る人ぞ知る紅葉の名山ですね。
2018/11/12 20:21
群馬百でしたか
hirokさん、こんにちは!

群馬百を2座追加で、91座となりましたか
あちらこちらをつまみ食いしながらも、完登目前ですね。
並のお方なら、ここから一挙に登るところ
それを敢えてしないのが、大人の山ノボラ−hirokさん。
確固たる楽しみの本質をお持ちで、憎いところです

天気に関しては、相変わらずの的確なる読み。
また、嵩山を入れ替えた状況判断には、惚れ惚れするほど!
山業に持ち合わせるべきスキル、高レベルでお持ちになり
羨ましき限りですよ。

もう紅葉も、これ位の標高でないと終了。
良い時期に歩かれましたね
2018/11/12 12:40
さすが群馬百
tailwindさん、こんばんは

群馬県も山が多いだけあって、群馬百に選ばれている山は、
それなりの納得感があります。
今回の2座も低山ながら、山容・特徴・展望ともにさすが、という感じでした。
可能な限りその山の美しい季節に登りたいので、
今年の群馬百挑戦はおそらく終了で、後の楽しみは来年に取っておきます

車を運転しながら、このまま雨が止まなかったら、と色々とシミュレーションしてました。
風向きが予報の北西でなく、南風だったのでかなり焦りましたが。
こんな時、自転車を積んでいると計画のフレキシビリティがあっていいですね
嵩山の差し替えはピタッとはまって嬉しかったです

紅葉的には今週がリミットと判断したので、少々天候リスクを取りましたが、
結果オーライで満足の山行となりました。
蕎麦も信州ではありませんが、CP高かったですよ
2018/11/12 20:34
なんと、この2座
hirokさん、こんばんは。

またまたかなりのニアミス?です。
というのも、標高700メートル前後を目指して
次の週末は有笠山と嵩山をメインに計画しようと
考えていました
これは、かぶりすぎ。この2座は来年にして
別の計画にしようかな

それにしても、展望、紅葉、山容と尚更行きたく
なるレコ、ありがとうございます!
楽しみが増しました
2018/11/12 21:01
目の付け所が
youtaroさん、こんばんは

有笠山と嵩山に目を付けていたとは、また渋いですね
youtaroさんもいよいよ群馬100本腰でしょうか。
どちらも低山ながら立派な山容でした。
特に嵩山は見所が1〜33番ぐらいまであって、結構楽しめました。
全て訪れるとなると、それなりの時間がかかりそうです。
中之条は全く未知のエリアでしたが、新鮮さもあって満足です

この2座はどちらも岩山、紅葉とマッチするので、秋がいいのでしょうね。
秋に行きたい山は多過ぎて、いつどの山に行くかが悩ましいです。
いよいよ高尾山ぐらいまで標高を下げないと、紅葉も終了が間近ですね。
2018/11/12 21:33
嵩山は行こうと
hirokさん、こんばんは。
3山つなげてしまうとは、
足し算でルート設定するhirokさんならではと思いました。

嵩山は、初冬に、駅からハイキングで、
行こうかと考えていたところです(群馬原町〜小野上)。
しかし写真をみると、紅葉のころの方がいいのかなぁと。迷います。

大天狗の岩場。
厳しいのでしょうか?
2018/11/12 23:08
せっかくなので
sat4さん、こんばんは

3座それぞれ単独で登ることも考えましたが、
せっかく季節もいいので、繋げて歩きました。
結果的には、紅葉を眺めながらのんびり歩けたので正解でした。
途中で美味しいお蕎麦屋さんにも出会えましたし。

嵩山は変化があって楽しめると思います。
このマップを持っていくと、楽しさ倍増です。
https://www.nakanojo-kanko.jp/rekishi/takeyama33.pdf
大天狗は乾いていれば、鎖がなくても登れる傾斜の緩やかな岩場です。
濡れていると嫌らしいので、鎖は必須になるかと。
嵩山の中では不動岩の岩場がやや難しいかもしれませんが、
それでも裏妙義よりは易しいです。
2018/11/13 21:37
有笠山
関東屈指の高難度ルートが揃ったゲレンデですね。
山頂には行ったことないですが、10回ぐらいは行ったと思います。
山梨からだと遠いのが難点ですが、草津温泉に泊まって前後2日間登ったりしてました。
有名どころの温泉が多い地ですが、hirokさんはどこかに浸かって 帰られたのですか?
2018/11/13 11:20
納得
qwgさん、こんばんは

やはり有笠山はそういう位置づけにある山だったのですね。
私のようなハイカーは数人でしたが、
クライマーがあちらこちらで奮闘していました。
素人目に見ても三つ峠山などと比べても遥かに難しそうなオーバーハングが至る所に。
車のナンバーを見ても、遠方から大勢の方が来ているのがわかりました。

qwgさんはこういう経歴の持ち主だったのですね。
数々の難ルートにチャレンジされていますが、
スキルに裏打ちされたレコだったと納得です。
せいぜい真似しないように気を付けます

残念ながら より 派なので、
温泉に入ることはあまりありません
2018/11/13 21:43
なかなか よさそうなお山ですね
hirokさん こんばんは
この辺りの お山も 紅葉がきれいそう いいですねー、
一気に 三つ 40KM こえ 10時間ですか
パクリストには 入れたものの 二回くらいに分けないと
食べきれなそうです
お隣の 十二が岳までは 赤線本線がつながってますので
今回の hirokさんの コースとつなげられたらなー
と 見てはいけないものを 見てしまった感じです
どんどん つなげば 草津温泉に入れそうです 
では 秋のいい山歩きを
tsui 
2018/11/14 20:42
電車でもOK
tsuiさん、こんばんは

このルートは電車でもOKなので、tsuiさん向きですね。
自転車の区間が入ってますので、歩いたのは30km切っていると思いますよ。

ちょうどこの山辺りの標高が紅葉の見頃でした。
紅葉の時期は多少の車道歩きもOK
私もtsuiさんと同じ考えで、十二ヶ岳への赤線を繋げようと考えてます。
この付近は も多いので、tsuiさんの山歩きのコンセプトにはバッチリ。
草津までは考えていませんでしたが、
それなりに興味ある低山が点在しているので、
徐々に繋げていきます
2018/11/14 22:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら