ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 165354
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山 鴨沢からピストン

2012年01月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:13
距離
21.7km
登り
1,498m
下り
1,613m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:32鴨沢-9:59小袖乗越-11:08堂所-12:18ブナ坂12:24-12:58奥多摩小屋-13:22小雲取山-13:37雲取山14:09-14:20小雲取山-14:31奥多摩小屋-14:51ブナ坂-15:25堂所-16:12小袖乗越-16:27鴨沢
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
奥多摩駅8:35-西東京バス-9:09鴨沢
鴨沢16:48-西東京バス-17:25奥多摩駅
コース状況/
危険箇所等
●鴨沢〜小袖乗越
積雪0-1cm。凍っていて滑りやすい。
●小袖乗越〜堂所
積雪5cm。
●堂所〜ブナ坂
積雪5-15cm。歩きやすい。
●ブナ坂〜奥多摩小屋
積雪15-30cm。歩きやすい。
●奥多摩小屋〜雲取山
積雪30-50cm。歩きやすい。トレースを外すと膝辺りまで埋まりますが、敢えて埋まって遊びます。
今回滑りやすいと感じるところは鴨沢〜小袖乗越間しかなかったためアイゼンは使用しませんでしたが、8割程度の登山者はアイゼンを使用していました。(※majinakaは下山時にアイゼンを着用しました。)
ところで前日1/28早朝に、奥多摩小屋で登山者が低体温症で亡くなられたそうです。冬季は万全の装備で登山しましょう。(ソース:雲取お祭り山荘・七ツ石小屋)
鴨沢〜小袖乗越
この間の登山道は滑りやすい。
2012年01月29日 09:41撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1/29 9:41
鴨沢〜小袖乗越
この間の登山道は滑りやすい。
小袖乗越
マイカーならここまでこれます。
2012年01月29日 09:57撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1/29 9:57
小袖乗越
マイカーならここまでこれます。
小袖乗越〜堂所
非常に緩やかな登りが続きます。
2012年01月29日 10:11撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1/29 10:11
小袖乗越〜堂所
非常に緩やかな登りが続きます。
堂所〜ブナ坂
ついに富士山が姿を現しました。
2012年01月29日 11:22撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1/29 11:22
堂所〜ブナ坂
ついに富士山が姿を現しました。
ブナ坂
単独なら奥多摩駅まで縦走していたかもしれません\(^o^)/
2012年01月29日 12:19撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1/29 12:19
ブナ坂
単独なら奥多摩駅まで縦走していたかもしれません\(^o^)/
ブナ坂〜奥多摩小屋
ついに富士山の裾野まで見えました。
2012年01月29日 12:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
1/29 12:28
ブナ坂〜奥多摩小屋
ついに富士山の裾野まで見えました。
ブナ坂〜奥多摩小屋
この辺は概ね平坦なのでサクサク。
2012年01月29日 12:31撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
1/29 12:31
ブナ坂〜奥多摩小屋
この辺は概ね平坦なのでサクサク。
ブナ坂〜奥多摩小屋
南アルプスも見えていたのですが、段々とぼんやりとしてきて肉眼でしか分からなくなりました。まぁ肉眼では南アルプスの3000m峰全部確認できたからいいのです!
2012年01月29日 12:33撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1/29 12:33
ブナ坂〜奥多摩小屋
南アルプスも見えていたのですが、段々とぼんやりとしてきて肉眼でしか分からなくなりました。まぁ肉眼では南アルプスの3000m峰全部確認できたからいいのです!
ブナ坂〜奥多摩小屋
東京でこんなに雪を踏みしめることができるとは思っていませんでした。
2012年01月29日 12:43撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 12:43
ブナ坂〜奥多摩小屋
東京でこんなに雪を踏みしめることができるとは思っていませんでした。
ブナ坂〜奥多摩小屋
富士山とその周りの景色
2012年01月29日 12:44撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1/29 12:44
ブナ坂〜奥多摩小屋
富士山とその周りの景色
ブナ坂〜奥多摩小屋
この辺から積雪30cm程度になってきましたかね。
2012年01月29日 12:53撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 12:53
ブナ坂〜奥多摩小屋
この辺から積雪30cm程度になってきましたかね。
ブナ坂〜奥多摩小屋
目指す雲取山が漸く見えてきました。
2012年01月29日 12:53撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1/29 12:53
ブナ坂〜奥多摩小屋
目指す雲取山が漸く見えてきました。
奥多摩小屋
通過。
2012年01月29日 12:58撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1/29 12:58
奥多摩小屋
通過。
奥多摩小屋〜小雲取山
これまでで一番の急坂に苦しむmajinaka。
2012年01月29日 13:20撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1/29 13:20
奥多摩小屋〜小雲取山
これまでで一番の急坂に苦しむmajinaka。
小雲取山〜雲取山
雲取山山頂はもうすぐそこです。
2012年01月29日 13:36撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/29 13:36
小雲取山〜雲取山
雲取山山頂はもうすぐそこです。
立川方面 雲取山より
街が見える山は意外と好きです。
2012年01月29日 13:42撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1/29 13:42
立川方面 雲取山より
街が見える山は意外と好きです。
丹沢方面 雲取山より
先月蛭ヶ岳に登ったときは雲取山がどれか分からなかったが、こちらから丹沢の山がどれがどれだかは割と分かる。
2012年01月29日 13:43撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1/29 13:43
丹沢方面 雲取山より
先月蛭ヶ岳に登ったときは雲取山がどれか分からなかったが、こちらから丹沢の山がどれがどれだかは割と分かる。
国師ヶ岳方面 雲取山より
こっちの山は全然分かりません/(^o^)\
2012年01月29日 13:44撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
1/29 13:44
国師ヶ岳方面 雲取山より
こっちの山は全然分かりません/(^o^)\
富士山と大菩薩嶺 雲取山より
11月末には大菩薩峠から雲取山を見ました。
2012年01月29日 13:49撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1/29 13:49
富士山と大菩薩嶺 雲取山より
11月末には大菩薩峠から雲取山を見ました。
雲取山山頂
富士山は雲取山手前からの方がよく見えるかも。
2012年01月29日 13:50撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1/29 13:50
雲取山山頂
富士山は雲取山手前からの方がよく見えるかも。
雲取山山頂
一応一等三角点があります。
2012年01月29日 13:59撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
1/29 13:59
雲取山山頂
一応一等三角点があります。
富士山 雲取山より
反射しすぎなのかは分かりませんが、よく見えなくなってきました。
2012年01月29日 14:43撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1/29 14:43
富士山 雲取山より
反射しすぎなのかは分かりませんが、よく見えなくなってきました。
鴨沢バス停
バス発車20分前に帰ってこれました。
2012年01月29日 16:50撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1/29 16:50
鴨沢バス停
バス発車20分前に帰ってこれました。

感想

電車とバスで行く雲取山。冬に暗くなってからの下山は嫌なので、タイムリミットは7時間半、標高差は1700m程度。
というわけで、若干厳しいかなと思っていたのですが、非常に緩やかな登りが大半を占めていたので殆ど疲れないまま頂上へ辿りつくことができました。

この日は晴れていたので展望には期待していたのですが、昼を過ぎると遠くの山は見えにくくなってきますね。結局富士山はブナ坂付近からが一番いい色で見えました。南アルプスはブナ坂までは割とよく見えたのですが、ブナ坂以降は白くぼんやりとしてしまって特に写真ではよく分からなくなってしまったのが残念でした。
それでも稜線では展望を楽しみながら歩くことができてよかったです。ずっと富士山を左に見ながらの稜線歩き。いいですね。

ブナ坂から雲取山山頂間では積雪30-50cmにも達しているところがあり、雪と戯れて遊ぶこともできました。majinakaは初めてのまともな雪山に疲れきって、それどころではないようでしたがw

雲取山山頂からは東京都心方面、丹沢山塊、富士山、大菩薩嶺、国師ヶ岳方面がよく見えました。雲取山山頂には時間が怪しいにも関わらず30分ちょっといました。

というわけで、2時間半程度で下山せねばならなくなりましたが、下りが苦手なmajinakaにはアイゼンを装備させてみると、予想外に早く下ってくれて、鴨沢まで2時間18分で下ることができました。

雲取山。東京からのアクセスがよく、展望もそれなりの稜線歩きが日帰りで楽しめるいい山でした。

因みに今回はiPhoneに導入した2つのアプリ「i地形図ナビ」と「DIY GPS」のテストも兼ねていました。どちらも圏外であっても現在地点を知ることができるアプリで、数百円程度で数万円もするGPS受信機と同等の機能が得られます。
結果は良好で、どちらもiPhoneをお持ちの登山者には必携のアプリに感じました。「i地形図ナビ」はGoogleマップと地形図との切り替えが楽しく、「DIY GPS」は自作の地図を入れることができ、ログを記録する機能もあります。ログは連続で10時間程度記録可能でした。今回のルートはこのログを用いて作製しています。

久しぶりに山登りに行ってきました。東京最高峰の雲取山です。
今年初の登山で、初めての雪山で、めっちゃ疲れました〜。。。
冬山の魅力を知れてよかったです!すばらしい!
おにゅーの靴で靴擦れしましたが…涙

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2847人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら