記録ID: 1653473
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
初冬かさこそ🍂御正体山
2018年11月18日(日) [日帰り]
山梨県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:22
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 836m
- 下り
- 1,224m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:21
距離 10.7km
登り 842m
下り 1,225m
15:12
御正体入口バス停
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:御正体入口〜都留市駅@富士急山梨バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
・全体を通して、危険な個所はありませんでした。200名山だけあり、道標もこまめに出ていますし、ピンクリボンも要所にあります。 ・1217m地点や岩下の丸、山頂の手前など、急登箇所があり、すべらないように注意が必要でした。 ・白井平分岐手前に大きな露岩があり、乗り越えていくか、右側をまわりこんでいくか、迷いましたが、手をかけるところと足元を気をつけていけば、どちらもOKでした。ただし、左側にはまわりこめません。 ・下りは、菅野林道に出るまでは、ひたすら落ち葉の堆積した急坂が続きました。落ち葉の下にガレや根っこが隠れているので注意が必要でした。 ・なお、山と高原の地図で「富士山の展望良い」と書かれている峰宮跡展望台はほぼ樹林に覆われていました。晴れていれば隙間から見えたのでしょうか?この日、唯一視界が広がったのは、菅野林道終点の手前でした。 |
その他周辺情報 | より道の湯 http://yorimichinoyu.jp/ |
写真
撮影機器:
感想
御正体山という名前はなんとなく気になっていました。なんとなく。おそらく、いつも行く高尾や陣馬などの山頂の展望図に、富士山の近くにその名前があるから。
その山に登る機会がやって来ました。
色々な山から見える山から、でも、色々な山が見えるわけではない。
でも、これといった眺望に期待しない山では、日差しや雲の流れ、見晴らしに気を揉むことも、それほどない。
今日その時々の現実を淡々と受け入れて、静かな平常心で丁寧に歩く。
そんな穏やかな山行きでした。
ちなみに、皇太子殿下が登られたのは2014年の10月、紅葉にはまだ少し早かったくらいでしょうか?池の平Pからのルートだったと。
そちらには、登山口近くから、上人堂跡手前までの間に、きれいな石仏が10数体、順番に鎮座していると知りました。そちらもかなりの急登が続くのだそう。
ひとつの山にもいにしえからたくさんの足跡が刻み込まれていると思うと、想像が広がります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:571人
御正体山、そのネーミングが気になってました。山頂には御正体山頂という表示のある祠。調べてみると、御正体権現とのこと。養蚕の神様なのだそうです。
正体とは、「日本の神々の仮の姿であり、その正体はインドの仏である」という本地垂迹説によるものとのこと。
この山には中腹辺りに峰神社の跡、登山口には三輪神社があり、何か一貫性がないなと感じましたが、神仏習合の片鱗が現れているところのようです。
山道は急登続きでしたが、思ったよりもサクサク歩けました。
下山後、都留市駅前の「より道の湯」にて汗を流しました。980円というのはちょっと高いなと思いましたが、今年できたばかりということです、とても綺麗でした。
下山後のアルコールで無事を祝ったのはいうまでもありません。
しかし、帰りのあずさ30号は人身事故のため、相模湖で1時間ほど止まってしまうというハプニング。
akagiさん、先日はおつかれさまでした(^-^)
御正体山の語源、知りたかったので、
ありがとうございました!
いつも鳥居や祠や神社など、あまり考えずに通り過ぎてしまうので、
解説いただくと、山行きが深まります(´∀`)
また、よろしくお願いいたします🎵
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する