ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1647296
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

三瓶山

2018年11月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:44
距離
11.8km
登り
1,220m
下り
1,213m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
1:09
合計
6:42
6:41
16
6:57
7:01
78
8:19
8:19
15
8:34
8:47
3
8:50
8:51
88
10:19
10:34
10
10:44
10:44
2
10:46
10:49
14
11:03
11:04
20
11:24
11:35
5
11:40
11:41
25
12:06
12:07
1
12:08
12:21
1
12:22
12:22
12
12:34
12:35
3
12:38
12:42
28
13:10
13:10
12
13:22
13:23
0
13:23
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西ノ原駐車場利用。
コース状況/
危険箇所等
西の原登山口ー男三瓶山 
登山道や道標が整備されていて危険な箇所はありません。
男三瓶山ー女三瓶山(縦走路は通行止め 名号登山口分岐経由)
登山道や道標が整備されていて危険な箇所はありません。
女三瓶山ー太平山ー孫三瓶山ー子三瓶山
登山道や道標が整備されていて危険な箇所はありません。
子三瓶山ー扇沢
登山道や道標が整備されていて危険な箇所はありません。
扇沢ー西の原登山口
落葉で登山道の石が覆われていて、歩き難い箇所があります。
おはようございます。
山の駅「さんべ」に来ています。
2018年11月11日 06:41撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
11/11 6:41
おはようございます。
山の駅「さんべ」に来ています。
正面に鎮座する男三瓶山に向けて西の原登山口からスタートです。
2018年11月11日 06:43撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
11/11 6:43
正面に鎮座する男三瓶山に向けて西の原登山口からスタートです。
ススキが晩秋を演出しています。
2018年11月11日 06:49撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
11/11 6:49
ススキが晩秋を演出しています。
少し行くと本格的な登山道になります。
2018年11月11日 06:55撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
11/11 6:55
少し行くと本格的な登山道になります。
男三瓶山と扇沢の分岐に来ました。
男三瓶山に向かいます。
2018年11月11日 06:59撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
11/11 6:59
男三瓶山と扇沢の分岐に来ました。
男三瓶山に向かいます。
標高900mを超えるとブナが葉を落としています。
2018年11月11日 07:43撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
11/11 7:43
標高900mを超えるとブナが葉を落としています。
前が開けた処から西の原登山口を望みます。霞んでいますが、中央に浮布池が見えます。
2018年11月11日 07:48撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
11/11 7:48
前が開けた処から西の原登山口を望みます。霞んでいますが、中央に浮布池が見えます。
逆行ですが、男三瓶山の山頂が見えて来ました。
2018年11月11日 07:56撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
11/11 7:56
逆行ですが、男三瓶山の山頂が見えて来ました。
標高100米表記の道標がありました。
区切りの1000米。
2018年11月11日 08:09撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
11/11 8:09
標高100米表記の道標がありました。
区切りの1000米。
稜線上から子三瓶山と孫三瓶山を望みます。
霞んでいて幻想的な感じがします。
2018年11月11日 08:20撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
11/11 8:20
稜線上から子三瓶山と孫三瓶山を望みます。
霞んでいて幻想的な感じがします。
頂上台地に来ました。
晩秋の装束を纏っています。
2018年11月11日 08:23撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
11/11 8:23
頂上台地に来ました。
晩秋の装束を纏っています。
まもなく山頂です。この階段を登りきると・・・。
2018年11月11日 08:31撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
11/11 8:31
まもなく山頂です。この階段を登りきると・・・。
男三瓶山の山頂を踏みました。👏
2018年11月11日 08:33撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
11/11 8:33
男三瓶山の山頂を踏みました。👏
男三瓶山の山頂よりの眺望です。西側には石見銀山がある大江高山。
2018年11月11日 08:34撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
11/11 8:34
男三瓶山の山頂よりの眺望です。西側には石見銀山がある大江高山。
男三瓶山の山頂よりの眺望です。東側は大山方面です。
手前に避難小屋が見えています。
2018年11月11日 08:34撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
11/11 8:34
男三瓶山の山頂よりの眺望です。東側は大山方面です。
手前に避難小屋が見えています。
女三瓶山への縦走路は通行止の案内。こちらから「名号登山口分岐」を経由して女三瓶山に向かいます。
2018年11月11日 08:51撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
11/11 8:51
女三瓶山への縦走路は通行止の案内。こちらから「名号登山口分岐」を経由して女三瓶山に向かいます。
適宜ベンチが置かれていて休憩適地になっています。
2018年11月11日 09:22撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
11/11 9:22
適宜ベンチが置かれていて休憩適地になっています。
楓が色付いています。
2018年11月11日 09:23撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
11/11 9:23
楓が色付いています。
名号登山口分岐に来ました。ブナが良い褐色に色付いています。
2018年11月11日 09:31撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
11/11 9:31
名号登山口分岐に来ました。ブナが良い褐色に色付いています。
女三瓶山を目指します。
この景色はたまらなく良いです。
2018年11月11日 09:39撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
11/11 9:39
女三瓶山を目指します。
この景色はたまらなく良いです。
突然・・・放送用のアンテナが見えました。
2018年11月11日 10:15撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
11/11 10:15
突然・・・放送用のアンテナが見えました。
女三瓶山の山頂に着きました。
2018年11月11日 10:23撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
11/11 10:23
女三瓶山の山頂に着きました。
女三瓶山より間近に男三瓶山を望みます。
雄々しい男三瓶山が伝わってきます。
2018年11月11日 10:21撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
11/11 10:21
女三瓶山より間近に男三瓶山を望みます。
雄々しい男三瓶山が伝わってきます。
男三瓶山⇔女三瓶山の縦走路は通行止です。
2018年11月11日 10:29撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
11/11 10:29
男三瓶山⇔女三瓶山の縦走路は通行止です。
女三瓶山より子三瓶山と孫三瓶山を望みます。
2018年11月11日 10:30撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
11/11 10:30
女三瓶山より子三瓶山と孫三瓶山を望みます。
孫三瓶山の手前に室ノ内池が見えます。
窪地の室ノ内は三瓶山の核的存在です。
2018年11月11日 10:31撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
11/11 10:31
孫三瓶山の手前に室ノ内池が見えます。
窪地の室ノ内は三瓶山の核的存在です。
賑やかな話し声が聞こえて来ました。
太平山山頂に着きました。
2018年11月11日 10:48撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
11/11 10:48
賑やかな話し声が聞こえて来ました。
太平山山頂に着きました。
太平山より女三瓶山を振り返ります。
2018年11月11日 10:48撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
11/11 10:48
太平山より女三瓶山を振り返ります。
正面には男三瓶山を望みます。
2018年11月11日 10:49撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
11/11 10:49
正面には男三瓶山を望みます。
左手にはこれから行く子三瓶山、孫三瓶山です。
ここから見る眺めが一番良いです。
2018年11月11日 10:49撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
11/11 10:49
左手にはこれから行く子三瓶山、孫三瓶山です。
ここから見る眺めが一番良いです。
あっ! 飛行機雲です。
2018年11月11日 10:50撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
11/11 10:50
あっ! 飛行機雲です。
奥の湯峠に来ました。これより孫三瓶山に向かいます。
2018年11月11日 11:05撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
11/11 11:05
奥の湯峠に来ました。これより孫三瓶山に向かいます。
孫三瓶山に到着しました。
2018年11月11日 11:26撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
11/11 11:26
孫三瓶山に到着しました。
孫三瓶山より男三瓶を望みます。
これより子三瓶山に向かいます。
2018年11月11日 11:29撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
11/11 11:29
孫三瓶山より男三瓶を望みます。
これより子三瓶山に向かいます。
鞍部の風越に来ました。背景に電波塔がある女三瓶山です。
2018年11月11日 11:43撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
11/11 11:43
鞍部の風越に来ました。背景に電波塔がある女三瓶山です。
子三瓶山の斜面の紅葉。
2018年11月11日 11:43撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
11/11 11:43
子三瓶山の斜面の紅葉。
子三瓶山に到着しました。
2018年11月11日 12:11撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
11/11 12:11
子三瓶山に到着しました。
子三瓶山より男三瓶山を望みます。
名残り惜しいのですが、これより下山します。
2018年11月11日 12:22撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
11/11 12:22
子三瓶山より男三瓶山を望みます。
名残り惜しいのですが、これより下山します。
扇沢より男三瓶山分岐までの登山道の石が落葉で隠されていて歩き難いです。疲れた脚にこたえます。
2018年11月11日 13:03撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
11/11 13:03
扇沢より男三瓶山分岐までの登山道の石が落葉で隠されていて歩き難いです。疲れた脚にこたえます。
無事に下山しました。
2018年11月11日 13:22撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
11/11 13:22
無事に下山しました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ
備考 稜線上や山頂では風の影響を受けるのでインシュレーターはあった方が良いでしょう。
早朝と日中では気温差が大きいのでレイヤリングでの体温調節が必要です。
一部の急登の通過で岩や灌木を掴んで保持しますので手袋はあった方が良いでしょう。

感想

中国山地の島根県の中央に位置する事で、距離があったため足が遠のいていましたが、思い切って晩秋の三瓶山に行って来ました。

登山ルートは、西の原登山口⇒男三瓶山⇒女三瓶山⇒太平山⇒孫三瓶山⇒子三瓶山⇒西の原登山口として周回するコースとしました。

西の原登山口の真正面から威圧するように錦秋を纏った男三瓶山を仰ぎながら、ススキの穂が緩やかに揺れる中を進みます。
ジグザグを繰り返しながら尾根筋を行くと、前が開けた処から子三瓶山と孫三瓶山が仲睦まじく並んでいます。朝、霞がかかっていたのでとても幻想的な感じがしました。
ほどなく、ススキ原の山頂台地を横切ると男三瓶山山頂に到着です。
あいにく山頂からの眺望は霞んでいてはっきりしませんでした。本来ですと全方位の展望が開けていて、日本海や大山が望む事ができるそうです。
気を取り直して女三瓶山に向かいますが、本年4月30日に発生した地震の影響により、縦走路は通行止めになっていました。仕方がありませんので、案内の通り名号登山口分岐を経由して女三瓶山に向う事にしました。名号登山口分岐周辺は標高が低い事で、楓やブナの紅葉を眺められて気分が高揚するのを覚えました。
女三瓶山では突然現れる電波塔に驚き、迫力満点の男三瓶山、角度を変える子・孫三瓶山を楽しめました。
次の太平山では賑やかな話し声が聞こえて、登山者が大勢いる事の意味が解りました。ここからの展望が一番良いのです。
残りのピーク孫・子三瓶山と回り、窪地の室ノ内を環状に並ぶ三瓶山ファミリーを縦走して来ました。
全体的な印象としてとても登り易く、登山道や道標が良く整備されていてとても歩き易いかったと記憶しています。空気が澄んでいたら大山や日本海が望む事ができるのでしょう。
三瓶山には5つの登山口があり、どこからでもアプローチできます。
また、体力や目的によってコースを自由に選択できます。観光リフトを利用する事も可能なので時間を有効に使えるため選択肢はさらに広がります。
これにより三瓶山がいかに人気なのかが解りました。朝駐車場に到着した時には数えるほどの車輛しかなかったのに、下山時には駐車場は車輛で溢れていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1147人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
男三瓶山、女三瓶山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら