ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1658127
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

毛無山、十二ヶ岳、節刀ケ岳、鬼ケ岳

2018年11月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:19
距離
10.5km
登り
1,230m
下り
1,224m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:48
休憩
0:31
合計
5:19
距離 10.5km 登り 1,230m 下り 1,228m
10:46
10:51
3
10:54
47
11:41
11:49
19
12:08
12:11
33
12:44
8
12:52
3
12:55
13:05
2
13:07
13:08
6
13:14
13:15
19
13:34
13:35
12
13:47
64
14:51
14:53
14
15:07
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
富士急行線河口湖駅からグリーンラインで毛無山登山口へ。
帰りは根場民宿からグリーンラインで河口湖駅へ。
コース状況/
危険箇所等
登山口〜毛無山
登り一辺倒ですが、分かりやすい登山道です。

毛無山〜十二ヶ岳
ここが一番のハイライト。鎖場、ロープ場の連続でかなり体力を消耗します。特に十一ヶ岳を出てからは急な下りの後吊り橋を渡り、一息つく暇もなく急な登りが続きます。

十二ヶ岳〜節刀ケ岳
最初は急なところがあるものの、途中からは落ち着いてなだらかで景色の良い尾根道になります。

節刀ケ岳〜鬼ケ岳
ほとんどがなだらかな尾根道です。
鬼ケ岳に着く手前にロープ場が数ヶ所あります。

鬼ケ岳〜下山口
ハシゴが一ヶ所ありますが、ほとんどがそれほど急ではない下りです。最後の方で一ヶ所道迷いしそうなところがありました。ピンクリボンに惑わされました。
その他周辺情報 西湖畔に温泉施設があるようです。十二ヶ岳から降りたあたりだと思います。今回利用していません。
9:47 毛無山登山口バス停です。今日はここからスタート。
2018年11月23日 09:47撮影 by  iPhone SE, Apple
11/23 9:47
9:47 毛無山登山口バス停です。今日はここからスタート。
9:49 文化洞トンネルです。2分経ってますが、バス停のすぐ脇にあります。
2018年11月23日 09:49撮影 by  iPhone SE, Apple
11/23 9:49
9:49 文化洞トンネルです。2分経ってますが、バス停のすぐ脇にあります。
9:49 トンネルのすぐ脇の広場に登山口があります。
2018年11月23日 09:49撮影 by  iPhone SE, Apple
11/23 9:49
9:49 トンネルのすぐ脇の広場に登山口があります。
9:49 登山口の看板脇に「いずみの湯」の看板が。
2018年11月23日 09:49撮影 by  iPhone SE, Apple
11/23 9:49
9:49 登山口の看板脇に「いずみの湯」の看板が。
10:25 30分強歩いて視界の開けたところから。
2018年11月23日 10:25撮影 by  iPhone SE, Apple
11/23 10:25
10:25 30分強歩いて視界の開けたところから。
10:31 長浜方面への分岐です。
2018年11月23日 10:31撮影 by  iPhone SE, Apple
11/23 10:31
10:31 長浜方面への分岐です。
10:44 頂上近くは木々もなくなって視界が広がります。
2018年11月23日 10:44撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/23 10:44
10:44 頂上近くは木々もなくなって視界が広がります。
10:49 毛無山頂上到着。
2018年11月23日 10:49撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/23 10:49
10:49 毛無山頂上到着。
10:50 看板を入れて撮りました。
2018年11月23日 10:50撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/23 10:50
10:50 看板を入れて撮りました。
10:50 富士山。
2018年11月23日 10:50撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/23 10:50
10:50 富士山。
10:53 十二ヶ岳へ向けて出発します。まずは一ヶ岳。
2018年11月23日 10:53撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/23 10:53
10:53 十二ヶ岳へ向けて出発します。まずは一ヶ岳。
10:57 続いて二ヶ岳。
2018年11月23日 10:57撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/23 10:57
10:57 続いて二ヶ岳。
10:59 三ヶ岳。
2018年11月23日 10:59撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/23 10:59
10:59 三ヶ岳。
11:03 四ヶ岳。
2018年11月23日 11:03撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/23 11:03
11:03 四ヶ岳。
11:04 四ヶ岳脇の岩場からの景色。
2018年11月23日 11:04撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/23 11:04
11:04 四ヶ岳脇の岩場からの景色。
11:14 五ヶ岳が分からず、六ヶ岳。
2018年11月23日 11:14撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/23 11:14
11:14 五ヶ岳が分からず、六ヶ岳。
11:16 七ヶ岳。
2018年11月23日 11:16撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/23 11:16
11:16 七ヶ岳。
11:21 八ヶ岳。
2018年11月23日 11:21撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/23 11:21
11:21 八ヶ岳。
11:33 九・十を見過ごして十一ヶ岳。
2018年11月23日 11:33撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/23 11:33
11:33 九・十を見過ごして十一ヶ岳。
11:43 急な岩場を下って、噂の吊り橋。下を見たらだめですよ。
2018年11月23日 11:43撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/23 11:43
11:43 急な岩場を下って、噂の吊り橋。下を見たらだめですよ。
12:05 急な岩場を登り返し、桑留尾への分岐。休憩されている方がたくさんいらっしゃいました。
2018年11月23日 12:05撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/23 12:05
12:05 急な岩場を登り返し、桑留尾への分岐。休憩されている方がたくさんいらっしゃいました。
12:07 十二ヶ岳頂上。
2018年11月23日 12:07撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/23 12:07
12:07 十二ヶ岳頂上。
12:07 十二ヶ岳頂上からの眺望。この時点で結構疲れたので、下りるかどうか迷いましたが、予定通り節刀ヶ岳へ向かいます。
2018年11月23日 12:07撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/23 12:07
12:07 十二ヶ岳頂上からの眺望。この時点で結構疲れたので、下りるかどうか迷いましたが、予定通り節刀ヶ岳へ向かいます。
12:30 道中からの景色。
2018年11月23日 12:30撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/23 12:30
12:30 道中からの景色。
12:39 金山手前、大石ペンション村への分岐。
2018年11月23日 12:39撮影 by  iPhone SE, Apple
11/23 12:39
12:39 金山手前、大石ペンション村への分岐。
12:43 金山山頂。ここから節刀ヶ岳山頂までは500mくらい。
2018年11月23日 12:43撮影 by  iPhone SE, Apple
11/23 12:43
12:43 金山山頂。ここから節刀ヶ岳山頂までは500mくらい。
12:51 大石峠への分岐。ここまでくればあとわずか。
2018年11月23日 12:51撮影 by  iPhone SE, Apple
11/23 12:51
12:51 大石峠への分岐。ここまでくればあとわずか。
12:55 節刀ヶ岳山頂。
2018年11月23日 12:55撮影 by  iPhone SE, Apple
11/23 12:55
12:55 節刀ヶ岳山頂。
13:05 お昼を食べて退散。
2018年11月23日 13:05撮影 by  iPhone SE, Apple
11/23 13:05
13:05 お昼を食べて退散。
13:07 2分で分岐まで戻って来ました。
2018年11月23日 13:07撮影 by  iPhone SE, Apple
11/23 13:07
13:07 2分で分岐まで戻って来ました。
13:15 金山。
2018年11月23日 13:15撮影 by  iPhone SE, Apple
11/23 13:15
13:15 金山。
13:35 鬼ヶ岳到着。
2018年11月23日 13:35撮影 by  iPhone SE, Apple
11/23 13:35
13:35 鬼ヶ岳到着。
13:43 雪頭ヶ岳かと思ったら違った。
2018年11月23日 13:43撮影 by  iPhone SE, Apple
11/23 13:43
13:43 雪頭ヶ岳かと思ったら違った。
13:48 ここが雪頭ヶ岳山頂。
2018年11月23日 13:48撮影 by  iPhone SE, Apple
11/23 13:48
13:48 ここが雪頭ヶ岳山頂。
13:48 富士山は隠れてきてしまいましたが、西湖の眺望がきれい。
2018年11月23日 13:48撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/23 13:48
13:48 富士山は隠れてきてしまいましたが、西湖の眺望がきれい。
14:07 1471m地点かな?
2018年11月23日 14:07撮影 by  iPhone SE, Apple
11/23 14:07
14:07 1471m地点かな?
14:51 途中足が痙攣してマッサージしたりしながらなんとか下りて来て堰堤。
2018年11月23日 14:51撮影 by  iPhone SE, Apple
11/23 14:51
14:51 途中足が痙攣してマッサージしたりしながらなんとか下りて来て堰堤。
14:53 下山口は公園のようになっていました。
2018年11月23日 14:53撮影 by  iPhone SE, Apple
11/23 14:53
14:53 下山口は公園のようになっていました。
15:05 登山道入口。キャンプ場の脇を通ります。
2018年11月23日 15:05撮影 by  iPhone SE, Apple
11/23 15:05
15:05 登山道入口。キャンプ場の脇を通ります。
15:07 根場民宿バス停。「ねんば」と読みます。お疲れ様でした。
2018年11月23日 15:07撮影 by  iPhone SE, Apple
11/23 15:07
15:07 根場民宿バス停。「ねんば」と読みます。お疲れ様でした。
河口湖畔。半分紅葉。
2018年11月23日 16:03撮影 by  iPhone SE, Apple
11/23 16:03
河口湖畔。半分紅葉。
今日は紅葉回廊までは行きませんでしたが、反対の湖岸も街路樹がきれいです。
2018年11月23日 16:05撮影 by  iPhone SE, Apple
11/23 16:05
今日は紅葉回廊までは行きませんでしたが、反対の湖岸も街路樹がきれいです。
お惣菜(コロッケ)の店「ふるや」でコロッケと白身魚フライ購入。中身が見えませんが。高田屋でビール買って下山後の一杯。
2018年11月23日 16:24撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/23 16:24
お惣菜(コロッケ)の店「ふるや」でコロッケと白身魚フライ購入。中身が見えませんが。高田屋でビール買って下山後の一杯。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル メガネケース

感想

 20日ぶりの丸一日休み。天気もいいということで、かねてから目をつけていた毛無山〜十二ヶ岳を回るコースへ行ってきました。河口湖駅からグリーンラインで毛無山登山口へ。結構な数の人がここで下車しました。入念なストレッチの後、出発。いつもは最後のスタートになることが多いのですが、今日はまだ準備をされている方もいらっしゃいました。
 毛無山への登りはほとんど登り。途中景色が開けたりもします。今日は天気が良く、富士山がきれいに見えました。河口湖や西湖もきれいに見え、眺望は抜群です。1時間ほどで毛無山頂上へ。ここから十二ヶ岳へ向かいます。十二ヶ岳への道は一ヶ岳から順に12個のピークがあり、ところどころ鎖場あることと、十一ヶ岳から先の鞍部で怖い吊り橋があることは知っていましたが、割と楽ちんな尾根道を想像していました。ですが、実際は結構急な岩場の登り下りの連続で、結構体力を消耗しました。足場は割としっかりしているので、難しい岩場ではないのですが、最近赤城とか那須とか観光地登山ばかりだったせいもあるのか、正直疲れましたね。特に十一ヶ岳からの急な下りと吊り橋を渡ってからの急な登りは割とハードでした。下るときに先が見えるんですよね。あーあんな急なとこ登るのか〜、って心折れそうになりました。
 しかし、十二ヶ岳は眺望でも有名な山だけあって、頂上からの眺望は最高でした。頂上自体は狭く、それほど人数はいませんでしたが、その少し手前の広場でたくさんの人が休んでいました。私はここで下山しようかどうしようか迷いましたが、節刀ヶ岳、鬼ヶ岳まで行くことにしました。ここからは人の数もぐんと減り静かな山行になりました。道も今までほど急ではなく、主になだらかな尾根道を行く感じです。ところどころでロープ場があり、前半の疲れのせいでしんどく感じましたが、普通だったらそれほどの登りでもないです。一ヶ所足場の狭い梯子があったかな?
 節刀ヶ岳からもペンション村へ下りる道がありますが、ここも大した登りではないので、鬼ヶ岳経由で降りました。雪頭ヶ岳からの眺望は見事で、富士山は雲に隠れてしまっていましたが、とても気持ちがよかったです。ここからの下りは割と歩きやすい道でした。前半の疲れで足が痙攣してしまい、途中で何度かマッサージしながら降りてきましたが、歩きやすい道で助かりました。一ヶ所ピンクリボンを頼りに歩いていたら、道が分からなくなり、少し戻ると正しい道が分かりました(ルート地図上標高1060mあたりにあるトレースがそれです)。ここを写真にとるべきでしたね。これからの時期は落ち葉が多く道が分かりづらくなるので、注意が必要です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:570人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
毛無山〜十二ヶ岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら