ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1646891
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

国見岳→御在所岳→鎌ヶ岳

2018年11月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:00
距離
12.2km
登り
1,374m
下り
1,382m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:22
休憩
0:34
合計
6:56
8:26
8:26
24
8:50
8:50
39
9:29
9:29
17
9:46
9:53
1
9:54
9:55
3
9:58
9:58
12
10:10
10:10
14
10:32
10:46
1
10:58
10:58
3
11:01
11:03
2
11:05
11:05
2
11:07
11:07
27
11:34
11:34
19
11:53
11:54
43
12:43
12:50
26
13:44
13:44
37
14:21
14:22
2
3座を目指すため上りは裏ルート、下りは長石尾根ルートを選びましたが、あまりポピュラーではなかったようです。特に下りはほとんど人がいませんでした。
裏ルートは藤内小屋から花崗岩だらけ。でもガレ場ではなく、登りやすいと思います。藤内小屋から上は太陽が照り付けるので、この季節でもサングラスと帽子はあったほうが良いです。
鎌ヶ岳の上り下りは急坂でザレで歩きにくいところも多かったですし、下りはまた手のサポートがだいぶ必要でした。手袋があったほうが良いです。
天候 晴れ (秋晴れ!!)
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三重県側の鈴鹿スカイライン旧料金所跡の駐車場を目指し、7時過ぎに到着。。とーぜん満杯で路肩に空きが少しだけ残ってたので拝借。どんどん車が来ていたので、あと10分遅かったらかなり遠いところへ停めざるを得なくなったと思います。
事前にチェックしてはいたが、季節や天気も考慮して時間の読みはもっと精確にしないと、計画が狂ってしまいます。特に人気の山は危ないですね。
今日は停める場所があったので、とにかく道路際の白線の外に停めます。
コース状況/
危険箇所等
今日のコースは、ジャリジャリ、根っこ地獄が多く、下りでは手も使って慎重に進む。
迷いそうなところには、〇×のペイントや、木があるところには赤や黄色のテープがあるので、間違わないと思います。
ただ登山コースがいくつもあって、それぞれ特徴があるので、どのルートを使うかは事前のチェック必要。
その他周辺情報 御在所の頂上近くにはロープウェイの駅、レストラン、トイレがあります。
実際、10時半でしたが早めの昼食をレストランで取りました。カツカレー、肉が厚かったです!!

湯の山温泉が近いので寄りたかったのですが、紅葉の季節で超混んでいたと思われ、近づくのを諦めました。
というのも下山後の楽しみは温泉ということで、今回は湯の山温泉と決めておりました。さて、駐車場から三重県側に鈴鹿スカイラインを少し下りると湯の山温泉に入る橋があるのですが、マイカー通行止め。ええっ、橋が壊れてるか何か? いやいや違いますね。バスと業務車両を通すためか3人もの交通整理員が居ますよ。
それでも温泉入りたいので、スカイラインをさらに下り、下から湯の山温泉に上がっていく道に入ったとたん渋滞の列。。。こりゃあダメだ何時に帰れるかわからんと諦めて滋賀県に戻ってから温泉を探しました。
ロープウェイの駅が湯の山温泉の中にあるので、温泉目的と御在所目的のマイカーが多かったのだと想像しています。紅葉の季節を外せば大丈夫かと思います。
中央の山が御在所岳。
目指す駐車場まであと40分掛かりそう。。。
ちょっと遅いかなあとの想いがあるのですが、慎重に運転。
2018年11月11日 06:31撮影 by  D5788, Sony
1
11/11 6:31
中央の山が御在所岳。
目指す駐車場まであと40分掛かりそう。。。
ちょっと遅いかなあとの想いがあるのですが、慎重に運転。
駐車場からスカイラインを少し下ったところから裏ルートに向かう道に入ります。15分もするとロープウェイの真下を通過。
2018年11月11日 07:53撮影 by  D5788, Sony
11/11 7:53
駐車場からスカイラインを少し下ったところから裏ルートに向かう道に入ります。15分もするとロープウェイの真下を通過。
湯の山温泉から登ってくる裏ルートに出て、少し賑やかになる。藤内小屋に向かう。
2018年11月11日 08:17撮影 by  D5788, Sony
11/11 8:17
湯の山温泉から登ってくる裏ルートに出て、少し賑やかになる。藤内小屋に向かう。
藤内小屋
2018年11月11日 08:26撮影 by  D5788, Sony
1
11/11 8:26
藤内小屋
写真左側に今日の主役御在所岳(1212m)。青空が入った写真は久しぶりですので気持ちが弾みます。(^^)v
2018年11月11日 08:28撮影 by  D5788, Sony
11/11 8:28
写真左側に今日の主役御在所岳(1212m)。青空が入った写真は久しぶりですので気持ちが弾みます。(^^)v
足元はゴロゴロ花崗岩。なるべく大股にならないように石を選んで歩いていく。
2018年11月11日 08:32撮影 by  D5788, Sony
11/11 8:32
足元はゴロゴロ花崗岩。なるべく大股にならないように石を選んで歩いていく。
紅葉しているのは下のほう。上は時期を過ぎた。
2018年11月11日 08:44撮影 by  D5788, Sony
11/11 8:44
紅葉しているのは下のほう。上は時期を過ぎた。
分りにくい写真ですが、手前の木の向こう岩の崖が凄い(藤内壁)!!
2018年11月11日 08:49撮影 by  D5788, Sony
11/11 8:49
分りにくい写真ですが、手前の木の向こう岩の崖が凄い(藤内壁)!!
ムムム ×印の上に〇印。ここは避けて右側を上る。
2018年11月11日 08:59撮影 by  D5788, Sony
11/11 8:59
ムムム ×印の上に〇印。ここは避けて右側を上る。
いきなり6合目の看板。5以下は気が付かなかった。
2018年11月11日 09:03撮影 by  D5788, Sony
11/11 9:03
いきなり6合目の看板。5以下は気が付かなかった。
国見峠へ到着。ここからは、まず右に行って国見岳へ上り縦走を始める。
2018年11月11日 09:29撮影 by  D5788, Sony
1
11/11 9:29
国見峠へ到着。ここからは、まず右に行って国見岳へ上り縦走を始める。
上りは岩、花崗岩、巨大な岩ばかり。
2018年11月11日 09:37撮影 by  D5788, Sony
11/11 9:37
上りは岩、花崗岩、巨大な岩ばかり。
国見岳山頂を守っているかのような立派な岩。
2018年11月11日 09:40撮影 by  D5788, Sony
1
11/11 9:40
国見岳山頂を守っているかのような立派な岩。
さきほどの岩の上から御在所岳を見てますが、山頂は写ってません。もっと右です。
2018年11月11日 09:51撮影 by  D5788, Sony
11/11 9:51
さきほどの岩の上から御在所岳を見てますが、山頂は写ってません。もっと右です。
国見岳山頂から四日市の方角と思います。
2018年11月11日 09:51撮影 by  D5788, Sony
11/11 9:51
国見岳山頂から四日市の方角と思います。
国見岳から北の方向、釈迦ヶ岳?かと思います。
2018年11月11日 09:52撮影 by  D5788, Sony
1
11/11 9:52
国見岳から北の方向、釈迦ヶ岳?かと思います。
国見岳1175.2m、ひっそりと立っている看板。
2018年11月11日 09:52撮影 by  D5788, Sony
11/11 9:52
国見岳1175.2m、ひっそりと立っている看板。
御在所岳に向かう。
写真左下の絶壁が藤内壁。
2018年11月11日 09:58撮影 by  D5788, Sony
11/11 9:58
御在所岳に向かう。
写真左下の絶壁が藤内壁。
この時、まだ山頂の位置を間違って認識しています。
2018年11月11日 10:00撮影 by  D5788, Sony
11/11 10:00
この時、まだ山頂の位置を間違って認識しています。
御在所8合目は国見峠の上。
2018年11月11日 10:10撮影 by  D5788, Sony
11/11 10:10
御在所8合目は国見峠の上。
国見峠から登り切ったところの看板。
2018年11月11日 10:23撮影 by  D5788, Sony
11/11 10:23
国見峠から登り切ったところの看板。
山頂と一等三角点。鎖に守られタッチは難しいかもです。
記念写真の人が居なくなった瞬間をパチリ。
2018年11月11日 10:58撮影 by  D5788, Sony
1
11/11 10:58
山頂と一等三角点。鎖に守られタッチは難しいかもです。
記念写真の人が居なくなった瞬間をパチリ。
2018年11月11日 10:58撮影 by  D5788, Sony
11/11 10:58
真西の方角なので雨乞岳(1237m)と思います。
2018年11月11日 11:02撮影 by  D5788, Sony
1
11/11 11:02
真西の方角なので雨乞岳(1237m)と思います。
御在所岳山頂から少し下りた処からロープウェイ駅と白いドーム型レーダーをパチリ。
2018年11月11日 11:12撮影 by  D5788, Sony
11/11 11:12
御在所岳山頂から少し下りた処からロープウェイ駅と白いドーム型レーダーをパチリ。
武平峠・鎌ヶ岳へと向かう。
2018年11月11日 11:15撮影 by  D5788, Sony
11/11 11:15
武平峠・鎌ヶ岳へと向かう。
足元ジャリジャリが多い。
2018年11月11日 11:29撮影 by  D5788, Sony
11/11 11:29
足元ジャリジャリが多い。
鎌ヶ岳。山頂尖がってます。
2018年11月11日 11:33撮影 by  D5788, Sony
1
11/11 11:33
鎌ヶ岳。山頂尖がってます。
武平峠。
2018年11月11日 11:52撮影 by  D5788, Sony
11/11 11:52
武平峠。
鎌ヶ岳は尖がっていて雄々しい!
2018年11月11日 12:23撮影 by  D5788, Sony
1
11/11 12:23
鎌ヶ岳は尖がっていて雄々しい!
近づいてアップ。岩の崖がヤバい。
2018年11月11日 12:27撮影 by  D5788, Sony
11/11 12:27
近づいてアップ。岩の崖がヤバい。
足元はやはりジャリジャリ。
2018年11月11日 12:28撮影 by  D5788, Sony
11/11 12:28
足元はやはりジャリジャリ。
ちょっと休憩。
振り返って御在所岳を拝む。
白いドームが目立つので中央に配置してるけど山頂はずっと左。
2018年11月11日 12:29撮影 by  D5788, Sony
11/11 12:29
ちょっと休憩。
振り返って御在所岳を拝む。
白いドームが目立つので中央に配置してるけど山頂はずっと左。
遠く四日市方面。
鎌ヶ岳のほうは岩がゴロゴロしていて荒々しいです。
2018年11月11日 12:30撮影 by  D5788, Sony
11/11 12:30
遠く四日市方面。
鎌ヶ岳のほうは岩がゴロゴロしていて荒々しいです。
さて、息も整ったのでジャリジャリと再度格闘。
2018年11月11日 12:30撮影 by  D5788, Sony
11/11 12:30
さて、息も整ったのでジャリジャリと再度格闘。
来ました3座目、鎌ヶ岳山頂(1161m)到着!!
狭い山頂でした。
2018年11月11日 12:47撮影 by  D5788, Sony
4
11/11 12:47
来ました3座目、鎌ヶ岳山頂(1161m)到着!!
狭い山頂でした。
御在所岳、何度見ても良いですね。白い鉄塔も印象的。
頂上は左にちょっと突き出てる処です。
2018年11月11日 12:48撮影 by  D5788, Sony
11/11 12:48
御在所岳、何度見ても良いですね。白い鉄塔も印象的。
頂上は左にちょっと突き出てる処です。
天照大神。
2018年11月11日 12:49撮影 by  D5788, Sony
11/11 12:49
天照大神。
南の宮越山から入道ヶ岳へ行く道。またいつか。。
2018年11月11日 12:50撮影 by  D5788, Sony
11/11 12:50
南の宮越山から入道ヶ岳へ行く道。またいつか。。
長石尾根を下ります。
2018年11月11日 12:48撮影 by  D5788, Sony
11/11 12:48
長石尾根を下ります。
急下りが多い。手のアシスト半端ないし、足が攣りそう(++;
2018年11月11日 13:03撮影 by  D5788, Sony
11/11 13:03
急下りが多い。手のアシスト半端ないし、足が攣りそう(++;
2018年11月11日 13:17撮影 by  D5788, Sony
11/11 13:17
沢にはいかない、大変でも尾根を下りる。
2018年11月11日 13:17撮影 by  D5788, Sony
11/11 13:17
沢にはいかない、大変でも尾根を下りる。
下りでも全身使うので喉が渇く。一休みしながら御在所を見る。白の鉄塔に対して、ゴンドラは赤だった!
2018年11月11日 13:43撮影 by  D5788, Sony
1
11/11 13:43
下りでも全身使うので喉が渇く。一休みしながら御在所を見る。白の鉄塔に対して、ゴンドラは赤だった!
鎌ヶ岳から沢を下りてくる道と合流。
2018年11月11日 14:13撮影 by  D5788, Sony
11/11 14:13
鎌ヶ岳から沢を下りてくる道と合流。
2.5mくらいの高さだったと思う。何とか下りたけど、ここを上るのはひと苦労しそう。
2018年11月11日 14:17撮影 by  D5788, Sony
11/11 14:17
2.5mくらいの高さだったと思う。何とか下りたけど、ここを上るのはひと苦労しそう。
左から右へ渡って、ゴールはもう少し
2018年11月11日 14:20撮影 by  D5788, Sony
11/11 14:20
左から右へ渡って、ゴールはもう少し
長石谷の登山口へ到着。車道を少し登れば駐車場。
2018年11月11日 14:22撮影 by  D5788, Sony
11/11 14:22
長石谷の登山口へ到着。車道を少し登れば駐車場。
駐車場到着。1/3くらい居なくなったが、路肩は朝よりも多い。
2018年11月11日 14:28撮影 by  D5788, Sony
11/11 14:28
駐車場到着。1/3くらい居なくなったが、路肩は朝よりも多い。
帰宅途中の野洲川ダムから見た紅葉。
今日登った山々は、見えている山の奥。
2018年11月11日 15:18撮影 by  D5788, Sony
1
11/11 15:18
帰宅途中の野洲川ダムから見た紅葉。
今日登った山々は、見えている山の奥。

装備

個人装備
長袖シャツ 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 コンパス GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

家から車で1時間ちょっとの距離と比較的近いし、天気も良さそうだったので、欲張って3座縦走を目標にし、秋晴れのもと何とか目標達成できました。
急な上り下りが多くあるのに加えて足元が滑りやすい箇所もあったので、余計な力が入ったのか、距離の割には膝から下の筋肉が悲鳴を上げ、痙攣しかかってました。
帰路、温泉につかったあと、足のマッサージを受け癒されました。

次に御在所に行ったら表登山道(表道)、中登山道(中道)を行き、奇岩を見てみたいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:513人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳・中道登山道〜山頂散策〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中道-御在所岳山頂-裏道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳(中登山道)〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根〜三ツ口谷
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所山の中道・裏道周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら