ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1647194
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳(↑↓黒戸尾根)

2018年11月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.8km
登り
2,412m
下り
2,406m

コースタイム

GPS Loggerおよびジオグラフィカが不調にてGPSログが取れませんでした。コースは手書きです。

■タイム概略
【登り】5:50尾白川駐車場 → 11:10甲斐駒ヶ岳
【下り】11:50甲斐駒ヶ岳 → 15:30尾白川駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾白川駐車場
当日朝5:30到着にて舗装部分7割、砂利はゼロ→下山時は砂利部分にもそこそこ車はありました。
コース状況/
危険箇所等
コース全般に危険個所はなし。

【積雪状況】
11/11現在、積雪はありません。八合目から上には岩場の隙間に残雪が凍っていますが、スパイクの必要はありませんでした。ただし今後は降雨、降雪によって一気に状況が変わると思われます。
予約できる山小屋
七丈小屋
刃渡りに出ました。青空が気持ちいい。
2018年11月11日 07:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/11 7:40
刃渡りに出ました。青空が気持ちいい。
今日は新しいカメラのデビューです。シャッターを押すたびに画像が楽しみ。
2018年11月11日 07:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
11/11 7:42
今日は新しいカメラのデビューです。シャッターを押すたびに画像が楽しみ。
七丈小屋に到着
2018年11月11日 09:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/11 9:00
七丈小屋に到着
七丈小屋からのお知らせです。
2018年11月11日 12:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
11/11 12:47
七丈小屋からのお知らせです。
八合目御来迎場。のんびりコーヒーを飲んでいたら五合目で声をかけたソロ男性と一緒になりました。東京から来られた氏は毎年「無雪期、厳冬期の2回黒戸尾根を登る」と自分の中で決めて登っているそうです。
2018年11月11日 09:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/11 9:38
八合目御来迎場。のんびりコーヒーを飲んでいたら五合目で声をかけたソロ男性と一緒になりました。東京から来られた氏は毎年「無雪期、厳冬期の2回黒戸尾根を登る」と自分の中で決めて登っているそうです。
八合目を越えるとこのくらいの残雪(凍結)があります。
2018年11月11日 10:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/11 10:14
八合目を越えるとこのくらいの残雪(凍結)があります。
会いたかった風景、今日も見事な雲海が演出してくれました。新しいカメラで撮ったのが今日のこの写真です。
2018年11月11日 10:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
11/11 10:26
会いたかった風景、今日も見事な雲海が演出してくれました。新しいカメラで撮ったのが今日のこの写真です。
これは以前のカメラで撮った5月の時のもの。やっぱり画質が上がれば良くなる?
2018年06月17日 06:09撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
6/17 6:09
これは以前のカメラで撮った5月の時のもの。やっぱり画質が上がれば良くなる?
山頂の祠
2018年11月11日 10:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
11/11 10:55
山頂の祠
登頂です。いらっしゃった2人組の男性に撮っていただきました。ありがとうございました。
2018年11月11日 11:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10
11/11 11:01
登頂です。いらっしゃった2人組の男性に撮っていただきました。ありがとうございました。
眼の前に仙丈ヶ岳。林道バスは今週までですね。
2018年11月11日 10:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/11 10:56
眼の前に仙丈ヶ岳。林道バスは今週までですね。
北岳と間ノ岳はすっかり雪化粧
2018年11月11日 10:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
11/11 10:57
北岳と間ノ岳はすっかり雪化粧
鳳凰三山と、その奥に富士山
2018年11月11日 10:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
11/11 10:57
鳳凰三山と、その奥に富士山
中央アルプスの峰々
2018年11月11日 10:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/11 10:57
中央アルプスの峰々
今度のカメラはこのくらい望遠が効きます。御嶽山。
2018年11月11日 10:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
11/11 10:57
今度のカメラはこのくらい望遠が効きます。御嶽山。
乗鞍岳
2018年11月11日 10:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/11 10:58
乗鞍岳
槍〜穂高もこのくらい見えます。
2018年11月11日 10:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
11/11 10:58
槍〜穂高もこのくらい見えます。
五竜〜白馬方面
2018年11月11日 10:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
11/11 10:59
五竜〜白馬方面
八ヶ岳は裾野(富士見・原村)までくっきり。
2018年11月11日 10:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
11/11 10:59
八ヶ岳は裾野(富士見・原村)までくっきり。
南アルプスの南方・・・幾重にも山並が連なります。
2018年11月11日 11:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
11/11 11:34
南アルプスの南方・・・幾重にも山並が連なります。
下る途中に日向山の白砂が見えました。来年は↑八丁尾根 ↓黒戸尾根をやってみたいな。
2018年11月11日 14:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
11/11 14:05
下る途中に日向山の白砂が見えました。来年は↑八丁尾根 ↓黒戸尾根をやってみたいな。
さらに下ってくると紅葉の残っている木々も。
2018年11月11日 15:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/11 15:07
さらに下ってくると紅葉の残っている木々も。
無事に戻って来られました。ありがとうございました。
2018年11月11日 15:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
11/11 15:28
無事に戻って来られました。ありがとうございました。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス カメラ

感想

11月中旬とは思えないポカポカ陽気、さらに晴天が約束された日曜日・・・これは出かけるしかない!!登山靴が修理(ソール貼り換え)中のため、地下足袋で歩きやすい(=ゴロゴロ、ガレガレがない)ルートを考え、尾白川へ向かいました。

今シーズン3回目の黒戸尾根はすっかり秋も深まり、落ち葉の積もった登山道を登っていきます。刃渡りで林を抜けると目の前に鳳凰三山、そして対面には八ヶ岳、晴天のもとその姿を見せてくれています。
七丈小屋を過ぎて標高を上げていくと眼下に雲海が浮かびます。信仰が込められた二本の剣、その向こうには鳳凰三山、そして富士山・・・三年前初めて目にした時は言葉を失い圧倒されたその風景に、今日も出会うことができました。

山頂では360°のパノラマが迎えてくれました。正面に仙丈ヶ岳、その脇には雪を被った北岳と仙丈ヶ岳。右に目を移すと中央アルプス〜御嶽山。乗鞍から続く北アルプスには槍・穂高の山並みがくっきり。
地元・八ヶ岳は麓(原村・富士見町)もはっきり、そして一周したところにはオベリスクが印象的な鳳凰三山と、その奥には雪を被った富士山がありました。
五合目と八合目で一緒になったソロ男性(東京から来られた)と、やはり東京から来られたソロ男性、地元・白州から来られた男性としばし楽しく山談義をさせていただきました。

今年2回とも下りは八丁尾根でしたが今回は黒戸をピストン、日向山ハイキング帰りの皆さんも賑わう尾白川駐車場に帰ってきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2141人

コメント

途中ですれ違ってますね?!
初めまして。私も(土)から七丈小屋泊でピストンしました。2日とも快晴で、初の甲斐駒黒戸尾根、身の丈以上でしたが、とても感動しました。
ほんと病みつきになりそうです(^^)
カメラは何を買われたのですか❔私はミラーレスを買おうかな⁉と思案中です。
2018/11/13 8:20
Re: 途中ですれ違ってますね?!
hanagonbeさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
そうですか、すれ違っていましたか。ご挨拶もさせていただいたかもしれません、ありがとうございました。
私は日曜日の日帰りでしたが、本当に素晴らしい天気でしたね。今回で5回目の甲斐駒登頂でしたが、間違いなく最高の天気と眺望でした。
カメラはやはりコンデジですが、今までよりは画素数があってズームも効くものを選びました。ミラーレスも惹かれますよね〜
2018/11/13 10:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら