記録ID: 1659267
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
里山の秋を楽しむ♪ 〜 吉井三山 牛伏山 〜
2018年11月24日(土) [日帰り]
air_4224
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:09
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 390m
- 下り
- 391m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:42
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 4:09
距離 7.0km
登り 393m
下り 391m
9:48
3分
牛伏ドリームセンター西側駐車場
9:51
18分
牛伏山北登山口
10:09
19分
蝋梅の里方面との分岐
10:28
10:40
24分
見晴台
11:04
14分
西尾根上部の蝋梅の里方面との分岐
11:24
11:28
2分
洞窟観音
11:30
12:20
15分
無料休憩所前の東屋
12:35
12:45
7分
牛伏山展望台
12:52
14分
伏せた牛石像手前の舗装路分岐
13:06
11分
下から2本目の車道横断箇所
13:17
13:24
7分
見晴台
13:31
19分
蝋梅の里方面との分岐
13:50
13:52
5分
赤谷公園
13:57
牛伏ドリームセンター西側駐車場
天候 | 快晴♪ ※午後になると薄曇りで風も少々 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※トイレは駐車スペース南側の階段を5分程下った下の牛伏釜さんのトイレが公衆トイレになっています ※牛伏ドリームセンターでもトイレはお借り出来ると思います |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありませんが、下山時に西尾根から北面を下るコースを使われる場合には滑りやすい急斜面が続きますのでスリップ、転倒等に注意が必要です 牛伏山は基本、落葉樹の山のため、この時期は落ち葉が登山道上に一部残っています。雨上がりなど、落ち葉の道は滑りますので注意が必要です 【牛伏ドリームセンター西駐車場〜北登山口】 5分程度の車道歩きです。 北登山口入り口には道標がありますが、草に覆われて見えにくくなっていますので見落とさないようにして下さい。 【北登山口〜蝋梅の里方面との分岐】 はじめは崩れかけたコンクリートの道ですが、やがて左右に背の高さ以上の篠が現れると登山道になります。篠が終わると落葉樹帯になり進行方向左側に牛伏山が見えてきます。 その後、一旦少しだけ下り八束方面へのアスファルトの林道を横断し、少し登ると竹林になり、しばらく進むと蝋梅の里方面との分岐になります。 左に戻るようにある道は赤谷公園を経て牛伏ドリームセンター方面、正面は蝋梅の里方面、右に少し登るように進むのは西尾根にて見晴台、山頂方面となります。 【蝋梅の里方面との分岐〜見晴台】 分岐から緩い登りを進むと杉林の中の道になり、杉林を抜けると少し登り西尾根上に出ます。 九十九折に踏ん張りの効かない斜面を登ると見晴台となります。 【見晴台〜西尾根上部の蝋梅の里方面との分岐】 1つ目の車道を横断しコンクリート製の斜面を登り急登を登ると、2つ目の車道の横断。再度、急登を登り上げ、大岩を越え、更に斜面を登り上げる頃、T字路の西尾根上部の蝋梅の里方面との分岐となります。 【西尾根上部の蝋梅の里方面との分岐〜山頂】 5分程ほぼ平坦な尾根上を進むと山頂です。 【山頂〜展望台】 山頂から東側に尾根上を進むとすぐにアスファルトの車道となります。金毘羅様、鐘撞堂(1階は無料休憩所)、アンテナ群、トイレを過ぎると大きな駐車場のある展望台です。 ※季節によっては遅い時間まで展望台まで車で上がれます。(通常は17時、冬場は16時までで下の駐車場以降、車の進入が出来なくなるようです。) 【展望台〜伏せた牛の石像手前分岐】 アスファルトの車道歩きとなりますが、傾斜が地味に脚にきます。 【伏せた牛の石像手前分岐〜下から2本目の車道横断箇所】 現在は車両通行止めのアスファルト道路歩きです。緩い傾斜を淡々と下ります 【下から2本目の車道横断箇所〜蝋梅の里方面との分岐】 往路で歩いた斜面の下りですが、登りとは印象が変わり多胡石が砕けた微妙な傾斜の下りとなり、この時期は落ち葉が上に乗っていることもあり油断するとスリップします。特に下から1本目の車道横断箇所までの下りは傾斜が強めで注意が必要かも知れません。 1本目の車道を横断した後は見晴台まで、また杉林に入るまで傾斜が強めではありますがスリップのリスクはだいぶ減るかと思います。 杉林の中の緩い下りを終えると蝋梅の里方面との分岐となります。 【蝋梅の里方面との分岐〜赤谷公園】 今回は久しぶりにこのコースを歩きましたが、人はあまり入らないマイナーコースのようで少々道は荒れ気味です。しかしながら道は明瞭で場所によっては自動車が入れそうな道幅のところもあります。 分岐から沢を右に見ながら緩く下り、左側の薮の中に標識のある左から舗装路が合流箇所を過ぎ、途中何度か橋で沢を渡り、最後に沢を北側に渡ると沢を右に見ながらの遊歩道のような道になります。 その先はすぐに赤谷公園となります。 【赤谷公園〜牛伏ドリームセンター西駐車場】 池の南側を牛伏釜まで向かい、牛伏釜北側の階段を登り上げると牛伏ドリームセンター西駐車場に到着です(今回も棚田状になっているドリームセンターの駐車場の東側にある階段を上り、段々の駐車場を超えて東側の車道から駐車場所に出るコースを歩きました。階段が続く棚田状の駐車場の西側を登るより少しだけ楽が出来るかも知れません) |
その他周辺情報 | 牛伏ドリームセンターで入浴が出来ると思います |
写真
装備
個人装備 |
レインウェア(上下) 1 ノースフェイス レインテックプラズマ
ソフトシェルジャケット 1 ミレー薄手
エマージェンシーキット 1 エマージェンシーブランケット・薬類、ナイフ、テーピング、ライター他
カメラ(M4/3機) 3 GM1+12-32 EM5MK2+14-150 DP1s
手袋 2 ウィンドシェルタイプ、簡易レインタイプ
ゲイター 1 ノースフェイスゴア(ショートタイプ)
帽子(キャップ) 1 マムート(グレー)
スマートフォン 1 外部バッテリー1個
ヘッドライト 1 予備電池1set
速乾性タオル 1 60x30サイズ
水(1.0L) 1 モンベルボトル
多機能ウォッチ 1 SUNTOベクター
ダウンジャケット 1 モンベルアルパインダウンジャケット
ストック 1 LEKI サーモライトAS
サングラス 1 モンベル
熊よけ鈴 1
ダウンパンツ 1 フェニックス
|
---|---|
共同装備 |
GPS 1 eTrek30J+予備電池1set
自動車 1 C-HR(シルバー)
行動食 1 菓子類
タブレット 1 電解質タブレット
地図 1 1/25000地形図コピー
ガスストーブ 1 PRIMUS P133
コッヘル 1 EPIチタン0.9L
250ガス 1 パワーガス
水(1.0L) 1 プラティーパス
昼食 2 インスタントラーメン
|
感想
本日はフリーの休日♪
何となく考えていた浅間山域は晴れても風速10m以上の強風、赤城山域や榛名山域は最近出かけているので・・・
嫁と協議!?の結果、朝寝してもゆっくり歩ける地元の里山歩きとなりました
前回のハイクで「今年は春までの間に吉井三山を10回!!」などと宣言してしまったこともあり、回数を稼ぐ!?目的もあり、里山の秋を歩くのもいいかなと出掛けてみました
当初は北登山口から西尾根を登り、北側の階段で赤谷公園へ下る周回コースを計画していましたが、日陰では気温5℃と真冬並みの寒さだったこともあり、南側の舗装路を利用して西尾根を下り、途中から赤谷公園へショートカットするコースとなりました
直近の2回は平日の宿直明けで単独ハイク
話す相手もいないですし、何か見つけても教える相手もいない寂しいハイクでしたが、今回は「口から生まれた」かのような話好きな嫁と同行でしたので、下らない話をしながらのハイクとなりました
肝心の紅葉は山頂尾根では桜は落葉してしまっていましたが、山腹ではまだ充分楽しめる黄葉と点在するモミジの紅葉♪
午後になり薄曇りになってしまいましたが、秋の青空を背景に里山の紅葉を満喫出来る1日となりました
次回は週明けの宿直明け休みと翌日のフリー公休
吉井三山の八束山と牛伏山を2日間でゆるゆる歩こうと計画しています
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する