ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 165676
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山

雪の金剛山#5 (千早本道〜ブンタ谷〜天見駅)

2012年01月31日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:15
距離
19.4km
登り
1,331m
下り
1,584m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
1:09
合計
8:11
7:44
7:45
5
7:50
7:50
39
8:29
8:29
27
9:24
9:40
7
9:47
9:48
19
10:21
10:21
22
10:43
10:51
7
10:58
10:58
81
12:19
12:19
21
12:40
12:44
9
12:53
12:58
24
13:22
13:28
18
13:46
13:49
19
14:08
14:08
4
14:12
14:13
11
14:24
14:24
7
14:31
14:37
75
15:52
ゴール地点
7:35金剛登山口BSスタート
7:40千早本道登り口
8:25五合目
9:00八合目
9:25金剛山頂国見城址広場
9:45寺谷出合い
10:15ちはや園地
11:00中葛城山(昼食)12:00
12:15高谷山
12:40千早峠
12:55神福山
13:20行者杉
13:45杉尾峠
14:05タンボ山
14:20西ノ行者堂
14:27鉄塔
14:30ブンタ谷出合
15:20ブンタ谷出口
15:50南海高野線・天見駅ゴール
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
◆行き:南海高野線・河内長野駅→南海バス・金剛登山口BS
◇帰り:南海高野線・天見駅
千早本道の木道はボランティアの方々の力で間伐材を使って整備されてます
2012年01月31日 20:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1/31 20:35
千早本道の木道はボランティアの方々の力で間伐材を使って整備されてます
千早本道
2012年01月31日 20:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1/31 20:35
千早本道
快晴です
2012年01月31日 20:40撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1/31 20:40
快晴です
2012年01月31日 09:12撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1/31 9:12
妙見谷から登ってくる道には踏み跡はありません
2012年01月31日 20:41撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1/31 20:41
妙見谷から登ってくる道には踏み跡はありません
霧氷が圧巻です
2012年01月31日 20:41撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1/31 20:41
霧氷が圧巻です
マイナス6℃
風がないので寒くないです
2012年01月31日 20:41撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1/31 20:41
マイナス6℃
風がないので寒くないです
青空と霧氷
2012年01月31日 09:24撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1/31 9:24
青空と霧氷
国見城趾広場
今日は静かでした
青空と霧氷のコントラスト
2012年01月31日 20:42撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1/31 20:42
国見城趾広場
今日は静かでした
青空と霧氷のコントラスト
寺谷への下り口を教えてくれたおじさん
急坂を下って行きました
元気!!!!
2012年01月31日 20:44撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1/31 20:44
寺谷への下り口を教えてくれたおじさん
急坂を下って行きました
元気!!!!
展望台にて
2012年01月31日 10:09撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
1/31 10:09
展望台にて
やわらかい日差しです
2012年01月31日 20:45撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1/31 20:45
やわらかい日差しです
ちはや園地
2012年01月31日 10:16撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1/31 10:16
ちはや園地
静かです
2012年01月31日 20:46撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1/31 20:46
静かです
仲葛城山
暖かい陽射しを満喫しながら昼食
2012年01月31日 20:48撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1/31 20:48
仲葛城山
暖かい陽射しを満喫しながら昼食
今日も「梅雑炊」です
焼酎&スルメ付き
2012年01月31日 20:49撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
1/31 20:49
今日も「梅雑炊」です
焼酎&スルメ付き
ポカポカとあたたかいです
2012年01月31日 11:33撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1/31 11:33
ポカポカとあたたかいです
記念撮影@中葛城山
2012年01月31日 11:58撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
1/31 11:58
記念撮影@中葛城山
南斜面は雪が融けてます
2012年01月31日 20:51撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1/31 20:51
南斜面は雪が融けてます
千早峠
2012年01月31日 12:39撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1/31 12:39
千早峠
西ノ行者
この辺りまでくると足跡はありません
2012年01月31日 14:21撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1/31 14:21
西ノ行者
この辺りまでくると足跡はありません
やっとたどり着き、ホッ!
ブンタ谷出合い
2012年01月31日 14:30撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1/31 14:30
やっとたどり着き、ホッ!
ブンタ谷出合い
ブンタ谷は静かです
雪はもうありません
アイゼンはずします
2012年01月31日 20:56撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
1/31 20:56
ブンタ谷は静かです
雪はもうありません
アイゼンはずします
島の谷
天見駅まで40分のんびり歩きます
2012年01月31日 20:57撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
1/31 20:57
島の谷
天見駅まで40分のんびり歩きます

感想

 先週、金剛山妙見谷で怖い目に遭い、ツツジオ谷でも事故があったばかりなので、のんびり気楽に歩く目的で基本初心に戻って「千早本道」を歩くことにする。ボランティアの方々が整備して頂いた頂上まで続く木道と登山道脇の柵が安心感を与えてくれる。早朝登山の方々が次々に下山してくる。スニーカーに軽アイゼン。中にはスニーカーだけで雪道を軽快に下っていく御仁もおられる。どうして雪道を滑らずに歩けるのだろうか?????
 山頂の国見城趾広場も平日早めなのでひっそり。青い空と白い霧氷のコントラストにしばしみとれてしまった。お元気な早朝登山のご老人に寺谷への下り口をお教え頂いた。急な坂を軽快に下って行かれた。
下りはブンタ谷。登りで使ったことはあるが下りは初めて。ダイトレのブンタ谷出合いになかなかたどり着けない。静かな植林の中を下る。雪はまもなく消えてしまった。島の谷の集落から南海高野線天見駅までは結構遠かった。

本日の歩数:36000歩   歩行距離:19.3辧  (盥垰間:7時間

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1520人

コメント

カタツムリさんお疲れ様でした
イヤー、金剛山もかなりの雪ですね。こちら神奈川県も標高740の山でも30センチ位雪ありです。レコしました。最後はやっぱり、難波でビールですよね。最近、ビールの写真が無いので、心配?しています。
先日の旧友の方との鍋は、さぞかし昔話で盛り上がったと推察いたします。

ミクニ

今週末は行きがかり上、会社の山ladiesを連れて湖畔歩きと鍋宴会です。ladiesと言っても平均年齢は45位ですが。男は4名で女性陣は6名。当初は山歩きと鍋宴会の予定でしたが、偵察山行の結果、山歩きは中止としました。ビギナーには無理。
2012/1/31 22:48
こんばんは、Mikuniさん
コメントありがとうございます。

仏果山下見山行のレポ拝見しましたが、いい感じの山ですね。積雪30僂和燭い任垢諭
山歩きはなくなりましたが、山ladiesとの鍋パはいいですね

今日は、風もなく暖かかったです。
安全安心冒険無しのコースを辿りました。
その分距離は歩けましたが・・・・・。
金剛山頂の霧氷(樹氷)はきれいでした。

残念ながら、金剛山までは難波を経由しないで行けるので居酒屋なしです。
もっぱら家飲みでチビチビ飲んでます
2012/1/31 23:10
金剛山
こんばんわ。冒険なしのガッカリ歩きもkatatsumuriさんらしくて、私は、好きですよ。青空に樹氷良いですね。 
2012/2/1 2:03
安全第一
miccyan、おはようございます。

今回は安全第一の山歩きに徹しました

千早本道もいいもんですね。

歩きや足下に余裕が持てるので周りの景色を楽しむことができました

まあ、天気がよかったのが最高でした
2012/2/1 6:59
おつかれさまです
素晴らしい道中ですね。
梅雑炊めちゃくちゃ美味しそう
焼酎にスルメ。体が暖まりますね
2012/2/1 13:39
こんにちは、nyaosukeさん
コメントありがとうございます。

基本に帰って、「千早本道」を歩いてきました。
山頂の景色もよかったです。
帰りは雪道をサクサク。
もっと寒いと思ったのですが、南葛城山から先は植林帯以外は雪も融けてました。
最近はラーメンから雑炊に凝ってます
2012/2/1 15:10
お疲れ様です
katatumuriさん、こんばんは
六甲氷瀑ツアーの3日後に20キロの山歩き・・・
凄いっす

焼酎にスルメに雑炊・・・
あったかメニューも美味しそう

それにしても金剛山もマイナス6度ですか
今週末に氷瀑と宴会を兼ねて登る予定ですが寒そうですね
しっかり防寒対策していくことにします
2012/2/1 21:13
こんばんは、utaotoさん
コメントありがとうございます。

天気がよかったので出かけてしまいました

マイナス6℃の表示がありましたが、風がなく晴れていたので暖かく感じました。
でも今週末は寒そうなので気をつけて。
山上での「お湯割り 」は手放せなくなりました
2012/2/1 21:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら