ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 165651
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

雪山へGO!本仁田山 平石尾根 花折戸尾根(プチ道迷い)

2012年01月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
miketama その他1人
GPS
06:20
距離
7.3km
登り
873m
下り
955m

コースタイム

08:50大沢バス停→08:58登山道入り口→09:34 12号鉄塔→10:25石祠→11:40平石山山頂11:50→12:30モノレール軌道→12:35川苔山登山道合流→12:38本仁山山頂13:12→13:49チクマ山→13:55ゴンザス尾根との分岐→15:07花折戸尾根登山口入り口→15:10鳩ノ巣駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往き;07:23JR青梅線拝島駅→08:28奥多摩駅 08:35西東京バス東日原行き→08:45大沢バス停
帰り;15:11JR青梅線鳩ノ巣駅青梅行き→15:41青梅駅
コース状況/
危険箇所等
・大沢バス停から橋を渡り、九十九折りの山道を登り鉄塔までは雪はありませんでした。その少し先から銀世界が始まります。
雪は深いところで膝下くらい。凍結箇所はありませんでした。雪面に手を付いたので手袋が濡れて指先がかじかみました。
軽アイゼンを使いましたが、本仁田山にいた方達は8本爪、12本爪を使っていました。
・尾根道の道標『安寺沢→』だけの道標に出たら直登を進みます。
・ゴンザス尾根分岐からの花折戸尾根ですが、テープ・リボンはあるのですが、ササヤブがあり、そこから植林に入ってしまいすぐ気がついたからよかったのですが、フェンス、苗木を育てているネット脇の尾根道、南側尾根道が正しい道でした。
・トイレは駅。
大沢バス停。大増鍾乳洞は休業中。
民宿もありました。
自販機にジュース類はありましたが水はありませんでした。
2012年01月30日 17:59撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
1/30 17:59
大沢バス停。大増鍾乳洞は休業中。
民宿もありました。
自販機にジュース類はありましたが水はありませんでした。
進行方向へ進み、橋を渡ります。
2012年01月30日 17:59撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1/30 17:59
進行方向へ進み、橋を渡ります。
橋を渡りきって、ここを右方向へ進みます。
2012年01月30日 17:59撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
1/30 17:59
橋を渡りきって、ここを右方向へ進みます。
手すりのついた歩きやすい遊歩道。
2012年01月30日 17:59撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
1/30 17:59
手すりのついた歩きやすい遊歩道。
ここが登山道入り口、まっすぐは『平石山荘→』、とありますが左側を入ります。
2012年01月30日 17:59撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
1/30 17:59
ここが登山道入り口、まっすぐは『平石山荘→』、とありますが左側を入ります。
とりあえずは安寺沢方向へ。
2012年01月30日 17:59撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
1/30 17:59
とりあえずは安寺沢方向へ。
12号鉄塔。
2012年01月30日 17:59撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
1/30 17:59
12号鉄塔。
尾根道が始まりましたら雪化粧。
2012年01月30日 17:59撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
3
1/30 17:59
尾根道が始まりましたら雪化粧。
雪 雪 雪 また雪〜♪
2012年01月30日 17:59撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
3
1/30 17:59
雪 雪 雪 また雪〜♪
奥多摩には七つの雪が降るとか〜♪
2012年01月30日 17:59撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
1/30 17:59
奥多摩には七つの雪が降るとか〜♪
こな雪 新雪 ズボ雪 お茶目雪〜♪
2012年01月30日 17:59撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
1/30 17:59
こな雪 新雪 ズボ雪 お茶目雪〜♪
サラ雪 泣き雪 登れん尾根雪〜♪
2012年01月30日 17:59撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1/30 17:59
サラ雪 泣き雪 登れん尾根雪〜♪
N島謙治さん『津軽恋女』♪ならぬ『奥多摩恋女』(^^;)でした。
2012年01月30日 17:59撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
4
1/30 17:59
N島謙治さん『津軽恋女』♪ならぬ『奥多摩恋女』(^^;)でした。
やっとこさ石祠。
2012年01月30日 17:59撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
2
1/30 17:59
やっとこさ石祠。
平石山山頂1075m。
2012年01月30日 17:59撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
2
1/30 17:59
平石山山頂1075m。
弧を描く道。
2012年01月30日 17:59撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1/30 17:59
弧を描く道。
やっとこさモノレール軌道。
2012年01月30日 17:59撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
1/30 17:59
やっとこさモノレール軌道。
本仁田山まで0.1Km。
右側は川苔山、と表示がありますが平石山の表示はありません。
2012年01月30日 17:59撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
1/30 17:59
本仁田山まで0.1Km。
右側は川苔山、と表示がありますが平石山の表示はありません。
本仁田山山頂1224,5m。
雪に埋もれかかっています。
って積雪がここまであったワケでなく。
2012年01月30日 17:59撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
5
1/30 17:59
本仁田山山頂1224,5m。
雪に埋もれかかっています。
って積雪がここまであったワケでなく。
この上に付けられていたのですよね、落ちたのですね。
2012年01月30日 17:59撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1/30 17:59
この上に付けられていたのですよね、落ちたのですね。
椎茸、しめじ、キザミ油揚げ、ネギ、モチ、コラーゲン玉入り蕎麦。柚子と七味も。
モチ入り蕎麦もお山ではアリ、です。
展望もろくに見ずガツガツ^^
本日の果物みかんの缶詰はヒエヒエ〜。
2012年01月30日 17:59撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
11
1/30 17:59
椎茸、しめじ、キザミ油揚げ、ネギ、モチ、コラーゲン玉入り蕎麦。柚子と七味も。
モチ入り蕎麦もお山ではアリ、です。
展望もろくに見ずガツガツ^^
本日の果物みかんの缶詰はヒエヒエ〜。
面白いように下れる急な雪道。
2012年01月30日 17:59撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1/30 17:59
面白いように下れる急な雪道。
雪道は平坦な道の方が大変。。
2012年01月30日 17:59撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1/30 17:59
雪道は平坦な道の方が大変。。
チクマ山1040m。
2012年01月30日 17:59撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1/30 17:59
チクマ山1040m。
ゴンザス尾根分岐。
2012年01月30日 17:59撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1/30 17:59
ゴンザス尾根分岐。
…道迷いからすぐ、展望が。
2012年01月30日 17:59撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
2
1/30 17:59
…道迷いからすぐ、展望が。
御岳山、大岳山、
2012年01月30日 17:59撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
4
1/30 17:59
御岳山、大岳山、
御前山か
2012年01月30日 17:59撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
1/30 17:59
御前山か
民家の軒先を抜け、この橋の前に立派なトイレがあり、右側へ行き坂を上ると鳩ノ巣駅はすぐそこです。
2012年01月30日 17:59撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
2
1/30 17:59
民家の軒先を抜け、この橋の前に立派なトイレがあり、右側へ行き坂を上ると鳩ノ巣駅はすぐそこです。
撮影機器:

感想

土曜日、晴れ。

青梅線は混んでいましたが福生駅で運よく座れ、青梅駅は覚えていますが目が覚めたら鳩ノ巣駅。
急いで靴紐を締め、スパッツを付けはじめましたが、電車が奥多摩駅へすべり込む前からドアの前に降りるひと達が集まっています。
寝惚けた頭は回転せず、登山客であふれている奥多摩駅を見るのも初めてで、鴨沢行きのバスは2台ともいっぱいで乗車していないひと達もまだまだいて、どうするんだろう。。。などと思ってみていたら、東日原行きのバスにいつの間にかに乗り込みシートを確保していた同行者がバスの中から、ボーッとしているわたしを「…ったく…」という顔をして手招きしている。

東日原行きバスも立っている登山客がいて満員。
大沢バス停で降車したのはわたし達と男性1名のみ。

頭がはっきりしてきたのは、先に歩き始めたこの男性が途中休んでいる時に追い越して、それからわたしが暑くなりダウンを脱ぐのに道を譲った頃からでした。
男性が先行して下さったおかげでどれほど助かったかは、のちに知ることになります。

30分ほど、もくもくと急坂を上ります。
静かです。

雪、ないんだねー、とか言ってましたが鉄塔を過ぎ、北側に山が見え始めた頃にいきなり積雪地帯に入りました。
ひたすら直登、二つだけピーク、迷うことはない白い世界です。

天気のいい日の雪山を楽しみにしていたので、もうおあつらえむきです。

先行の男性のラッセルがありましたので相当楽させてはいただきました。
ありがとうございました。

雪が積ってからここ平石尾根にはひとが足を踏み入れられることはなかったのでしょうね。
鹿ではない動物の足跡が横切ったり並んだり。
サクサクでサラサラの雪、最初は面白がってま新しい雪面に自分の足跡をつけたり、先行の男性と同行者のラッセルの間の未踏の雪面へ足を踏み入れたりしていた(…というか歩幅の踏み跡に届かなかった箇所もありまして)のですが、体力消耗甚だしいったらない。

加えて、急登。

平石山山頂まで、どう頑張っても上れない二箇所。

雪で滑ってしまい、上がってもズズズーッとずり落ちてしまう。
斜面に必死になってへばりつき堪えるわたしの姿は、以前TV番組『東京フレンドパーク』のマジックテープが付いたジャージを着て走って壁にくっついた、あの姿。

見ると雪面は先行の男性のなのか、同行者のなのか、足跡ではなくズルズル跡になっています。
なんだ、わたしだけじゃないのね、と安心してとにかく上がらなければ。

両膝をついて、膝で進み、木を掴み反動で体を上げる。
もう雪まみれ。

平石山山頂で軽アイゼンを付け、それからは楽になりました、少しは。

川苔山が綺麗です。

予定より大幅に時間がかかり、雪道山行の足の重さといったらなかったです。

最後のひと登りをして傾斜が緩やかになり、話し声が聞こえ本仁田山山頂です。

10人くらいのグループ、二人連れの男性、下の方でも女性グループ、皆さんお昼どきを楽しんでいます。

気温マイナス1℃。
熱い立ち食い蕎麦が胃に沁みます。

下山は花折戸尾根、初めての道ですが、ここもかなり急。
雪にまかせてザザーッ、ザザーッと滑るように下り、豪快に転んでも痛くありません。
チクマ山に着いた時、同行者からアイゼンがずれているのを教えてもらう。
どうりでよく滑ったのネ?!

今回は迷うことはないだろうと思っていましたが。
mmm。。。
踏み跡のあるところを進んだつもりだったのですが。。

尾根道をどんどん下り、雪が薄くなりササで道を遮っているように思えて植林に下ってしまったのです。
すぐ気がつき斜め南側へ上り返し、ヨレヨレのフェンスがあるところが正規ルートでした。。

そうしたら反省する間もなく、いきなり御岳山、大岳山、御前山、大展望が広がる場所に出ました。
爽快。

白丸ダムが眼下に見え、雪もなくなり始め、鳩ノ巣の町が見えてきました。

なんだか追いかけっことかくれんぼが出来そうな低木の緑の道が続きます。

ずんずん下ると民家、線路、橋、舗装道路、立派な建物(トイレだった)。
唐突な幕切れです。

駅はこっちかな、なんて言って坂を上がると斎場が式の準備をしています。
電車の時間は?
「あと1分後」
おぉーっと、鳩ノ巣駅は階段を渡るんだーっッ、ダーッ、とまではいかずに上って下りたらちょうど電車がトンネルから出て来たタイミングの良さ。

満杯だろうと覚悟していたのに、ガラガラ。

本仁田山はどこから上っても下りても急なんだね、とは一致した感想。
大根の神さまに下りる尾根はゴロ石が多いから花折戸尾根の方がいいかもしれないね、なーんて雪がなかったらどんなんだかわかりませんし、あまりの急坂で花折でなく心折になるかも。

ザックを整理していたらサイドポケットからひとかたまりもの雪が出てくる。
同行者がいたずらしたのかと聞いたらしていない、と言う。
?
!
斜面を這い上った時のかな。
もう固まり始めています。

頑張ったのに17588歩。
だけど筋肉痛は確実です。
















お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1728人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら