記録ID: 1655592
全員に公開
ハイキング
丹沢
鍋割山(後沢左岸尾根〜マルガヤ尾根)
2018年11月20日(火) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:34
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,346m
- 下り
- 1,334m
コースタイム
◆2018年11月20日(火) 鍋割山(後沢左岸尾根〜マルガヤ尾根)
寄-(45)-後沢出合-(60)-後沢乗越-(50)-鍋割山-(60)-928p-(55)-二俣-(60)-大倉
寄-(45)-後沢出合-(60)-後沢乗越-(50)-鍋割山-(60)-928p-(55)-二俣-(60)-大倉
天候 | ◆2018年11月20日(火) 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
http://www.syonan-bus.co.jp/rosen/ ◆復路 大倉ー渋沢 神奈川中央交通 大人片道\210 http://www.kanachu.co.jp/dia/index.html ※両社ともSuica、PASMOご利用できます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆後沢左岸尾根 ザックリ、前半は沢沿いの経路、後半は植林帯の中の九十九折れの道を 登っていきます。沢沿いに木製桟橋が付けられていますが、けっこう 弱ってきています。架け替えられて7〜8年ぐらい経つと思います。 ご注意ください。また、一般登山道ではなく林業の作業経路です。 登山を前提に目印が付けられているわけではありませんのでご注意 ください。 ◆マルガヤ尾根 一般登山道ではありません。 何回か登りで歩かれ、下りの取付きも知っているという方向け になりますが、ポイントとしまして無木立広場を過ぎて細尾根 上端部までは右手に引きずり込まれそうな支尾根が3ヶ所ぐらい あります。そこを我慢して左へのイメージをもって下ります。 また、栗ノ木洞の山頂を目標に大きく外れることのないように 下れば比較的確実に細尾根上端部、そして928pまで行けます。 928pを過ぎると方向を少し左に向けます。928pを過ぎて だだっ広い箇所があり、どこへ向かえば?という感じです が928pからは栗ノ木洞の尾根の左手のすそと四十八瀬川が交わる ところを目標に下ると細尾根下端部に着けるかと思います。 最後、林道に合流するために植林帯を急降下します。 細尾根下端部から尾根筋トップを歩くイメージで進んでいくと 若干左手に5〜6本横たわった倒木があります。その倒木のすぐ 右側に下るための踏み跡・作業経路があります。それを辿って 降りれば比較的無理なく林道に合流できます。 マルガヤ尾根は初級バリルートとのことですが、 登りの経験がなくいきなり下りで、また、地図読みが できない状況で安易に下りで初めて歩くとなると重大 な事故を起こしかねないと思います。 くれぐれもご注意ください。 紅葉は11月上旬ですと尾根上部、これからですと928pより 下が綺麗ですが今年はもう葉が落ちているようです。 |
その他周辺情報 | ◆登山計画書:神奈川県警のオンライン https://www.police.pref.kanagawa.jp/inq/form/fmtozan.htm ※寄(やどりき)バス停、水源の森管理棟に登山ポストがあります。 ◆ポプラ 秦野戸川公園店(2018年11月22日オープン) http://www.poplar-cvs.co.jp/shop_search/print.php?id=971 営業時間帯=火-金 8:00-17:00、土日祝 7:00-18:00 休 業 日=月曜日(祝日の場合は直近の翌営業日)、年末年始 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1337人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する