ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1646646
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

嶺岡浅間〜高鶴山〜烏場山 嶺岡山地の房州低名山を歩く

2018年11月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:29
距離
23.3km
登り
1,054m
下り
1,074m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
3:11
合計
8:30
距離 23.3km 登り 1,056m 下り 1,085m
8:50
34
スタート地点
9:24
9:24
73
10:37
10:52
10
11:24
11:24
8
11:33
11:35
22
11:57
12:05
9
12:15
13:02
8
13:22
13:23
18
13:41
13:41
22
14:03
14:29
33
15:02
15:04
4
15:08
15:14
5
15:19
15:22
6
15:28
15:28
34
16:02
17:19
1
17:19
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
登山口までは安房鴨川駅西口から鴨川日東バス木更津イオンモール行きに乗り、主基駅バス停で下車
帰りは和田浦駅を利用
コース状況/
危険箇所等
概ね整備されていたが、烏場山以外では枝などはどかされておらず、あまり歩かれていないようだった。
その他周辺情報 安房鴨川駅、和田浦駅前にコンビニあり。
トイレは烏場山を降りたところの登山口付近にある。烏場山は新日本百名山の一座。
南房総市和田町は日本に五つしかない小型沿岸捕鯨基地の一つである。
和田浦駅近くに道の駅和田浦WA・O!があり、食事を楽しんだり、お土産を買ったりすることができる。イートインでのくじらコロッケや、土産店のくじら弁当はおすすめ。
歩行開始です
本日は嶺岡浅間、高鶴山、烏場山を経て和田浦駅まで歩きます。

これから登る嶺岡山地を望む
2018年11月11日 08:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/11 8:51
歩行開始です
本日は嶺岡浅間、高鶴山、烏場山を経て和田浦駅まで歩きます。

これから登る嶺岡山地を望む
サテライト鴨川手前の貯水池
2018年11月11日 09:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/11 9:17
サテライト鴨川手前の貯水池
神社の長い階段を登りきる
2018年11月11日 09:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/11 9:26
神社の長い階段を登りきる
階段を登りきった先にある建物に標識が
2018年11月11日 09:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/11 9:28
階段を登りきった先にある建物に標識が
全然歩かれてないように見える道
実はここで道を間違えたみたいで、嶺岡浅間へのアプローチに相当の苦労を要することになりました。
2018年11月11日 09:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/11 9:29
全然歩かれてないように見える道
実はここで道を間違えたみたいで、嶺岡浅間へのアプローチに相当の苦労を要することになりました。
サワガニを発見
2018年11月11日 09:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/11 9:36
サワガニを発見
尾根に出ました。
ここまでだいぶきつい登りでした。
ここからは比較的楽な道です。
2018年11月11日 10:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/11 10:12
尾根に出ました。
ここまでだいぶきつい登りでした。
ここからは比較的楽な道です。
尾根を歩いた先にはこのようなものが。この後の行程でも多くの神社等を目にしました。この辺りにも山岳信仰があったのでしょうか。嶺岡浅間という山名からもそういうものを感じます。
2018年11月11日 10:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/11 10:14
尾根を歩いた先にはこのようなものが。この後の行程でも多くの神社等を目にしました。この辺りにも山岳信仰があったのでしょうか。嶺岡浅間という山名からもそういうものを感じます。
開けた道に出る。
この道をしばらくいくと嶺岡浅間山頂への道へ入ることができます。そのまま直進すればハイキングコースです。
2018年11月11日 10:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/11 10:22
開けた道に出る。
この道をしばらくいくと嶺岡浅間山頂への道へ入ることができます。そのまま直進すればハイキングコースです。
嶺岡浅間到着 三角点
山頂の展望はなし
開けた山頂でした。
2018年11月11日 10:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/11 10:37
嶺岡浅間到着 三角点
山頂の展望はなし
開けた山頂でした。
パラグライダー練習場からの素晴らしい景色
清澄山、元清澄山が見えます。
2018年11月11日 11:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/11 11:02
パラグライダー練習場からの素晴らしい景色
清澄山、元清澄山が見えます。
奥の道をしばらく行けば雨乞山ですが、今回は時間の関係上パスして手前右の道から高鶴山へ。
2018年11月11日 11:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/11 11:05
奥の道をしばらく行けば雨乞山ですが、今回は時間の関係上パスして手前右の道から高鶴山へ。
こんなところになぜか船が…
2018年11月11日 11:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/11 11:10
こんなところになぜか船が…
再び山道に入ってしばらく歩くと畑のせき。
2018年11月11日 11:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/11 11:39
再び山道に入ってしばらく歩くと畑のせき。
道中の橋
少々老朽化しているようでした。
2018年11月11日 11:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/11 11:45
道中の橋
少々老朽化しているようでした。
ここが鴨川市を流れる洲貝川の源流だそうです。
2018年11月11日 11:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/11 11:51
ここが鴨川市を流れる洲貝川の源流だそうです。
竹の間を歩きます。
2018年11月11日 11:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/11 11:52
竹の間を歩きます。
古峯ヶ原神社。手前の分岐に標識があります。
2018年11月11日 12:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/11 12:04
古峯ヶ原神社。手前の分岐に標識があります。
高鶴山山頂へ到着。そこまで広くはありませんでした。
2018年11月11日 12:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/11 12:15
高鶴山山頂へ到着。そこまで広くはありませんでした。
高鶴山山頂の景色 太平洋が望めます。
2018年11月11日 12:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/11 12:58
高鶴山山頂の景色 太平洋が望めます。
烏場山に向かう途中の畑
この辺りは農業が盛んなのでしょう。
2018年11月11日 13:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/11 13:33
烏場山に向かう途中の畑
この辺りは農業が盛んなのでしょう。
いよいよ今回の目玉、烏場山山頂へ
ここの登山口の標高は129mあり、和田浦駅からの花嫁街道より楽にアプローチできます。
2018年11月11日 13:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/11 13:41
いよいよ今回の目玉、烏場山山頂へ
ここの登山口の標高は129mあり、和田浦駅からの花嫁街道より楽にアプローチできます。
新日本百名山の一つ、烏場山山頂に到着!「新日本百名山」とは、登山家の岩崎元郎氏が中高年の登りやすさも加味して各都道府県から最低一つずつ選定した山々のことで、故深田久弥氏の「日本百名山」との重複が52座あります。千葉県からの選定はこの烏場山のみです。
2018年11月11日 14:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/11 14:18
新日本百名山の一つ、烏場山山頂に到着!「新日本百名山」とは、登山家の岩崎元郎氏が中高年の登りやすさも加味して各都道府県から最低一つずつ選定した山々のことで、故深田久弥氏の「日本百名山」との重複が52座あります。千葉県からの選定はこの烏場山のみです。
千葉県最高峰愛宕山の山頂も見えます。山頂付近に自衛隊基地があるのも確認できますね。
2018年11月11日 14:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/11 14:19
千葉県最高峰愛宕山の山頂も見えます。山頂付近に自衛隊基地があるのも確認できますね。
旧烏場展望台 太平洋が良く見えます。
2018年11月11日 14:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/11 14:37
旧烏場展望台 太平洋が良く見えます。
見晴台に到着 すぐ正面に大塚山が見えます。
2018年11月11日 14:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/11 14:53
見晴台に到着 すぐ正面に大塚山が見えます。
金比羅山 標高121m 展望なし
2018年11月11日 15:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/11 15:02
金比羅山 標高121m 展望なし
烏場山コースは和田浦歩こう会という有志の方々が整備してくださっているようです。登山道は誰かが整備してくださっているということを忘れず、感謝しなければいけませんね。
2018年11月11日 15:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/11 15:08
烏場山コースは和田浦歩こう会という有志の方々が整備してくださっているようです。登山道は誰かが整備してくださっているということを忘れず、感謝しなければいけませんね。
黒滝です 荘厳ですねぇ
ここで入定した(即身仏となった)向西坊を供養して建てられた祠もあります。詳しくは登山口にあった看板の写真を参照してください。
2018年11月11日 15:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/11 15:11
黒滝です 荘厳ですねぇ
ここで入定した(即身仏となった)向西坊を供養して建てられた祠もあります。詳しくは登山口にあった看板の写真を参照してください。
川の上を歩きます。
2018年11月11日 15:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/11 15:15
川の上を歩きます。
登山口に下りてきました!
2018年11月11日 15:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/11 15:19
登山口に下りてきました!
向西坊について書いてありました。
なかなか感動的な話ですね。
向西坊が遺した詩もすばらしいです。
「折々は 濁りもせん 黒滝の 水も浮世の 中を流れて」
2018年11月11日 15:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/11 15:21
向西坊について書いてありました。
なかなか感動的な話ですね。
向西坊が遺した詩もすばらしいです。
「折々は 濁りもせん 黒滝の 水も浮世の 中を流れて」
花園踏切 内房線はこの辺りは単線ですね。
2018年11月11日 15:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/11 15:38
花園踏切 内房線はこの辺りは単線ですね。
車道に出ました!
2018年11月11日 15:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/11 15:42
車道に出ました!
波うねる太平洋
サーファーはあまりおらず、1人だけ確認できました。
2018年11月11日 15:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/11 15:56
波うねる太平洋
サーファーはあまりおらず、1人だけ確認できました。
道の駅和田浦 WA・O!到着
時間があるのでここで買い物します。
近くにはローソンもあります。
2018年11月11日 16:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/11 16:01
道の駅和田浦 WA・O!到着
時間があるのでここで買い物します。
近くにはローソンもあります。
シロナガスクジラ 全身骨格
ここは日本で5つしかない小型沿岸捕鯨基地の一つです。
2018年11月11日 16:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/11 16:01
シロナガスクジラ 全身骨格
ここは日本で5つしかない小型沿岸捕鯨基地の一つです。
くじらコロッケです
中身にくじら肉が使われています
揚げたてを提供してもらえるのもうれしいところ
2018年11月11日 16:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/11 16:18
くじらコロッケです
中身にくじら肉が使われています
揚げたてを提供してもらえるのもうれしいところ
歩行開始から8時間半、和田浦駅へ到着!長かったですね。お疲れ様でした。
2018年11月11日 17:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/11 17:14
歩行開始から8時間半、和田浦駅へ到着!長かったですね。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

高校の山岳部に入ってる計画者と初登山の友人の、高校生2人のパーティーで行きました。
今回は普段なかなか足を伸ばさない房総の山々に挑戦してみました。
標高差こそないものの歩行距離は長く、きつかったです。
嶺岡浅間を登る時に道を間違えて時間を余計に要してしまったのは反省点です。
今回のコースに関しては、事前に得ていた情報通り、嶺岡浅間や高鶴山は登山者とは出会わず、あまり歩かれていないようでした。烏場山は新日本百名山の一つであり、千葉県屈指の人気ハイキングコースだということから、比較的多くの登山客がいました。
気温も高すぎるということはなく、天気にもそこそこ恵まれたので、この晩秋に房総登山に行って良かったなと思いました。他の嶺岡山地の山々も機会があれば挑戦してみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1949人

コメント

お疲れ様でした。
2018/11/11 18:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら