ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1645280
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北八ヶ岳の苔の森へようこそ

2018年11月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
eurekapapa その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:51
距離
8.9km
登り
512m
下り
494m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
1:44
合計
6:46
距離 8.9km 登り 512m 下り 511m
9:17
4
9:21
9:24
49
10:13
10:22
42
11:04
11:16
56
12:12
13
12:25
3
12:28
13:32
79
14:51
14:52
3
14:55
14:59
2
15:01
15:03
27
15:30
15:38
2
15:40
15:41
8
このあと、車で移動してから苔の名所に行きました。
登山終了は16:30頃。
天候 霧ときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大宮から新幹線で佐久平へ。
佐久平からレンタカーで麦草峠まで1時間ほど。
コース状況/
危険箇所等
高見石小屋〜中山の間は岩が積み重なった登山道で、注意が必要です。
また、にゅうの山頂部、高見石そのものも岩だらけなので、要注意。
その他周辺情報 佐久方面ということで、八峰の湯に行きました。
http://www.yahho-onsen.jp/
露天はカルキ臭がありましたが、内湯の源泉かけ流しの温泉は熱すぎずゆっくりは入れて、よかったです。

夕食は佐久平の「やまおく」でイノシシのコース料理。
https://tabelog.com/nagano/A2003/A200302/20001411/
臭みがなく味の濃いイノシシで、絶品でした。
白駒池駐車場から出発します。
2018年11月10日 09:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/10 9:09
白駒池駐車場から出発します。
早速、苔の森。
2018年11月10日 09:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/10 9:11
早速、苔の森。
今回は会社の同僚2人と一緒です。
2018年11月10日 09:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/10 9:12
今回は会社の同僚2人と一緒です。
写真タイムをはさんでゆったり進みます。
2018年11月10日 09:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/10 9:21
写真タイムをはさんでゆったり進みます。
青苔荘に到着。
2018年11月10日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/10 9:27
青苔荘に到着。
すぐ横に白駒池。やはり霧ですね。
2018年11月10日 09:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/10 9:24
すぐ横に白駒池。やはり霧ですね。
青苔荘から東回りで池の南岸へ。
2018年11月10日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/10 9:27
青苔荘から東回りで池の南岸へ。
「ニウ」へ。
2018年11月10日 09:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/10 9:31
「ニウ」へ。
池から離れると「もののけの森」。
2018年11月10日 09:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/10 9:32
池から離れると「もののけの森」。
このあたりの風景はキレイですね。
2018年11月10日 09:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/10 9:51
このあたりの風景はキレイですね。
白駒湿原に到着。
2018年11月10日 09:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/10 9:59
白駒湿原に到着。
歩いていると「にゅうの森」。
2018年11月10日 10:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/10 10:21
歩いていると「にゅうの森」。
人が非常に少なく、静かです。
2018年11月10日 10:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/10 10:22
人が非常に少なく、静かです。
「ニュー中山峠」へ。
なんだか飲み屋かホテルみたい。
2018年11月10日 10:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/10 10:53
「ニュー中山峠」へ。
なんだか飲み屋かホテルみたい。
岩から生える木。生命力を感じます。
2018年11月10日 10:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/10 10:54
岩から生える木。生命力を感じます。
にゅうに登れば白駒池が見えます。
2018年11月10日 11:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/10 11:10
にゅうに登れば白駒池が見えます。
上空が少し晴れると雲海が見えます。
2018年11月10日 11:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/10 11:13
上空が少し晴れると雲海が見えます。
雲海もいいですね。
2018年11月10日 11:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/10 11:14
雲海もいいですね。
富士山もうっすら。
にゅうは北八ヶ岳で唯一富士山が見えるところだそうで。
2018年11月10日 11:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/10 11:22
富士山もうっすら。
にゅうは北八ヶ岳で唯一富士山が見えるところだそうで。
中山へ向かいます。
2018年11月10日 11:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/10 11:28
中山へ向かいます。
光が当たるときれい。
2018年11月10日 12:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/10 12:00
光が当たるときれい。
中山に到着。
すぐ先の展望台へ行くものの展望はないので、先に進んで、樹林帯の中で昼食を撮りました。
2018年11月10日 12:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/10 12:26
中山に到着。
すぐ先の展望台へ行くものの展望はないので、先に進んで、樹林帯の中で昼食を撮りました。
中山からの下りの「オコジョの森」は素晴らしいところ。
2018年11月10日 14:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/10 14:01
中山からの下りの「オコジョの森」は素晴らしいところ。
積み重なった倒木と苔と。
2018年11月10日 14:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/10 14:08
積み重なった倒木と苔と。
何枚も写真を撮ってしまいます。
2018年11月10日 14:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/10 14:13
何枚も写真を撮ってしまいます。
ただ、振り返るとこのような石の道。滑りやすいし疲れるので要注意。
2018年11月10日 14:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/10 14:22
ただ、振り返るとこのような石の道。滑りやすいし疲れるので要注意。
光と苔の競演。
2018年11月10日 14:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/10 14:34
光と苔の競演。
オオシラビソの赤ちゃんかな?
2018年11月10日 14:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/10 14:35
オオシラビソの赤ちゃんかな?
「オコジョの森」、素晴らしかった。
2018年11月10日 14:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/10 14:42
「オコジョの森」、素晴らしかった。
揚げパンで有名な高見石小屋。
お腹いっぱいなので、今日はスルー。
2018年11月10日 14:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/10 14:53
揚げパンで有名な高見石小屋。
お腹いっぱいなので、今日はスルー。
高見石からは気持ちのいい景色。
2018年11月10日 14:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/10 14:56
高見石からは気持ちのいい景色。
高見石自体も小屋からだいぶん上がっています。
2018年11月10日 15:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/10 15:00
高見石自体も小屋からだいぶん上がっています。
白駒池まで下りてきました。
このあと駐車場まで戻ります。
2018年11月10日 15:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
11/10 15:36
白駒池まで下りてきました。
このあと駐車場まで戻ります。
車で少し移動してから、隠れた苔の名所へ向かいます。
2018年11月10日 16:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/10 16:04
車で少し移動してから、隠れた苔の名所へ向かいます。
こちらが隠れた苔の名所。
窪地に巨岩が重なり、苔むしています。
2018年11月10日 16:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/10 16:13
こちらが隠れた苔の名所。
窪地に巨岩が重なり、苔むしています。
通常の登山道から少し離れていて、以前は登山道中に看板があったのですが、今回は看板が外されていました。
人が入って荒れるのを嫌って、看板が外されたのかもしれません。ということで、今回は場所を明示しません。
2018年11月10日 16:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/10 16:19
通常の登山道から少し離れていて、以前は登山道中に看板があったのですが、今回は看板が外されていました。
人が入って荒れるのを嫌って、看板が外されたのかもしれません。ということで、今回は場所を明示しません。
以前来た7月半ばは水をたたえていましたが、今回は水が抜けて底まで下りられました。
2018年11月10日 16:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/10 16:22
以前来た7月半ばは水をたたえていましたが、今回は水が抜けて底まで下りられました。
写真ではこの広がりや空気感は伝えられないなぁ。
2018年11月10日 16:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/10 16:23
写真ではこの広がりや空気感は伝えられないなぁ。
西側の全体像。
2018年11月10日 16:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/10 16:23
西側の全体像。
こうしたほうが全体像が分かりやすいかなぁ。
やはりここが一番好きです。
2018年11月10日 16:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/10 16:23
こうしたほうが全体像が分かりやすいかなぁ。
やはりここが一番好きです。
夕食は佐久平の「やまおく」へ。
イノシシの炭火焼きや味噌鍋、絶品でした。
2018年11月10日 19:20撮影 by  SO-04J, Sony
11/10 19:20
夕食は佐久平の「やまおく」へ。
イノシシの炭火焼きや味噌鍋、絶品でした。
撮影機器:

装備

個人装備
レインウェア 昼食 非常食 ストック ドリンク ヘッドライト 手袋 救急キット バーナー ボンベ ツェルト ライター アーミーナイフ カメラ 充電器

感想

なんだか会社の同僚が山好きになってしまったようで、また登山に連れていってほしいとのこと。
人それぞれに好みや苦手箇所が異なるので行き先を悩んだのですが、安全に歩けて苔の美しい北八ヶ岳の麦草峠近辺へ。
結局何人か行けなくなり、2人をお連れしました。
比較的健脚な2人なので、当初計画を修正して、中山を回る周回にすることにしました。

もとはヤマテンだと晴れ予報でしたが、霧に覆われた状態。
ただ、樹林帯の中の苔観察なので、それほど影響を受けず、2人ともミラーレスのいいカメラを使って写真を撮りつつ進んでいきます。
そして何より、人が非常に少ないので、静かな森を心ゆくまで楽しめます。

白駒池、にゅう、中山、高見石と回り、白駒池へと戻ってきました。
後半の中山からの下りは岩場の下りで、1人が足を痛めてしまい、少しつらそうでした。ペース配分など、ガイドとしては失格ですね。

その後、車で移動してから、隠れた苔の名所へ。
獣害を防ぐための柵を超えて岩の急坂を下ると、巨岩の積み重なった窪地が苔むしています。
まだ夕日の差し込む時間帯で、きれいな景色でした。
苔むした樹林帯の優しい空気感とは異なり、静謐な凛とした空気が流れています。
私が北八ヶ岳で一番好きなところです。
しばらくゆっくりと座っていたい気分でしたが、日暮れ間近のため写真を撮って車に戻ります。

その後は温泉、夕食を取り、閉店20時ギリギリにレンタカーを返しました。
夕食の「やまおく」は、イノシシのコース料理を頼んでいたのですが、臭みがなく味の濃いイノシシで、絶品でした。
レンタカーの返却時間が迫っていることを伝えたのですが、嫌な顔も全くなく、手際よく料理を出していただき、非常に助かりました。また非常に気持ちよかったです。

ガイドとしては反省点のある山行でしたが、コケを満喫した楽しい一日でした。
これからは雪山シーズンなので、ガイドはいったん休憩かな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:470人

コメント

苔の名所いい雰囲気ですね
佐久平からアクセスされたんですね。若い頃も年取って再開してからも、八ツはいつも中央道からのアクセスなので、ちょっと意外です

佐久平と言えば、会社の同期と浅間の外輪山を登りに行った時に上越新幹線で利用した駅です。駅からは黒斑山と同じくらいの時間で八ツの登山口まで車で着けるんですね。そういえば、浅間から眺めた八ツが随分と近くに見え、いつも見る姿と左右対称だったことがとても新鮮に感じられたことを思い出しました

中山から高見石は岩ゴロで歩きづらいですね。今回歩かれたコースの途中に冬スキー用の小さな看板があったかと思いますが、雪が降ってしまえば、あの登山道も歩きやすくなって静かで良いコースかもしれません

白駒池は凍結して、池の真ん中から星空撮影もできるそうです。青苔荘横のテン場は通年利用できますし、トイレは驚くほどきれいなのに加えて、ヒーターで暖かく快適です

う〜ん、これ書いていて、2月くらいに出掛けようかなという気になってきてしまいました(笑)
2018/11/12 7:49
Re: 苔の名所いい雰囲気ですね
Pinballさん、いつもコメントありがとうございます!

私も八ヶ岳は中央道からという認識しかなかったのですが、今回一緒に行った同僚が埼玉在住で、新幹線の佐久平からも行けるのでは?と言われて初めて気が付いた次第です。
公共交通機関だと、あずさよりも楽で、新幹線料金を気にしなければ、いいアクセス方法ですね。

冬の時期もいいんですね。
確かに「XC」といった小さな標識があったように思いますが、「クロスカントリー」の略なんでしょう。
麦草峠の国道が今週閉ざされるので、そうなると北八ヶ岳ロープウェイからのアクセスがメインになるんでしょうね。
星空撮影メインで出かけるのもいいですね。行き先候補に加えておきます。
2018/11/12 8:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒池から東天狗岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒の池駐車場から池経由、にゅうへ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら