ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1647732
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

櫛形山 〜原生林&北岳展望ゆるハイク〜

2018年11月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:52
距離
9.6km
登り
619m
下り
598m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:12
休憩
0:40
合計
3:52
距離 9.6km 登り 619m 下り 616m
11:28
17
11:45
11:47
13
12:00
12:20
14
12:34
12:35
18
12:53
37
13:30
13:31
20
13:51
14:00
30
14:30
14:31
9
14:40
14:42
34
15:16
15:20
0
15:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
池の茶屋林道終点にある駐車場を利用。
駐車場は舗装&無料でトイレもありますが、ペーパーはありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありませんでした。
駐車場から北岳展望デッキまでは車椅子が通れるように整備されています。
舗装されていないので少し大変だとは思いますが。
本日は遅めの出発です。
先客は4台でした。
2018年11月10日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/10 11:33
本日は遅めの出発です。
先客は4台でした。
これが本日のメインディッシュです。
2018年11月10日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/10 11:34
これが本日のメインディッシュです。
車椅子が通れるという登山道。
確かに通れるけど、未舗装なのでそこそこ大変でしょうね。
2018年11月10日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/10 11:36
車椅子が通れるという登山道。
確かに通れるけど、未舗装なのでそこそこ大変でしょうね。
標準CT30分はかなり余裕あり過ぎ。
普通に歩いて15分程で展望デッキ到着。
2018年11月10日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/10 11:51
標準CT30分はかなり余裕あり過ぎ。
普通に歩いて15分程で展望デッキ到着。
雲は多少あるけど、これなら来た甲斐があったというものです。
2018年11月10日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/10 11:52
雲は多少あるけど、これなら来た甲斐があったというものです。
車椅子の方でもこういった自然を楽しめる場を提供できているっていうのは素晴らしい事ですね。
2018年11月10日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/10 11:52
車椅子の方でもこういった自然を楽しめる場を提供できているっていうのは素晴らしい事ですね。
本日は山頂付近の周回ルート。
少し下ってもみじ沢です。
秋に来るともみじが満開なのかな?
2018年11月10日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/10 12:41
本日は山頂付近の周回ルート。
少し下ってもみじ沢です。
秋に来るともみじが満開なのかな?
もみじ沢から少し登ると裸山のコル。
冬の白峰展望台が気になりましたが次回にお預け。
2018年11月10日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/10 12:58
もみじ沢から少し登ると裸山のコル。
冬の白峰展望台が気になりましたが次回にお預け。
これほど大量のサルオガセを見たのは初めてかも。
2018年11月10日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/10 13:17
これほど大量のサルオガセを見たのは初めてかも。
花の百名山なので植生保護柵が設けられています。
2018年11月10日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/10 13:29
花の百名山なので植生保護柵が設けられています。
アヤメ平。6月くらいにはアヤメが咲き乱れているんでしょうかね。写真で右手に分岐ありますが、よく見ないと気が付かないし、誰も通らなくなって長いみたいです。
2018年11月10日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/10 13:32
アヤメ平。6月くらいにはアヤメが咲き乱れているんでしょうかね。写真で右手に分岐ありますが、よく見ないと気が付かないし、誰も通らなくなって長いみたいです。
避難小屋。
中は結構綺麗で避難小屋としては十分なレベルでした。
2018年11月10日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/10 13:36
避難小屋。
中は結構綺麗で避難小屋としては十分なレベルでした。
誰の歌でしょうかね?
2018年11月10日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/10 13:38
誰の歌でしょうかね?
59分って細かく刻み過ぎ(≧▽≦)
2018年11月10日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/10 13:46
59分って細かく刻み過ぎ(≧▽≦)
自宅から一番近い山ですが、実に4年振り2回目の登山。
花の百名山だったということも知らず(;^_^A
2018年11月10日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/10 13:56
自宅から一番近い山ですが、実に4年振り2回目の登山。
花の百名山だったということも知らず(;^_^A
左から北岳、小太郎山、鳳凰三山、甲斐駒かな。
2018年11月10日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/10 13:59
左から北岳、小太郎山、鳳凰三山、甲斐駒かな。
裸山白根三山が良く見えるみたい。
本日は農鳥は雲隠れしていました。
2018年11月10日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/10 14:02
裸山白根三山が良く見えるみたい。
本日は農鳥は雲隠れしていました。
青空と晩秋の雰囲気が心地良い♪
2018年11月10日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/10 14:05
青空と晩秋の雰囲気が心地良い♪
唐松の並木が美しい(^^♪
2018年11月10日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/10 14:06
唐松の並木が美しい(^^♪
デカい!そして何故かピンボケ(;^_^A
こんなのが沢山ある原生林です。
樹齢数百年らしいです。
2018年11月10日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/10 14:13
デカい!そして何故かピンボケ(;^_^A
こんなのが沢山ある原生林です。
樹齢数百年らしいです。
苔も綺麗ですね。
2018年11月10日 14:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/10 14:23
苔も綺麗ですね。
tomochiakiは久ぶりの山頂。
gonji1220さんは山百54座目。
しかし最高点は別の場所にあります。
2018年11月10日 14:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/10 14:35
tomochiakiは久ぶりの山頂。
gonji1220さんは山百54座目。
しかし最高点は別の場所にあります。
三角点がある最高点からの展望。
三角点以外は何もありません。
2018年11月10日 15:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/10 15:09
三角点がある最高点からの展望。
三角点以外は何もありません。
ここから一気に下って駐車場です。
2018年11月10日 15:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/10 15:12
ここから一気に下って駐車場です。
下山したら、もう一台だけしか残っていませんでした。
2018年11月10日 15:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/10 15:24
下山したら、もう一台だけしか残っていませんでした。

装備

個人装備
ザック&ザックカバー カメラ サングラス 半袖シャツ パンツ 靴下 レインウエア(上MHW・下NORTHFACE) グローブ 飲料(550mL×1) 行動食 ヘッドランプ スマホ(GPS兼用) ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 水筒(保温性)

感想

日曜日に毛無山で山梨百名山のコンプリートを計画。
いつもお世話になっているgonji1220さんをお誘いしたところ、せっかく山梨まで行くなら土曜日も山百に登りたいということでしたので、土曜日もご一緒するとになりました。
櫛形山は自宅から一番近くにある山ですが、前回登ったのは登山を始めたばかりの4年前でした。あれから色々な山を経験し、改めて櫛形山を登ったわけですが、実に素晴らしい山でした。終始展望が抜群というわけではないですが、唐松やサルオガセ、苔の森、アヤメなど、自然にあふれ、登山道の整備も行き届いていて雰囲気がとても良い山でした。普段は自宅から櫛形山が目前にドーンとあるため、大好きな北岳や南アルプスが全く見えず邪魔扱いしてましたが、少し見る目が変わったかもです。
櫛形山は登山ルートが豊富な山で、まだ登っていないルートばかり。近場なのでまた時間あるとき登ってみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:523人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら