ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1657813
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

都留市21秀峰の最後の2座(文台山〜城山)

2018年11月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
fuuro1227 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:01
距離
11.7km
登り
928m
下り
1,064m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:21
休憩
0:47
合計
7:08
距離 11.7km 登り 932m 下り 1,064m
8:32
7
スタート地点
9:07
69
沢田橋分岐
10:16
8
恩石標
10:24
10:59
91
12:30
66
尾崎山分岐(907m地点)
13:36
13:37
19
13:56
13:57
28
14:25
5
14:30
20
鍛冶屋坂水路橋
14:50
14:55
22
谷村町駅
15:17
15:22
18
15:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き≫
都留市駅発8:15―――8:32細野バス停

帰り≫
谷村町駅発16:10に乗車
コース状況/
危険箇所等
文台山までは山と高原地図赤線、標識もあり
文台山から都留アルプス道(文化ホール合流)まで破線です。
急勾配の下降、倒木多い
都留市駅ホームのトーマス君
2018年11月23日 07:46撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/23 7:46
都留市駅ホームのトーマス君
細野バス停に下車は私たち2人と山の仙人のような風貌の御方お一人です。
2018年11月23日 08:32撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/23 8:32
細野バス停に下車は私たち2人と山の仙人のような風貌の御方お一人です。
御嶽神社から入ります
2018年11月23日 08:42撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 8:42
御嶽神社から入ります
神社の右脇を進む。案内版がありました。
2018年11月23日 08:44撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 8:44
神社の右脇を進む。案内版がありました。
沢田橋への分岐
2018年11月23日 09:07撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 9:07
沢田橋への分岐
余り人が歩かない?赤線痩せ尾根登山道も🍂に覆われていました
2018年11月23日 09:29撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/23 9:29
余り人が歩かない?赤線痩せ尾根登山道も🍂に覆われていました
993m地点はちょっと広い尾根です
2018年11月23日 09:44撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 9:44
993m地点はちょっと広い尾根です
ようやく恩石標(1119m地点)
急坂でした〜〜〜。
此処からやや下降してまた登り。。。
2018年11月23日 10:16撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/23 10:16
ようやく恩石標(1119m地点)
急坂でした〜〜〜。
此処からやや下降してまた登り。。。
倒木にサイの角のような鋭い枝。。。(*´Д`)ハァハァ言いながら下ばかり見て、頭を打って目が覚めました。。。
2018年11月23日 10:21撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/23 10:21
倒木にサイの角のような鋭い枝。。。(*´Д`)ハァハァ言いながら下ばかり見て、頭を打って目が覚めました。。。
文台山山頂です
予定より早く着いたので🍙タイムが出来ました(^^♪
2018年11月23日 10:27撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/23 10:27
文台山山頂です
予定より早く着いたので🍙タイムが出来ました(^^♪
三角点タッチ❣
2018年11月23日 10:27撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/23 10:27
三角点タッチ❣
破線の下山は、痩せ尾根の急坂下降でズルズル滑り落ちそうで大きな岩もあり、ほとんど道らしくは見えません。たまに標識あり
2018年11月23日 11:13撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/23 11:13
破線の下山は、痩せ尾根の急坂下降でズルズル滑り落ちそうで大きな岩もあり、ほとんど道らしくは見えません。たまに標識あり
大蛇ツルと命名
2018年11月23日 11:38撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/23 11:38
大蛇ツルと命名
倒木が多い
2018年11月23日 11:51撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 11:51
倒木が多い
今倉山〜二十六夜山かな?
2018年11月23日 11:57撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 11:57
今倉山〜二十六夜山かな?
中央沿線の山両サイド歩いた山を眺めるのは幸せです(^^♪
2018年11月23日 11:57撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 11:57
中央沿線の山両サイド歩いた山を眺めるのは幸せです(^^♪
見上げる青空1時間も急下降すると木々に色付きが観られます(^^♪
2018年11月23日 12:03撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/23 12:03
見上げる青空1時間も急下降すると木々に色付きが観られます(^^♪
そして藪
2018年11月23日 12:08撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/23 12:08
そして藪
うつくし〜〜〜ですが直ぐに藪&檜の登り
2018年11月23日 12:11撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/23 12:11
うつくし〜〜〜ですが直ぐに藪&檜の登り
檜の急こう配を必死で登り、鹿柵に突き当り左へ
2018年11月23日 12:24撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 12:24
檜の急こう配を必死で登り、鹿柵に突き当り左へ
(*´Д`)ハァハァ登り
2018年11月23日 12:25撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/23 12:25
(*´Д`)ハァハァ登り
来ました尾崎山分岐です。此処から右に都留アルプスを目指します。
2018年11月23日 12:30撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/23 12:30
来ました尾崎山分岐です。此処から右に都留アルプスを目指します。
尾崎山分岐には( ^ω^)おっ標識の下に都留アルプスの文字が。。。
2018年11月23日 12:31撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/23 12:31
尾崎山分岐には( ^ω^)おっ標識の下に都留アルプスの文字が。。。
分岐から、あれに見えるは富士山
2018年11月23日 12:33撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/23 12:33
分岐から、あれに見えるは富士山
ズームで❣
2018年11月23日 12:33撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/23 12:33
ズームで❣
痩せ尾根続きに遅咲きのツツジを発見(^^♪
2018年11月23日 13:00撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/23 13:00
痩せ尾根続きに遅咲きのツツジを発見(^^♪
痩せ尾根を急下降。。。。この先が岩壁で両サイドは切れ落ちていますが。。。降りるのです。
GPSは間違いありませんと(^^♪
2018年11月23日 13:12撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/23 13:12
痩せ尾根を急下降。。。。この先が岩壁で両サイドは切れ落ちていますが。。。降りるのです。
GPSは間違いありませんと(^^♪
少し穏やかな道には黄葉が美し~~(^^♪
2018年11月23日 13:20撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 13:20
少し穏やかな道には黄葉が美し~~(^^♪
ツルの威力を見せられました
2018年11月23日 13:22撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/23 13:22
ツルの威力を見せられました
倒木だけでなくツルも絡まり
2018年11月23日 13:30撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/23 13:30
倒木だけでなくツルも絡まり
都留アルプス道に合流。。。。やったね❣
2018年11月23日 13:31撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/23 13:31
都留アルプス道に合流。。。。やったね❣
お嬢様2人の後にお爺様2人連れが都留市駅の方から来ましたが以後誰にも会いませんでした。
2018年11月23日 13:59撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 13:59
お嬢様2人の後にお爺様2人連れが都留市駅の方から来ましたが以後誰にも会いませんでした。
丁度切り開かれた植林地帯からの眺め
2018年11月23日 13:59撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 13:59
丁度切り開かれた植林地帯からの眺め
三つ峠山も見えます
2018年11月23日 14:00撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 14:00
三つ峠山も見えます
今回唯一の花ヤクシソウ
2018年11月23日 14:02撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 14:02
今回唯一の花ヤクシソウ
天神山(580m)
2018年11月23日 14:26撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/23 14:26
天神山(580m)
2018年11月23日 14:31撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 14:31
鍛冶屋坂水路橋(ピーヤ)説明板
2018年11月23日 14:35撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 14:35
鍛冶屋坂水路橋(ピーヤ)説明板
橋の中央で手をパンパン✋
ワォ~ンワォ~ンの反響音。。。鳴き龍を聞く(^^♪
2018年11月23日 14:36撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 14:36
橋の中央で手をパンパン✋
ワォ~ンワォ~ンの反響音。。。鳴き龍を聞く(^^♪
谷村町都留トンネルの傍に出て谷村町駅経由で城山へ向かいます。
2018年11月23日 14:37撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 14:37
谷村町都留トンネルの傍に出て谷村町駅経由で城山へ向かいます。
踏切を渡ると標識があり、城山の手前にトイレもあります。
2018年11月23日 15:05撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 15:05
踏切を渡ると標識があり、城山の手前にトイレもあります。
階段を登り
2018年11月23日 15:15撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 15:15
階段を登り
城山へ(勝山城址)
参拝して都留市21秀峰complete(^^♪
2018年11月23日 15:19撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/23 15:19
城山へ(勝山城址)
参拝して都留市21秀峰complete(^^♪
桜の木に囲まれた勝山城だったのですね。
春が良い🌸のですね❣
2018年11月23日 15:21撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/23 15:21
桜の木に囲まれた勝山城だったのですね。
春が良い🌸のですね❣
勝山城址の説明板です
2018年11月23日 15:21撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 15:21
勝山城址の説明板です
城下を見下ろす。。。気分(^^♪
2018年11月23日 15:26撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/23 15:26
城下を見下ろす。。。気分(^^♪
帰りに晩秋の桂川に架かる城南橋🍂
駅まで20分もかからず。
2018年11月23日 15:38撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 15:38
帰りに晩秋の桂川に架かる城南橋🍂
駅まで20分もかからず。
フィニッシュ❣
谷村町駅ホームで賑やかな特急電車が行く。
2018年11月23日 16:12撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/23 16:12
フィニッシュ❣
谷村町駅ホームで賑やかな特急電車が行く。

感想

富士急沿線の山を登り始めて、都留市21秀峰を見つけてあらまぁ、半分以上は歩いているではないですか!
となり文台山は都留アルプスへの破線を歩こう、落葉して見渡しが良くなってからと決めてから2年目にようやく歩いて来ました。

なかなかの荒れた破線コースでGPSで示していても躊躇するような崖を巻いて、急下降する。。。。落ち葉でズルズル滑り落ちそうな文台山山頂からの下降でした。

右に曲がる小野分岐、左の尾崎山分岐以後都留アルプス合流点迄も倒木と藪と痩せ尾根岩で、緊張感たっぷりです。。。。が楽しいアドベンチャーコースでした。
展望を望む方、下りの苦手、初心者、はお勧めできないコースです!

私は地図・コンパス持参ですがGPSに全面的に頼る山行でございます。
でも、面白かった(^^♪
山友さんの同行で心強くドキドキも少なく無事に21秀峰終了致しました。バンザ~~~~~イ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:760人

コメント

おめでとうございます
都留市21秀峰、踏破おめでとうございます!shine 写真からも、道がなんだか…バリエーションルート?(笑)都留の方は、あまり行かないのですが、結構山が野性味溢れて、大変なイメージがあります。でも、本当にさすがですね! 私はまだ初心者なんで、もうちょっと修行を積んでから行ってみようっと。お城跡がいい感じです。
お疲れさまでした。
2018/11/29 14:21
Re: おめでとうございます
ありがとうございます
踏破なんてだいそれたものではないんですよ
確かに破線ですが完全なバリに見えてしまいました。
桜の季節に勝山城址がいいですね
2018/11/30 21:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら