記録ID: 1645471
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
比叡山、堂宇巡りと至宝展
2018年11月10日(土) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:34
- 距離
- 23.3km
- 登り
- 1,524m
- 下り
- 1,499m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:18
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 8:33
距離 23.3km
登り 1,524m
下り 1,510m
16:11
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雲母坂:倒木多い場所あり、う回路・切り開きあり 峰越〜横高山:倒木もう回路 横川〜飯室不動:倒木多い、分岐すぐの石垣崩れ・倒木は石垣に沿って直進 |
写真
感想
初の比叡山は歴史の道雲母坂から。V字の溝底登りが終わり、尾根に出ると風が吹き京都の市街も見える。倒木がひどいがう回路・切り開きができている。山頂部は紅葉が出てきて少し冷たい風が吹く。地味な大比叡から鐘が鳴る東塔へ降り、いくつかの堂宇を巡り至宝展で仏像を拝見、心に残る仏様一体(名前がわからない)。西塔への途中にあるとりわけ静かで美しいのは浄土院。西塔の釈迦堂から峰道、縦走路へ。伝教大師の大きな銅像があり、行って見ると峰道レストランだった。びわ湖、比良の眺めが良い。横高山・水井山を経て仰木峠まで縦走、引き返して巻道を進むが一旦谷底まで下り、昇り返しがきつい。横川の紅葉は今日一番で、そこからやや荒れた道を飯室へ下る。倒木や崩落でトレースに要注意な道。飯室不動堂は良い雰囲気で今日拝見したいくつかの仏像はこちらにあったものです。最後に客殿をはじめ安土桃山の豪華な雰囲気がある西教寺を拝観し、坂本の参道を降りてJRへ。鎌倉新仏教や禅宗の開祖は比叡山で学んでいて、さすが懐の広い仏教総本山だと思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:524人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
京都・北摂 [日帰り]
大比叡山(きらら坂登山口)、延暦寺西塔から玉体杉、横高山、水井山、仰木峠、大原への縦走路
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する