ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1658558
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

立岩〜荒船山

2018年11月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:05
距離
15.0km
登り
1,331m
下り
1,329m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
1:29
合計
7:01
9:23
9:46
36
10:22
10:23
33
10:56
10:56
30
11:26
11:33
7
11:40
11:40
15
11:55
11:55
7
12:02
12:03
16
12:19
13:00
7
13:07
13:16
33
14:40
14:43
6
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
立岩までは急斜面、高度感のある岩場。事故れば命を落としかねないルートなので要注意。
星尾峠から線ヶ滝までの沢は道が不明瞭。踏み跡と印を確認しながら進む。
枯れ葉と浮き石で歩き難く転倒・滑落に注意。
きょう登るのは上州のドロミテ・立岩
登山口の線ヶ滝へ向かう。
2018年11月23日 07:28撮影 by  SO-02J, Sony
11/23 7:28
きょう登るのは上州のドロミテ・立岩
登山口の線ヶ滝へ向かう。
線ヶ滝先の登山口駐車場へ。詰めれば10台くらい停められる?
すでに3台停まっていた。
2018年11月23日 07:42撮影 by  SO-02J, Sony
11/23 7:42
線ヶ滝先の登山口駐車場へ。詰めれば10台くらい停められる?
すでに3台停まっていた。
入山してすぐの分岐は右へ。
2018年11月23日 07:48撮影 by  SO-02J, Sony
11/23 7:48
入山してすぐの分岐は右へ。
杉林を進み右の立岩方向へ。
2018年11月23日 07:54撮影 by  SO-02J, Sony
11/23 7:54
杉林を進み右の立岩方向へ。
気温は5℃くらい。傾斜で汗ばみTシャツに。
2018年11月23日 08:02撮影 by  SO-02J, Sony
11/23 8:02
気温は5℃くらい。傾斜で汗ばみTシャツに。
林を抜けると大量の枯れ葉地帯。
踏み跡とピンクテープを確認しながら進む。
2018年11月23日 08:15撮影 by  SO-02J, Sony
11/23 8:15
林を抜けると大量の枯れ葉地帯。
踏み跡とピンクテープを確認しながら進む。
なかなかの傾斜。枯れ葉で滑らないよう注意。
2018年11月23日 08:42撮影 by  SO-02J, Sony
11/23 8:42
なかなかの傾斜。枯れ葉で滑らないよう注意。
レンガが積まれているような岩場を登っていく。
まるで遺跡のよう。
2018年11月23日 08:50撮影 by  SO-02J, Sony
11/23 8:50
レンガが積まれているような岩場を登っていく。
まるで遺跡のよう。
鱗のように折り重なった岩
2018年11月23日 08:53撮影 by  SO-02J, Sony
11/23 8:53
鱗のように折り重なった岩
登った斜面を振り返る。景色がよくなってきた。
2018年11月23日 08:53撮影 by  SO-02J, Sony
11/23 8:53
登った斜面を振り返る。景色がよくなってきた。
景色で高度感があるけど慎重に行けば何も問題ない斜面。
2018年11月23日 08:54撮影 by  SO-02J, Sony
11/23 8:54
景色で高度感があるけど慎重に行けば何も問題ない斜面。
尾根を進んでいく。
2018年11月23日 09:06撮影 by  SO-02J, Sony
11/23 9:06
尾根を進んでいく。
車で抜けてきた集落が見える。
2018年11月23日 09:13撮影 by  SO-02J, Sony
11/23 9:13
車で抜けてきた集落が見える。
尾根の端は切り立った崖なので注意。
2018年11月23日 09:15撮影 by  SO-02J, Sony
11/23 9:15
尾根の端は切り立った崖なので注意。
尾根から谷間を登っていく。
2018年11月23日 09:19撮影 by  SO-02J, Sony
11/23 9:19
尾根から谷間を登っていく。
急斜面を登りふたたび尾根へ出る。
2018年11月23日 09:25撮影 by  SO-02J, Sony
1
11/23 9:25
急斜面を登りふたたび尾根へ出る。
尾根からの景色。良い眺めで日に照らされてポカポカと温かい。
2018年11月23日 09:27撮影 by  SO-02J, Sony
1
11/23 9:27
尾根からの景色。良い眺めで日に照らされてポカポカと温かい。
狭い尾根を進む。
2018年11月23日 09:27撮影 by  SO-02J, Sony
11/23 9:27
狭い尾根を進む。
西立岩山頂到着。冷たい風が吹いて手がかじかむ寒さ。
2018年11月23日 09:44撮影 by  SO-02J, Sony
1
11/23 9:44
西立岩山頂到着。冷たい風が吹いて手がかじかむ寒さ。
山頂にはベンチと休憩できるスペースあり。
軽食と写真を撮りながら休憩。
2018年11月23日 09:45撮影 by  SO-02J, Sony
11/23 9:45
山頂にはベンチと休憩できるスペースあり。
軽食と写真を撮りながら休憩。
山頂からの景色。中央の尖った山が兜岩山かな?
2018年11月23日 09:30撮影 by  SO-02J, Sony
1
11/23 9:30
山頂からの景色。中央の尖った山が兜岩山かな?
これから向かう荒船山(経塚山)は白くなっている。
奥の雲が掛かった山は浅間山かな?
2018年11月23日 09:30撮影 by  SO-02J, Sony
11/23 9:30
これから向かう荒船山(経塚山)は白くなっている。
奥の雲が掛かった山は浅間山かな?
山頂から少し進んだところにも見晴らしのいいベンチ。
こっちのほうが風が当たらないので休憩に良いかもしれない。
2018年11月23日 09:49撮影 by  SO-02J, Sony
11/23 9:49
山頂から少し進んだところにも見晴らしのいいベンチ。
こっちのほうが風が当たらないので休憩に良いかもしれない。
急斜面を降りていく。
2018年11月23日 09:52撮影 by  SO-02J, Sony
11/23 9:52
急斜面を降りていく。
枯れ葉とドロで滑る斜面。ここから気温が下がり地面には霜が。
2018年11月23日 09:57撮影 by  SO-02J, Sony
11/23 9:57
枯れ葉とドロで滑る斜面。ここから気温が下がり地面には霜が。
バックで降りていく。
2018年11月23日 09:58撮影 by  SO-02J, Sony
11/23 9:58
バックで降りていく。
痩せ尾根を進み
2018年11月23日 10:03撮影 by  SO-02J, Sony
11/23 10:03
痩せ尾根を進み
鎖場。これは怖い。
2018年11月23日 10:11撮影 by  SO-02J, Sony
11/23 10:11
鎖場。これは怖い。
鎖場としては全く難しくないが落ちたら終わりそうなので慎重に登る。
2018年11月23日 10:12撮影 by  SO-02J, Sony
2
11/23 10:12
鎖場としては全く難しくないが落ちたら終わりそうなので慎重に登る。
2018年11月23日 10:14撮影 by  SO-02J, Sony
11/23 10:14
痩せ尾根は混雑していたら大変そうだ。
2018年11月23日 10:15撮影 by  SO-02J, Sony
11/23 10:15
痩せ尾根は混雑していたら大変そうだ。
枯れ葉に埋もれて道の淵が分かりにくい。
滑落しないように注意。
2018年11月23日 10:32撮影 by  SO-02J, Sony
11/23 10:32
枯れ葉に埋もれて道の淵が分かりにくい。
滑落しないように注意。
経塚山到着。
2018年11月23日 11:30撮影 by  SO-02J, Sony
11/23 11:30
経塚山到着。
山頂の木々には樹氷。
風に吹かれて氷が降り注ぐ。
2018年11月23日 11:29撮影 by  SO-02J, Sony
2
11/23 11:29
山頂の木々には樹氷。
風に吹かれて氷が降り注ぐ。
予定になかったけどついでに艫岩まで行ってみる。
白くて幻想的。
2018年11月23日 11:37撮影 by  SO-02J, Sony
1
11/23 11:37
予定になかったけどついでに艫岩まで行ってみる。
白くて幻想的。
艫の岩。1年前にも訪れたこの景色。
2018年11月23日 11:58撮影 by  SO-02J, Sony
1
11/23 11:58
艫の岩。1年前にも訪れたこの景色。
去年に比べて今年は色んな山へ行けたなぁと思い返してしまう。
2018年11月23日 11:59撮影 by  SO-02J, Sony
1
11/23 11:59
去年に比べて今年は色んな山へ行けたなぁと思い返してしまう。
経塚山分岐まで戻りコーヒー休憩。
2018年11月23日 12:41撮影 by  SO-02J, Sony
11/23 12:41
経塚山分岐まで戻りコーヒー休憩。
休憩を終えて星尾方面へ
2018年11月23日 12:57撮影 by  SO-02J, Sony
11/23 12:57
休憩を終えて星尾方面へ
2018年11月23日 12:58撮影 by  SO-02J, Sony
11/23 12:58
滑落しないよう注意。
2018年11月23日 13:09撮影 by  SO-02J, Sony
11/23 13:09
滑落しないよう注意。
星尾峠の分岐。
2018年11月23日 13:11撮影 by  SO-02J, Sony
11/23 13:11
星尾峠の分岐。
看板。
2018年11月23日 13:11撮影 by  SO-02J, Sony
11/23 13:11
看板。
看板奥には分岐。
兜岩山にもいつか行ってみたい。
2018年11月23日 13:12撮影 by  SO-02J, Sony
11/23 13:12
看板奥には分岐。
兜岩山にもいつか行ってみたい。
進むのは看板が読めないこっち。
2018年11月23日 13:12撮影 by  SO-02J, Sony
11/23 13:12
進むのは看板が読めないこっち。
少し進むと線ヶ滝の看板。
斜面を降りていく。
2018年11月23日 13:13撮影 by  SO-02J, Sony
11/23 13:13
少し進むと線ヶ滝の看板。
斜面を降りていく。
涸れ沢を進む。
2018年11月23日 13:17撮影 by  SO-02J, Sony
11/23 13:17
涸れ沢を進む。
沢は荒れていて道があったり無かったり。
ピンクテープや踏み跡を辿る。
GPSがないとちょっと不安な道。
2018年11月23日 13:48撮影 by  SO-02J, Sony
11/23 13:48
沢は荒れていて道があったり無かったり。
ピンクテープや踏み跡を辿る。
GPSがないとちょっと不安な道。
沢をそれて杉林へ。
2018年11月23日 14:27撮影 by  SO-02J, Sony
11/23 14:27
沢をそれて杉林へ。
登山口手前の沢。
ヤマメらしき魚が数匹いた。
2018年11月23日 14:50撮影 by  SO-02J, Sony
11/23 14:50
登山口手前の沢。
ヤマメらしき魚が数匹いた。
登山口駐車場へ帰還。
2018年11月23日 14:51撮影 by  SO-02J, Sony
11/23 14:51
登山口駐車場へ帰還。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック エマージェンシーシート CB缶ガスバーナー 水(ボトル0.5L+タンク1.0L) おにぎり3個 スポーツゼリー1個 魚肉ソーセージ

感想

南牧村には滝の名所がいくつかあり、登山を本格的に始める前はトレッキングがてら滝巡りとして何度かこの地を訪れていた。
登山経験を経て南牧村の山を歩いてみたく、中級者向きとして紹介されていた立岩を今回登ってみた。
ついでに一年前に訪れた荒船山へも足を伸ばした。

三連休初日で天気が良いにもかかわらず、立岩から経塚山までは遭遇者なし。
経塚山から艫の岩間はそこそこの登山者とすれ違ったが、経塚山から線ヶ滝までのルートも遭遇者なく、このルートを歩く登山者は少ないようだ。
登りの立岩直登コースと降りの星尾峠から線ヶ滝は歩きごたえがあり、一人静かな山を堪能できた。

恐らくこれが本当に今年最後の登山となる・・・かな?
荒船山は去年と同じ時期にも訪れていて、艫の岩では景色を眺めながら去年と今年の山行を思い返した。
今年は去年に比べて色んな山へ行ったが、まだまだまだ行ってみたい山は沢山あるし、目標に掲げていたテント泊登山は達成できなかった。
しかし憧れの那須岳・鬼怒沼・谷川岳を登り、日の出前の山歩きも経験できたので去年以上に経験は積めたと思う。
来年こそはテント泊登山を達成し、アルプス登山にも挑戦したい。

追記 12/02



StraveとReliveなるサービスを使用してGPSログを動画化。
3Dマップで歩いたルートを手軽に確認できて面白いので、今後はこれも記録として残しておきたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1601人

コメント

テントは良いよー
でも荷物が重いかな?
それ以上の価値はあるけど!
\(^_^)/
2018/12/30 22:33
Re: テントは良いよー
コメントありがとうございます。
山の中で夕暮れ・朝焼けを迎えるのは憧れます
日帰りよりも荷物が増えるので身体を鍛えないといけませんね
2019/1/6 13:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
立岩
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら