ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1653978
全員に公開
ハイキング
東海

小牧山プラス尾張三山を急ぎ足で

2018年11月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:40
距離
10.8km
登り
756m
下り
738m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
1:26
合計
4:54
8:45
11
小牧山北駐車場
8:56
9:35
7
9:42
9:45
32
小牧山北駐車場
10:17
10:18
13
10:31
10:40
11
10:51
10:52
29
11:21
27
11:48
12:04
23
12:27
12:30
11
大縣神社
12:41
12:42
2
温水プール第二駐車場
13:10
13:20
13
13:33
13:36
3
13:39
温水プール第二駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小牧山:20台程度駐車できる2時間まで無料の北駐車場有り。
尾張富士:神社の無料駐車場有り。
尾張本宮山:大県神社の無料駐車場有り。
尾張白山:ふれあいの森入口に温水プール用無料駐車場有り。
コース状況/
危険箇所等
小牧山は完全に遊歩道。
尾張三山の尾張富士、尾張本宮山、白山もよく整備されていて危険個所はありません。
小牧警察署横の2時間まで無料の駐車場に車を停めました。
2台分しか空いていませんでした。
1
小牧警察署横の2時間まで無料の駐車場に車を停めました。
2台分しか空いていませんでした。
小牧山の案内図。
山全体が公園になっているようです。
1
小牧山の案内図。
山全体が公園になっているようです。
紅葉か始まっている遊歩道を歩きます。
1
紅葉か始まっている遊歩道を歩きます。
階段を登って。
遺構の発掘現場です。
最近、新たに織田信長の屋敷跡らしき礎石が発見されたらしい。
1
遺構の発掘現場です。
最近、新たに織田信長の屋敷跡らしき礎石が発見されたらしい。
かつては石垣だった石がごろごろしてます。
1
かつては石垣だった石がごろごろしてます。
山頂に鉄筋コンクリートの天守がありました。
資料館になっています。
1
山頂に鉄筋コンクリートの天守がありました。
資料館になっています。
資料館の裏に三角点。
1
資料館の裏に三角点。
資料館の中は撮影禁止でしたが、最上階の展望室は撮影OK。
信長、秀吉、家康の顔出しがあったので自撮り。
1
資料館の中は撮影禁止でしたが、最上階の展望室は撮影OK。
信長、秀吉、家康の顔出しがあったので自撮り。
眺望がいいです。
1
眺望がいいです。
この後登る予定の尾張富士と尾張本宮山が見えました。
1
この後登る予定の尾張富士と尾張本宮山が見えました。
名古屋方面。
駐車場に戻ります。
1
駐車場に戻ります。
車で尾張富士の登山口となる大宮浅間神社に向かいます。
尾張富士が見えてきました。
1
車で尾張富士の登山口となる大宮浅間神社に向かいます。
尾張富士が見えてきました。
尾張富士大宮浅間神社駐車場。
1
尾張富士大宮浅間神社駐車場。
大宮浅間神社の祭神である木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)が夢枕に立ち本宮山より背が低いことを嘆いたとされる背比べ伝説。
そこで村人が山を高くしようと石を運び上げたのが献石のはじまりとされています。
自分も小石をひとつポケットに入れて登りはじめます。
1
大宮浅間神社の祭神である木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)が夢枕に立ち本宮山より背が低いことを嘆いたとされる背比べ伝説。
そこで村人が山を高くしようと石を運び上げたのが献石のはじまりとされています。
自分も小石をひとつポケットに入れて登りはじめます。
たくさんの献石。
1
たくさんの献石。
この中に王貞治さんの献石があるらしいですが、見つけられませんでした。
1
この中に王貞治さんの献石があるらしいですが、見つけられませんでした。
ハイペースで登り、あっという間に山頂手前の階段。
1
ハイペースで登り、あっという間に山頂手前の階段。
山頂です。
さっそく献石。
三角点タッチ。
疲れました。
北側にチラリと入鹿池が見えました。
北側にチラリと入鹿池が見えました。
そして、あっという間に下山。
そして、あっという間に下山。
尾張本宮山の登り口である大縣神社。
七五三参りの時期でした。
尾張本宮山の登り口である大縣神社。
七五三参りの時期でした。
オシャレした参拝者に混じって汚い格好のオヤジが境内を歩きます。
オシャレした参拝者に混じって汚い格好のオヤジが境内を歩きます。
奥の鳥居まで来たら、人はいませんでした。
奥の鳥居まで来たら、人はいませんでした。
静かな道を歩きます。
静かな道を歩きます。
チェーンのゲート。
チェーンのゲート。
本宮山まで1.4Kmです。
本宮山まで1.4Kmです。
鳥居がありました。
鳥居がありました。
しばらく林道歩き。
しばらく林道歩き。
入鹿池方面分岐。
入鹿池方面分岐。
また鳥居。
やっと登山道らしくなりましたが、手すり付きの階段も多かった。
1
やっと登山道らしくなりましたが、手すり付きの階段も多かった。
山頂手前の祠。
ここからの景色がよかったです。
1
ここからの景色がよかったです。
気持ちいい尾根歩き。
1
気持ちいい尾根歩き。
あと少しで山頂。
1
あと少しで山頂。
山頂(奥宮)到着です。
1
山頂(奥宮)到着です。
いい眺め。
景色を眺めながら昼食です。
1
景色を眺めながら昼食です。
祠の裏に三角点。
でも石ころに埋もれているようでタッチ出来ませんでした。
1
祠の裏に三角点。
でも石ころに埋もれているようでタッチ出来ませんでした。
登って来るときには気付かず通り過ぎてしまった展望台。
1
登って来るときには気付かず通り過ぎてしまった展望台。
でも立ち入り禁止になってます。
上っても景色は良くなさそうなのでいいけど。^^;
1
でも立ち入り禁止になってます。
上っても景色は良くなさそうなのでいいけど。^^;
鳥居の所から駐車場への近道で車道を歩きました。
1
鳥居の所から駐車場への近道で車道を歩きました。
そしたら大失敗。
大きなダンプが行き交い、砂埃がもうもうでした。(><)
1
そしたら大失敗。
大きなダンプが行き交い、砂埃がもうもうでした。(><)
駐車場到着。
七五三の参拝で混んでいた駐車場も空いていました。
1
駐車場到着。
七五三の参拝で混んでいた駐車場も空いていました。
白山の登山口、小牧市温水プール第二駐車場に移動。
1
白山の登山口、小牧市温水プール第二駐車場に移動。
ゴミ焼却場の横からふれあいの森に入って行きます。
ゴミ焼却場の横からふれあいの森に入って行きます。
突き当たりを左に進みましたが、メインの道は右の方だったらしい。
突き当たりを左に進みましたが、メインの道は右の方だったらしい。
休憩所?
案内図。
白山神社の方向へ入っていきます。
白山神社の方向へ入っていきます。
紅葉してます。
白山神社の案内が無いので適当に展望台方面へ進みました。
そしたら道が間違ってました。
白山神社の案内が無いので適当に展望台方面へ進みました。
そしたら道が間違ってました。
引き返して市民四季の道方面に行ったら白山神社の案内がありました。ヤレヤレ。
引き返して市民四季の道方面に行ったら白山神社の案内がありました。ヤレヤレ。
御嶽神社でした。
1
御嶽神社でした。
道が白いです。
これが白山の名前の由来でしょうか。
1
道が白いです。
これが白山の名前の由来でしょうか。
白山山頂到着。
白山神社。
ここには三角点無し。
1
ここには三角点無し。
南方面だけ眺望があります。
1
南方面だけ眺望があります。
名古屋中心部の高層ビル群。
1
名古屋中心部の高層ビル群。
下山します。
下山はメインルートで。
1
下山はメインルートで。
トウカイコモウセンゴケの群落らしいです。
1
トウカイコモウセンゴケの群落らしいです。
説明を読んでもそれらしい物はよく分かりませんでした。
1
説明を読んでもそれらしい物はよく分かりませんでした。
行きはここを向こうに歩いていきました。
1
行きはここを向こうに歩いていきました。
駐車場に戻ってきました。
これで一日四座の山行のおわりです。
1
駐車場に戻ってきました。
これで一日四座の山行のおわりです。

感想

前日の夜、名古屋で学生時代の仲間と久しぶりに一杯やりました。
名古屋市内のホテルに宿泊したので、翌日の土曜日に小牧山と尾張富士、尾張本宮山、尾張白山の尾張三山を歩いてきました。
浜松からだと気軽に歩きに来られる場所ではないので良い機会でした。
低山とはいえ、4つの山を一日で登るのはなかなか大変です。
しかも飲み会の翌日ですからね。
なので登山口間は車で移動しました。
それでも一気に登った尾張富士はハードでした。
最後の白山下山の時には足の裏が痛くなっちゃいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:987人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら